• ベストアンサー

windowsのシャットダウン。

tenshikiの回答

  • ベストアンサー
  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.3

質問からはWindowsの種類がわかりませんが、多分NTの流れをくむWindowsでしょう。Windows 2K まではNTの名前がついていましたので、私たちはNTブルーと呼んでいました。NT3.51まではよく在りました。本題に戻ります。先の回答者さんの回答にある様にSTOPコードなどを手がかりにするしかありませんが、これは多分shutdownするときの設定の保存か、スワップ領域とディスクの同期が取れなくてdump fileを吐いているのでしょう。経験からすると、HWのエラーが多いような気がしますが、一度OSの修復(再インストールではありません)を行ってみてはどうでしょう。直ったこともあります。当時、リソースキットを読んでも、「専門の訓練を受けた人間でないと解らない」と書いてありましたので、我々が採った最終手段は、NTブルーの画面をデジカメで撮り、状況説明と共にHWメーカに送りました。すると翌々営業日にはサービスマンがオンサイトで直してくれました。そのUSAのH社は"D社を吸収合併したC社"を吸収合併して体質が変わったので、今はどうか解りませんが、ひょっとすると対応してくれるかもしれません。(2週間前もサポートと電話で新品のマシンのドキュメントCDの不具合を「我慢しろ」と言って来たので大喧嘩をしてしまいました。)  貴方のマシンのメーカが親切なことを祈ります。 UNIXとNT畑のおじさんより。

sydna
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。ちょっと挑戦してみます。

関連するQ&A

  • windowsのシャットダウン

    何の設定変更もしていないのに、windowsの「電源を切る」をクリックすると、一瞬青い画面に白い文字で英語が表記され、再び再起動してしまいます。 変なウイルスに感染したのでしょうか? どうしたら直せるのでしょう?

  • Windows11 シャットダウン

    Windows11 Sモードを初期化して最初の設定画面で電源を切りたいのですが、 調べると「Shiftキー」+「F10」を押すとコマンドプロンプト画面に切り替わり「shutdown /s /t 0」を入力する方法があったのですが、 この後また電源を入れると設定画面が表示されるということですか? コマンドプロンプトではなく電源ボタンを長押しで強制終了でも同じですか? これはWindows11ならPCがどこのメーカーでも同じですか? よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しない

    WindowsXPを起動しようとして電源を入れると黒い画面に白い文字で「ご迷惑をおかけしております。Windowsを正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と出ます。 そのメッセージの下にある「Windowsを通常起動する」を押してWindowsのロゴが出てその下に読み込み中のバーが動いているのですが途中で止まってしまいまた上記のメッセージが出るというループ状態です。 どうしたら良いのでしょうか?

  • シャットダウンできなくなった

    青画面が出るようになったので修復インストールをしました。システムファイルをすべて上書きする方法です その後ドライバインストールなどこなし問題なくまた使えるようになりましたが、シャットダウンができなくなりました。黒い画面のままで電源がおちないのです 更に起動するのにも、大変な時間がかかってしまうようになってしまいました ネットにつながるまでもとても時間がかかるようにもなりました どういったことをすればよいでしょうか Windows2000Pro Servicepack4

  • いきなりシャットダウンされてしまいます

    使用中、いきなり青背景一面に白い英文が表示され、 パソコンの電源が切れてしまう事があります。 英文表示を読もうにも一瞬で画面が消えてしまうため、 どんな内容が書かれているかは全く把握できていません。 原因としてはどのような事が考えられるでしょうか。

  • Windowsのシャットダウン

    NEC Lavie WindowsXP (社内ドメインに入っています)で、Windowsを終了する時に、「スタート」→「終了オプション」→「Windowsのシャットダウン」の画面で、初期表示が『休止状態』になっているのですが、これを(初期表示を)『シャットダウン』にするにはどうしたらよいのでしょうか? 「コントロールパネル」→「電源オプション」→「詳細設定」→「電源ボタン」は『シャットダウン』にしたのですが、シャットダウン画面の初期表示は『休止状態』から変わりません。 毎回『シャットダウン』を選びなおし終了するのが面倒なので、設定方法があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • シャットダウンでブルースクリーン

    普通にシャットダウンしようとすると、いつも電源が切れていたぐらいのタイミングで英語の白い文字が出ます。背景色は青です。それが画面全体です。 再起動した場合にもその英語の文字は一瞬表示されます。 [システムのプロパティ]の[詳細設定]タブで[起動と回復]の[設定]をクリックして[システム エラー]の下の[自動的に再起動する]チェックボックスがオンになっていた時は、シャットダウンしようとすると英語の文字が一瞬表示されて再起動になっていましたが、チェックボックスをオフにしてからは英語の文字の画面で何もできなくなって電源長押しでシャットダウンしています。 シャットダウンで英語の文字が出るのを直す方法を教えてください。

  • Windows7がシャットダウンせずに困っています

    お世話になります。 最近パソコンを購入したのですが、購入して1か月もたたないうちに、Windows7がシャットダウンせずに、フリーズする現象がたびたび起きて困っています。 具体的な症状としては Windows7をシャットダウンさせると、表示される「シャットダウンしています」画面が表示されたまま、しばらく動かなくになり、そのまま放っておくとその後突然ブルースクリーン画面が表示表示されます。 「シャットダウンしています」画面で待ちきれずにPC本体の電源ボタンを長押しして強制終了させ、 再び電源ボタンを投入してみるとセーフモード等が表示されることなく問題なく立ち上がります。 また、いつもなるわけではなく、素直にシャットダウンされる場合もあります。 また、「BlueScreenView」というソフトを使用してエラー内容を確認すると bug check code:0x0000009f caused by driver:ntoskrnl.exe という内容が記録されていました。 本体電源の長押しで強制終了させるのも、ずっと続ければよくないことだとは思いますので、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、対処方法をご教示いただけないでしょうか? OS:Windows7 Home Premium PC: eMachines EZ1800-N34D/F ビデオカード:CyberLink WebCam Virtual Driver サウンドカード:Realtek High Definition Audio

  • システムのシャットダウン

    電源を入Windowsの画面が出てきてから数分後に 最初 lsass.exe アプリケーションエラ‐の画面になり その後システムのシャットダウンの画面 C:WINDOWS\system32\lsass.exe 状態コード -1073741819突然終了と出てきてから カウントを始め1分後に再起動してしまいます。 その後も同じことの繰り返しです。 コンピューターウイルスなのか?まったく分かりません! 是非対策をお教えください。お願いいたします。

  • Windows10のシャットダウンについて

    LIFEBOOK AH53/X、Windows10 HOME Edition 10.0.16299を使っていますが、最近(2~3日前から)画面左下のWindowsマークをクリックしても反応せず、「Ctrl」「Alt」「Delete」キーを同時押打して電源のシャットダウンで落としています。なぜ、画面左下のWindowsマークが反応しないのか、おわかりになる方がいらしたら解決法を教えて下さい。 また、シャットダウンしようとしても「タスクホストでバックグラウンドタスクを停止しています。(¥Microsoft¥Windows¥Puug and Play¥Device Install Reboot Required)」のメッセージが出て放っておくと何秒かでデスクトップの画面に戻り、シャットダウンができません。しょうがないので、強制終了ボタンで終了させていますが、何がおかしくて、どう対処したら良いかわかりません。こちらも解決方法を教えていただけませんか。 以上2点、よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。