• ベストアンサー

家具の色

qtjpsの回答

  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.4

ホワイトがよいのでは? 自分なら家具しだいだけど・・ ホワイト選びます。 ホワイトで統一したのはあまり見たこと無いですけど ホワイトで木目のある家具と床次第ですけど・・ ホワイトいい感じと思います。 やっぱ清潔感あっていい。 床にはホワイトで毛長のカーベット敷いてます。 ナチュラルとか普通すぎて・・ ナチュラルやベージュは色付いてますからね・・温かみはあるね。

kitty54
質問者

お礼

ナチュラル、ホワイトどちらの場合でも、カントリー系の家具でそろえたいと思って居てます。 木目がないただのナチュラルは選択肢にはありませんが、家具も高いので失敗しないように参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 床の色と家具の色

    こんにちは♪ これから新居の家具やカーテンなどを購入しようと思うのですが 色に迷ってしまうので、どうかアドバイスください!!>< 部屋は↓ 床が白に近い木材で、壁は真っ白です。 クローゼットやドアも白に近い木材です。   そこで質問なのですが、 ●家具の色は、白にするか濃い茶色にするか。。 もともと明るいのが好きなので、白の家具にしようと思ったのですが 部屋があまりにも(床や壁)真っ白なので、家具も白にして大丈夫か 心配です。。 どうでしょう??

  • 白い床 家具の色で悩んでいます

    部屋の床が白のマンションに引越すことになり、 ベッドなどの家具の色で悩んでいます。 ナチュラルが候補になっていますが、 白い床+ナチュラル色の家具だと 浮くような感じになってしまうでしょうか? 少し暗いですが、部屋はこのような感じでドアも白いです。

  • 家具の色・材質

    新居に引越を予定している者です。初めての家具選びなので、お詳しい方・業界の方に是非アドバイス頂けたらと思います。 年齢は30歳代で、マイホームを購入しました。長く使えて、飽きのこない、そしてお洒落な家具で揃えたいと思っているのですが、知識・センスが全くないので、どんなことでも良いので教えて頂きたいです。 ●新居は、床がナチュラル(薄いベージュ)なんですが、家具はどんな色が合いますか?ダークブラウン・ナチュラル・ホワイトなどいろんな色がありますよね。 私のイメージです。 ・ダークブラウンだと重厚で高価な感じ。 ・ナチュラルだとカントリー風で、カジュアルな感じ。 ・ホワイトだと清潔感がありますが、安っぽい感じ。 こんなイメージを持っているのですが、どうでしょうか? ●また家具の材質は、いろいろありますが、どういった材質が高級感があるのでしょうか?また安っぽく見えてしまうのでしょうか? ●また家具のデザイン・材質によって、カントリー系・ナチュラル系・北欧系など、いろんなスタイルがあるんですよね?センスのある方なら、どのスタイルを選ばれるのでしょうか?私は全くセンスがないので、アドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 家具の色

    来月引っ越しをするので新しい家具を買おうかと色々カタログを見るのですがどんな色がいいか悩んでいます。 安物でもダークブラウンは高そうに見えるし落ち着いた感じに。 同じブラウンでもナチュラル色ならちょっと安っぽく見えるが統一しやすい。 部屋を広く明るく見せたいならホワイトですが、材質によっては汚れたり色褪せたりしそうで家具の統一がしにくそう。 大人っぽくシンプルに見せるならブラックですがすぐに埃が目立ち拭きあとも目立つ。 っという感じで個人的なイメージがあります。 個人的にはホワイトがすきで今テーブル(折りたたみ式)と電子レンジを置く台は白で持っています。 ですが食器棚は貰い物でナチュラルなんですよね… 今回は本棚とパソコン机の購入を考えてます。(どっちも色がナチュラルと白しかありません) 食器棚に合わせナチュラルにするか好きな白にするかどっちがいいかアドバイスを下さい。 親戚からは長く使うならダークブラウンみたいな落ち着いた色がいいとも言われたのですが…

  • 床の色と家具の色の組み合わせについて

    こんにちは。 今、ヒノキのフローリングで新築しています。 当初はリビング(12畳)を和風モダンな感じの部屋にしたくて、 引渡し後に自分で床をこげ茶に塗装し、家具もダークな色でそろえようと考えていたのですが、 それには建具や巾木、梁や柱も塗らねばならない!と最近気づき、躊躇しています・・・ ダークな床もすてきですが、 プレーンなヒノキの色も見ているうちに素敵だな~・・・と思えてきて、非常に迷っています。 家具に関しても、 和風な家具も捨てがたいものの、カタログをみるうちに北欧風の家具にも惹かれはじめ、揺れています。 そこで質問なのですが、 ナチュラル床×ナチュラル家具 ナチュラル床×ダーク家具 ダーク床×ダーク家具 ダーク床×ナチュラル家具 の、メリットデメリットなどを教えていただけないでしょうか? 想像力に乏しく、実際に置いてみないとなかなかイメージができないので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 子供部屋の床色は明るめがよいか?

    子供部屋の床色は明るめがよいか? 新築工事が始まったばかりで、あきらめていた第2子を妊娠しました。 間取りの変更はもうできないが、床や壁紙の変更なら急げば間に合うそうです。 急遽、書斎を生まれてくる子供の部屋にすることにしました。 書斎は2Fの北西にあり、6畳弱で北と西に窓がありますが、共に隣家が接近していて あまり明るくない部屋です。 家全体の床色はナチュラルウォールナットという焦げ茶色にし、巾木、ドア、建具はオフホワイト、 壁紙は織り目調のおちついたオフホワイトで北欧ナチュラルモダン風に全体を統一しています。 長女(今3歳)の部屋だけは2Fの少し離れた位置にあるので 床をクリアメープルという明るめのナチュラル色にして、 壁紙白地にピンクの柄のついた可愛いものにしてあります。 生まれてくる子供は性別もわからず、 書斎部屋ということで全体と同じややダークな床がはいっているのですが、 子供の家具(学習机やベットなど)はナチュラル色のものが多いようなので 床色はナチュラル色に変更したほうが良いか悩んでいます。 書斎は2Fのホール(セカンドリビング)に隣接しており、 子供が思春期になるまではドアは開け放しておくつもりなので 床色が急に変わるのは統一感がなく、気に入らないのですが…。 統一感という意味では書斎と隣接していない長女の部屋と床色を同じにして 壁紙も色違いなどテイストを似せた方が全体としてのまとまりがでるでしょうか? 第2子の部屋だけナチュラルの床、明るめの白い壁にすると、無難にまとめるという手もありますが そこだけ(手付かず)空白な感じで取り残された感じもします。 そもそも、やっぱり子供部屋の床ってナチュラル色って感じでしょうか? どなたかアドバイスください。

  • 選んだ家具の相性をみてほしい!

    まず、はじめに。。。 僕は、インテリアのことが詳しくないです。 なので了承した上で、読んでください。すみません。 部屋(7畳1R)壁は白で、床はホワイトウッドです。 それにちなんでベットフレームをホワイトウッドの「http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat175/frigg.html」にしようと思ってます。 けどソファーは「http://item.rakuten.co.jp/air-rhizome/azm-rto-882//」です。 TV台は「http://item.rakuten.co.jp/receno/libert/」です。 やっぱり、ベットもナチュラル色にするべきでしょうか? ちなみにソファーとベットを隣に置く予定です。 ところで僕は部屋を、北欧系にするつもりです。 この白色のベットをベースに、ナチュラル色の家具(上に載せたソファー、ホワイトウッドのTV台)を配置しようかと思ってます。 この方針は、間違ってますか? ホワイトと、木の色(ナチュラル!)色って相性は良いでしょうか? また先日、UNICOへローテーブルを探しに行ったんですけど。 ほとんどが、ナチュラル色でありませんでした。ほとんどが茶色よりです。 そもそも、上記の家具ならば、どういったデザインで色のローテーブルにするべきですか? こうした方が良くなるよ!とか、あればぜひアドバイスください。

  • インテリア・家具の色

    リビングダイニングの家具の色で悩んでいます。 新築へ引っ越すのですが、家具を何色にするかで悩んでいます。 フローリングはネオベージュという色で、選択肢の中では一番明るい白系の色にしました。肌色っぽいです。 扉と壁紙は白にしました。 ダイニングテーブルとテレビ台の色なのですが、気に入ってるテレビ台(収納家具を組み合わせるタイプ)は白をベースとして焦げ茶と透明(すりガラス)という色合いです。 これにあわせてダイニングテーブルも白・焦げ茶・天板はガラスのものを考えていました。 ですが、インテリア的にベージュの床に焦げ茶の家具は合うのでしょうか?床も焦げ茶なら合うと思うのですが、白ほどにはハッキリしていないベージュとは相性が悪い気がしてきました。 焦げ茶はやめて全て白にしても、部屋全体が白っぽくてぼやけてしまう気もします。 間を取ってナチュラル色の木目調にしてもありきたりでしょうか… 透明は出来るだけ取り入れたいです。 皆さんならどんな色にしますか?詳しくアドバイス頂けるとありがたいですm(__)m

  • フローリングの色と家具の色

    新築建売を購入しました。 家具の色に迷ってしまいアドバイスいただけたらと。 フローリングの色はファンゴメープル(ダークよりやや柔らかめ)で 壁紙、天井、窓枠、キッチン収納は白 部屋のドアは薄いベージュイエロー カーテンは少し光沢薄いベージュイエローにしました。 家具の色をタモやパイン材のようなライトベージュの家具にするか リプタスやダークチェリーのような赤みのある家具にするか迷っています。 テイストはナチュラルやナチュラルモダンが好きです。北欧テイストも気になっています。 スチールなど使わず長く使える木のテレビ台やダイニングテーブルを購入しようと思っています。 あと 差し色などのアドバイスありましたらよろしくお願いします!

  • ソファの色について

    近いうちにカリモク60のソファ(2シーター)を購入しようと考えています。色は明るい緑の「タープグリーン」という種類です(参考画像) このソファは色合いがはっきりしていてとても気に入ったのですが、部屋との色合いがあうかどうか不安に思い質問させていただきました。 と申しますのも私の部屋(8畳)にはIKEAで購入しました赤色のチェアが置いてあるからです。 緑と赤の組み合わせというのは実際部屋に合いますか? 参考といたしましては部屋の床はブラウン、壁はホワイト、置いてあります家具はナチュラルな色合いの木材で統一しております。観葉植物もおいてあり、カーテンも深い緑色になっています。 お暇な方、どうぞご返信よろしくお願いたします。