• ベストアンサー

5日のミリオネア

交通違反の一番多いのは、どれみたいな問題があったと思うんです何が正解だったんですか?(他の番組と交互に見てたので、見逃してしまいました)解答者の人正解しました?(良幾三さん?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

平成17年に取締りを受けた交通違反のうち最も件数の多かったものはどれ? A スピード違反 B 駐停車禁止違反 C 飲酒運転 D 携帯電話使用違反 正解はAでした。 吉幾三さんはBを選択して不正解となりました。

関連するQ&A

  • クイズミリオネア オーディエンスを使うか50:50を使うか(確率)

    クイズミリオネアという番組を知っているでしょうか? 4択のうち正解を1つ選ぶというものです。 ヒントとしてオーディエンスと50:50があります。 オーディエンスは一般の方の意見を聞き選択肢A、B、C、Dのパーセンテージを教えてくれます。(例:A10% B80% C10% D0%) 50:50は4つの選択肢のうち間違った2つの選択肢を消去してくれます。そこで、以下の状況を考えます。 (1)回答者は問題の答えが全く分からない。 (2)回答者はリタイアはしない (3)回答者はオーディエンスと50:50を両方とも使う (4)オーディエンスで最もパーセンテージが高いものが必ず正解とは限らない。(一般の人が問題にだまされていることもある) (5)50:50を使った後にオーディエンスを使った場合、50:50で消去された選択肢のパーセンテージは0%(例:A30% B70% C0% D0%) ここで質問です。50:50とオーディエンスどちらを先に使えばより高い正解率を得られるでしょうか?いろいろ考えているんですけどどちらが有効かよくわかりません。勘でもいいんで回答よろしくお願いします。

  • こんなソフトさがしてます

    エクセルなどで問題と解答のデータつくって、そのデータをそふとによみこませて、問題と解答が交互に出るものです。おねがいします

  • クイズ!ヘキサゴンのルールについて…

    友達と遊ぶために、緊急にヘキサゴンのルールを覚えなければならなくなりました。 そこで、確認したいことが1つあるのですが、 ヘキサゴン公式ルールを見ると、 「このクイズ番組では、いかに“×”を付けるかが勝負となります。  出題者は、正解者を指名するまで、次々に解答者を指名することができます。  もちろん、途中でやめても構いません。」 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/hexagon/rule.html より引用 とあるのですが、 「正解者を指名するまで」ということは、 数人に「○○さんがヘキサゴン!」と指名したあと、 そろそろいいかな、と思ったら、 「○○さんは正解」と言って、次の人に回るのでしょうか? (でも、そうなると「正解」と指名した人が間違っていたら、出題者の人が×をもらうことになる?) 数回しか番組を見たことがないのですが、 そのときは、適度なところで「ヘキサゴン!」と指名するのを止めて、 次の人に回っていたような気がするのですが…。 「正解者を指名するまで」という意味がいまいちわかりません。 どなたか、このあたりのルールを教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • スロット・パチンコカテゴリで点数の付け方について

    教えて!gooのこのパチンコスロットカテゴリでよく 「明日設定5か6が打てることになりました。どの 機種を打ったらいいかアドバイスください」みたいな 書き込みがよくあるんですが、 1、純粋な5と6の機械割りの高さ 2、天井の高いRTは時間いっぱいまで打てないという説明 3、機種自体の安定度 4、交換枚数による、初期投資による損 この点を理論的に説明し、機械割りなども具体的に 比較し、機種を選択してアドバイスしたのにもかかわらず、他の人の「私はよくジャグラーの5確定を打ち ますがいつも4000枚は出してます。」とかのギャンブルでは無意味な経験論(結果論)なんかに良回答 などが流れるのはどうも釈然としません。 人生相談なんかでしたら何が良回答か質問者が決めれ ば良いですが、どうしても正解がある質問の場合は より正確な解答をした人に良回答を上げるべきだと 私は思います・・。 みなさんはどう思いますか?

  • 今後の方針(数学)

    薬学部志望の者です 今まで基礎問題精講という簡単めな問題集を5週しました そして今、理系数学の良問プラチカをを始めたのですが全然正解できません 解答を見ると、ああ、そんなやり方があったのか…!という感じです 理解はできてもそのような解答の発想が思いつきません プラチカは入試レベルの典型問題とのことなので 入試典型のパターン問題を解けるようにするために自分なりに考えて (1)問題を解く(15分間) (2)解答を見る→理解する (3)もう一度解く (4)数日後に復習 という流れでパターン暗記に近い勉強をしています 問題が解けないということはやはり網羅系の青チャなんかに戻って もっと解法のストックをしなければだめなのでしょうか? 慣れるまでプラチカを続けていいのでしょうか? それとも1対1など別のものに変更したほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 答えを知っている、なぞなぞは規約違反?

    答えを知っている、なぞなぞをここで質問として出して、私が知っている答えを早く回答した方に良ポイントとして、その他おもしろい答えなどを次ポイントとするのは、ここの規約に違反となるでしょうか? 問題なければ1つ出したいと思っています。

  • 英語の問題です。

    この選択問題を解いたのですが、どれが正解かよくわかりません。なので、どれが正解でその解答をなぜ選んだのか解説していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 私の解答↓ 18B 19B 20C 21B

  • アタック25について提案です。

    アタック25は正解しても他の解答者に挟まれたら自分の得点が消えてしまいます。 カドを取るチャンスのときだけボタンを押して少ない正解で勝者になる解答者に若干の苛立ちを感じてしまうことがよくあります。反対にたくさん正解をしても全部おいしいところを持っていかれる解答者がかわいそうです。 そこで提案があります。 取ったパネルの数による獲得賞金はもうやめて、正解ごとに1万円にしたらどうでしょう。 これなら視聴者も納得できます。一方で運よくパネルを多く取った人は海外旅行の挑戦権獲得でいいんjないでしょうか。 その結果、正解数が多い人はそれなりに評価されるし賞金も獲得できるのですべて円満。 私の提案どう思いますか?

  • マクロの単純な条件分岐を教えてください。(超初心者です)

    エクセルのシートが二つあり、以下の構成になっています。 解答用シート (A列:問題番号、B列:解答、C列:結果) 正解シート (A列:問題番号、B列:正解) 解答用シート、セルB2と 正解シートB2がイコールの場合、 解答用シート、C2に「○」、 その他は、「×」 を入力したいのですがどのような記述になりますでしょうか? また繰り返し処理は以下になります。 繰り返し処理 解答用シートのB列の入力がある場合。 またすべての処理が終わった後、 「正解率は○%です」 というメッセージを出したいのですが・・・ どなたかご教授いただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 交互を使った文章の正誤を教えてください。

    風邪をひいた時、「寒さと熱さが交互にくる」と説明したところ、「交互は人が交代する時に使うからこういう場合に使えない」と指摘されました。「寒さと熱さが順番にくる」というのが正解だそうです。永年「交互」は「かわるがわる」という意味にとらえていたため、自分のことについても使っていました。 使い方は間違っていたのでしょうか。教えてください。