• ベストアンサー

カブトムシの幼虫の餌の土

神奈川在住です。10月初めに近所のカブトムシの生息する山でカブトムシの幼虫を2匹採取しました。幼虫は大人の小指よりも太い位の太さで、採取時に幼虫が埋まっていた周りの土も持ち帰って来たのですがこの土は幼虫の餌になるのでしょうか?一般に幼虫の餌は市販の腐葉土や昆虫マットですが自然界の幼虫は自分が埋まっている周りの土を食べて成長するように思うのですが。もし周りの土を餌に出来たらわざわざ店でマットを買わなくてすみ安上がりかと思いまして。それとも大きく育てるにはやはり市販の腐葉土や昆虫マットを餌にする方が良いのでしょうか?ちなみに幼虫が埋まっていた場所は枯葉の下の黒い軟らかめの土の中です。また、その山に生息する幼虫や成虫はペットショップで売っているやつより大きいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.3

こんにちは。 幼虫がいた周辺の土は、他の方がおっしゃるように、腐葉土だと思われます。それも、クヌギや、ブナ、カシなどの幼虫が好む腐葉土なのでしょう。 市販の腐葉土は、必ずしもこのような、カブトムシが好む種類の原料とは限らないので注意が必要です。広葉樹であればなんでも良いわけではありません。 また、市販の昆虫マットは朽木のおがくずが原料となっていますが、ご存知のように本来は、カブトムシの幼虫は朽木の中にいるものではありません。それでも、何でも食べますので、昆虫マットでも大丈夫です。ただし、私の経験では、マットよりもクヌギなどを原料とした腐葉土のほうが食いつきがいいようで、マットと腐葉土で育てた幼虫を比較すると(3ケースの観察ケースで育ててます)腐葉土で育てた幼虫のほうが大きく育っているようです。また、多少割高なマットも使ってみましたが、確かに食いつきがいいようで、その場合も成長が目に見えていいようです。 結論は、採取したところの腐葉土でも、購入した腐葉土でも、昆虫マットでも大丈夫だと思います。

hakaider
質問者

お礼

丁寧なご説明有難うございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.2

幼虫の廻りの黒い軟らかめの土、そのものが腐葉土だと思われます。 大きく育てるには・・ということですが、普通のマットや、腐葉土なら、そう変わりは無いと思います。 腐葉土は、園芸用などは、殺虫剤的なものが入っている場合があるそうですので、気をつけて下さい。

hakaider
質問者

お礼

「幼虫の廻りの黒い軟らかめの土、そのものが腐葉土」だったんですか。市販の腐葉土は茶色いので幼虫の周りの黒い土はもしかして単なる土かと思いました。有難うございました。

noname#20412
noname#20412
回答No.1

質問者様のお持ちの土でいいと思うんですが、カブトムシの幼虫は木屑みたいなものを食べて大きくなるようなので、フンをとりながら定期的に土を交換するといいかもしれないですね。 あとは定期的に交換しなくても混ぜていくとかですね。

hakaider
質問者

お礼

この土にクヌギの木屑等を混ぜれば良いのでしょうか。有難うございました。

関連するQ&A

  • カブトムシの幼虫を育てる土

    今年、子供がカブトムシが好きなので、山に行ってカブトムシの成虫を10匹ぐらい採ってきて、最近まで飼っていました。 しかし、最近すべて死んでしまったので、マットを捨てようかと思って、餌を入れていた木をどけたところ、なんと幼虫が5匹ぐらいいました。 どうも、いつの間にか卵を産んで幼虫になっていたようです。 私も小さいころは、カブトムシを買っていましたが、卵を産んだこともなく、幼虫を育てたことがないため、どのように育ててよいか分かりません。 子供のために、どうにかして、成虫にしたいと思い、いろいろと調べたところ、人によっては、幼虫用マットの方がいいという方もいれば、腐葉土の方がよいという意見もあります。 カブトムシの幼虫用マットと腐葉土とどちらがよいのでしょうか? たとえば、幼虫用マットと腐葉土のメリット、デメリットはどんなところでしょうか? また、それぞれ、どのメーカのなんと言う商品が良いのか教えていただけるとありがたいです。 それでは、よろしくお願いします。

  • カブトムシ幼虫にみかんの腐葉土は可能ですか?

    宜しくお願いします。 現在、カブトムシ(自然採取)を数匹飼っているのですが、先日マットが臭うので交換しました。 すると10匹ほどの小さな幼虫と卵がいたので、別の容器に新しいマットを入れて風通しの良い涼しいところにおいています。 で、今後もエサとしての腐葉土が必要になるのですが、園芸用は好ましくないとありました。 専用のマットがいいのは分かるのですが、ちょっと高価ですね・・・。 そこで、天然の腐葉土を採取しようとしているのですが、クヌギの木などのある林はちょっと遠く大変です。 裏庭に夏みかんの木があって、腐葉土も充分あるのですがカブトムシの幼虫は食べるでしょうか? また、みかんの木の根元に幼虫を逃がしても問題ないですか? ※その木は、希にクワガタが樹液を飲みに来ています。

  • カブトムシの土

    過去に相談させていただいたカブトムシが成虫になりました!回答くださった方々この場をお借りしてお礼申し上げます。 さて、成虫のカブトムシですが早速コバエがブンブン。 そこでネットなので見ているとハムスター用の針葉樹がいいと ありました。あれならダニもわきにくく、しかもコバエも 土よりだんぜんわかないとか・・・ ただ、カブトムシマットは広葉樹が入っていますよね。 針葉樹でも大丈夫なのでしょうか?(もちろん産卵や幼虫の時には腐葉土か専用のマットです。) わかる方がおりましたら回答お願いいたします!

  • かぶと虫の幼虫 土から出てくるのは?

    昨日、小さめの虫かごに土が5センチ程入った状態で かぶと虫の幼虫をもらいました。多分2-3匹いると思います。大きさは丁度ウインナーを太くしたような感じです。初めてですが無事に成虫になるまで見守りたいのですが今朝から様子がおかしく土から這い出しています。湿り気不足か空腹かそれとも腐葉土不足か不明です。幼虫のために今してあげることは‥‥‥。 自然に帰すにもどういうところに帰すのがいいのか。色々アドバイスをしてください。

  • カブトムシの幼虫がいるのですが…

    春に幼虫をもらってから、 蛹になり、成虫になり息子と一緒にお世話をして 可愛がったのですが、成虫は☆になってしまいました。 そこで、 プラケースの中を片付けようと 袋の中に土をあけたところ、幼虫が!! ちゃんと広げてみたら直系2~3cmくらいの幼虫が 10匹もいました。 そこで くぬぎマットを買ってきて 新しく家?を作ったのですが どうもマットの上に出てきてしまいます。 マットがあっていないのかな?とも思ったのですが 朝4匹マット上で動いているのを見ると その後はみんなもぐっていたり… このままのくぬぎマットでいいのか それとも腐葉マットに変えたほうがいいのか… はたまた成虫にしたあげたように 腐葉マットを5cm&その上にくぬぎマットがいいのか… それとも 朽木とやらを入れてあげたら出てこなくなるのか… 調べてみたものの、いまいち分かりません。 出来ることなら、息子が楽しみにしているので このまま大きく育てて来年の夏に 成虫にしてあげたいと思っております。 すみませんが、どうすればいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 土からでるカブトムシの幼虫

    カブトムシの幼虫を秋口にもらいました。 今2匹いて、それぞれ大きさは10センチ弱くらいです。 いわゆる昆虫ケースの中に入れていたのですが、複数いるとけんかするので離したほうが良いということをどこかで聞きかじったこと、および糞が多くあったので、マット交換をかねて別々のケース(小型昆虫ケース)に移しました。 入れ替えるマットは、家に市販の昆虫マットがあったので、それを使いました。(ケース底から7センチ位) それ以降、別々にしてからかれこれ2週間くらい経ちますが、別々に飼うようになってから幼虫が土の上に出るようになりました。 徐々に土中から出てくる頻度が増えています。最初のうちは出たり入ったりでしたが、今は結構出っ放しくらいの勢いです。 環境を急に変えると良くないなどの考えもあるようですが、環境を変えた直後より今のほうがおかしな感じにみえるのはなぜでしょうか? 湿めり気などは適時与えているのですが・・・。 ペットボトルで飼うくらいのことを考えると、土が少ないわけでもなさそうですし・・ 5歳の子どもが大切に育てているので、死なせたくないのですが、あまりいじるのも怖くてそのままの状態が続いています。 すぐ対処すべき事態でしょうか??

  • 堆肥の中でカブトムシの幼虫は育ちますか?

    市販の腐葉土から堆肥を作ったのですが、使いきれずに余っています。 そこで、カブトムシの幼虫をそこに入れて育てても大丈夫でしょうか? 気にしているのは、使おうとしている堆肥が、腐葉土に米ぬかと生ゴミを加え続けて1次発酵、分解できなくなった後半年近く放置して2次発酵を終えたもの(完熟?)であるということです。カブトムシの幼虫は腐葉土をエサにするらしいのですが、この発酵済の堆肥中には幼虫がエサにするようなものが残っているでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • カブトムシの土

    現在1令幼虫をかっています。 カブトムシの土について色々サイトを見て調べているのですが、どうしても半々に分かれています。 一つ目は腐葉土(農薬の無いもの) 二つ目はクヌギマット です。 腐葉土という方は、クヌギマットだと、1令幼虫が全滅したとか。 クヌギマットという方は栄養があり、大きい固体が作れる。 などでした。 確か3年ほど前カブトムシの生まれたての幼虫をクヌギマットで飼ったのですが、全滅してしまいました。 ほかに原因があるのでしょうか? 長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • かぶと虫の卵と幼虫は何処へ・・・・?

     7月始めに山でかぶと虫(メス6匹、オス2匹)を捕まえました。当初よりオスと別にケースに入れ育てていましたが、8月中旬頃から卵を産み始めました。(計30個以上)  卵は別な飼育ケースに入れ、当初は飼育用の腐葉土を入れておきました(かぶと虫に使っていたものが残っていたので)が、最近何匹か幼虫が孵っているようなので、幼虫の飼育用のくぬぎマットを敷き、別なケースに移そうと思いました。  新聞紙に少しずつ腐葉土を広げ、幼虫に直に触らぬよう、周りの土も一緒に取る様にし、4匹移しました。これから生まれそうな卵も6個ほど移しました。  卵は30個以上あったはずなのに、残りの20個程の卵、又は幼虫(孵化していれば)はいったい何処に行ってしまったのでしょう。  生まれない卵は土に還ってしまうのでしょうか。 時間をかけ、腐葉土の中も良く見たのですが・・・。

  • カブトムシの幼虫の育て方

    一ヶ月ほど前にカブトムシを貰い、飼育しているのですが、 タマゴをたくさん産み、1齢幼虫や2齢幼虫が数十匹はいます。 全てを成虫にさせるかどうかは迷っているのですが、 プラケースの中型だと、何匹くらいの幼虫を成虫まで育てる事ができるんでしょうか? また、数十匹を成虫に育てる為には、大きなケースにいれないといけないでしょうが、 その時に使う土は、腐葉土を考えています。 クヌギ・コナラなどの広葉樹を使用しているもので、殺虫剤・発酵促進剤などの薬品の入っていないものと 言う事は分かっているのですが、どこかお勧めの腐葉土とかってあるのでしょうか? 成虫はオス・メス2匹ずついたのですが、現在はメス1匹のみ。 元気もあまりなくなってきているので、天命が尽きるのも時間の問題かもしれませんが、 そうなれば、幼虫飼育を本格的にやり始める事になるので、 カブトムシの繁殖経験がある方がいたら、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう