• ベストアンサー

ムーヴにカーナビを付ける

motohriの回答

  • motohri
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.1

次のURLに純正オーディオを生かしてカーナビをつけている奇特(?)な例があります。参考までにどうぞ。

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_da1.htm
lilact
質問者

お礼

URLの写真見て大変参考になりました。ありがとうございました。貼り付け方がどうなっているのか知りたいところです。

関連するQ&A

  • 初めて車を購入するものです。

    初めて車を購入するものです。 ダイハツ、ムーブカスタムの中古車を購入しました。 4年前の車です。 ダイハツのお店で純正ナビを9万円でつけてもらえるといっていましたが、ポータブルナビは3万ぐらいであると聞きました。 ムーブの中を見たらダッシュボードが丸くなっていてポータブルナビの置き場に困りそうな気もするのですが、皆様なら純正ナビを購入しますか?? それともポータブルにしますか?? 車の運転自体初めてに近いので、純正ナビの方が目障りではないのかなーとか思ったりするのです、皆様ならどちらにしますか?? 

  • インダッシュ電動モニターをムーヴL150Sに

    カロッツェリアのAVIC-ZH900 という2D一体型電動モニター式のカーナビを ダイハツムーヴカスタムX CBA-L150S H18年9月式 に取り付けたいのですが、この型の車はダッシュボード(オーディオ上部)がオーディオ面より、かなり前部へ突起していて着くのか心配です。 この型式で電動モニター式のカーナビを付けれるのか、教えてください! ちなみに、この型の車は、純正が異型オーディオのため社外オーディオ取り付け用のインパネ、取り付け金具セット(ダイハツ純正)を現在使用して社外オーディオを使用してます。

  • カーナビについて

    ダイハツのムーヴカスタムの新車を買おうと思っているのですが、純正ナビと市販ナビどちらがいいものなのでしょうか??誰かダイハツ純正のを使ってる方がおられましたら、使いごごち教えていただきたいです。 市販のナビはどこのがよいというお勧め教えてください。 DVDナビを考えています。

  • 吸盤で固定したカーナビがすぐにとれてしまいます。

    吸盤で固定したカーナビがすぐにとれてしまいます。 ポータブルナビのゴリラライトを使っています。 付属の吸盤でダッシュボードに貼り付けて使っています。 使い始めて1ヶ月は一度もはがれることなく使っていたのですが、 一度はがれてしまってから、何度貼り付けてもすぐにとれてしまいます。 ダッシュボードが斜めになっていてしかも表面がざらざらしているのがいけないのだと思うのですが・・・。 ナビを見ているときにとれてしまったりして危ないので、何か良い方法はないでしょうか? 強く吸着させる方法、または吸盤以外で固定する方法など。 一度吸着面を水洗いしてみましたが、効果はありませんでした。

  • 純正カーナビについて

     新車検討でカーナビのことも知りたいのですが、今まではMD付きだったので、かなり限定モデルでした。ナビはポータブルです。  さすがに今はMD付きはないので、自分で選ばないといけないのですが、純正ナビって高いです。25万円するのが普通です。  3万円位のCDオーディオと今持っているポータブルナビでいいかなと思ったんですが、純正も魅力的です。  25万円もする純正、専用ナビってどこがすごい、便利なのでしょうか?あまりこだわりがない場合は15万円位のナビ辺りが妥当でしょうか?

  • 昨年(2009年)購入のムーブにポータブルナビを・・・

    昨年(2009年)購入のムーブにポータブルナビを・・・ と思っています。 ムーブはメーターが運転席と助手席の間にあるので、ポータブルナビを設置するなら、どこに、どのようにつけたらいいかな?なんて思っています。 ムーブでポータブルナビを設置して使っている方、もしくは専門家の方、どのサイズをどのようにつけたらいいのか、アドバイスお願いします。 ナビはストラーダあたりで考えています。

  • カーナビについて。

    よろしくお願いします。 カーナビを付けよと思っています。 ですが、今はKENWOOD DDX318 という、CD.DVDプレイヤーが付いています。 ダッシュボード上はスッキリさせたいので、 ポータブルナビは、考えていません。 そこで、地図情報とGPSに特化した 物(ディスプレイの無いナビ?)を、 プレイヤーに接続して使いたいと思うのですが、 そのような商品は有るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • N1ワゴンR。ダッシュボード上に2DINカーナビ?

    ワゴンR N1(2代目)に1DINのDVDナビをつけています。 当時は純正でダッシュボード上(エアコンとハザードの上) に、オプションの1DIN用のカバー(?)が売っていていました。 それを購入し、カーショップで1DINのカーナビをつけています。 (2DIN用はありましたか?) ポータブルナビも検討はしていますが、 当時、2DIN用のカーナビをその場所につけていたかどうか ディーラーに聞いても、 「ついていなかったと思います」 という推測的な返事しかなく、 薦められたのが、ディーラーの2DIN用のナビの購入で、 今、足元にある2DINの場所への取り付けを薦められました・・・ 私が今でも気に入ってる 当時ディーラーで取り付けたMD、テープ、CDオーディオを 取り外し、「その場所につければいいですよ!」 というのですが、まだまだ使えるのに、もったいないことと、 そこにナビを取り付けると見にくいことが想像できます。 もし私の今言ってるダッシュボードの場所に、 2DINをつけていた方がいましたら、視界は悪かったですか? 当時、ディーラーでも売っていましたか?、 カーショップで売っていましたか?(いまも売ってますか?) 教えてください。 ポータブルと2DIN。どちらからも検討したいです。 (予算的にはポータブルに結果的になってるかもしれませんが  2DINでも良いですよ!との声があれば買い得感ある2DIN]も・・と思っています) 古い話ですがよろしくお願いします。

  • 1DINのカーナビについて教えて下さい

    現在、純正のオーディオがついており、ラジオとカセットが使えます。 カーナビをつけたいと思い、2DINサイズを考えておりましたが、子供用のカセットがたくさんあるので、純正のオーディオは残したいと思うようになりました。 そこで空いている1DINサイズに、カーナビをつけようと思います。 希望としては、ナビ+CD+DVD+TVで、HDDがいいと思ってます(DVDでも良いのがあれば教えて下さい)。そしてナビを使いながらCDを聞ける機種を探しています(もしくは、HDDに録音したものを聞きながらナビも使えるもの)。こんな希望に適合する機種があれば教えて下さい。 また、1DINサイズにディスプレイ、助手席の下などに本体を装着するという方式のは避けたいのです。1DINサイズで全て収まる機種などはあるでしょうか? 勝手なことばかり書きましたが、教えて下さればありがたいです。

  • フォレスターにカーナビ

    現在、フォレスターに乗っています。 今、オンダッシュタイプのカーナビの購入を考えています。 そこで、モニター(8インチ)の取り付け位置で迷っています。 市販のドリンクホルダーのように、モニターの土台(接続部品)をエアコンの吹き出し口に突っ込んでつけようかとも思っていますが、それだとフォレスターに装備されているドリンクホルダーが使えなくなるような気がします。 ただ、ダッシュボードに付けるとなると助手席にはエアバックがあるので、無理かと思います。 となると、ダッシュボードの中央部分に取りつけることになりますが、小物入れが使えなくなります。 結局はどちらかを犠牲にすることになるのだと思っていますが、フォレスターに乗っている方でカーナビをお持ちの方はどこにモニターを置いていますか? 参考にさせていただきたいと思っています。