• ベストアンサー

自分に似た人を見たことありますか?

皆様は、自分に似ている人を見たことがありますか?もしくは、誰かに間違われたことがありますか? 今、私が住んでいる町には、少なくても2人、多くて5人の私に似ている人がいるらしいのです。 「昨日○○で男の人と歩いてたでしょ?」とか、「犬飼ってるんだ~。散歩してるところを見たよ。」とか、面と向かって「○○ちゃん(私の名前ではありません)久しぶり~!」と知らない人に言われたこともあります。 私が社員として働いているのを知っていて、コンビ二で働いている人に「ここでも働いてるんだ。バイト?」と声をかけてしまった知人もいるほどです。  皆様はそんな体験ありますか? あったらエピソードを交えて教えてください(^-^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.9

ありがちな顔らしく、学生の頃はいろんな人に「友達にすごいよく似た子がいるんだ~」と言われました。 そう言われた数を数えたら、きっと私のそっくりさんは10人はくだらないです。 高校生の頃、とある歌手にそっくりでした。電車に乗っていると見知らぬ人に「○○にそっくり」と言われるほどでした。 ある時渋谷に行ったら、なんか自分とよく似た人が歩いてくると思ったら、その歌手でした。 自分でもびっくりするくらい似てました。 最近はこどものクラスメイトのお母さんに「~って会社で働いてた事、ない、よね。妹さんとかいない?すっごいそっくりな人がいたの~」と言われました。年齢が明らかに合わないから別人だと分かったそうです。 ちなみに妹とは体重さえそろえれば双子みたいに似ています。 娘とは同じ顔といわれます。私の子どもの頃の写真を娘に見せたら「私じゃん」と言われました。

82buri29
質問者

お礼

私よりウワテな方がいましたね! すごい量言われてますね。 妹さんもあちこちで言われているんでしょうか? そして、娘さんもいずれ言われる日が来るのかも・・・? 仲間が出来たようでうれしいです♪ 回答ありがとうございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.5

 質問より若干逸脱しますが・・・。  友人AとBがいまして、二人共に弟がいます(aとbとします)。  Aとa、Bとbは二組とも実の兄弟で、二組に血縁関係はありません・・・が、どう見てもAとb、Bとaの組み合わせが似ているのです。  他の友人連中も皆そういいます。

82buri29
質問者

お礼

!?まさか、病院で間違えて入れ替わってしまったとかいうことは・・・!? そんなそっくりバージョンもあったとは驚きですΣ(・д・) その方たちの両親は似ているんでしょうか・・・。 しかし、不思議です・・・。 回答ありがとうございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kira-ra
  • ベストアンサー率20% (42/209)
回答No.4

ドッペルゲンガー・・?まさかね。 「自分に似ている・・」ではないんですが、「友達」ならあります。 あるとき、友人Aと待ち合わせをしていて私が先について待っていたら付近を歩くAを発見。私を探そうと言う素振りがないので心配になって近づき声をかけました。Aではない他人でした・・。赤っ恥です。 でもしょっちゅう会っている友人の私が(ちなみに私、視力は左右とも裸眼で1.5)見間違えたんです。ありえない・・・。

82buri29
質問者

お礼

後姿が似ているとかではなくて?前から見ても間違ってしまった? いるんですね、あちこちに。 私も誰かに似ている人を発見してみたい! 間違えるのはちょっと恥ずかしいけど・・・(^-^; 回答ありがとうございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.3

血のつながっている姉妹ではない、本当の赤の他人なら自分で見たことはないです。 ただ、中学のとき、オーストラリアからの帰国子女の子が転入してきました。 私も転校生だったので、友達が「○○ちゃんも転校生なんだよ~」といって紹介してくれたんです。 振り返って私の顔を見た途端、その子がすごくびっくりしたんです。 理由を聞いたら、オーストラリアですごーく私に顔が似た人と友達だったそうです。 アジア系ではないのに、そっくりだったとか。 しばらくの間、オーストラリアの彼女と混同されました。 「~好きじゃなかったっけ?」なんて聞かれて、それが彼女に言っていないことなので私がびっくりしたり・・・。 知り合ってしばらくしてから、「性格も良く似てる。」と 言われましたけど・・・「~ちゃんのほうがしっかりしてたけど。」とつけたされてしまいました・・(^^;。ごめんね。 もう一つの体験談は、カタールで日本語教師をしていた先生が帰国されて、向こうでの思い出を語ってくれたことがありました。 中東の女性って、国にもよるようですが、頭を覆った民族衣装を着ているじゃないですか。 あれを持ってきてくれていたので、かぶってみたら、他の女子生徒には「おお、そんな感じ」とかしかコメントされていなかったのに、 私がかぶったら「!!!」という顔をして、「向こうで教えていた○○さんとそっくりだ!」と言われました。 あともう一つ。 ちょっと怪しい場所でバイトしたことがありました。 いえ、普通の仕事なんですけど、中国人がいっぱいいたのです。 で、そこで、中国の人たちに「中国奥地の僻地も僻地のド田舎にいる少数民族そっくりな顔だ。」と言われました(笑)。 私の顔って・・・(^^;ゞ。 オーストラリアの子はアボリジニの血を引く子だったかもしれませんし、 カタールの子はもしかしたら、中国とか韓国の家庭のご子息だったのかもしれません。 総合すると、どうやら私の顔って、何千年か前に日本にわたって来る以前にその土地々々に留まった古い人々の顔に似ているらしい、ということになりそうですw ↑とある番組の、CMだけ見たことがあります。 ミトコンドリアって、母系でしか伝わらないじゃないですか。 その番組では、ミトコンドリアを辿って、日本人のタレントさん?が、モンゴルの、黄色人種の源に近いようなところまで先祖を追いかけていくのです。 そのCMをぽーっと見ていたら、その日本人タレントと生き写し、入れ代わっても親だって気づかないんじゃない?というぐらい、そっくりな現地の女性が出ていました!! CMを見たときは本当にびっくりしました。

82buri29
質問者

お礼

インターナショナルなそっくりさん!アンビリーバボー!! は~・・・あまりの衝撃にお礼になっていませんね・・・貴重なお話ありがとうございましたm( _ _ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.2

ある日、友人が「学食で○○ちゃん(私のこと)そっくりな人を見た」と騒いでいました。 そのときは、そんな人がいるんだなぁ、へえ~ くらいにしか思っていませんでした。 ところが、相次いで目撃談が報告されます。 そこまでいうならばどれだけそっくりなのか、見てみたいとおもいましたが、なかなか出会えませんでした。 ある日、ついに彼女を見かける機会がやってきました。 本音としては「どうせ他人の空似だろう」というかんじでした。が、 本当にそっくりでした! 驚きました。 遠くにいたので声とかはかけなかったのですが、もしかしたら相手方も同じことを思っていたかもしれません。

82buri29
質問者

お礼

すごい!自分で見てもそっくりだと思ったんですね!私は残念ながら、会ったことはないので、ぜひ会ってみたいです。そして、本当に似ているのかを確認したいです。 回答ありがとうございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.1

幼い頃、自分の弟と間違われた事はありますが、赤の他人と間違われた事はありませんね。

82buri29
質問者

お礼

そうですか・・・ないですか・・・。 私は3人姉妹ですがみんな顔が違うんですよね。 そのかわり声はそっくりで、電話だと親にも間違われるんですよね。私の顔はありがちなのかなぁ・・・。 回答ありがとうございました(^-^) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬を飼っている人って他の人もみんな犬好きだと思ってる?

    こんにちは。 以前友達がこんなことを言ってました。 「犬を飼っている人って他の人もみんな犬好きだと思ってるよね」 私は犬もネコも動物は大好きです。 なぜ?と聞いてみました。 「散歩とか人が多いところでもリード長くして散歩させたり、酷いと 電車の中で普通のバックから顔出してたり。」 その友達は昔犬に追いかけられ噛まれた経験から大の犬嫌いです。 犬を飼っている人全員をひとまとめにしないほうがいいと思うよと言いましたが 「経験上ほとんどそんな感じの人が多い。」 と言ってました。 先にも書きましたが私は動物全般大好きですが魚やカメ以外は飼った事がありません。 単にその遭遇した人々のマナーが悪いのか。 友達が犬嫌いな為過剰な反応なのか。 皆様の体験等で思われたことありましたらご回答ください。

  • 飼い主には何も言わずに、犬を触っていく人たち

    散歩や犬を連れた外出で困っていることがあります。 犬好きな方が声をかけてくれて、犬を触ってくれたり撫でてくれるのは理解できますし歓迎しますが、何も言わずに近寄ってきて、犬とだけ会話して、こちらの飼い主とは何もコミュニケーションをとらない人がいます。 こちらは、長い間(長い人だと、かなり長い時間)いやな思いですが、何も言うこともできずにいます。こういう人は、話しかけても、返答がありません。 こういう場合、みなさんは、どうやって対処していますか? (結構めずらしい犬種なので、触りたいキモチもわかりますが、もう少し、マナーというかエチケットがあってもいいと思うんですが)

    • ベストアンサー
  • ペットを通じて恋愛ってありますか?

    例えば、犬を飼っていて、散歩させて同じく犬を飼っている女性に気軽に声を掛けて、犬を通じて仲良く慣れそうです。この作戦で恋を芽生えるのはどうでしょうか?体験談で教えてください

  • 極端に怖がりな自分。

    僕は何か新しい事を始めようとしたりする時にとてもビビります。 実際、今までバイトをやったことがなかったからかもしれないけど、僕はコンビ二のバイトの面接ですごく緊張しました。「なんでコンビ二のバイトの面接ごときでこんなにビビってるの?」って感じでした。 昔から、「弱気」のレッテルを貼られているのでコンプレックスになっています。 皆さんはビビったときにどういうふうに対処しますか? 平気に見える他人も結構ビビっていたりするものですよね? もし、自分は全くビビらない!っていう自信がある人はどうしたらそんな気持ちでいられるのかを教えて頂けませんか? アンケートなんでどんな意見でもいいので聞かせて下さい。

  • 犬が人を噛みました。大至急回答お願いします!

    大至急回答お願いします。 犬が散歩中に人を噛みました。(兄が散歩していました) こちらは中型犬でリードをつけて散歩、 相手はチワワでリードをしていません。 チワワがうちの犬に向かってきたようで、兄は必死にうちの犬を引っ張って噛まないようにしていました。 飼い主がやってきてチワワを抱き上げようとしたときに、 そのチワワを守るように手をうちの犬の前に出してきたらしく それを噛んでしまいました。血が出ていたそうです。 その後、お互い名前だけを言って帰ってきました。 (小さい町なのですぐにわかると思います) 相手は病院に行くと言っていたそうです。 とりあえず警察に連絡したのですが、相手が警察に連絡してこないと話にならないと言われました。 こちらが今するべきことはなんでしょうか? 急いでいてわかりにくいところがあるかもしれませんが 補足いたしますので、ご回答宜しくお願いします。

  • どうやったら仲良くなれますか?

    目に止めていただき、 ありがとうございます。 よろしかったら 私の相談に乗ってください。 名前も何も知らない人を 気になってしまいました。 その人は私がバイトしてる 飲食店に何回か前に来てくれて そのとき初めて見たのですが 一目惚れみたいな感じでした。 それからなかなか会えなくて きょう、たまたま 犬の散歩をしているときに その人のお家である 料理店の前を通ったとき 出てきて、久しぶりにみました。 話すわけでもなく、 ただ、お互い犬を連れていて 飛びつきそうだったから お互いしゃがんで 落ち着かせたりしてただけで それで終わりでした(T_T) 週2、3回くらいで 私が犬の散歩をしてるのですが 初めてバイト先以外で 会うことが出来て すごく嬉しかったし幸せでした♪ すごく仲良くなりたいです。 でもどうしたらいいのか 分かりません。 どうかアドバイス頂けますか?

  • 自分の常識にとらわれなかったエピソードについて。

    自分の常識にとらわれなかったエピソードについて。 私は自分の常識≠相手の常識だと考え、相手を知る努力をし、受け入れなければいけないと考えています。 この考えが役に立ったエピソードを考えているのですが、合っていますでしょうか? (1)私は人見知りをしない性格だが、中には苦手な人もいるので、 最初からベラベラ話さないように注意している。 (2)塾でバイトをしているが、生徒から 「なんでそんなこと質問するの!?」といった内容を聞かれても 馬鹿にせずまじめに丁寧に答える。 (3)服飾店でもバイトしていたことがあるが、 お客様が靴のカラーで迷われたときに、 自分の正直な感想よりも、お客様が言ってほしそうなカラーを進めた。 これらは上記の考えを活かせたエピソードになっていますか? もしなっているなら、どれが一番ベストですか? もしなければ、自分の常識にとらわれてしまったせいで失敗した体験や 柔軟に考えれたおかげで成功した体験などをお聞かせ下さい!

  • 子犬が散歩中に人にじゃれつくんですが・・。

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 ゴールデンレトリバーの女の子、ようやく6ヶ月になり、 なんとかゴールデンらしくなってきました。 前にいたゴールデンが引っ張り癖があったので、 今度の子は最初から充分気をつけていて、リードがピンと張ることなく、お行儀よくお散歩ができていたのに・・。 私が体調が悪く夫に数日間散歩を頼んだ間に、どうやら通行人に近づけて可愛がってもらっていたようで、 久しぶりに私が散歩に連れて出ると、 工事現場のおじさん、散歩中の人、新聞配達の人、 とにかく誰かを見かけるとそれが道路の反対側にいる人でも 強引に引っ張っていって遊んでもらおうとするのです。 取り敢えずは最初の頃のように、 子犬が引っ張ったら私が「電柱」になって止まり、 子犬が止まって振り返って私を見て目が合えばほめてやる、 「モドレ」と言って足元に呼び戻し、「オスワリ」をするとほめてやる、を繰り返していますが、 それをまた続けていけば、引っ張らなくなるのでしょうか? 人懐っこい性格らしくたった数日の間に随分とお友だちができたようで、 連れて歩いているといろんな人から声をかけられるのですが、 将来は間違いなく大きくなるので誰でも彼でもに近付いて行って、 咬みはしなくても転倒させるなど思わぬ怪我をさせると大変です。 通りがかりの人に近づけて触ってもらってもよいものでしょうか? それとも愛想もクソもないおばさんだと思われても、人には近づけないようにしつけたほうがよいのでしょうか? 今のところは人に近付こうとしたら「オスワリ」をさせています。

    • ベストアンサー
  • 見知らぬ人や仕事中の人と長話する人

    私の知り合いで、例えば犬を釣れている散歩中の見知らぬ人や、居酒屋やコンビニの 店員に平気で声をかけられ長話する人がいます。 コミュ障の自分からは想像できませんが、見知らぬ人や仕事中の人と長話できるのは 別段コミュ力の高い人だけでしょうか?

  • 特定の人をみると吠えるうちの犬。

    こんにちは。うちの犬のことについて相談したいと思います。普段は、そんに吠える方でもなく、宅急便の方やうちの前に犬が通ったりすると軽く吠える感じなんですが、とある方をみると吠え方が違うんですよね。吠えるのに力が入っててガンガン吠えます。なので、私たち家族も気をつけてます。その人が家から出てくれば扉を閉めたり、散歩の時も会わないようにしてます。そうすればお互い気持ちがいいと思うので。それでもやはり私もずーっと犬を見てられるわけでもないので扉を閉めるのを忘れてガンガン吠えちゃってしまうこともあります。その時は、じろっと睨まれたり、うるせなーってボソって言われます。その方も、犬を飼っているんですがどうもうちの犬は嫌いなようですね。。。犬を飼っていると誰でもこのようなことはあると思うんですが、本当に住みにくい町になりましたよ。。。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 走行中の車のマフラーの音の周波数について知りたいです。マフラーの音は車のエンジンや排気システムの動作によって発生しますが、具体的な周波数は何Hzぐらいなのでしょうか?
  • 車が走行中に発生するマフラーの音の周波数について教えてください。マフラーの音は車の排気システムの特性によって決まるため、様々な周波数が存在しますが、一般的には何Hzぐらいなのでしょうか?
  • 走行中の車のマフラーから発生する音の周波数についてお聞きしたいです。マフラーの音はエンジンの排気音が主な要素となっており、一般的には何Hzぐらいの周波数帯域で発生するのでしょうか?
回答を見る