• ベストアンサー

気をつけるべき、魚病薬は?

いつもお世話になっております。 個人的には、メチレンブルー系のお薬が一番安全という気がするのですが、 マラカイトグリーンも毒性が強いとか。 どんな魚病薬でも、毒性は認められるのかもしれませんが、 扱いに【とりわけ】注意しなくてはいけないものは、 マラカイトグリーンやFゴールド顆粒以外に、どういうものがありますか? Fゴールド顆粒よりは、エルバージュやFゴールドリキッド、 パラザンD等の方が、毒性は低いと考えられているのでしょうか? 何でも結構ですので、お薬の危険性について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

インコへの害...私は獣医ではないので、わかりません。 ということで、想像でお答えしておきますが... 水産試験場など、多くの研究機関は、国民の税金を使用するため、公益優先で研究が進んでいます。 インコ(鳥類)への害については調べていないと思います。 水産用医薬品に分類されるものは、残留薬品が人間の口に入る可能性という前提がありますので、哺乳動物への毒性試験が行われております。 http://www.yoshoku.or.jp/02howto/iyakuhin/syounin.htm http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/suisan_iyakuhin.pdf#search=%22%E6%B0%B4%E7%94%A3%E7%94%A8%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%22 水産用途として用いる場合、使用魚種,使用期間,休薬期間などが厳密に規定されておりますが、 観賞魚に関しては、魚種毎の薬品残留期間が不明なため、安全性は保証できません。(しかし食べないでしょう?) なお、どの薬品も何らかの問題の可能性が想定されるため、休薬期間が設けられているのであり、 ペットが誤って薬を食べたなどというのは、想定範囲を逸脱してしまいます。 観賞魚は、食品としての安全性が問われていませんので、マラカイトグリーンなど使用に注意が必要な薬品が使用されるケースもありますが、 ご心配なら、水産用医薬品(薬事法で承認)に記載のある薬品だけを使用されてはいかがでしょうか? ■ 取り敢えず...比較的、安心できる確認方法を書いておきます。 ↓動物用医薬品データベースにアクセスします。 http://www.nval.go.jp/asp/asp_dbDR_idx.asp ・【商品名称】に「パラザンD」で検索。 「水産用パラザンD」が出てきました。詳細をみると水産用医薬品のようですね? 有効成分は「オキソリン酸」です。 「観賞魚用パラザンD」もみてみましょう。これも「オキソリン酸」ですね? ・次に【主成分】を「オキソリン酸」で検索します。 「オキソリン酸10%フジサワ」は、対象生物に鶏が入っています。 まあ、鶏も鳥類ですので、一応毒性は問題の起こりにくい範囲と考えて良いのではないでしょうか? 素人判断ですが。(笑) ・次に【商品名称】で「ヒコサン」を調べてみます。 「対能効果」に観賞魚としかありません。 水産用途で用いるには何か問題があるのでしょう。 ・【主成分】を「マラカイトグリーン」で検索します。 出てくる薬品は全て観賞魚用途、水産畜産物に使用するには問題があるから、動物性医薬品として認められていないのです。 あとは自己責任で使用の有無をご判断願います。 >何がどの程度の危険を持っているのか気になります。 すみません、わかりません。 付け焼き刃の知識では、軽々しくお答えできませんし、微妙な問題を...

platina-angel
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 使用しないに越したことはないのですが、一度開封したものを冷蔵庫で保管する時、 厳重にくるんでも、他の人間の食べ物や、エサのペレット等も同じ冷蔵庫に入っておりますので、 顆粒のお薬は極力使いたくないのですが、 別スレで、水溶液にして保存する方法を教えていただきました。 慎重に扱うのは当然ですが、デリケートな小動物がいる以上、 人間の赤ちゃん以上に神経質になってしまいます。 お魚の為に、可愛いセキセイを危険に晒すことは出来ませんので、 何とか工夫してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

魚病学は大学で学ばせて頂いたのですが...すっかり忘れてしまいました。(笑) てきとーに聞き流してください。 マカライトグリーンやホルマリンは、人体への有毒性や廃液流出による生態系への悪影響などが指摘されています。 ただ、両方とも水産用医薬品として認められたものではありません。 水産用医薬品とは、養殖業で使用できる医薬品のことでして、日本の規制はかなり厳しく、 観賞魚業界もその影響を受けてか、同様の種類が市販されることが多いようです。 使える種類が少ないですので、病気によっては、なすすべがないような場合もあります。 ゆえに、市販の観賞魚薬は、比較的安全な薬が出回っていると考えて良いと思います。 ■ 魚にとっての毒性の話ですが...まあ、一般的にはどれも害はあります。 しかし、薬を使うことで差し引きメリットがあると判断した場合においてのみ使用するわけですので、 どの薬が安全かと言われれば困ってしまいます。 パラザンDとグリーンFゴールドリキッドはオキソリン酸が有効成分です。(主にエロモナス) すなわち同じ。後は使用者が厳密に分量を測って入れるかどうかです。 エルバージュはフラン剤。(主にカラムナリス) グリーンFゴールド顆粒は、フラン剤+スルファメラジンNaでより広範囲の病原菌に対応しようとしているわけです。 その分、きついと言えばきついでしょう。 メチレンブルーは、白点病や真菌を目的とし、グラム陰性菌への効果は低いですので、上記の薬と比較することは問題があります。 あと、pH値を跳ね上げるようになっている薬も多く、水質の急変により魚に負担が掛かることは間違いありません。 多くの観賞魚店では、トリートメント済みの良固体を手に入れることが簡単ではありませんので、 病気の可能性を分かりつつ、引いてくることもあるでしょうが、 ちゃんとした飼育をしている限り、一般的とされる魚は なかなか病気になどなるものではありません。 病気になる=管理方法に問題がある...状況の方が遙かに多いですので、あまり魚病薬に拘る必要はないかと思います。

platina-angel
質問者

お礼

質問文に書かなかったのですが、この心配は人間や魚以外の動物への心配でした。 人間への発がん性、その他飼っている小動物や室内にいる猫などが心配で、 特に拾い食い大好き、イタズラっ子の手乗りセキセイが何をするか、 万一落ちているお薬の粒か何かを見つけて、食べたら…という恐れがあります。 洗濯用洗剤でも、顆粒のものだと、万一こぼれた時、掃除残した粒を見つけて口にしたら、 という恐怖から、なるべく安全な粉石鹸や液体ア○エールを使うようにしています。 魚病薬もなるべく液体の方が気分的楽なのですが、人間はもちろん、 他の動物への毒性で、何が一番気をつけるべきか、という疑問でした。 メチレンブルーよりはマラカイトの方が病気に重宝すると言われますが、 マラカイトグリーンの方が発がん性や毒性が強いと言われますし、 エルバージュやFゴールドリキッド/顆粒、パラザンDなどは、 何がどの程度の危険を持っているのか気になります。

関連するQ&A

  • 飼育水が黄色くなるタイプの魚病薬について教えてください。

    魚病薬のパラザンDについて教えてください。 パラザンDは液体の物が一般的ですが、どの程度の期間、品質に問題なく使えるのでしょうか? 顆粒や粉末状のお薬の方が、同じ病気に使える液体のお薬よりも、品質の変化が緩やかと聞いたことがあります。 粉末のパラザンは入手がやや困難ですので、液体パラザンについて教えてください。 常備薬として普段使うことはない魚病薬ですが、パラザンDは未開封の状態でどのくらい使えますか? また、開封後は、どの程度の期間保存が出来ますか? (やはり冷暗所保管が望ましいですか?) ※開封したマラカイトグリーン溶液などは、1年後に使う勇気がないのですが、 Fゴールドリキッドや液体パラザンも同じ感じなのか、いまいち分かりません。 http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/parazann.html http://www.tcp-ip.or.jp/~kmoris/aqua/sick.htm#sick1.1

  • グリーンFゴールド顆粒は水槽を染めるのか?

    金魚が白点になったようで薬浴を考えてます。 メチレンブルーは水槽のシリコンが青く染まるみたいですが、 グリーンFゴールド顆粒はどうですか? 飼育器具が染まるようなら別の容器に移すつもりですが、 そまらないなら今いる水槽にグリーンFゴールド顆粒を投与したいです。 よろしくお願いしす。

  • 金魚の病気治療について教えてください!(少し長文です)

    金魚の病気治療について教えてください!(少し長文です) 60cm水槽に金魚4匹を飼っています(流金、丹頂など中くらいサイズです。) 4日前ほどから全部の金魚の尾ビレ辺りにポツポツと少し膨らんだ腫瘍?の様なものがついていました。 そして次の日、1匹に尾ぐされ病の症状がありました。他の金魚についても尾びれが充血していたり、病気になりそうな兆候でしたので、水を半分取り替えて、フィルターも汚れていたので取り替え、食塩水とグリーンFゴールド(顆粒)を入れ薬浴しました(えさはあげていません)。 昨日は金魚の様子に異変は見られなかったんですが、先ほど水槽を見ると症状がとても悪化してしまいました。4匹中2匹は仰向けになり底でじっとしていますが呼吸が苦しそうです(尾ぐされ病と体に少し白いモヤの様なものがみられます)。最初に尾ぐされ病になった金魚は底でじっとしていますが、ヒレが悪化していて目の粘膜も白くなっています。もう1匹は元気に泳いでいますが片目の粘膜が白くなっていて尾ぐされ病にもかかっています。  先ほど別の水槽にまだ元気な1匹を避難させ、薬浴(グリーンFゴールド(顆粒)と食塩水にしました。 そして60CM水槽にいる3匹についても食塩とメチレンブルーを入れました。 こんなに状態が悪くなると思っていなかったので今少しパニックになっています。 病気は尾ぐされ病だと思うんですが、他の病気も併発しているんでしょうか? 今後の治療についてご指導いただければ助かります。現在持っている薬は、メチレンブルー、グリーンFゴールド(顆粒)、グリーンFクリア、グリーンFリキッド、フレッシュリーフですが、もし有効な薬があれば購入してきたいと思います。 病気をなんとしてでも治してあげたいのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • マラカイトグリーンとメチレンブルー

    今、私が使っているのはマラカイトグリーン系のアグテンです。 先月下旬、白点病の魚の治療のため購入しました。 一般的なメチレンブルー系の薬と違って、水草に安心とのことですが、店員さんから、メチレンブルー系と比べると、効果がわかりにくい(効果が弱い?)というお話を聞きました。 それで規定量通り使用しています。 白点病は今月はじめには完治しましたが、やはりメチレンブルー系の薬の方が効果は高いのでしょうか? どなたがご存知でしたら、教えてください!

  • グリーンFゴールド顆粒

    エロモナス・カラムナリス等の魚病薬として使われる、グリーンFゴールド(顆粒)について教えてください。 以前、他の魚病薬同様、人体にも有害であることを知りました。 薬浴する際、飼育水に直接投入するそうでしたので、直接料理用のおたま(金魚や日本メダカの稚魚掬いに使用)を使って 溶かし入れるようにしたのですが、間違いないでしょうか? また、使用液は、廃液時に日光に一日当ててから・・・と説明書きにあったのですが、 日光に当ててからであれば、毒性は落ちていると考えられますか? 日光に当てて、あるいは直接廃棄の場合、お風呂場かトイレに流してよいでしょうか? 元々はエルバージュを使用しておりましたが、その時は、一応人体への有害性も考え、 お風呂場に流してから、何度もすすぐようにしておりました。 飼育水が黄色くなるタイプの魚病薬のうち、グリーンFゴールド(顆粒)を使用するのは今回が初めてです。

  • 病気予防のための本水槽への薬投与

    病気を予防するために、特に病気の出ていない水槽へ、グリーンFゴールドリキッドやパラザンDを投与することは、水槽環境を悪化させてしまうことになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の尾ぐされ病、赤班病、えら病の治療

    今日、過去に赤班病が出た水槽にいたコアカは水槽をリセットして元気なのですが鱗が若干だけ窪んでいる様(穴あき?)なので念のためにグリーンFゴールドのリキッドと塩浴を併用しました。 また琉金が底に沈んだままの事が多く餌を吐き出してエラ病っぽかったのでグリーンFゴールドリキッド(赤班病が出た水槽とポンプを使いまわしていたのでリキッドの方を使いました。)と塩浴の併用をしていて、稚魚よりのコアカの水槽も今日、見たら一匹亡くなっていて他のコアカもヒレが溶けている感じだったのでグリーンFゴールドの顆粒で薬浴と塩浴を併用しています。 細菌系の病気の対策が出来ずに去年も稚魚を尾ぐされとえら病で全滅させています。 去年はグリーンFゴールドのリキッドを使ったのですが効かなくて結局、金魚が弱って亡くなりました。 細菌が原因の場合はやはり菌の種類を判断して薬を選ばないといけないのでしょうか? 現在、グリーンFゴールドリキッドでエラ病、グリーンFゴールドリキッドで軽度の穴あき病?、グリーンFゴールドの顆粒で尾ぐされ病を治療中ですがどういう頻度で水替えをしてどの程度の期間、薬浴したらいいのかと治療後の手順などを教えてくださいお願いします。 ※赤班病は通常の場合の治療方法などと今回の様な金魚が元気な場合の両方の回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレが尾腐れ病。。

    20cm水槽で飼っているアカヒレ5匹中の3匹が尾腐れ病になってしまいました。。 尾びれの先端が少し溶けた様な感じになっています。 もとから持っていたグリーンFリキッドを使用していますが、 色々調べていたら、グリーンFゴールドリキッドがいいということが分かりました。 グリーンFリキッドはきかないのでしょうか? 説明書きには尾腐れ症状にも効く、とかいてあるのですが。。 効かないのであれば、Fゴールドリキッドに変えようと思いますが いきなり薬をかえるのはダメなのでしょうか。。 また、こうしたらいい!というような事があれば、教えてください。 重症にならないうちに治したいです。。 よろしくおねがいします…!!

  • ブラックモーリーの病気

    2匹のブラックモーリーとその他を混泳させておりますが、1匹が白点病のため治療薬の水槽に隔離中です。今日2匹めにも白い点々が見られ、特に片方の目が白く濁って腫れたようになってます。同じく白点病でしょうか・・・?餌はいつもと変わりなくモリモリ食べます。白点病は目にも出来るのか知らないので、通常の薬で良いのか分かりません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。あと、お勧めの治療薬あれば教えて下さい。 現在、常備している薬はメチレンブルー水溶液とグリーンFゴールドリキッドのみです。

  • カラムナリス、エロモナスの発症した水槽

    カラムナリス病やエロモナス病が発生した水槽には、それらの病気を引き起こす病原菌が多く発生していると考えられますが、その水槽に薬(パラザンD、グリーンFゴールドリキッド)を投与し、一度、細菌の蔓延を抑え、病気を起こした不適切な管理を改めれば、その水槽は健全な(新たに熱帯魚を入れて、病気になるリスクが特に高くなるようなことのない)水槽になるのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー