• 締切済み

モータについて

2つのモータを回転させ電流測定をしました。 (1)定格AC100Vモータ(500W)をAC100で回転させたときは8Arms (2)定格AC200Vモータ(500W)をAC200Vで回転させたときは12Arms でした。 (1)より(2)の電流が大きいのはなぜでしょうか? 型名の同じモータです。モータのWは電圧×電流ではないのでしょうか?

みんなの回答

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.7

ikkyu3です。負荷があることは了解しました。断続負荷ですね。バネの耐久試験のような感じですね。 さて、困りました。負荷が同じでモーターの設計の仕方も全く同じとすると違うのは、測定用のシャント抵抗しかありません。 何オームでしょうか。同じ抵抗としますと影響に4倍の開きが出ますね。無視できる値としますとこれも除外ですが。 そこでもう一度負荷の戻りますが、全く同じ負荷にモーターを付け替えて試験していますか。 それとも設計上同じつもりの別な負荷に取り付けていますか。 レバーですと少しの支点からの長さの違いでトルクに大きな違いが出ますが。 それと電源には、電力計はついていないのでしょうか。 回答にならなくてごめんなさい。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

標準のサーマルリレーの基準値が AC100V500Wの場合 11.5A前後 AC200V3P500Wの場合 2.0A~3.2A程度(サーマルの範囲)。 AC100が8Aは少ないほうです。(無負荷状態に近い) AC2003Pが12Aは負荷拘束状態(トルクの上限を超えてやっとこさ動いている)状態のようです。 本当に両方が500W出力でまったく同じ負荷で、電流値が測定通りだったら、どれかの値・状態が違うと思いますけど。 現在の電流値・モータ定格が正解ならAC200V3Pのモータは使用時間が長くなると焼けるはずです。 また通常のAC100Vモータの電流が8Aは300W相当になります、またAC100V500Wモータが無付加状態の場合もこの程度になると思います。

  • poohhoop
  • ベストアンサー率52% (121/229)
回答No.5

状況が良くわからないので推定で答えます。 使われているモーターはたぶん誘導電動機だと思います。 モーターはいずれも単相誘導電動機として考えます。 この場合定格電流は 100Vモーター:A1=500/100/0.8=6.25 200Vモーター:A1=500/200/0.8=3.125 (0.8というのは力率です、誘導電動機なら0.8くらいだと思います) となり、100Vモーターは1.28倍、200Vモーターは3.84倍の電流が流れていることになります。 では何故こんなことがおきるかということを推定しますと、 誘導電動機の特性として、定格回転数より低い回転の場合かなり大きな電流が流れます。 起動時に定格電流の3~5倍の電流が流れるのはこのためです。 ということで回転数が定格よりかなり低下しているのではないかと考えられます。 回転数低下の原因は、モーターのトルク不足が考えられます。 負荷のトルクに対してモーターのトルクが不足している場合は回転数が低下し、最悪、停止してしまいます。その場合、定格電流に比べ異常に大きな電流が流れ、モーター焼損等に発展します。 ただしこの場合は負荷が断続的ということで、過負荷を容認しているのかもしれません。 それに対する対策は モーターの速度トルク特性からモーター定格回転数に近いところで負荷のトルクよりモーターのトルクが大きなモーターを選ぶ必要があります。 あるいは、ギア比を変更して負荷の入力軸でのトルクを確保する方法があります。 ちなみに定格回転数はモーターの極数によって変わりますので、全く同じ定格で同じ回転をしている場合でも電流は同じではありません。 また3相モーターの場合の電流は上記の計算の1/(ルート3)となります。

  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.4

このモーターの定格は全く同じですか?? 回転数が違うのではないでしょうか? 回転数が変われば同じ負荷に対して要求される軸動力が異なり、 送風機負荷だと回転数の3乗に比例するため一寸した回転数の上昇がとてつもなく負荷の上昇になります。 つながれている負荷は何ですか? 失礼ながらモーターに損失が存在することも知らない方が質問されておられるので測定条件が全く同一かどうかも怪しいと思われますので・・・。

mihoron
質問者

補足

損失も知らずに質問して申し訳ございません。 モータでバネを圧縮する装置です。 シャントで測定してます。負荷,測定器にはあまり差異はないと思います。 一般的には (1)型名が同じ(2)定格電圧が違う モータの特性(回転数などは)違うものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

定格出力とは、モーターの軸から出しうる機械的な仕事率です。 いまモーターには、何がつながっていますか。それがしている単位時間当たりの仕事のことです。 その電流は無負荷のときですか。

mihoron
質問者

補足

モータ→歯車→レバー→コイルバネです。 電流はバネを圧縮しているときのピーク電流です。 よろしくお願いします。

  • syo-tyann
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.2

モーター電流は負荷,損失によって左右されます。

mihoron
質問者

お礼

負荷は同じなんですが。。。 損失とはなんでしょう?

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

モータの表示は出力です。 1馬力=0.75KW(750W)として表示されています。 500W定格出力と表示されていませんか? 上記の消費電流の負荷は?無負荷ですか?負荷接続時ですか?

mihoron
質問者

お礼

負荷ありです。よろしくお願いします。 表示はありません。取説はないです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう