• ベストアンサー

立会い出産について

旦那様に立ち会ってもらって出産した方の意見をお聞かせください♪ 旦那様は立ち会って良かったと言っていますか? それともやはり逆の意見もあるんでしょうか・・・。 私も立ち会ってほしい気はあるものの、それがショックで女として見れなくなる・・なんて意見も聞いたりしたことがあるのでとても迷っています。 うちの旦那はそんな人ではないとは思っていますが実際経験してみないとわからないですもんね・・・。 でもやはり自分の子供が産まれてくる瞬間というか直後の状態を見れるのはとっても貴重なことだと思うんです。 この前旦那に立ち会ってみたら?って聞いて見た所、俺は怖いからいいよ。。なんて言葉が返ってきたので私が立ち会ってほしくても無理なのかもしれませんが(>_<) なので、立会い出産を経験された方の色々な意見をお聞きしたいと思います。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.8

この7月、第1子を出産しました。 「結果的」に、うちは立ち会ってもらいました。 出産直前まで、夫はどうしようか迷っていたみたいでしたが、産院の方針で 「立会い希望の人は、途中でキャンセルになってしまってもいいですので、とにかく申し出ておいてくださいね。」 とのことでしたので、私も夫には 「途中でダメだと思ったら、遠慮せずに逃げちゃえばいいから、とりあえずお願いするだけしておくね。無理しないで、ダメだと思ったら断ってね。」 と言って、退路を断たないようにして申し込んでおきました。 夫も自信がなさそうで、血を見たり、痛がっているのを目の当たりにするのがやっぱり怖かったみたいなのです。ちょうど、質問者様のご主人と同じような感じでしたよ。 で、いざ分娩!!という段になったら、逃げるのも忘れて(笑)、本当に最後の最後(後産や会陰切開の縫合)まで付き合ってくれちゃいました。私が産んだ産院は、フリースタイルは取り入れておらず、分娩台の下半身部分は「清潔区域」といって医師、助産師、看護師しか立ち入ることができないので、それが却ってよかったのかもしれません。 私ですらハッキリ見えなかった、生まれてくる瞬間の出血や、胎盤の様子など、とてもグロテスクなものも見ても尚、夫は「いい経験した~♪」ととても満足そうでした。 待合のところで、ウロウロする父親の姿・・・・というのにもある種の憧れがあったみたいでしたが、誕生した瞬間にわが子を見られた感動や衝撃は、それ以上のものだったそうです。 出産後、夫はちょこっと変わりました。 妊娠中や出産直後に私が実家に帰っている間は、家の中のこともとてもいいかげんだったのが、私が自宅に戻ってきてからというものの、家事は以前よりも一所懸命に手伝ってくれるし、育児にも率先して参加してくれるので、私自身、とても助かっています。出産の様子を全く見ていなかったら、こんなふうに変わらなかっただろうなと思います(^^; 思いますに・・・・ 好奇心旺盛で、興味津々、「俺は大丈夫!」と自信たっぷりという人よりも、ご主人のように「オレ、怖いから・・・・」と正直に言っている人の方が、男性としては普通だと思うんです。#5様も仰っていますが、全ての男性が立ち会い出産で性的不能になってしまうわけではありませんし、また、全ての男性が結果的に大丈夫かというとそうでもありません。私のように、いいふうに裏切られる例もありますし、出産まではすごく協力的で、予備知識の勉強もバッチリ♪という人でも、見てダメになっちゃった・・・・という例もあります。 産院の方針やスタイルによっても異なりますが、分娩室までついてきてもらわないにしても、陣痛の間、痛みに付き合ってもらうことはできますよ♪ そういうのを協力してもらうことからお願いしてみるのはどうでしょう? (うちはここから済し崩しに立会いに突入した(笑)) その時間だけでもお2人できちんと共有できると、思ったよりもリラックスしてお産に臨めるかもしれませんよ^^ 確かに無理強いはいけませんが、「こうしたいな」と思っていることや、漠然とした不安があれば、押し殺さない方がいいと思います。ご自身の希望を伝えた上でご主人の意向を汲みながら、納得のいくスタイルになっていくといいですね♪ いいお産になることをお祈りしています^^

mkmomo
質問者

お礼

回答有難うございます。 旦那様がとても良い方向に変わってくれて、しかも“立ち会ってよかった”なんて言ってくれて、とても羨ましいです~☆ 私も旦那と良く話し合って、どうしても立ち会うのが嫌なら、陣痛時だけでも一緒にいてほしいとお願いしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

旦那は立ち会いたくなかった(においで倒れるくらい血が苦手)ようですが 海外での出産だったので、言葉の不安もあり、立ち会ってもらいました。 血がダメという事を医師に伝え、はじめは私の頭のあたりにいたんですが、 赤ちゃんの頭が出たり入ったりしている時に、 待ちきれなくなった(早く赤ちゃんに対面したくなった)みたいで 自ら股の方へのぞき込みに行っていました。 会陰切開した瞬間も、しっかり見ていたらしく、 はさみでちょっと切り込みを入れたら、コロンって出てきた! かわいかったなぁ~!! と興奮して教えてくれました。 ウチの旦那は嫌々立ち会って、赤ちゃんが生まれるその瞬間をモロ見ていますが 私を女として見られなくなった事はないようです。 出産する瞬間のその部分を見ると、ダメな男性もいるかもしれませんが 陣痛に苦しむ姿や、出産のその瞬間の喜びは 旦那さんと一緒に経験する価値はあると思います。 旦那さん、お医者さんと相談して、 質問者様の頭の方に付いていれば、そんなに怖いこともないかと思います。 「初めての出産で不安だから付いていて欲しい」 「一緒に誕生の瞬間を過ごしたい」 と言ってお願いしてみては?

mkmomo
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり、そうですね。足側にいてモロに見られるのは嫌ですし旦那も怖がるでしょうけど、頭側にいてくれるのなら大丈夫そうですもんね♪ その辺も含めて話し合って決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.3

既婚男二児子持ちです。(一人目のみ立会い) カミさんは最初、私に立会いを希望していましたが、見られるのが嫌だったみたいですね。カミさんのお母さんの方がカミさんから信頼されていました。 二人目は身内の立会いは無しでした。(カミさんの希望) 個人的には立会いOKです。妻子が頑張っているのに夫だけがカヤの外ってのは寂しいものです。女として見れなくなることは決してありません。 立会い出産のQ/Aは多くありますよ。参考URLは以前、私が回答したものです。 最終的にはご主人と相談されて決めて下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1528603
mkmomo
質問者

お礼

回答有難うございます。 男性側からの意見が聞けて、とても良かったです♪ 参考URLも見させて頂きましたが、中にはやはり“もう抱けない・・”という方もいらっしゃるのかと思うと、とても迷ってしまいますね。。 まだ、出産は来年の事なので、それまでに話し合って決めて行きたいと思います。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

2年前立会い出産しました。 結果からいうとよかったです。 だって、2人の子どもだから2人で頑張って産みたいじゃないですか!! 陣痛中すっごくワガママだったって今でも文句言われますけど(笑) 女として見れなくなるのはなぜでしょうか? それの理由がイマイチわからないのでお答えができませんが… たぶん見る位置で違うと思います。 私たちは、旦那が自分の頭の方に立っていきむ時に頭を上げてもらったりって事をしてもらってました。 違う病院で産んだ知り合いは、出てくるところをモロ下から見たそうですが… なんかとても絶えられるものじゃなかったらしく気持ち悪くなったそうです。 やっぱり、一般的に血が苦手とされる男性にモロに見せるのは酷な気もします。 女性からしてもちょっと恥ずかしかったり?(それどころじゃなくなるとは思いますけど) でも、嫌がっているようなら旦那さんの意見も尊重してあげて話し合って決めてくださいね。 長々とまとまりない文章で失礼しました。 出産頑張ってくださいね☆

mkmomo
質問者

お礼

回答有難うございます。。 そうですね♪私も、立ち会ってもらうとしても頭側にいてくれる感じでなければ嫌なので、その辺も話して決めたいと思います。。 病院によっても旦那の立ち位置って違うんですかねぇ??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.1

家の主人は全く大丈夫でした。 やつぱりお産後エッチが出来なくなってしまったりする旦那様は妻側からお願いして仕方が無く立ち会いしたと言う方が多いです。 もちろん中には自分から進んで立ち会ったのに出血の量や赤ちゃんが出てくる瞬間など見てしまったために全くセックスレスになってしまう夫婦も居ます。 十分に旦那様が理解をしめしどうしても立ち会ってみたい。と言う気持ちでない限りあまり旦那様に強要するのは避けてくださいね。

mkmomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよねぇ~・・。 元々強要するつもりはありませんが、一度話し合ってみたいと思います♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立会出産、本音を聞かせて下さい。

    立会出産、本音を聞かせて下さい! 初めての出産をもうすぐ迎えるのですが、旦那が急に立ち会うと言ってきました。 今までは夫婦共々立会出産否定派だったのですが、出産の流れを本などで読み、考えが変わったようです。 会社の人から結構生々しい経験談(切開時のハサミの音が忘れられない・血まみれのわが子が怖かったなど)聞いたそうですが、それでも気持ちは変わらないそうで… 私自身、立会を全く考えていなかったので、正直戸惑っています。 心配しているのは、以下の点です。 1・う○ちが一緒に出てしまったりして、旦那がひいてしまわないか。 2・女として見てもらえなくなってセックスレスになってしまわないか。 3・血を見ることが苦手なので、倒れてしまわないか。 私としては、出産は女の仕事!という古い考え方の人間なので、どっちでもいいのですが、人生にそう何回もあることではないので、どうするべきか迷っています。 女性の意見としては「立ち会って貰ってよかった」が多いのはわかるのですが、男性の意見として「女として見れなくなった・正直ひいてしまった」と奥さんに直接言う人もいないでしょうし… 正直なところ、どうなのか、気になります。 立会出産経験者の方、男性でも女性でもかまいません。 良かったこと、悪かったこと、本音を聞かせてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 既婚者男性の方…立会出産についてどう思われますか?

    もうすぐ初めての出産を予定している者です。 旦那が急に立会すると言い出しました; 今まで、旦那自身が絶対に無理って言ってたし、 私も出産は女の仕事だと思うし、立会なんて結局は女の自己満足で、 感動したって奥さんには言ってても、本当に心から感動したって人たちばかりではないと思います。 お世辞にも美しい光景ではないと思いますし、女として見られなくなってセックスレスになっても嫌だし、 立会しなくても一緒に生活していたら、父親の自覚なんて自然と出てくると思います。 旦那としては、一生にわが子の誕生する瞬間は一度だけだし、 その時を一緒に迎えてあげたい、苦しい思いをして産む妻の気持ちを少しでも理解したいから、とのこと。 立会経験者の会社の人たちや友達から、やめておけって散々言われたのに、する!って言ってます。 頑固なので、もうおそらくすると言ったらすると思いますが… 夫婦仲が悪くなること、セックスレスになることが心配で心配で仕方がありません。 男性の方、正直なところ、立会出産ってどうですか? 経験談、聞かせて下さい。本当に悩んでいるので…よろしくお願いします。

  • 立会い出産について、

    来月、第一子出産予定のものです。 私は、主人に立会い出産を希望しています。 主人も、楽しみにしていますが、、、 立会い出産をすると、その後のセックスレスにつながるという話が最近気になってしょうがありません。 立会い出産がもとで、セックスレスや女としてみれなくなるなんて、とても悲しいからです。 そんなことなら、はなから立会いはやめるべきかなと思っていますが、一緒に感動も味わいたいのです。 「エッチはずーとしようね」っていって、約束をいくらしても、気持ちがどうにもならない事もあるとおもいます。 経験してよかった方、しない方がよかった方、ぜひご意見を聞かせてください。

  • 立会い出産について

    もう出産間近なのですが、立会い出産してもらうか迷っています。 今まではずっと立会い出産をする方向で考えていたのですが、最近は陣痛室の間だけ横にいてもらえばいいかなぁと思うこともあります。 たぶん分娩室では旦那のこととか考えられないだろうし、逆にものすごい顔をしているところを見られたら気が散るんじゃないかと思ったりもします。 (もともと足側にいてもらうつもりはないです) でも、分娩室で頑張っている姿をみてもらいたい気もするし、生まれた瞬間を見てもらうと感動するんじゃないかとも思うんです・・。 ただ以前、病院で分娩のビデオを見ましたが、女の人はほとんど感動して泣いていたのに男の人は(旦那も含めて)誰も泣いていませんでした。むしろ足側からの撮影だったので他人の映像だったのもあると思いますが衝撃を受けていました。 あとで聞いても感動とかはなかったって言っていました。 たぶん男女の違いはあると思うんですが。。 ちなみに旦那は嫌がってはいません。でも私の希望だったらするっていう感じで、自らがしたいという感じではないです。 どう思われますか??

  • 立会い出産について

    秋に出産予定です。現在3歳の息子に立会いさせるかどうかで迷っています。病院は父親と一緒なら別にかまわないと言ってくれていますがどうなんでしょうかね?あまり意味のないことなら敢えてする必要もないかなあと思ったり、一生のうちに何度も経験できることじゃないんだからと思ったりします。 私は自分の母親の死亡時に立ち会った時とてもショックを受けました。もうずいぶん前にことですが今になっても「人が死ぬというのはこういうことなのだ」と初めて知った気がしたのです。だからもしかしたら出産に立ち会うことが子供に「生命の誕生ってこういうこと」だと教えてあげられるよい機会なのかなと思ったりしたのですが。。。 実際子供に立会いさせた方のご意見をぜひ伺ってみたいのでよろしくお願いします。

  • 立会い出産のメリット・デメリット

    現在妊娠14週です。 立会い出産を希望するかどうか悩んでいます。 実は、私は希望しないつもりでいました。理由は、「出産後妻を女として見られなくなった」という男性の意見もよく耳にしますし、それにノーメイクで息んでいる出産シーンを夫に見られるなんて絶対に無理。。。と思っていたのです。 それに、話し合ったことはなかったものの、当然夫も希望しないだろうと思っていたのです。 ところが先日、夫が「立ち会おうかな~」と言ってきて、ビックリ!しました。まわりの友人に聞いたところ、やはり立会い希望派が圧倒的なので、またまたビックリ!!しました。立会い出産についてメリット・デメリットは何ですか? 立ち会って良かった、逆に立ち会わなければ良かったという方、ご意見を伺わせてください。経験者の方、ご主人のご意見、お聞きしたいです。

  • 出産立会いについて

    出産立会いに付いてお伺いします。 今、37週目の妊婦です。 2人目出産なのですが、つい気になって質問しました。 1人目の時は、旦那に立会ってもらい、 今回も立ち会ってもらう予定です。(時間が合えば) 1人目の時は、私が立会いをお願いしたのですが、2人目の立会いは、頼んでないけど旦那みずから立会いすると言っています。 それは嬉しいのですが、やっぱり出産立ち会って良かったからなのでしょうか? 出産に立ち会ったことのある方、人生観変わりましたか? 回答お願いします。

  • 立ち会い出産とセックスレス

    立ち会い出産を検討しているのですが、 その後のセックスレスが心配です。 立ち会い後、男は妻を女として見られなくなるという人がいるのですが、この意見をどう思われますか???男性経験者の本音をお聞かせ下さい。

  • 立ち会い出産について意見を聞かせて下さい

    12月に出産を控えた妊娠7ヶ月の妊婦です。 出産に旦那を立ち会わせるか迷っています… というのも立ち会いしたことによりトラウマになり、奥さんを女として見れなくなったという意見を聞いたからです。 それに旦那は血が大の苦手です! 大量の血や内蔵を見たら気分悪くなる~っと言ってます。 子供は一人っ子の予定です。 なので旦那は怖いけど、せっかくだし一生に一度だから一緒に立ち会いたい!とも言ってくれています。 でもそれと同じくらいテレビとかでよくある、手術室の前のソファーに座って待っていて、看護婦さんに、産まれましたよ~元気な男の子ですよ~っと連れて来てもらいたいのもある!って言っています(笑) 立ち会い出産について、賛否両論あると思います。 ひとつの意見として聞かせてほしいです。 メリット、デメリットを教えて下さい。

  • 立会い出産ご経験者の方

    こんにちは。 妊娠6ヶ月になろうとしている妊婦です。 職場の人の奥様が先日ご出産されました。 立会いされたそうです。しかも足側です。 要するに生まれてくる瞬間を見たらしくで、裂ける瞬間もみたとの事です。 そして「もう女として見れない、奥さんの事を抱けない」と言っていました。 妊娠中は「俺はココまでするいい妊夫だ!」的な事を言っていましたので、私自身、無関心な主人と比べてしまい「なんていいパパなんだ」と感心していたのに、この発言。 はっきり言って失望しました。 立会い出産なんか絶対イヤだ!と思ってしまいましたし、頭側だとしてもスンゴイ顔してるのを見られるのもイヤだと思いました。 ■立会い出産の良いところを教えて下さい。 ■ご経験されたパパ、奥様を女性として見れなくなりますか? ■しなきゃ良かった。と後悔しましたか? ご経験者の方からのご回答お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • 洗濯バサミ、ハンガー、布団はさみの注意点とは?
  • 常にハンガーや布団はさみを外に出しておくことで壊れない可能性が高まります。
  • 100円ショップで購入したものは品質が悪い可能性があるため、注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう