• ベストアンサー

「高校生の子に対し、抗議の意味を込めてご飯を用意しない」母親について

noname#108427の回答

noname#108427
noname#108427
回答No.19

抗議の意味で食事を用意しないというやり方は、 子供にとって、効き目はあっても、逆恨みされかねません。 だから賛成できません。 友達とケンカして、無視するのと同じです。 私と母はものすごくやりあうことがありますが、 それでも食事は作ってくれていました。 「いらない!」と言ったら、「せっかく作ったのに!!」と、 新たなバトルが発生していました。 なので、ムカムカしながら食べていました。 食事中でも会話で辛辣なケンカをしてましたけど・・・。 親は、自分を育ててくれたり、 食事を与えてくれたりなどで、保護されるから、 子供にとって一番安心できるし信じられる存在だと思うのです。 原因はともあれ、子供にとって、そういう存在であるの親が、 抗議や怒りの意味で行動に出たら、 子供はとても拒絶されたような気持ちになるのではないでしょうか。 子供のために、親として行動で示すべき場面もありますが、 ケンカをしたら、そうした行動ではなく、 言い合いになってもいいから、とことん話し合って欲しいです。 親なら尚更です。 そういう行動が、将来、子供の行動に反映するような気がします。 トラブルを解決できなくて、危険な行動に出てしまうみたいな。 (大げさですが) どちらかに非があっても、 食事を作らないという行動に出るのは、子を持つ親なのに大人げないです。

lukakok
質問者

お礼

回答有難うございます。 まさに、私の考えと同じご意見です。(自分でも、どう伝えて良いのか分かりませんでしたが) 食事作りが当たり前と思っている子供にとって、「食事を作らない」行為は 反省や感謝よりも、自分が弱い存在である(親は絶対的であり、逆らっては生きていけない)という負い目が先にきたり 親が自分をどんな状況においても保護してくれる絶対的な存在ではないと、哀しい意識を植え付けてしまうのでは無いかと。 それが、子供にとって良いのか悪いのかは、分かりません。 また、そこまで考えるものなのかも分かりませんが。。

関連するQ&A

  • 一週間前のカレーライス

    こんにちは。 高校一年生の男子です。 さきほど、母親に今日の晩御飯を尋ねたところ、暑いし疲れているので一週間前に作ったカレーの残りを食べるようにと言われました。言われたカレーを見てみると、濃かった色が黄色に変色していて、臭みはせず、普通のカレーの匂いがしました。 カレーは鍋に入ったままラップをせずに冷蔵庫に保管されていて、母親曰く毎日火を通していたそうです。 結局何が聞きたいかというと、自分は一週間ということが引っかかり、食べる気がしません。捨てるようなことをすると怒られますし、他に食べるものもありません。 下らない質問で申し訳ないのですが、非常に困っています。食材や冷凍保存、菌の繁殖などにお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 母親にとって良い子

    母親にとって良い子 僕には姉と兄がいて、兄は高校卒業後就職してすぐに家をでていきました。 姉は頭もよく容姿もいい、大学を卒業後は病院に事務の仕事に就職、将来は医者と結婚するかもしれないと母親も期待しています それにくらべて僕は、昔から勉強もせずに遊ぶばかり。 勉強をしている最中に親から勉強しろといわれ、勉強をして少し休憩を取っているときにも勉強しろ こんなことが度々あってから一切しなくなりました。 高校卒業後は就職→ストレスが原因で退職 現在はバイトでお金を貯めて専門学校に行く予定です。 母に何か言われると適当に返事をする兄 母に媚を売っている姉 母に口答えする自分 そのせいで?昔から僕に対しては強く当たってきます 今はバイトを探し中で家に一日中家にいることが多いのですが、昼間にドアの開け閉めをするだけで不快らしく、毎日文句を言われます 学生時代なら言い返しますが、居候なので何も言わないで我慢しています。 たまに不満が爆発して言い返していまい口論になったり・・・ 後4年は母親と上手く付き合わなければならないのですが 何か良い方法はないでしょうか? 母親が嫌いな自分でもできるような方法でお願いします>< 母親の嫌いな点は自分の事は棚に上げて、言ってくることです そのようなことがあると言い返してしまいます

  • お呼ばれ時の食費について

    初めて伺うお家で晩御飯をお呼ばれする事になりました。 晩御飯作るしおいでよー的な感じです。 主人と二人で行くのですが、食材費を割り勘ね!とメールが来てびっくりしてます。 全然支払いますが、自分には全くない感覚だったので (私の家に来てもらう際は誰に晩御飯を作っても食費をもらうと言う事は一度もありません!自分が誘ったので)そういう人もいる。とわかっていますが皆さんはどうされてますか? どちらの意見が多いのか知りたいです! ちなみに今までお呼ばれしたお家で晩御飯を頂いた際に食費を払わなかったのは失礼だったのか、、、と少し不安に思いました。 私だったら払うと言われた方が嫌なのでヽ(;▽;)ノ ご意見よろしくお願いします!!

  • 高校生以下の子に関して

    みなさんの意見を聞かせてください。 中高生の女の子でスカートの短い子って多いですよね。私たちの頃(8年位前)にも短くする人はいましたがほんの一部でした。 集団生活で学校という場所にいるときに着用する制服をパンツが見えそうなくらい短くしてしまうのってどう思いますか? 私は学校側はけじめと言う意味(遊びとは違う場として)で制服を着せると思うので良くないな、見苦しいなぁと思うのです。私服でミニスカートをはいている子を見てもそうは思いません。可愛いな、若くていいなと思います。 また、そういう服装をしている子を連れて一緒に平気で歩いている親が気になります。どう思っているのだろうと。 私たちの頃だと母親は制服の丈を少々折り曲げているだけでも「みっともないからやめなさい」と怒りました。今は、可愛いと思うのでしょうか? また、高校生以下の化粧(今では小学生もお化粧するんですね。ショックです)についてどう思いますか?私は可愛いと思えずむしろ気持ちが悪いと思ってしまいます…。 大人に憧れてするんでしょうか、服装もオネエな感じの子が多いのは。 みなさんはどう思いますか?

  • 一人暮らし・節約・簡単なレシピを紹介しているサイトは?

    一人暮らしをしています。 この不況下、少しでも食費を抑えようと自炊メインにしていこうと思っています。そこで、この様な僕の要望(ワガママ)を満たしている、レシピのサイトはあるでしょうか? 一人暮らしの為のレシピ(一人分) 節約(安い食材がメインで) 簡単(キッチンが一口コンロで狭いので、洗い物も少ない方がいい。願わくは鍋一個で作れるなんて理想) どうかよろしくお願いいたします。

  • 蟹鍋に糸こんって変?

    会社の先輩から蟹鍋を誘われ 蟹と白菜はあるから、他に何がいる?と言われ 糸こんにゃく  と、言ったら、え゛っっっ!!糸こんにゃく? くずきりじゃなくて?!白いやつ!?しらたきじゃなくて!? と・・・ものすごく、ありえなく言われ フツーにスーパーで糸こんにゃくって売ってるやつです・・・ とは言ったものの・・ 蟹鍋に糸こんって、おかしいんですか? 実家で鍋する時は、何鍋でも必須だったので・・・ 打たれ弱いのでプチ落ち込んでます。(希望食材なんて言わなければ良かった(:_:)) ので 賛同の意見のみ、お待ちしてます。

  • 食費の節約法を教えて下さい

    食費の節約法を教えて下さい><; 夫婦二人なのですが、一週間の食費が目標の五千円をいつも越えてしまいます。 平日4日と土日どちらかの、週5日分の食費なのですが、一週間の献立を考え週末にまとめ買い、6~7千円かかってしまいます。 その食材は全て使い切ります。 在住場所は都内です。 例えば今日なんて、親戚の家に持って行く一品料理と、今日の晩御飯のカレー、ビールの材料、お餅などを買いに行ったら、もう五千円弱かかりました・・ 内訳は、筑前煮で千円ちょい、カレーで千円ちょい、ビール350ml×6本で千円ちょい、その他で千円ちょい(お餅\400、おせんべい2袋\300、冷凍うどん\120、卵、クリームチーズ)。 全て必要なものなのですが、どこをどう削ればいいのか全く分からないのでアドバイスお願いします・・

  • 圧力鍋での調理方法がわかりません

    圧力鍋を買いました。付録のレシピをみながらカレーを作りました。 下ごしらえした食材と水とカレールゥを入れて、蓋を閉めて、火にかけて、○○分。できました。美味かった。あっ、アクを取っていなかった(^^;) どの段階でアク取りをすればいいのでしょうか。下ごしらえのときでしょうか。アクが浮いてくるまで、圧をかけないで使用するのなら、圧力鍋を使う意味が半減のような気がするのですが

  • 野菜たっぷりとれる主菜教えてください

    最近また節約熱、美容熱が沸いてきたので とりあえず食費を浮かせて栄養のある料理を食べたいと思います。 最近冷凍食品や惣菜を買ったり、安い食材を選んで自炊したりしたのですが やはり自炊の方が安いかなと思い自炊しようと考えています。 主菜、副菜、汁物など何品も作って胃も舌もお肌も満足させたいのですが 時間もお金も節約したいので当分、主菜1品とご飯で行こうと思います。 野菜がたくさんとれてバリエーションやアレンジがあって 1品で満足できる経済的な主菜を教えてください。 今私が考えているのは、 お鍋(鮭・豚・鶏・ミンチなど)、カレー、ちらしずし、HM料理(パンケーキや 調理パン)、納豆料理、卵料理(オムライスや目玉焼きご飯)などです。 ご飯に合うものでまとめて作っておけるもので 安い野菜や旬の野菜なんでも使える料理がよいです。 因みに今週はひき肉をたくさん買って ずっと冷凍ハンバーグアレンジでした。 全然飽きないしアレンジ豊富だしハンバーグは最高です。 何か良いアイデアがあれば頂きたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 一人暮らしで自炊したいです。

    一人暮らしを始めたものです。 自炊をしたいのですが料理の知識がほぼありません。本をみてこれっと決めて作れるくらいですが、できれば残った食材とかうまく使い回して節約していきたいです。経験を重ねて行くものだと思いますが、まずは何から始めればよいでしょうか? 希望は、週5でお弁当を持参&晩ご飯も自炊したいと思っています。 土日に作り置き冷凍保存して、平日はあまり調理に時間をかけないような感じにしていきたいです。 ご飯は一気に炊いて冷凍する予定です。あと冷凍保存できる料理はどんなものがおすすめですか?何種類か作らないといけないですよね… おすすめの本やサイト、自炊のコツ、皆さんの経験など意見よろしくお願いします。