アップデート後の動作が遅くなった!対処方法とバックアップの取り方について

このQ&Aのポイント
  • Windowsのアップデート後、PCの動作が急に遅くなった経験はありませんか?この記事では、アップデートが原因で起こる動作の遅さの解決方法について解説します。
  • 動作の遅さを感じたらまずはタスクマネージャーを確認しましょう。CPU使用率やPF使用率をチェックすることで、問題の原因を特定できるかもしれません。
  • また、リカバリーをすることで問題が解決する場合もあります。しかし、リカバリーの前には必ずバックアップを取ることが重要です。この記事では、バックアップの取り方と具体的な手順について詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

アップデートしたら動作が遅くなった

CPU:PentiumD820 メモリー:512MX2 OS:XP Professional M/B:945P  でこの間WINDOWSをUPDATEしたら、急に動作が遅くなり。デスクトップが立ち上がってから、30秒ほどカーソルは動きますがアプリケーションは開けません。 タスクコントローラー(?)を開くとCPU使用率は数%ですが、PF使用率(?)が普段は400MBぐらいしかないのに1.8GB以上あります。 やはりアップデートが原因でしょうか? リカバリーするほか解決方法はないのでしょうか? リカバリーの仕方とリカバリーの際にバックアップしないといけないEmailやお気に入りのバックアップの撮り方も詳しく教えてください。

  • dpdr4
  • お礼率81% (1195/1466)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

> リカバリーの仕方 機種によって違います。 1)リカバリCD/DVDが付属していてそのディスクから起動するタイプ 2)パソコン起動時に特定のキーを押すことでハードディスクのリカバリプログラムを呼び出して実行するタイプ 3)OSのCDとアプリケーションCDとが別々になっているタイプ。 詳しくはパソコン添付の説明書を見て下さい。 少なくともメーカ・型番が分からないとこれ以上はアドバイスできません。 >リカバリーの際にバックアップしないといけないEmailやお気に入りのバックアップ Outlook Express6 http://support.microsoft.com/kb/270670/ja お気に入り http://support.microsoft.com/kb/882799/ja

関連するQ&A

  • パソコンの異常動作をリカバリー以外で正常に戻したい

    OSがWindows7 Home Premium SP1 64Bit のノートパソコンを 使っているのですが、最近、ネットに接続せず、ソフトも動作 させていないのにCPUの稼働率が25~30%もあり、メモリ使用率も 45%前後もあってパソコンが非常に熱くなっています。 そしてCPUの稼働率はネットを切断しても変わりません。 この状態をWindowsのトラブルシューティングで調べたら つぎのように表示されました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Windows Update 見つかった問題の一部をトラブルシューティングで 自動的に修正できませんでした。 Windows Update エラー 0x8024402C Service registration is missing or corrupt ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 念のため、タスクマネージャーでこのサービスを停止 したところCPUの稼働率が30%が0.1%に激減しましたが サービスを開始すると28%に増加しました。 また、いままでは自動に設定していたのですが、これを 手動にしてもCPUの稼働率とメモリの使用率は変わりません でした。 また、これはWindows Updateとは関係ないと思いますが、 ブラウザを立ち上げたところポータルサイト名 (僕の場合はYahoo Japanですが)のタブが4個も表示されます。 これはタブの×印をクリックして削除すればネットの接続に支障 はありませんが気持ち悪いです。 これらの問題はリカバリーディスクを使って工場出荷時の状態に 戻せば解決すると思いますが、バックアップやら再設定やら たいへんなのでできればリカバリー以外で正常な状態にする 方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows10にしてから動作が重い

    タスクマネジャーを見ると、CPUの使用率が高いときで30-40%になっています。使用率が高くなっているときに動いているものはWindowsモジュールインストーラーがで25%程度になっています。他にCPUをたくさん使うものはバックで動いていないようです。 WindowsモジュールインストーラーはWindowsのアップデートのために必要なもののようですので無効にするわけにはいかないと思うのですが、動作を軽くするにはRAMを増設するしかないのでしょうか。RAMは4GBです。他にやってみたことは、アニメーションの再生をオフにしたことぐらいなのですが。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • windows updateで再起動後、スタート等が表示されません

    自動更新でupdateして再起動したところ、デスクトップに壁紙以外何も表示されなくなりました(スタートもタスクバーもその他アイコンも) Ctrl,Alt,Deleteの「新しいタスク」でかろうじてInternetExplorerやEmail(EUDORA)は起動しますが、お気に入りも開きません タスクマネージャーで「msconfig」から「システム復元」を試みましたがウィンドウは開いても真っ白なままです セーフモードでは_が点滅するだけで開きません いっそリカバリしようと思いましたが、大切なメールや写真画像をCD-ROMに移すこともできません 元に戻す良い方法がありましたら是非!教えて下さい

  • ウイルスセキュリティーのアップデート後にシステムが不安定になった。

    ウイルスセキュリティー2005より、2006にアップデートした結果、システムが急に不安定になりました。タスクマネージャー⇒パフォーマンスで確認した所、CPU使用率が100%から下がりません。良いアドバイスをお願いします。

  • CPUが一つしか表示されません

    先日、CPUをpentium4 631 3.0GHzからpentiumD 945 3.4GHzに交換しました。 デバイスマネージャのプロセッサには、pentiumDが二つ認識されるのですが、タスクマネージャのCPUの使用率の履歴にはグラフが一つしか表示されません・・ いったい、何を間違ってしまったのでしょうか?? デバイスマネージャのプロセッサには最初、pentium4が二つ認識されており、そのころには、タクスマネージャのCPUの使用率の履歴は二つでした。 デバイスマネージャのプロセッサからドライバの更新を行うと、それはpeutiumDが二つ表示されるようになったのですが、 今度は、何とタクスマネージャのCPUの使用率の履歴が一つになってしまいました・・・ 本当はpentiumDはシングルコアでpentium4のほうがデユアルコアだったのかと混乱しています。

  • アップデートができません

    3日前にWindows7を新規インストールし直後のアップデートはできました。KB2888049が一番新しい番号です。 その後、最新のアップデートをしようとしてもWindows Updateが「更新プログラムを確認しています」のまま数時間変化なし。 タスクマネージャーを見るとネットワーク使用率0%です。 新規インストールはWindows10へのアップデートのため。今までのデータ・ファイル等は、別のディスクに保管して本体から外してあります。Windows10へのアップデートの時もネットワーク使用率0%でした。ISOインストールメディアをDVDで作ってみてもブートしませんでした。 「Windows10すぐにアップデート」でも「更新プログラムをチェックしています」にまではなるけれどもネットワーク使用率0%です。 なぜ?

  • IE8の動作がスイスイ動きません。

    IE8の動作がスイスイ動きません。 IE8しか起動していない状態で、タスクマネージャーでCPU使用率とメモリ使用量を調べてみました。 (セキュリティソフトは入っています) CPU使用率が大体30~50%くらい、メモリ使用量も300MB前後で、そういう時はあんまり早く進みません。 でもCPU使用率が70~100%になると、スイスイいきます・・ どうしたらCPU使用率が効率よく(?)働いてくれますか?? OSは、 XP Home Edition version2002 service pack 3 CPU2.40GHz 2.39Ghz 512MB です。 投稿日時 - 2010-08-27 13:

  • パソコンの動作が遅いです!

    最近、PCの動作が全体的にかなり遅いです。(インターネットも含めて)メモリを増設しようか考えているのですけれど、以下情報でメモリ増設で効果が得られるか判断お願いします。 ■PC情報 メーカー:IBM CPU:Celeron(R)CPU 2.80GHz メモリ:512MB  <タスクマネージャーより> IEのみ起動しているときに調査。 ・CPU使用率 100% ・PF使用率 469MB ・合計 ハンドル 13902     スレッド 616     プロセス 60 ・コミットチャージ(KB) 合計 480340              制限値 1255780              最大値 605648 ・物理メモリ(KB) 合計 513136           利用可能 86644           システムキャッシュ 206028 ・カーネルメモリ(KB) 合計 54928             ページ 42796             非ページ 12132  以上、宜しくお願い致します。

  • 動作が遅いです

    CPU モバイルアスロンM 1800+ メモリ 256MB OS  XP 知人のPCなんですが、最近動作が遅いのでみてほしいといわれました。タスクマネージャーでは常にCPU使用率が100%です。メモリは200MBくらい使用です。パワーポイントやワードを使用すると、キーボードを押してから2、3秒後に打ち出されるといった感じです。ウイルスソフトはオフにして使用してみましたが改善しませんでした。 常にCPU使用率が100%の原因は何が考えられるでしょうか?

  • WindowsVistaから7にアップデートしたのですがCPU使用率が

    WindowsVistaから7にアップデートしたのですがCPU使用率が常に(何もしてなくても)100%近くで困っています・・・・ いままでVistaのときは使用率はなにもしていない場合は20%付近で安定していたんですが、7にアップデートして2日目くらいからCPUの使用率が上がったままです。 ウィルスを疑ってウィルスバスターとWindowsのインターネットで行えるウィルス診断を両方やって(フルスキャン)みたのですが何も異常がなく困っています。 ウィルスバスターとの相性かと思いウィルスバスターを切って起動してみたんですが80%まで下がったのですがそのまま80%からは下がりません。 タスクマネージャのプロセスのCPUの欄をみても特に高いプロセスはなく(高くて2や3、だいたいが0)お手上げ状態です。質問はどんどんしていただいて結構ですのでどなたか助けてください。 ※誤字・脱字・文がおかしいなどあるかもしれませんが、推測してお読みください。 よろしくお願いします。