• ベストアンサー

土地の図面の入手方法

おじいさんが持っている那須の遊休地に、 家を建てようと思って設計士の方に相談 しましたが、「まずは土地の図面を用意 して下さい。」と言われました。 50年以上前に取得した土地で、権利書は 持っているのですが、土地の図面(測量図?) のようなものは手元にありません。 知人に聞いてみましたが、「法務局などで 入手が可能?」という話でしたが、具体的 にはどのように取得すればよいのでしょうか? (実際に建てる場合には勿論、再度測量する 予定です。) できればオンラインなどで実際に出向かない でも取得できればベターです。 これでとまってしまっていてなかなか前に 進みません。困ってますのでどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20836
noname#20836
回答No.4

現在図面類についてはオンラインで調査するようなことはできません。 管轄登記所に行くか、郵送で請求するかということになります。 権利証はあるとのことですので、下記より「地図等の閲覧又は写しの交付請求書」をダウンロードし、これに書き込んで、登記印紙を添付(貼付しないこと)して管轄登記所に郵送請求すればいいでしょう。 http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html 正確な測量に基づく「地図」または明治時代作成による土地の位置関係を大まかに記した「公図」はあると思いますが、面積等の数値まで記載した「地積測量図」についてはないかもしれません。 地積測量図は所有者が自ら申請して登記所に備え付ける性格のものですので、何も申請していなければ「ない」ということです。 ですので、「地図」または「公図」はあるが「地積測量図」があるかどうかはわからない。 料金は地図または公図500円、地積測量図500円ですから、登記印紙500円を2枚添付して送るといいでしょう。

その他の回答 (4)

noname#20895
noname#20895
回答No.5

50年以上前に購入した土地でその後何もさわっていないということなら、法務局に図面が揃ってる可能性は低いし、あったとしても役に立たないと思います。 土地家屋調査士に正式な測量となると費用もかさみますが、まずは簡単に現況だけはかってもらうとか、建築のプランを考えるためだけなら、設計士に「必要なところだけ自分で測ってくれ」というお願いもできるのではないかと思いますが。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

法務局で公図を確認するのは土地の位置を確認する程度の事と考えてください。地積測量図が出来ていれば一番良いのですが。権利書に添付されていないのであれば無理なような気がします。設計を依頼されるのでしたら先ずは隣地との境界確定をされてからの話になると思います。設計事務所とご相談ください。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

市町村役場の税務課で私の市の場合、50円でコピーしてもらえます。

  • tmsn4dp
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.1

法務局に行って、閲覧の書類を書き提出すると公図を確認出来ます。(500円?) 必要で有れば、コピーも有料で出来ます。 基本的にオンラインでは、無理かも? 下記のURLを参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.h6.dion.ne.jp/~haru_stj/eturann.html

関連するQ&A

  • 敷地図面について

    無料設計を利用しようとしたら「敷地図面を添付」と注意書きがありました。建替えなので両親が権利書関連を一式まとめてある書類を捜してみましたが敷地図面は勿論のこと既存する我家の設計図も見当たりません。おそらくどこかに紛れ込んでいるものと思われますが・・・敷地図面って何処に行けば写しを貰えるのでしょうか?市役所ですか?法務局ですか?手数料はかかりますか?それとも新たに測量をお願いしないとダメなのでしょうか?無知ですみません、宜しくお願い致します。

  • 登記簿面積と、測量図面から計算した面積が異なる

    土地の登記簿面積と、測量図面をもとに計算した面積が大きく異なるのですがそのようなことがあるものでしょうか。 登記簿も測量図も法務局で取得したものです。 測量図はもともとは隣地の測量図のようなのですが、その測量図に自分らの土地の寸法(四方の長さが書かれた)も記載されており、それで計算をすると面積が異なるのです。 自分らの土地はまだ測量をしたことがなく、過去に境界の立会いもしたことがないのですが、自分らの土地の寸法まで書かれた測量図があるのはおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 家屋の測量図面

    宜しくお願いします。今回借地の土地契約の更新手続きをすることになりました。約400坪の土地に建物(持ち家、名義はばらばら)が三つ建ってます。土地の持ち主より家屋の測量図を提出するように言われましたが、築40年近い建物もあり図面などありません。土地家屋調査士に測量を依頼すると100万円以上すると言われました。法務局や市役所などで取得できるものでしょうか?

  • 敷地図面?

    早速ですが、 基本的なことをお伺い致します。 所有地【敷地図面】はどこで入手するできますか? 建築設計を打診した設計事務所からの依頼で、 予定地の敷地図面を送って欲しいとのことですが、 ハテ?精密な測量図のことだと思います。 有料で図面作成の依頼をする必要がありますか? それとも役所などで割りと簡単に受取れますか? 教えて下さい

  • 遺産相続不動産評価の方法で登記済権利書に図面が入っていない場合の対処方法は?

    通常ですと、家の登記済権利書には家の図面と土地との関係がわかるようになっている と聞きました。 しかし、分譲区画の土地と建物を一括で取得したので、土地の権利書、建物の権利書、 夫々があるわけではありません。 一括でその旨のことを文書だけで記載した権利書があるだけです。 このような場合、路線価評価をする際に図面が必要になりますが、 土地の図面、建物の図面を入手するにはどのようにすればよいのでしょうか。 また、そのような図面が入手できない場合はどうすればよいのでしょうか。

  • 地積測量図・土地所在図 とはどんな内容を示すのでしょうか

    地積測量図・土地所在図 とはどんな内容を示すのでしょうか 法務局で、土地の公図を申請しようとしましたが・・・・ (1)地図・地図に準ずる図面(公図) (2)地積測量図・土地所在図       と二つの種類のチェック項目ありましたが (2)の地債測量図・土地所在図というものは、 [その土地の距離の長さなどが数字で記載されているような内容]なのでしょうか もし、そうであればこちらも必要となるものと判断できるので申請しなくてはなりません ネット上で調べてみましたが、パっとしませんでしたので どなたかお力をお貸しください  よろしくお願いいたします

  • 土地境界線の杭位置が間違っていることはあるでしょうか?

    土地を買ったのですが、図面に記載されている寸法と違うようです。 素人計測ですが、一辺が45cmほど短いのです。 図面は30年近く前に土地家屋調査士によって作成された「地積測量図」を法務局登記官がコピーしたものです。 境界杭の下部の楔形がかなり露出しており、抜いた後軽く刺し直したように見えるのも気になります。 悪意によるものとは考えたくありませんが、計測上の手違いなどで登記上の寸法と異なる位置に境界杭が打たれる可能性もあるでしょうか。 また、「地積測量図」とは完璧なものと考えて良いのでしょうか。

  • コンビニの図面を入手したい

    建築、内装設計の勉強をしています。 課題で営業していない(閉店したが建物は残っている)郊外型コンビニの 再利用をテーマにしようと考えているのですが、 コンビニの図面(平面図、立面図、断面図で、場所・大きさは問いません)を 入手する方法があれば教えていただきたいです。 実在していなくてもかまいません。 dxfデータが希望です。 freeデータがあれば嬉しいですが、freeにはこだわりません。 自分でも探してみたのですが、 (コンビニ 図面 などでネット検索…) やはり簡単には手に入らなそうなので 何かアドバイスなどあれば、そちらも教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 土地の取得時効について

    2年前に購入した不動産(宅地・中古住宅)について、境界標・壁が無く、隣家との境界が不明確な状態となっています。 最近になって法務局で測量図を取得し、図面を基に境界を確認したところ、隣家の住人が自分の土地と主張して置いている複数の置石(15~20cm)がある場所は、自分の土地である事が判明致しました。 上記状況について、3点質問がございます。 (1)移動できる小石を何個か並べているだけで、土地を占有している事になるのか。 (2)(1)が成立する場合、それを根拠として土地の取得時効が可能か。  可能な場合、10(20)年間、小石を置いていた事はどの様な立証であれば根拠となるか。 (3)自分の土地にある小石を土地所有者の権利を基に、隣家の許可なく移動をしても良いか。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 「土地調査書」に対する不服

    先日、私が所有している土地の周辺で、 法務局による測量が行われました(私は立ち会っていません)。 数日後、私の元に、測量図面などが送られてきました。 その内容は、私の所有する土地が、現在の登記簿上の地積よりも大幅に少なくなるものでした。 法務局は、「土地調査書」に同意の署名をして送ってくれと言っています。 「土地調査書」は、法的にどのような効力を持つのでしょうか。また、「土地調査書」に同意しない場合、どのような手続になるのでしょうか。