• ベストアンサー

イラストレーター 四隅以外のトリムマークの付け方

yuu-tearaの回答

回答No.1

こんばんは。 フィルタメニュー→クリエイト→トリムマークでトンボが作れます。 四隅にしかトンボが作成されない場合は、 環境設定のトンボ(裁ちしろ付)にチェックを入れてください。 説明が下手なので、下記URL参考にして下さい。 では。

参考URL:
http://www.dodofactory.net/illustrator/illust1_40.html

関連するQ&A

  • illustratorのトリムマークとトリムエリアってずれるのが当たり前ですか?

    illustrator CS3を使っています。 トリムエリアとトリムマークの使い分けは分かったのですが、 ふと「同時につけたら被るはずだよね」と思い同時につけてみたところ 1,2mmほどトリムエリアが内側に表示されます。 行った手順は 長方形をかいて線と塗りをなくして透明にします。 長方形を選択してフィルタからクリエイト、トリムマークを選びます その後もう一度長方形を選択してオブジェクト、トリムエリア、作成を選びました そうしたところトリムエリアがトリムマークより内側に表示されます。 もしかして私の考えや、やり方が間違えているのでこういうことが 起こるのかなと思ったのですがこういう仕様なのでしょうか? トリムマークはプリントに使って、トリムエリアを設定すればweb用に書き出しやすいので使い分けています。 でも微妙な誤差が生まれるので実際どうなんだろうと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターでトリムマークがつけられません

    こんにちは。 何をしたいかと言いますと、A4サイズの用紙を、背景としてグレーに塗りつぶしたいのです。 調べてみますと、「フィルター→クリエイト→トリムマークでトリムマークをつけて、塗り足しを背よ」とのことなのですが、このトリムマークというものがついてくれません。 「トリムマーク」が選択できないか、もしくは(レイヤーがロックされているか、隠れているため、フィルタ処理を完了できません」というエラーメッセージが出ます。 対処方法をご存知の方、ぜひ教えてください。 イラストレーターはVol.9.0で、WindowsME使用です。 よろしくお願いいたします。

  • Illustratorトリムマークごと拡大されます

    ある冊子を作る事になり、Illustrator入稿と言われたのですが、少しご相談があります。 「効果」から「トリムマーク」でトリムマークを作ったのは良いのですが、塗り足し用の背景を拡大しようとするとトリムマークごと拡大されてしまいます。 トリムマークを固定して背景だけ拡大するにはどうすればいいのでしょうか?

  • イラストレーターCS4 トリムマークについて

    トリムマークを作成後、元の図形でガイドを作成するとトリムマークが消えてしまいます。なぜでしょうか? どなたか教えてください。

  • トリムマークの設定変更

    illustrator cs5を使用しています。 トリムマーク(トンボ)の幅は初期設定では3mmに設定されていますが、 大判印刷用に5mm~10mm幅のトリムマークを作成したいのですが、 トリムマーク(トンボ)の幅は変えられますか?

  • IllustratorCS4のトリムマークに関して質問です。

    IllustratorCS4のトリムマークに関して質問です。 多くのサイトにあるように、 EFFECT→CropMark にて、トリムマークを作成しようとするのですが、 CropMarkをクリックしても トリムマークができません。 設定では、「USE Japanese crop mark」としています。 いったい何が問題なのかわからないのですが、 どなたかご存知の方、ご教授頂けないでしょうか。 宜しくお願いします! Illustrator CS4 for windows English Ver. Windows7 Ultimate DELL LATITUDE E6500 English

  • Illustratorのトリムマークと印刷

    IllustratorCSでポスターを作製しています。 印刷すると、どうしても端が切れてしまいます。 作業の工程を細かく書くと・・・ 1 仕上がりはA4なので、アートボードをB4にしました。 2 A4サイズの長方形のボックスを作成し、「フィルター」-「クリエイト」からトリムマークを作りました。 実際にはこれをB4に印刷して切り落とすと思うのですが、今回は業者に頼むので、 とりあえずイメージを見てみたいと思い、家のプリンタで印刷しました。 A4までしか印刷できないので、フチ無し印刷をしたのですが、どうも左右が少し 切れてしまうのです。 Illustratorの画面では、確かにトリムマークより十分内側に文字などが配置されて いるのですが、印刷すると、端の文字が削れてしまいます。 実際に業者に渡したとき、ちゃんと印刷できればいいのですが、そもそも間違っていては 嫌なので質問させていただきました。 そもそも、家のプリンタでフチ無しで印刷することが無謀なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • illustrator10 トリムマークをつけてPDFに書き出す

    データを印刷会社に入稿しようとしてるんですが トリムマークがついてないと入稿できず オブジェクト→トンボ→作成 で トンボ作成はできるんですが いざPDFに書き出すとトンボが消えてしまいます。 アートボードもトンボより大きくしています。 どうすれば、トンボを残したままPDFに書き出すことができるのでしょうか。

  • Illustratorトンボ(トリムマーク)

    IllustratorCS5を使用して、自社の会員カードのデザインをしているのですが、 とある印刷業者さまに「裁ち落としトンボともやもやつけてください」と言われました。 トリムマーク(トンボ)に関しては理解できたのですが、もやもやの作成というのがいまいちよく 理解できておりません。 CS5でのもやもや の作成の仕方教えてくだされば幸いです。 ちなみに、即日で名刺など印刷してくださる良いおすすめの業者さんがあれば、お教えくださると 幸いです。 よろしくお願いします

  • ワード トンボ トリムマークの位置ずれについて

    お疲れ様です。 ワードでページ四隅に薄い色であるL字「」みたいなのが、 (トンボとかトリムマークというみたいです)ページが変わる毎に 左右にずれてしまいます。 結果、印刷すると、左右にずれてしまう状態です。 このトンボ(トリムマーク)の左右の位置を修正するにはどうすればいいのでしょう? 宜しくお願い致します。