• ベストアンサー

掲示板の書き込み

wind_humの回答

  • wind_hum
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

- 利用のプロバイダ - パソコンの種類(Windows か Macか、など) - ブラウザの種類(Internet Explorerなど) などは分かるようになっていることが多いです。基本的に 氏名やメールアドレスなどは、こちらから記入しない限りは ふつう掲示板の管理者に知られることはないと思います。

maamtann
質問者

お礼

パソコン初心者で本当、なにも分からなかったので、丁寧に教えていただき感謝しています。ありがとうございました。メールアドレスとか自動的に分かっちゃうのかと不安だったので安心しました。

関連するQ&A

  • 掲示板への書き込みのアドレス

    素人質問ですみません。 掲示板に書き込みをすると、管理人さんにはそのアドレスは見れるんですよね?  (そういうことも知らなくて・・・) Hotmailでメールのやりとりをしている人がホームページをもっているので、見にきて、と言われているのですが、プロバイダからのメールアドレスで書き込みをすると、わかっちゃうのかな、と。 Hotmailで掲示板に書き込みをする場合は、サインインした状態で、そのホームページに行って書き込みをすればいいのでしょうか? プロバイダからのアドレスになってしまうことはありませんか? Hotmailを使用、と言っても、よそのパソコンで、ではなく、個人のパソコンからなので、アドレスが見れてしまうのではないかと心配で・・・。 教えてください。

  • 掲示板への書き込みについて

    パソコン初心者です。お願い致します。 書き込み掲示板に書き込みたいと思っているのですが、書き込むと、 HOST というものが表示されて、アドレスのようなものが表示されるようなんですが、自分の個人情報等が他人に分かったりするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 掲示板の書き込みと返事

    ライフカテにしようかと思いましたが、一応こちらで質問します。 小さいながらも、ホームページの管理人をしています。 個人のサイトですからちまちまですし、アクセスもちまちま(涙)。それでも、たまに掲示板の書き込みもあります。 同じジャンルのサイト様に初めましての書き込みにも行きますし、相互リンク先様にも時々書き込みに行きますが、自分の掲示板にはめったに書き込みに来て貰えません。 そりゃつまらないから、というのもあるんですが、書き込みに行ったら相手も来る、というか、私はそうしているので、そんなマナーはないのかな?とか考えます。 実際のところ、書き込んだからといって、自分とこに書きに来て貰えるなんて考えるのは傲慢なのでしょうか?

  • 掲示板書き込みや送信メールヘッダについて

    Yahoo掲示板やmsnやbiglobeなどやこの教えてgooの掲示板も含めて違うIDやニックネームを使って書き込み質問などした場合において掲示板の管理人以外にも同じパソコンから書き込みをしているというのはわかるのでしょうか 2ちゃんねるなどの掲示板では自作自演と突っ込みを入れるような書き込みも見られてます 管理人以外の一般閲覧者にもそんなに簡単に同定できてしまうものなのでしょうか 個人のホームページの掲示板に書き込みをした時もその際との管理人以外に同一のパソコンからの書き込みかどうかというのはわかるものなのでしょうか 掲示板とは違いお店や公的機関などに利用者意見や感想などとしてメールを送る時も差出人をある程度解析されたりすることはできるのでしょうか  またプロクシを使っている場合と使っていない場合では違うのかどうか教えてください 初心者でよくわからないので宜しくお願いします

  • 掲示板への書き込み

    ホームページの掲示板に書き込みをすることで、ホームページの管理者側にハンドルネームを変えても同じパソコンから書き込んだかどうかってわかるんですか? 例えば、同じ掲示板に家族が同じパソコンから違ったハンドルネームを使って書き込んだりすると、変に思われたりしないかな・・ お詳しい方教えてください。

  • 書き込みなどのパソコンの個人情報を守るにはどうすればいいですか?

    たとえばホームページなどに設置されている掲示板などに書き込みをした場合、そのホームページの管理者などに個人情報を知られずにすむ方法はないですか?たとえばIPアドレスやプロバイダ情報などです。 違法な書き込みなどをするのが目的ではなく、あくまで個人を特定されたくない旨知っておきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 【どこまでやったら犯罪?】掲示板の書き込みについて

    ある人に、「匿名で説教をしてやりたい」を思っています。 あくまで、目的は説教であって、「脅迫ではありません。」 掲示板の管理人に対して、その掲示板上でやってやりたいのです。 本人が身の危険を感じるような書き込みはしませんし、また、相手の個人情報をさらすようなことも一切するつもりはありません。 その人のものの考え方が気に入らないのです。そこにとことん突っ込みを入れたいだけなのです。 それでも、相手が不愉快になるような書き込みを続けると、サイバー警察というところに通報されてしまうのでしょうか? IPアドレスなどで身元がばれないよう、自宅からの書き込みはしていません。 ネットカフェでも会員制のところでは、いざ官憲がうごいたらすぐにばれますよね? でも、説教程度であれば、たとえ通報されても、官憲は動かないものでしょうか?

  • 掲示板で書き込みは危険?

    ある掲示板をいつも愛読しています とてもすばらしい掲示板で、書き込む人も良心的な 人が多いように思えます しかし、書き込むことによって誹謗、中傷、個人が 特定されるのが怖いので、ほとんど書き込みをしません 以前、ある掲示板で書き込みをしたところ、私の不用意な 言葉にすごく気に障ったようで、ある人に執拗にからまれ、「IPを抜く」とかアドレスを突き止め、公開する などとからまれました それ以来、その掲示板はアクセスしないようになり ほかの掲示板でもほとんど書き込みをしなくなりました HPの管理人でも、個人の情報収集を目的に開設して いる人もいると、あるところで聞きました そもそもIPでは、どのようなことがわかるのでしょうか? 逆に言えば、同一のIPは、どれくらいの人が共有して いるのでしょか(100万人が同じIP であれば、個人の特定が困難) なお、私の場合、地域の局名(例えばtokyo)と、 利用プロバイダーがその掲示板では表示されます 書き込み内容によっては、地域的にかなり個人名を 特定されそうなので、怖くて書き込みをためらって います

  • teacup無料掲示板への書き込みについて

    teacup無料掲示板では携帯電話からの書き込みもできますが、携帯電話の場合でも管理者にはリモートホストがわかるのでしょうか? PCから書き込んだ場合、自分の投稿に対しては削除や修正ができるようになっており、その際画面に自分のIPアドレスが表示されます。当然、その掲示板の管理者であればIPアドレスから同一人物の書き込みかどうかはわかるはずですが、携帯電話からの書き込みに対しては修正や削除ができないのですが、携帯の場合もIPアドレスのようなものはあるのですか?どうも投稿者の名前を変えて書き込んでも管理者には同一人物だということがバレているような気がしたものですから・・・。どなたか詳しい方、教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • サイトの掲示板への書き込み

    とあるサイトの掲示板に投稿したいのですが、その掲示板に書き込みをした場合、管理者にはこちらのPCのメインアドレスというのはわかるのでしょうか? 書き込みはしたいけど、こちらのメールアドレスは、管理者といえど知られたくないので・・・ 管理者側からは、投稿者に関して、どのくらい把握出来るのか教えてください。