• 締切済み

規則性のあるサブタイトル

sarashina-iの回答

回答No.7

では最近の漫画でいくつか。 ・「ハルカゼBITTER★BOP」(別天荒人/マッグガーデン) ↑のタイトルと同じように“カタカナ4文字(稀に3文字)英単語★英単語”になっています。 ・「戦線スパイクヒルズ」(井田ヒロト・原田宗典/スクウェア・エニックス) ブルーハーツの曲名らしいです。初回の冒頭でヒロインが「TRAIN TRAIN」(でしたっけ)を歌ってるシーンがあります。 ・「トリニティ・ブラッド」(九条キヨ・吉田直/角川書店) 映画のタイトル(英訳?) これは違うかもですが。 ・「GIRLSブラボー」(まりお金田/角川書店) “○○でブラボー!”だったのはアニメだけ…だったかな?(アニメ見てないですが) どれもここ数年以内のなので見つけやすいとは思います。

関連するQ&A

  • サブタイトル

    かなり古い作品なのですが、1983年放映の「ベムベムハンター こてんぐテン丸」のサブタイトル(全19話分)知っている方教えてください。

  • サブタイトル「第○○話~」(助数詞?)の呼び方

    ※参考(Wikipediaより): ・サブタイトル(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB) ・スーパー戦隊シリーズ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA) 「アニメ」「ドラマ」にも当てはまりますが、漫画の方が比較的見かけることになりそうですので、漫画のカテゴリにて質問します。 漫画だけでなく、アニメ・ドラマ・特撮でも見られるサブタイトルで「第##話(サブタイトル)」「その##(サブタイトル)」「エピソード##(サブタイトル)」のような個性あるサブタイトルが多々見られます(###は数字)。 今週の週刊少年マガジン(2007年13号)にある漫画を例にすると… 「妖怪のお医者さん」  :「1:あたまが悪い」 「シバトラ」      :「File10.木端微塵」 「魔法先生ネギま!」  :「167時間目 ネギ、育ってます▽」(▽は、はぁとマークの代用) 「ツバサ」       :「Chapitre.145 綻び始める世界」 「エア・ギア」     :「Trick:156」 「ハンマーセッション!」:「session14.目に見えぬ敵の巻」 のような形式のサブタイトルが掲載されていました。  戦隊ものも例にするなら、 「特捜戦隊デカレンジャー」:「Episode.## (サブタイトル)」 「魔法戦隊マジレンジャー」:「Stage## (サブタイトル)」 「轟轟戦隊ボウケンジャー」:「Task.## (サブタイトル)」 「獣拳戦隊ゲキレンジャー」:「修行その## (サブタイトル)」 などがあります。 それらの漫画やアニメ、ドラマ、特撮などで用いられるサブタイトルで、通算で第何話かを示す「第###話」「Vol.###」「File###.」「###時間目」「Chapitre.###」「Trick:###」「session###.」「エピソード##」「case###」「連載第###回」のような、通し番号の部分(助数詞?)には、何か統一されているか、決まった名称はあるのでしょうか? (アニメだと「第###話」のように話数の表示をするケースがあまりなく、今見ている話が通算で第何話目かがわかりにくいです)

  • ヱヴァンゲリヲンのサブタイトルについて

    今さらなんですが、「彼氏彼女の事情」を読み返していたところ、終盤辺りのサブタイトルに「序」と「破」と「急(字は違うけど響きはキュー;Q)」があり 地味に引っ掛かっております 偶然でしょうか? カレカノはガイナックスが手掛けた少女向けアニメとして話題になった原作漫画だし、すごく引っ掛かります。 今さらだし、私は情報に弱いので何か真相が語られてそうな気がします。 何か、知っている方はいませんか? やっぱり無関係ですか?

  • HPのサブタイトル&バナーについて

    これからいうことに みなさんの意見またアドバイスいただけたら いいなっとアンケート+質問をします ◆サブタイトルのついてるサイトってどう思いますか?(回答例:変・うざい・わかりにくいetc) ◆バナーについて  バナーは複数種類あったほうがいいですか? 今、HPを作っています。 リカちゃん人形を紹介するサイトなのですが タイトルに非常に悩んでまして、 ストレートに「Licca dolls」でも いいかな、ロゴのデザインかわいくすれば okかなと思ってたんです。 でもやっぱりストレートすぎるのもね・・って 思い直して 「sweet dolly」に決めたのです。 でも検索にひっかかる文字を タイトルにもってきたいと思いまして そこで、サブタイトルをつけて 「sweet dolly~私のリカちゃん人形」 としたんですけど 長いし、まどろっこしいですかね・・? 私は基本的にサブタイトル好きなので いいと思うんですが 他の人からみたらどうかなあと思って。。 どうなんでしょう?

  • のだめカンタービレのサブタイトル教えて下さい!

    ドラマ「のだめカンタービレ」の新聞などに書かれていたサブタイトルを1話~11話まで全て知っている方いませんか? 録画していたDVDにタイトルを付けたいのですが新聞を捨ててしまった為わからないんです。 のだめのサイトを見ても載っていなかったので、誰か知っている方がいましたら教えていただきたいです。

  • タイトルと連番とサブタイトルを付けて保存したいのですが

    某2次動画のファイルを連番を付けて保存したいのですが、例えばフォルダにたけしの一日 第070話 コマネチの哲学(嘘です)みたいにタイトルと連番とサブタイトルを付けて保存する場合間隔はそれぞれ半角と全角のどれくらいの間隔をおけばみやすいでしょうか?ファイルは保存する時点にたけしの一日 第070話みたいにタイトルと連番はついてるのでそこにサブタイトルを追加したので連番の数字は半角より全角がいいとかサブタイトルもかぎカッコを付けたほうがいいしこれも半角で打ったほうがいいなどと僕が思い出すにはこの程度らいしかありませんがこの箇所はこういう条件でやれば全体的にみ易いということを教えて下さい。またそうした風にメファイル名を改良するのに適したツールとかないでしょうか。それと動画の数は全体で400話以上あるということも視野において教えてください。ではお願いします。

  • 数列の規則性

    ?に入る数字は何か。 (例1)  4 4 3 4 3 2 ? 3 2 1      答え 4 (例2)  1 3 4 6 ? 7 11 9 10 ?    答え 6 16 (例3)  1 3 7 15 31 ?            答え 63 というような簡単な数列の規則性を求める問題が掲載されているサイトを探しています。知っている方、教えていただけますか?

  • 入力規則

    エクセルで入力規則の設定がわからないので教えていただきたいです。 数枚のシートのうち、1枚目だけに入力規則に使うリストの表があり、そのリストを使って全てのシートに入力設定をしたいのです。 そのリストの載っているシートには入力設定することができました。が、他のシートの方はできません。 リストの値を使って全てのシートに設定できる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 最近帰りが遅くで不規則になっています。

    最近、仕事から帰宅すると既に夜中の1時過ぎになっています。 毎日こんな感じで夜遅く食べてしまい、太ってしまいます。 お昼ごはんも、コンビにのパン1個を急いで食べ、すぐに仕事に向かうといった感じで体に良くないです。(早く終わらせないと帰れないため、どうしてもランチの時間を削ってしまいます) あと、1日、ずーーーっと座りっぱなしで、痔になってしまいました。 足がむくんだり、腰や目が痛くなってしまいます。 仕事が遅くて不規則になってしまいがちな方で健康を維持している方、普段はどんな風に工夫していますか? 最近転職したばかりで、どうしたらいいのか悩んでいます。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 就業規則をもらってません。

    今の勤めている会社は7時50分に 朝礼があり、18時00分に終業 という形で、8時間を超える 1時間分は職務手当という 項目で残業代1律¥30,000を(係長以上はなし) もらっています。 本来、朝礼時間の10分間は、給与として 支払うべきものではないのですか? それとも、曖昧に職務手当てに含めてしまう ことも可能なのですか? ちなみに就業規則は配布されていません。 会社の総務の管轄のロッカーに入っています。 就業規則を見せろと言われれば 見せるらしいのですが、 コピーはさせてもらえないとの事。 ロッカーに入っているものを勝手に 断り無しに 規則をコピーしたら犯罪なのでしょうか? ※17時から18時はパートを除く社員 が全て、職務手当てという風に適用されています。