• 締切済み

MIDIケーブルは30mくらいのばせるの?

MIDIケーブルを30mのばしたいのですがどうすればいいのでしょうか?接続するのはミキサーとサラウンドパンナーなのですが場所の都合上パンナーしか置けないのです!!なにか方法があったら教えてください。お願いします!

みんなの回答

回答No.3

えーと、No.1の方の答えに関して勝手にちょっと補足です。 >MIDI THRU付きのMIDI機器を間に挿んで延長 とありますが、MIDIケーブルを単純に延長するための『メスーメス』の 製品がありますよ。僕は普通に楽器店で買いました。 とりあえず15m x 2本を単純に繋いでみてはいかがでしょう? (参考URLは僕が買ったお店です。)

参考URL:
http://junctionmusic.co.jp/
ino1783
質問者

お礼

ありがとうございます!!さっそく見に行ってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

MIDIシステムのハード的電気的特性はRS-232-EのI/Fを使用しています。 これは15m程度を前提に設計しています。 良いケーブルでノイズの無いエリアですと30m程度なら動くと思います。 駄目な時は良いケーブルに変え、更にケーブルをシールドして、アースでもすると良いでしょう。

ino1783
質問者

補足

RS-232-EのI/Fのケーブルはどこに売ってます? あともうひとつ質問してもいいですか? YAMAHAのDM-1000とJL COOPERのパンナーを使用しているのですがMIDIが同期しないのですがどうしてでしょうか?わかりますか??JL COOPERのサイトではDM-1000は使えると書いてあるのですが???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

MIDI機器使用経験無し http://www.b-sharp.com/midi/tips/tips003.html >MIDI規格では、MIDI接続の総延長が15m以内と規定されています。ですから、市販されているMIDIケーブルにも(一般には)15m以上の製品は存在しません。しかし、15mという長さはあくまで目安ですので、これ以上の長さのMIDIケーブルを使用しても問題ないこともありますし、逆にノイズの多い場所では15m以下でもエラーが頻発することがあります。 >MIDIケーブルを長く引き回したいときは、15m以上のMIDIケーブル(あるいはDINコネクタ付きのケーブル)を使用するか、MIDI THRU付きのMIDI機器を間にはさんで接続すればいいでしょう。ケーブル総長を伸ばす目的で、間にMIDI機器をはさむのは、本来あまりおすすめできない方法ですが、とりあえずの措置としては利用価値はあるでしょう。なお、15m以上のMIDI接続となった場合のエラーの発生については、環境によりますのでエラーのないことを確認したうえで使用するようにしてください。 だそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • midiケーブルについて

    初心者な質問ですがお付き合い下さい。 当方、音楽製作しています。 CUBASE5で、midiレコーディングを行う際に、どのmidiケーブルを購入すれば良いのか分かりません。 写真のmidi I/O端子と、もう一つは通常のもので穴が下向けに5つ開いた端子(写真が2枚載せられなかったので、この写真はありません)を接続するには、どのような名称のmidiケーブルを購入する必要がありますか? ちなみに接続するハードウェアは、インターフェイス FIREFACE400で、MIDIキーボード側はKORGのmicroKONTROLです。 ご返答宜しくお願いします。

  • MIDIケーブルの購入を考えています。

    MIDIケーブルの購入を考えています。 そこで心配しているのがMIDIケーブルの長さです。 MIDIケーブルの長さが長ければ長いほど発音の遅延が発生するということはあるのでしょうか? 私は5mほどのケーブルを購入しようとしてますが、遅延は発生するのでしょうか? もし発生するのであればどのくらい発生するのでしょうか?

  • 困っています。オーディオケーブルに詳しい方!

    写真のケーブルが手に入りません。 知り合いから譲り受けた古いアンプをつかっていますが、この写真のケーブルで接続され、音が鳴っていました。 今度、使用場所を変える為、この三倍は長い同じケーブルが欲しいんですが、名前もわからない上に、店頭で見せて確認しましたがビックカメラなどにも置いていません。 MIDIケーブル見たいな形ですが、MIDIではなくて、ミキサーとアンプを繋いでいるものです。 どなたか、売っている場所とこのケーブルの名前を教えていただけませんか?

  • MIDIケーブル、シリアルケーブル

    Dsub9ピン(RS232Cオス)の端子に、Dsub15ピン(メス)をつなぎたいのですが、変換プラグが見つかりません。 ●「Dsub9ピン(メス)=MIDI_IN/OUT」のMIDIケーブルが欲しいのですが、「Dsub15ピン(ジョイスティックポート接続・メス)=MIDI_IN/OUT」のケーブルしか見つからず、シリアル端子変換プラグが無いものか探しています。 ●「Dsub9ピン(メス)=MIDI_IN/OUT」のMIDIケーブルがあると一番いいのですが、どなたか知りませんか?  参考までに「Dsub15ピン(ジョイスティックポート接続・メス)=MIDI_IN/OUT」のケーブルとは、「ヤマハMDC-01」です。

  • MIDIケーブルの長さが足りません

    サウンドカード:AOPEN CobraAW850 MIDIケーブル;YAMAHA MDC-01 を使って電子楽器とパソコンを繋ぎたいのですが 長さが足りません。 延長とか出来るのでしょうか? 楽器とパソコンがやや離れてるので5M位欲しいです。

  • 音源のMIDIケーブルの通し方・・・

    当方の機材としては TRINITY(キーボード) NS5R(音源) UX256(MIDI I/F)とあるのですが、 NS5Rの音がどうにも何処にも通っておりません。 MIDIケーブルはどのように接続すれば宜しいのでしょうか? 現在はよくわからないので 【PC】-USB-【UX256】-MIDI OUT--MIDI IN【TRINITY】 【NS5R】-MIDI IN--MIDI OUT【TRINITY】 としています。

  • YAMAHA WX5 と MIDI

    ウィンドシンセを買おうと思い、WX5+VL70-mのセットを検討中です。 で、今はパソコンで鳴らしたMIDIをsaxで吹いていますが、WX5で同じことをする場合、VL70-mにPCからMIDIを入れて、WX5とミキサーして出力、というようなことができるんでしょうか?(ちなみに、この場合MIDIはPC、VL70-mのどちらが演奏しているんでしょうか?) それとも、やはりミキサーは別に買ったほうがいいのでしょうか?

  • MIDIケーブル

    Windows XPを使ってます。 フリーソフトを使って、XPの音源でMIDIを作ってますが 音に満足できなくなり、手持ちのキーボードを使えないかと調べたら ヤマハのキーボードにMIDI端子がありパソコンとつないで送信できると 書いてあるので、MIDIケーブルを買いました。が、 パソコンの方に繋ぐ所がありません。 何かほかに要るんでしょうか。全くわかりません教えてください。

  • リピーターケーブル 5mを2本? 12mを1本? 

    リピーターケーブルのことで、お尋ねします。 パソコンとデジタルカメラ ( FUJIFILM FinePix S5pro )のUSBケーブルによる接続で、10メートルの距離が必要です。 サンワサプライ社から、KB-USB-R212(12メートル)、KB-USB-R205(5メートル)、の2種のリピーターケーブルが発売されています。 この場合、5メートルケーブルを2本カスケード接続して使用するのがベストな方法なのか、 12メートルケーブルを1本で使用するのがベストな方法なのか、 可能な限り、使用中のエラー等を避けたいので、 詳しいお方がいらっしゃましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • ミキサーとMIDIキーボードについてです。

    XENYX802(ミキサー)とALESISQ49(MIDIキーボード)を接続したいのですが、その際にどのようなコードが必要なのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えてプリンタのドライバをダウンロードしてインストールを実行したのですが、反応がありません。
  • メモリの整合性をオフにしてもダメでした。
  • 関連するソフト・アプリがありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう