• ベストアンサー

自分が納得いく回答がこないとしつこくといただす

vonoriの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.4

No.2です 心構えですか? 前レスの <議論や話し合いは、「よりよい結果」を導き出す為に行うものです。」 です。 より良い結果を導き出すために、議論を行っていると心底思っていれば、必要以上に我を通す必要は無いでしょう。 自分の意見を通すことにメリットがあるなら、それを感情的ではなく、論理的に説明するべきです。 議論や話し合いをしていて、ヒートアップしてしまい、本題・本線から外れていませんか? 常に本題を意識し、それに対してのよりよい方針(結論)を考えるべきです。

itiriki
質問者

お礼

vonoriさんのお話は心にすとんとおさまります。 議論や話し合いはよりよい結果を導き出すために行うもの 昔はそう思って仕事をしていた時を思い出してきました。 本当にありがとうございます。すごく納得できました。

関連するQ&A

  • 自分をどうしても好きになれません。。。

    長文になります。すみません。。。 本題に入ります。わたしは自分のことが大嫌いなんです。鏡を見てもため息をついてしまいます。自分の顔が特に嫌いです。性格もなんもかんも。泣きたくなります。今まで何人か告白されたことはあるのですが、自分のどこがいいのかわからず、信用できません。 なので、ためしに付き合ってみても「ねぇ、私のどこが好き?」とか「ねぇ、私のことホントに好きなの?」とか相手の人に言ってしまいます。信じられないので、何度もそのような質問を繰り返します。自分でもあいてをこまらせてるってこと、十分分かってるつもりなんだけどどうしてもいってしまいます。自分のことをいくら好きだといわれても信じられないのです。他にも、私ピアノやってるんですけどほめられても卑屈になってしまいます。お世辞としか思えないんです。・・・まとめていってしまえば、何か証拠がないと人を信じられないんです。自分のことを好きだと言われても「王様ゲームやってるの?」と思うんです。顔も性格も嫌なんです。・・・ぐちっぽいですね(ぐちかな・・・。)すみません。。。もう、被害妄想っぽくなってて、ひそひそバナシをしているのを見ると「あ、わたしの悪口?」「あ、私のことブスって言ってるんだ。」とか勝手に想像しておちこみます。 笑い声が聞こえても「私のことバカにしてる。」とか思ったりするんです。・・・自信を持ったり、人のことを信じたり本当にできません。とくに私に対してのほめ言葉は、お世辞としか思えません。 もう、つかれはてちゃって・・・。 気が向いたら意見をください。。。お待ちしております。。。

  • 国語力のない私に友達を納得させる文章を・・

    高校2年の女です。 いつもしゃっべったり、遊んだりしている5人の〈自分を入れて〉関係が些細〈?〉←自分にはなぜか                                              教えてくれませんでした。 なことでギクシャクしてしまいました。〈自分対4人〉 私はグループを離れ、違うグループでしゃっべったり、遊ぶように・・ でも4人は私を戻す気もなさそうです。                                   時々、グチ的なことが聞こえてきます。 いままで4人は私を邪魔と思っていたのかもしれない・・・ そんなことを思うようになり 原因も教えてくれないし グチだって言ってるようだし 開き直りかもしれませんがいままでの私が友情だと思っていたのも〔友達ごっこ〕と思えてきて きました。 もう元々のグループに戻る気はあまりありません。 ですが・・・ いつも登下校を一緒にしていた 5人グループの中心的人物aちゃん。 そのaちゃんとも気まずく、登下校中aちゃんは怒ったような態度をとっています。 怒るのなら、原因を話して・・それで私が知らずに人にイヤな思いをさせてしまっていたのなら きちんとあやまるから。 と伝えると 自分で考えてよね! と言われてしまいました。 その日から 私はaちゃんとの登下校時間を苦と感じてしまいます。 できれば別々に登下校したい! そういう思いが強くなってきました。 国語力のない私です。 aちゃんを納得?説得?して 私の気持ちをわかってほしいです。 今の状態ではaちゃんとまともに話ができるとはおもえません。 なのでメールが無難かなあ と思います。 自分でも自分がものすごい自己チューな人間なんだとは思います。 どうか ご意見お願いします。 ※長文失礼しました。

  • 社内失業中です

    大分前から私は社内失業状態です。先日、上長に呼び出されたのですが、その用件というのは、改めて『キミの仕事は無い』ということでした。 『無いから今後どうするのか』ということではなく『とにかく無い』とのこと。 社内失業状態になった背景は、いくつかありますが、人間関係に端を発しています。些細なことで上長との折り合いが悪くなり、それが徐々に悪い方向へ向かいました。 『仕事が無いなら自分で探せ』と言われる方も居るかもしれません。 確かに自分から『何か仕事はありませんか』と声を掛けたり、社内失業状態が長期に渡る前に面談を要求しなかったのは事実ですが、以前、威圧的な面談を受けたことや、この状態に入る時に既に電話で『何もやってもらうことは無いから』と言われた経緯があり、また現在のポジションについた時点で上長にほとんど無視されている状態にあります。 上長から命令を受けなければ基本的には仕事が無いポジションですので勝手に何か行っても止められる、又は相手にされない状態であることが考えられ、何も出来ません。 現在は、資格試験の勉強をのらりくらりとしている毎日です。『給料もらって勉強なんていい身分』とおっしゃる方が居ると思いますが、いつまでもこのままでいいとは思えませんし、又、いつまでもこの状態が続くとは思えません。 会社に対しては以前からモチベーションがかなり低下しているため、退職という道も考えてはいますが、管理・指導する立場にある上長の言動は許せません。 ただ、表面的にいじめられてるわけではなく、放置・無視されている状態ですので監督署等に訴え出るような強い証拠などが無いのが現実です。 法的でもそうでなくても構いませんので考えられる対処法がありましたら助言をお願い致します。

  • 別れたけれど、どう自分を納得させればいいのか…

    10日ほど前、5ヶ月間付き合った彼と別れました。酷い別れ方でした。 彼とはラブラブで付き合ってきて、喧嘩したことさえありません。彼は毎日電話をくれたし、常々「愛してる」「感謝してる」と言ってくれていました。 ところがある日突然、電話で一方的に喧嘩を売られ、そのまま切られて丸1日音信不通。やっと「今は冷静に考えられないから、当分そっとしておいて」とのメールが来ました。言われたとおり3日間は待ちましたが、その一方的に距離をおくという彼のやり方に、もはや信頼関係は崩れたと思い、私から別れを告げる意味で「鍵を送って下さい」とメールしました。すると、待っていましたとばかりに「ごめんね。鍵は送るね。今までありがとう。お元気で」というメールが…。 あまりのことに呆然としました。そして、彼が電話で喧嘩を売ったのは、あらかじめこのシナリオを狙ってのことだったのだと確信しました。彼は人の気持ちを把握するのが非常にうまい人なので…。 ところが、その日の晩、彼から電話がかかってきました。私はいまさら彼の言葉は信じられないので無視したのですが、すぐにメールが届き、「怒ってるよね。電話してごめんね。○○ちゃんとは嫌な別れ方はしたくなかったから…。きっと傷つけちゃったよね。○○ちゃんのこと忘れるのは時間がかかると思うけど、今はやるべきことを頑張るよ。本当にごめんなさい」と書いてありました。 その後、ちゃんと鍵は送り返されてきて、私も彼の嘘はこれ以上聞きたくないし、彼を完全に忘れ去りたいと思い、メールも電話も着信拒否に設定しました。 彼は最低の男だった。そんな男を信じてきた私がバカだった。こんな男だということが早く分かって良かった。お金を騙し取られたわけでもないし、いい勉強になった…。 そんなふうに考えて自分を納得させようとするのですが、ふと優しかった彼を思い出して苦しくなります。嘘だったのかもしれないけど、今まで付き合った人の中で一番私を大事にしてくれました。…そして、一番酷い振り方をしてくれました。彼は以前、「もし別れることがあっても、ちゃんと向き合ってお互いに納得するまで話し合いたい。それが好きだった人に対する最低限の礼儀。今までもそうしてきた」と言っていました。大嘘つきです(><) 別れた理由も分からず、私から言いたいことは何一つ言えず、いい思い出だったと振り返ることもできず、このままではずっと消化不良になりそうです。もう理由なんてどうでもいいんです。どうせ彼の身勝手な理由です。単に他に好きな人ができたのかもしれないし、それは責めません。でも、この別れ方は酷いです…。 彼からの最後の電話に出れば良かったのか…?と考えることもあります。でも、彼からは自己保身の言葉か、嘘しか出てこないと思ったんです。これ以上、傷つけられるのも失望させられるのもイヤだったんです。 最近ふと思いついたのは、私が自分自身の心にけじめを付けるために、彼に手紙を送ることです。言いたいことはただ「こんな卑劣な別れ方を選ぶ人だとは思わなかった。それが残念でならない」それだけです。返事は要りません。むしろ、返事はしてほしくない。逆切れされても、言い訳されても、謝られても、それが本心かどうかが信じられないのですから…。彼が読まずに破り捨てても、それで構わないような気もするのです。あくまでも、自分自身のけじめとして行うことで、いわば私の自己満足ですから。…あ、でもちょっぴり、彼が良心の呵責を感じてくれることを期待してしまっている自分がいます。彼が根っからの悪人だとは信じたくないという思いが…。 こんな手紙は出さない方がいいのでしょうか。こんな卑劣な男には、何を言っても通じない、通り魔にでも遭ったと思って泣き寝入りするしかないのでしょうか。どうやって自分を納得させたらいいのでしょうか…。 自分でも何がしたいのか、何を望んでいるのか、よく分からない状態です。確信できるのは、彼とヨリを戻したいなどとは毛頭考えていないということだけです。 冷静な第三者として、ご意見を聞かせて下さい。

  • 自分のこんな接し方はしつこいでしょうか?

    自分は27歳男、相手は41歳のバツ1娘が15歳の人です。 相手の人は空手の先輩です。 相手の人とは決して悪くなく練習の後に二人で食事に行ったりカラオケに行ったりもあります。 ただ、男として見てもらっているわけではないようでとても悲しいときがあります。 また、最近の相手の人は色々あって悩んでいるようです。 ずっと心配でしたがお正月の上に自分の性格が重なってメールを幾つか? と子供にお年玉を上げた時に声だけ聞きました・・・ 昨日の夜、「これから誰かと会う」話をしたときに「誰と?」と言ったら余計なお世話だと非常に怒られました・・。また、元気付けたくて急いでいるところに無理にお土産を渡したら「自分勝手」というように怒られてしまいました・・・ 周りの状況と機嫌のの悪さから考えるとから考えると、これから別れただんなさんと子供のことで会っていたかもしれません・・・ でも、やっぱり何か出来ないかなぁと思い良ければ連絡くださいとメールをしました。 でも、まだ、返事は来ません。 こんな中途半端な状態で他に何か出来るでしょうか? 後、しつこいでしょうか? うまく説明できなくてすいませんm(__)m 皆様の意見お願いします。

  • 「自分のことしか考えられない」

    「自分のことしか考えられない」と公言する彼氏。 どう思われますか? 私は恋人同士なら、相手を思いやることも必要だと思うし、自然と相手を思いやる気持ちも出てくると思うのですが… もし今付き合っている人に、「自分のことしか考えられない」と言われたらどうしますか? 付き合い続けますか? 今私の彼氏は余裕がないと言っていますが、その状態が一年以上続いています。 メールや電話を無視されることも多く、せめて必要な質問メールくらい返信して、限界だよと言ったところ、勝手に限界になれと言われてしまいました… たくさんの方からのご意見、厳しい意見でも構いませんのでお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 自分がどんどんクズになっていく

    緊張や不安があると、唾がたくさんでる。汗をかかく。手を無意識に動かす。お腹がいたくなる。そんな症状がでまくってるのに、まだ自分は一人でいるのは平気だと思い込もうとしてます。 自分よりもっと辛い思いしてる人はいる、考え方を変えてみよう、自分は生きてていいんだ、って何千回自分に言い聞かせたか分かりません。「こう思ってみて」っていうアドバイスが僕には全く効果がありません。 本当は人と話すのは好きでいろんな人と関わってみたいと思ってるのに技術がないから、やむを得ず一人でいるんだと思います。面白い話がなにもできない。何を話しても空っぽな会話。深い関係の友人はいない。人と話すと凄く疲れる。 人が出来ることが自分にできないと、劣等感を感じ自己嫌悪。それが身近な人であればあるほどより強い劣等感になります。それで数少ない友人を羨ましがって、嫉んで、冷たく当たって。 夏休みが終わっても周りはまだゲームやアニメの話をしてて、受験するのは自分だけで。学校が全く違う世界に感じられて。変わらず自分は一人のままで。 自分が嫌だと思ったことや面倒だと思ったことはしなくていいやって思うようになって、人を無視したり、つまんない会話だなって思ったら途中で切り上げたり。人の不幸話しを聞くと、その程度で何言ってんだよと思ったり。もう自分が日に日にクズになっていってるのがよく分かります。 周りからは暗い奴、悲壮感溢れる奴、負のオーラが漂ってる奴って思われるような人間になってしまった。っていうかそう言われました。だんだんそう思われてもいいやとか考えるようになっていってます。 どんだけ自分を捨ててんだよって思います。ずっと自分はクズだクズだと思い続けて生きてます。自分が嫌いで仕方ない。自分が今生きてるのかも分からない。 なのに受験勉強は続けてます。みんな自分の横で高校生活を楽しんでて、自分は勉強しなきゃいけないし、もう終わったんだなと思うとつらすぎます。 なんの将来も想像できないこんなクズに勉強費用を払ってる親に申し訳なさすぎる。どうして自分はクズだとしか言えないんでしょうか。こんな状態からどうしたら自分を好きになれますか。

  • 自分の気持ちが分からなくなっています!

    30代半ばで、ちゃんと付き合って半年(曖昧な時期1年弱)の彼との付き合い方で相談させてください。 社内恋愛です。 元々、趣味などを優先する彼だったのですが、仕事が急に忙しくなり、簡単なメールや電話はしますが、会社以外ではもう2ヶ月近くあっていません。 毎日会えるから、メールとかくれるから…と思って、私は私の時間を過ごしていますが、最近は彼の仕事のグチを聞くのも苦痛になってきました。 話しができると思えば、グチばかり…私の話も聞いて欲しいのに。 彼は仕事が大変だから、聞く位しか私にはできないからと思ってたのですが、ずっとそれだとウンザリしてきて彼に優しくできなくなっています。 私も気分的にいつも元気な訳じゃないので、たまに冷たい態度をとってしまうのですが、そうすると拗ねてムッとして電話しても出なかったりします(疲れて寝てるのかもですが) 何だか疲れる… 彼と付き合って楽しかったのって最初の1ヶ月だけだったな~  今後も放ったらかしにされてもガマンしながら、彼のグチを聞いて、気分が落ちてても元気なフリして彼に対応していくのか!?と思うと 年齢的に結婚はしたいけど、彼と結婚したいかどうか??? そんな相手と30代半ばで付き合ってても時間の無駄なんじゃないかな?と思ってしまいます。 もっと話しをする時間を持って、自分の言いたい事を話すべきなのは分かるのですが、休みだったとしても彼から会いたいとも言わないし(私が寂しい…といっても)、会社で、そういう話をする訳にもいかない… 電話しても出ないし。。。 全くの他人が付き合うわけだから、妥協やガマン、自分が大人になって多少気持ちを抑えてじゃないとうまく行かないものだと分かっているので、自分の気持ちを抑えてきましたが、何だか楽しくない… もっと、自分に合う人が他にいるのでは?と思うと彼に悪いような気もしますが、他に目を向けてしまおうかと思います。まだ付き合って半年なのに…(ToT) 好きな気持ちがあるので、別れるという選択がまだできずにいます。 みなさんもこんな気持ちを抱えながら、誰かとお付き合いをされているのでしょうか? 私が少し大人になれば解決するような気もしますが…何だかツライです。 ちなみに彼は、前の彼女の事も何ヶ月も放置して結局振られています。(1回だけではなさそう) 毎回同じ事を繰り返し、何故自分が振られたのかを考えない人のようです。 何だか、八方塞でどうしたら良いのかわかりません。 何とか良い方向にむかって付き合っていける方法はありませんか? アドバイスがあればお願いします。

  • 自分から別れの手紙を書いたのに忘れられなくて・・・。

    はじめまして。32歳。男です。 私はアルバイトで知り合った38歳の女性を好きになりました。 相手も私のことを好きで、実際に面と向かって何度か私のことが好きと言ってくれていました。 そこで今年の一月に自分の気持ちを思い切って打ち明け、告白をしました。 しかし、ダメともいいとも言えないはっきりとした言葉は返ってきませんでした。 それから数ヶ月何も反応を示してくれない彼女に業を煮やしてしまい、相手のはっきりとした答えも聞かないまま先走って一方的にこちらから別れの手紙を書いてしまいました。 別れといってもその相手と付き合っていたというのではありません。 ただ、2人で逢ったり、食事をしたり、飲みにいったり、 ・・・そして正直に話すと数回関係を持ったこともあります。 だいぶ前の話ですが・・。 そんな一方的な手紙を書いたことを後悔しました。 別れの手紙を書き距離をおくことで諦めようと思っていたのですが、逆に想いが募るばかりで・・・。どうしようもありません・・・・。 先日、アルバイトの打ち上げがありました。 自分はお酒は飲まず、しらふの状態で思い切ってもう一度告白をしました。 しかし、相手はこういう楽しいときにそんな話をされても困ると言って その相手を怒らせてしまいました・・・。 こんな状態で、別れの手紙まで書いてしまっていたらやはりもう後戻りはできないのでしょうか・・・? 皆さんの意見を聞かせてください。お願い致します。

  • 上司の上長の上長に自分から電話してもいい?

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 先日、同じ質問をさせて頂いたのですが、いろんな方から意見を頂きたいと思ったので、同じ内容ですが投稿させて頂きます。 私は、2ヶ月前に前職を退社し、今は新しい職場に通っていて、前職にいるとき上司に片思いしていましたが振られてしまいました。 前職を退社する前に、上司の上長の上長が本社からわざわざ支店に来られ、 番号を聞かれ、 また電話するね と言って帰って行かれました。 そのときに、 今特定の人いる?! とも聞かれました。 私は、上長は、 私に誰かを紹介するつもりでいるのかなと予測しています。 といいますのは、 飲み会のときには決まって、 今特定の人いる?! と聞かれたり、 (片思いしていた)上司とお似合いだから付き合ったらいいのに!とか言われていたからです。 しかも上長は、そこの社員の方によると、カップルを作ったりするのが好きで、得意なんだそうです。 退社する前には、 今度、誕生日祝わせて! と言われ、 また電話するね と帰って行かれました。 これは口実で、誰か紹介する感じかなぁとか予測しています。 それだけなら問題はないのですが、 上長は、私と片思いしていた上司はお似合いだということを時々口にしていたので、片思いしていた上司を、私が振られたことを知らずに、紹介してくるんじゃないかと予測しています。 私が解決したいと思っているのは、片思いしていただけに、期待してしまうということです。 全く、片思いしていた上司を紹介されるとか決まった訳でもありませんが、好きだったし、気持ちがまだ整理ついていないので、期待してしまいます。 私としては、上長に、 もう片思いしていた上司とは、 私は好きでしたが、相手にその気がないというようなことを言われたので、 、 期待もせずにすっきりしたいです。 このこと、的外れであっても、少ししんどいので、上長に伝えてもよいでしょうか? また伝えるなら、 番号しか知らないのですが、 携帯にかけるか、 アドレスを誰かに聞いて、 メールを送るか どちらにしたらよいでしょうか? 長文すいません。 ご意見お願いします。