• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローカルディスクCのファイル??)

ローカルディスクCのファイル??

yuji_from_kyotoの回答

回答No.1

一度デフラグをしてみると、容量の計算が合うかも知れません。 Windowsはファイルを削除してもその領域を使わず次の領域を使います。 これが原因でしょうか?

y-yosirin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえずデフラグもやってみました。 でもそれほど変わりませんでしたよ。

関連するQ&A

  • ローカルディスク(C:)要領不足

    ローカルディスク(C:)の要領不足で 右下のアイコン?に何回も 「要領不足・・」 みたいなことが表示されます とりあえずいらないフォルダやファイルを削除していったんですが また何分かすると表示されます 本当はローカルディスク(E:)とかにフォルダなどを 移動させたいのですがマイコンピュータを調べたらなかったので あきらめてUSBを買いました でもUSBの使い方がいまいちわかりません… (説明書があまりにも簡単すぎて・・・) 買ったUSBは {Transcend JetFlash V35}です 使い方などのアドバイスもらえたらうれしいです

  • ローカルディスク(C:)に関して

    こんにちは。 説明下手な為、分かりにくいかと思いますがどうぞよろしくお願いします。 先日PCを立ち上げた所ウイルス報告(avast)があった為、それを削除した所、ローカルディスクを開く際に問題が発生しました。 普段であれば 「マイコンピュータ」→「ローカルディスク」→複数のフォルダ表示 ダブルクリックをするとこの流れだったのですが、ウイルス削除後は 「マイコンピュータ」→「ローカルディスク」→「ファイルを開くプログラムの選択」 になってしまいました。 アドレスで、「C:」を選択すると複数のフォルダは表示されるので、消えてるわけではないのですが・・・。 前のようにローカルディスクから複数あるフォルダへ行くには、何処でどの様な設定をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCでファイルを消しても増えない?

    ローカルディスクCでファイルを消してもその容量が増えずにもともとの容量と一緒です 例)まず          最初の容量を確認500MB   [例]                      ↓                                    容量を増やすために                ダウンロードデータを消す(2GB消す)                      ↓                ゴミ箱から削除                      ↓                そしてローカルディスクを確認500MBと変わらず      どうやったら消した分容量が増えますか???      わかるかた教えてもらえるとさいわいです

  • ローカルディスク(C)の空き容量を増やしたいんです

    こんにちは 大変困っています WindowsのVistaを使っています ローカルディスク(C)の合計サイズが49.9GBで 空き容量が94.5MBしかないのです アインストール・ディスククリーンアップ・デフラグ・ゴミ箱を空にする・ファイルの削除など色々試したんですが全然空き容量が増えません。 知り合いからも聞いて結構削除などアインストールなどしたんですが 全く空き容量が増えません どうしたら増えるのか教えてください あとログの消し方も教えてください

  • ローカルディスクCとDを一緒に出来ませんか?

    現在、ローカルディスクCの空容量が187MB(7.45GB中)ローカルディスクDの空容量が48.3GB(48.4GB中)となっております。 メッセージでディスク容量が足りないと画面に出てきます。 マイコンピュータの中のローカルディスクCとDを再インストールせずに 一緒に出来ませんでしょうか? 勿論、素人が簡単にできる方法で何とか宜しくお願い致します。

  • ローカルディスク(C:)のブロバディで

    ローカルディスク(C:)のブロバディで ディスクのクリーンアップ(D)を何回もしても、空き領域が、1,24GB。使用領域が、35,9GB。要領不足で困っています。いろいろ削除してみましたが、前のように要領が多くなりません。

  • ローカルディスク(D)のファイルを空にしたい

    ローカルディスク(D)のファイルを空にしようとフォーマットをしました。しかしプロパティで使用領域が44.0KB 残っております。すべて空にするにはどうすればいいのでしょうか? ローカルディスク(D)のプロパティ 種類:ローカルディスク ファイル システム:FAT32 使用領域:44.0KB 空き領域:4.64GB 容量:4.64GB

  • ローカルディスクCの容量について

     私は最近パソコンを使っていると、ローカルディスクCの容量がどんどん減っていきます。なので色々と古いアプリなどを消して容量を増やしていたのですが、すぐに底をついてしまいます(4KBぐらい)。今まではこのようなことはなかったで過去ログを見て以下のことを行ってみたのですが効果がありませんでしたので質問させていただきました。 ■Temporary Internet FileのローカルディスクDへの移動 ■マイドキュメントのローカルディスクDへの移動 ■インターネット一時ファイルの削除 ■いらないアプリの削除  そして最近気になったことがあるのですが、(1)ローカルディスクCの容量30GBのうちWINDOWSが22.4GBを占めているのですがこれは普通なのでしょうか?(2)C:\WINDOWS\Tempの中のフォルダやファイルなどは削除しても大丈夫なのでしょうか?(KAV40AoF.TMPのような名前が多い)  分かりにくい文章で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • ローカルディスク(C;)ことで…

    ■ローカルディスク(C;)空き領域335GB/454GBと表示されてます。 空き要領を増やす方、減らし方の方法を教えて下さい。

  • ローカルディスクCの空き容量がありません

    自分はVistaを使っているんですが ローカルディスクCの容量が29.2GB中空き容量が67.3MBしかありません。 クリーンアップや一時ファイルの削除も定期的にやってますし 音楽や画像などはDに移動してあります。 特に重いファイルもDLした覚えはありませんしCにはWindowsのフォルダが 26.8GBもの容量をとっています。 Windowsのフォルダの中のファイルって消しても大丈夫なんでしょうか? あと消そうとするとVistaの場合ユーザー確認が出るんですが何度も再試行になり消せれません。 どうしたらローカルCの容量が空くでしょうか?