• ベストアンサー

大学が揉め事が嫌いなワケ。

大学は揉め事が嫌いなので首切りをしたくない、なので、できるだけ肩たたきで自己都合退職の形に持ってゆく、あるいは、当人が退職するまでじっと待つらしいですが、どうして揉め事が嫌いなのでしょうか? 普通の企業も嫌いだと思いますが、普通にばっさりクビ切られますよね? でもどうして揉め事が嫌いなのは企業もなのに大学は切られないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

企業だって、ばっさり首切りをするのは倒産寸前でどうしようもないときだけで、大企業は早期退職とか採用抑制とか、穏便な手段をまずはとってますよ。首切りに対する訴訟で企業側が負けている事例もいろいろありますからね。 大学では、既存の学生への教育の問題がありますから、そもそも大量の人員削減は不可能です。人数が少しなら、穏便な手段でなんとかなります。 単にこれまで、 ・大量人員削減に追い込まれた大学がなかった ・つぶれそうな大学は教職員に対して大量の首切りをしても復活しないので、大量首切りの事例がこれまでなかった。  (大量に教職員を解雇した大学に、志望者が集まると思いますか?) というだけだと思いますよ。 ただ、短大から4年制大学に移行するときとか、東京都立大学から首都なんとか大学に移行するときに、「新しい大学にはあなたのポストはないよ」といって実質大量首切りをしたという事例はあった、はずです。

2390hama
質問者

補足

短大から4年制大学に移行するときとか、東京都立大学から首都なんとか大学に移行する時って既存の学生はどうなるのでしょうか??

その他の回答 (7)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.8

予算のカット、任期付雇用へ無理やり変更する(違法?)節電を名目に施設の使用を制限しようとする、といった研究環境の悪化や嫌がらせに耐えかねるのだと思います。こうして見ると、強引に首を切らないでも嫌気をささせて、よその大学へ転籍すせるように仕向けているのかもしれません。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.7

副長と院長と医学部学部長の力関係は正直わかりません。(私は医学部ではないです)ただ医学部のほうが学長より実質的な力は強いように思えます。大きな組織が一体となって動くし、学長も医学部の推薦があった人以外なったことは無いと思います。烏合の衆の中で一つ圧倒的な力がある組織があると、皆なびくということでしょうか? 首都大ができたときは(ほかも同じでは?)既存の大学も名目上は残り、既存の学生がすべて卒業した時点で名目上もなくなるのだと思います。カリキュラムは既存のものを原則尊重します。教員が減った分指導教官は、残ったほかの教官がつくことになります。  なお大量首切りではありませんが、ご指摘の首大や横浜市大などでは、教員がよその大学、研究所に大量に流出しているようです。もちろんよその大学に簡単に移れるということは、それだけ能力や実力があるわけで、流出しているのは大学の主力となるべき教員と思われます。

2390hama
質問者

補足

首切りではないのに、なぜがよその大学、研究所に移る必要があるのでしょうか?

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

設置後でも教員が確保できなければ取り消しはありえます。設置前ならもっと厳しいですが。  私の出身大学では評議員は、各学部教授会で選ばれた教授、学校長、副長、図書館長、事務総長(職員トップ)医学部付属病院病院長などにより構成されます。ご多分に漏れず、副長、医学部教授、病院長と医学部のポストが多く、強い権勢を誇っています。

2390hama
質問者

お礼

さっき副長より院長のほうがと言いましたが、副長より学校長のほうがの間違いでした。 すみません

2390hama
質問者

補足

設置が認められても、教員がきちんと確保できたかどうかとかいう報告もしなければなれないのですか? また、教員の人数も決まっているのですか? あと、御他聞の漏れず副長、医学部教授、病院長と医学部のポストが多いそうですが、副長がトップなんですか??? 副長が院長より評議員のときは権力を持っているのですか?

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

学部の代表はその学部の教授会から選ばれているわけで、学部内学内で有用もしくは有力とみなされている人物です。そんな人物は通常もとから首切りの対象とみなされていません。もし他の評議員が一致してその学部の評議員を切ろうと思うなら、それは学部丸ごと廃止に動くような事態で、大学の設置認可にも絡む大事です。もしその学部が一丸となってサボタージュ、ストライキなどの抵抗を始めたら、大学設置認可取り消しもありうる一大事です。

2390hama
質問者

補足

大学設置認可取り消しってこれは大学が設置される前の話なのですか? 評議員とはその学部の代表の事ですか?

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.3

ばっさり切らずに自己都合退職のように仕向けて辞めさせる企業も普通にありますし、たまたまその大学がそうだった、というだけではないでしょうか。 一般的に企業はこうだが大学は違う、と整理できる話じゃないように思いますけど。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

大学の運営主体は、大学評議会によることが多いです。これは各学部から代表者を送り込み2年ごとに交代するわけです。つまり首脳部が2年ごとに交代するので、2年以上先のことのために揉め事を抱えるのを覚悟で、首切りはしたくない、といった心情でしょう。

2390hama
質問者

補足

例えばa学部の代表をクビにして、a学部の代表ともめたとします。 そしたら、2年後にはもうa学部の代表が代わっているので、もう問題 ないのではなのですか??

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

責任の所在が明確ではないから、ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 定年前に自己都合とせずに退職した方いますか?

    定年前の早期退職肩たたきで、退職するときに、退職願を自己都合(一身上の都合により)などとせずに、会社の勧奨で退職に応じる旨の表現でやめたかたはいらっしゃいますか もしよろしかったら、スムーズに行ったか、苦労したか等のいきさつを教えてください よろしくお願いいたします

  • 社員のクビについて

    社員のクビについて 企業に置ける社員のクビ、いわゆる肩たたきについての質問です。 私は人事コンサルタントをしており、日々企業の人事担当者や従業員らと話をする機会が多いのですが、最近はリストラと言うとイコール、社員の首切りの様な印象が有りますが、皆さん如何ですか? 本来「解雇」と言うのは簡単には出来ません。もちろん、寝ていても首に成らないと言う意味では有りませんし、皆さんの廻りにも「こいつ仕事する気有るのかよ!」と言う感じの奴も居るとは思います。 しかしながら、社員が「うちの会社は長くは働けない」とか「終身雇用の企業が良い」などと言う事自体非常に違和感を覚えます。 原則的に会社は配置転換やOJTの徹底などやるべき事を全てやったあとで、更にその従業員を解雇しないと経営が困難な財務状況であるなどと言った条件が有るにも関わらず、別室に呼びやめてほしいと言い、実質的な解雇を行う企業が多いのをあまり良い傾向とは思えません。 最近のTVなどでも解雇(リストラ)をしないと言う経営者が善人であるかのように報道されている所をみても、いかに不当な解雇が多いかという証拠ではないでしょうか? 今回の質問では社員の自己防衛的な観点の回答はご遠慮頂き、飽くまでも企業としてどういう仕組み、或は印象を持たれる事がメリットと思うのかお聞かせ頂ければとお思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 何故会社は退職理由:自己都合を望むのか?

    何故会社は「退職理由:自己都合」を望むのでしょうか? 会社の規定によって退職金が多少異なってくる場合もありますが、 希望退職として上乗せしようと、クビ切って退職金多めに 渡そうとさほど大差は無いように見えますが、 何かと会社の方から自己都合を願ってくるのは何故でしょうか? 会社都合だと会社は何か不利なのでしょうか?

  • 「会社都合」による退職。企業側のデメリット。

    先日、部長からパワハラのようなカタチで退職勧奨を受けました。 入社して4ヶ月目ですが、理由は能力不足です。 今の部署には不要だと言うので、人事に異動を申しでましたが、 それが受け入れられず、部長とも対立してしまったため、 前の部署にも戻れない状況となり、辞めざるを得なくなりました。 「会社都合」か「自己都合」とするかで、いま悩んでいます。 企業側も責任を認め、私にどちらかを選べるよう選択肢を 与えて頂いているのですが、 企業側はあくまで次の転職の印象を考え「自己都合」を選んだ方が いいと勧めてきます。 一方で、明らかに「会社都合」を嫌がる態度も見え隠れします。 「会社都合」での退職者を出す事により、 企業側はどのようなデメリットがあるのでしょうか? このあたりの事情に詳しい方、どうか宜しくお願いいたします。

  • 復職について

    一度自己都合で退職し、やっぱり前職の会社が良かったという形で、前の会社に復職された方はいますか? 私は一度自己都合で退職し、他の企業に就職しましたが、いろいろあり退職しました。前の会社の良さが、他の会社で働いて初めて分かったのです。 そこで、私は前の会社に戻りたいのですが、戻れるのかどうか心配で、どうしたらいいのか分からない状態です。 もし、こういう経験があり、復職したことのある方、あるいは皆さんが働いている会社で、そのような社員がいるという方、是非ご回答をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 一言の説明も聞いてない嘘の退職理由を周囲に信じ込ませていたら

    一言の説明も聞いてない嘘の退職理由を周囲に信じ込ませていたら ある企業に勤めていましたが、主流派でない自分の上司を応援したところ、 主流派の大勢からパワハラを受け、不当に「自己都合退職」を強要されました。 しかし、その企業は、退職させる理由を一言も説明しなかったにも関わらず、 私の人生のすべてを完全につぶすことを行っていたようです。 集団でパワハラを行い、強制的に辞めさせる時、「自己都合退職」させたにも関わらず、 周囲に嘘の退職理由を公表したり信じ込ませてもいいのでしょうか? 内容証明郵便を送って、正確な退職理由を教えてもらうことはできますか? 教えてもらった結果、「自己都合退職」させたにも関わらず、 私が悪いかのような退職理由になっていたら、 それは、してもいい行為なのですか? 何か私に落ち度があることになっているなら、私は絶対に辞めませんでした。 私は一切、落ち度のあることはしていません。 パワハラで恐ろしい目に遭い、自己都合退職を強要されたので、 恐ろしくて自己都合退職したのです。 もし「自己都合退職」させたにも関わらず、 私が悪いかのような退職理由になっているような、 不正を働かれた場合には、どうやって償ってもらえるでしょうか? 知人・友人のすべてに、私の退職は自己都合退職だったと公表してもらい、 嘘の退職理由を完全に修正してもらうよう要求できるでしょうか? それは裁判に訴えないと、してもらえないのでしょうか?

  • 会社都合退職を嫌う?

    自己都合退職よりも会社都合退職の方が失業保険の関係で退職者にとってはいいように思いますが、会社都合退職だと何か不都合な点はあるでしょうか? 企業、退職者それぞれの立場について教えてください (不当解雇の訴えは起こさないものとします)

  • 自己都合退職と会社都合退職のどちらになりますか?

    3か月契約の派遣社員が契約満了で切られた場合、 自己都合退職と会社都合退職のどちらになりますか? クビにされたわけでなくても会社都合で失業保険が早めにもらえますか?

  • 会社のやめたときについて

    私は1年くらい前にある会社に社員として働いていました。私は仕事があまりできなくて上司にいつも叱られていました。そして疲れて休んでいるところに偶然上司が表れて、君はさぼっていたと翌日言われ、クビを宣告されました。そしてその場で自己都合でやめるように言われました。 上司が言うには本来は解雇だが、せめてもの情けで自己都合にしてあげるとのことでした。さらに解雇になったら新しく務める会社がなぜ解雇になったのかうちの会社に連絡してくるそこであなたがダメな社員か言わなくてはいけないと言われました。私はこの上司が怖くて上司が書いた自己都合での退職届を写して書いて出してしましました。(あとで君が文句言わないようにと言われ書かされました) そして1日で荷物をまとめ辞めました。 当時は精神的に疲れていて言われるがままに退職届を出してしまいました。 しかし今思うと脅されて会社を辞めたことまたクビといわれたその日に会社をやめたことについて、してやられたと感じふつふつと怒りを感じています この会社がしたことは法律的に違法なんじゃないのかと思い質問しました。 これって普通のことなんでしょうか? 違法性があるなら教えてください。また今からできることはありますか?

  • 退職推奨?解雇?での揉めごと

    会社から、紹介する会社に移ってほしいと言われました。 解雇とは言われていませんが、 このまま射るのは難しいことを察知しました。 しかし紹介された会社は雇う気がないのが バレバレの条件をだしてきて合意できませんでした。 会社からはそこに行かないならどうするの?といわれ、 思わず自分で探しますと言ってしまいました。 重ねて強い口調で辞めるってこと?とまくし立てられ、 思わずはいと返事をしてしまいました。 退職願いは出して居ませんが、 会社からはあと数日までで契約終了と 言われています。 この場合辞めないと行けないのでしょうか? また、紹介をけったのだから自己都合での退社とも言われています。 もう泣き寝入りしかないでしょうか。