結婚式の1.5次会会場キャンセル料について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の1.5次会会場のキャンセル料について相談です。申し込み後、担当者の対応が不安定で心配です。キャンセルを希望しましたが、キャンセル料が発生すると言われています。
  • 結婚式の1.5次会会場のキャンセル料について教えてください。申し込み後、担当者との対応に不安があり、キャンセルを希望しましたが、キャンセル料が発生するようです。
  • 結婚式の1.5次会会場のキャンセル料についてお知恵をお貸しください。担当者との対応に問題があり、キャンセルを希望しましたが、キャンセル料がかかるようです。どうすればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式の1.5次会会場のキャンセル料について

11月26日に地元での披露パーティーを考えています。 会場もたくさん見た中で、素敵なレストランを見つけそこに決めたのですが、申し込み後、担当者の対応に不安な点が出てきました。 会場の方へ伝えたことが、担当者に伝わっていなかったりだとか、先方からかかってきた電話に質問をすると、次の打ち合わせがあるからと電話を切られることがあったり、その際の返答が、深夜25時にFAXされるといったようなことがありました。 一生に一度のお祝い事ですから、嫌な思いを引きずったままこの会場で披露パーティーをする気になれず、キャンセルしたい旨を伝えたところ、後日もう一度会ってチャンスをいただけないかという返答。 時間を設けて会ってみましたが、こちらとしてはそこでパーティーをするつもりはないので丁重にお断りをしました。 しかしそこで、キャンセル料の話が出てきてしまい、予測していなかった私たちは面食らいました。当然といえば当然なのですが、先方に落ち度があると考えている私たちは、このキャンセル料に納得がいきません。 7万円程度のキャンセル料が発生するということを言われました。 こういう場合キャンセル料は払わなければならないのでしょうか?ちなみに契約書には『○ヶ月前までのキャンセルは○割』ということしか書かれてなく、いかなる場合でも支払わなければならないといった記載はありませんでした。 「過去に裁判になったケースもある」などとも言われてしまい、とても不安です。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

正式契約をされたうえでの状況か否か、文面からだけでは分かりかねるのですが、 もし書面で正式契約を交わされた後、キャンセルを申し込んでいるのであれば、原則、契約書面のキャンセル料は支払わねばならないかと思います。 ただ、今回のケースは、先方の落ち度を感じてがゆえとのことで、先方がその非を認めるならば、キャンセル料を払わずとも済むのでは、という感じがします。 「もし今後、不安な思いを絶対させない、ということならば、予定通りパーティーをお願いするが、一度でもそういう思いをさせることがおきたなら、無条件で解約できる」といった形で、逆提案されてみてはどうですか。 (できれば、書面で覚書を交わしたほうが良い(先方は代表者名で)) ここまでいえば、収まるべきところへ収まると思いますよ。

peidai
質問者

お礼

本日会場へ行き副店長とお話をしました。 契約うんぬんの前に、担当者がこれまでの経緯を上へ通してなく、嘘を重ねていたようで、副店長から謝罪の言葉をいただきました。 事実確認をして来週の頭にあらためてキャンセル料のことなどについて、連絡をいただけるとのことでした。 副店長の様子ではキャンセル料を取られることはなさそうです。 回答いただき救われた気持ちになりました! ご助言ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1.5次会会場のキャンセルについて

    11月26日に地元での披露パーティーを考えています。 会場もたくさん見た中で、素敵なレストランを見つけそこに決めたのですが、申し込み後、担当者の対応に不安な点が出てきました。 会場の方へ伝えたことが、担当者に伝わっていなかったりだとか、先方からかかってきた電話に質問をすると、次の打ち合わせがあるからと電話を切られることがあったり、その際の返答が、深夜25時にFAXされるといったようなことがありました。 一生に一度のお祝い事ですから、嫌な思いを引きずったままこの会場で披露パーティーをする気になれず、キャンセルしたい旨を伝えたところ、後日もう一度会ってチャンスをいただけないかという返答。 時間を設けて会ってみましたが、こちらとしてはそこでパーティーをするつもりはないので丁重にお断りをしました。 しかしそこで、キャンセル料の話が出てきてしまい、予測していなかった私たちは面食らいました。当然といえば当然なのですが、先方に落ち度があると考えている私たちは、このキャンセル料に納得がいきません。 まだ具体的な話にはなっていませんが、7万から14万程度のキャンセル料が発生する可能性がでてきてしまいました。 こういう場合キャンセル料は払わなければならないのでしょうか?ちなみに契約書には『○ヶ月前までのキャンセルは○割』ということしか書かれてなく、いかなる場合でも支払わなければならないといった記載はありませんでした。 「過去に裁判になったケースもある」などとも言われてしまい、とても不安です。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか…

  • キャンセル料について

    結婚式場のキャンセル料についてご質問です。 結婚の意志が固まり、初めて彼氏と先週末の日曜日にブライダルフェアに参加しました。 その式場は、仮予約制度の無い式場で、当日即決割引だのナンだので半ば強引!?に感じてしまうような接客でしたが、会場の雰囲気もよく、希望の日程で会場の開き+割引を利用できたらと思い。。。即決はできませんでしたが、次の日また連絡しますと話は終えました。 次の日、少しの時間でしたが、希望日が埋まってしまう恐れと、割引対象外になるのが気になり、電話でお願いしますと、返答しました。 でも、披露宴会場の選択(2種類が開いていた)が出来ず、それを決めるまでに時間を下さいと言ったら、木曜まで(明日)猶予を頂きました。 ですが、ここ数日色々調べていたら、やはりもう少し他の会場も見たいと思うようになり、また考えているうちに予約!?した会場で色々気になる事が出てきて・・・。やはり一生に一度の事なのでもう一度色々比較して会場決定をしたいと思うようになり、キャンセルしたいと思っています。 コノ場合キャンセル料は発生しますか?ちなみに、紙での契約も無く、内金なども支払はしていません。 (日程変更は一度出来、その場合はキャンセル料は発生しない事は聞きましたが、万が一キャンセルになった場合など、聞くのを忘れました。) 勢いばかりで動いていた事を恥ずかしく思います。 お恥ずかしい限りです・・・・。

  • キャンセルについて

    担当者との折りがあわず,担当者を代えてもうらおうかと思ったのですが,やっぱり気まずくなりそうなので式場自体を変更することにしました。そのことを切り出したら態度が一変し,キャンセル料をかなり強調してきます。キャンセル料はいたしかたないと思っていますが,披露宴って一生に一度しかないことなのに,とても悲しいです...。 こういうことになった方はいらっしゃいますか?

  • 結婚式場のキャンセル料について

    7月21日に挙式を上げようとしています。申し込んだのは4月15日で、初めての打ち合わせの時に、契約前に聞いてた話とあまりにも違うので、キャンセルをしようと言う話になっています。例えば、160着ぐらいドレスがあると言ってたのに、実際30着ぐらいで。カラードレスも30着弱ぐらいの上、サイズが合わないとかとなると選ぶ事も出来ない状態です。その上、ゼクシーには、フロアー貸切可と書いてあったのに、レストランの中のフロアーが貸切可能との意味と、契約後に聞かされました。実際オープンする前の契約だった為、会場をみる事ができないまま、契約をしてしまった落ち度はありますが。結婚式場側にも、説明不測な点はあります。フロアーの件については、契約時に絵で説明させてもらったはずだから、だいたい検討はついただろうとの事で。。。キャンセルしたい一方、三ヶ月をきった今、見積額の70%のキャンセル料が発生するとの事で。。。一生に一度の事で、納得の行かない所では上げたくはありませんが、実際キャンセル料が100万以上も必要となってくると厳しいです。こういう内容の場合でも、やはりキャンセル料は支払わなければならないんでしょうか??

  • 結婚式の二次会の服装について

    今週末に同級生の結婚式の二次会に参加することになりました。 結婚式や披露宴では肩を出してはいけないのでストールなどを巻いたほうが良いと聞くけれど、二次会の場合は肩を出しても良いと聞いたことがあるのですが不安で質問をさせていただきました。 会場は結婚式をした会場と同じ場所で、時間は19時15分からになります。 着ていこうと思っているドレスは、黒いロングドレスにビーズがたくさん付いています。 ご返答よろしくお願い致します!

  • 結婚披露宴。ヘアメイクのキャンセル料について。

    結婚を控えています。 式は行わず、親族のみの簡単な披露宴をするつもりです。 ヘアメイクの方に来ていただくはずでしたが、いろいろなやり取りのなかでどうしてもお願いしようと思えなくなり、披露宴まで2ヶ月弱のところでキャンセルしました。 すると、お支払いするはずだった料金の半分が、キャンセル料としてかかってくるとのことでした。 その日を空けていただいていて、キャンセルしてしまったのは申し訳なく思います。 ただ、1ヶ月半以上前のキャンセルでもそのくらいかかってしまうものでしょうか? プランナーさん曰く、「無理を言って安くしてもらった」とのことだったのですが、その価格が高いかなと感じたので、そのあたりのご意見を聞きたく、質問いたしました。 以下が状況です。 ・5万円のヘアメイク代、キャンセル料2万5000円です。 ・キャンセルについて、ヘアメイクさんに落ち度はなく、こちらの事情です。 ・ヘアメイクさんもプランナーさんもフリーの方です。 ・これまで打ち合わせなどでヘアメイクさんにお会いしたことはありません。 ・リハーサルはしない予定でした。 以上です。 ご意見どうぞよろしくおねがいします。

  • 食事会の打ち合わせについて

    既に籍を入れているのですが、式も披露宴も行っていないため、親族だけの食事会を9月末に行う予定です。 私も夫も、親族が全員愛知県に住んでいるので、食事会は愛知県で行います。 すでに、会場もおさえてあります。 しかし、現在、神奈川県に住んでおり、頻繁に打ち合わせで足を運ぶことができません。 あまり時間もないので、8月の頭には招待状のデザインや文面などを決めたいと考えています。会場の方も、そのくらいに一度打ち合わせができれば、ということでした。しかし、仕事の都合がどうしてもつかずに、打ち合わせに行けそうにありません。8月の末なら行けそうなのですが…。 そこで、招待状は、取り急ぎメールと電話でやりとりをしながら決めたいと思っているのですが、招待状のデザインなどを決めるいい方法がないかと探しています。 私と同じ経験をされたことのある方がいらっしゃいましたら、担当者との打ち合わせの仕方など、アドバイスをいただければと思います。

  • 早く治療しようといわれたのに都合悪くキャンセル

     担当医に「早く治療しましょう!」、といわれた歯があります。  しかしこの時期業務上多忙で出張等があり、数回治療の予約をキャンセルしました(電話で前日より早めにキャンセルの電話を入れています)。そして、何度もこれ以上のキャンセルは先方に申し訳ないので、実際にいけるのが4~6週間後になる見込みだったので、確実にいけそうな日に予約を入れました。その結果、担当医が「早く」といっていたのに治療をするのが遅くなります。。  こういうのって、やはり心証が悪いものでしょうか?担当医に冷たくされないか不安です。。

  • キャンセル料の支払い義務について

    ある会社の男女交流パーティ(開始時間は19時半のもの)で、当日予約で女性は参加無料のものがあり、以前から友人1人に声を掛けていたので、本日の16時頃Web上で2人分予約しました。 その時に、私の名前と連絡先、友人の名前と連絡先を登録しました。 予約完了メールが、予約完了時の16時15分頃すぐ配信されました。 メールには、予約完了の内容と『3時間前のキャンセルは女性1人につき3000円かかります。』と書かれていました。 私は会社をいつもより早く退社し、会場に向かっている時の18時13分に友人から、『ごめんね。今日体調不良で行けなくなった。今日は自宅に携帯電話を忘れ、連絡入れるが遅くなった。』と私の携帯に連絡がありました。 私は1人で参加するほど、そのパーティに興味があるわけでも、その勇気があるわけでもなかったので、すぐの18時15分に会場に2人分キャンセルの連絡を入れました。 そしたら案の情、『3時間以内のキャンセルですので、6000円(1人3000円×2)分のキャンセル料を振り込んでください。』と言われました。その後、その振込先の詳細が書かれたメールが配信され、そのメールには『尚、お振込み頂けない場合、法に基づき支払督促・小額訴訟のいづれかの手続きを行わせて頂きます。』と書かれていました。 私はすぐに友人に連絡をし、その旨を伝えました。 そしたら友人は、『キャンセル料がそんなにかかるなら、今から向かう。今からなら、19時30分の開始時間には間に合う。』と言いました。 私はその確認が取れた後すぐの18時42分に、会場に、『やっぱり今から私と友人2人共、行けることになりました。』と連絡を入れました。 そしたら、会場の担当者は、『お客様は規定通り、キャンセル料を払ってくいただくことになります。お客様達2人が来ないことで、パーティは開催不可となりました。予約していただいてた男性には、開催不可になった連絡を先ほど入れましたので。お客様がその男性に連絡入れていただけるなら、別ですが…。』と言われました。 私は、『でしたら、その予約してた男性に、私が電話しますけど。』と言いました。 そしたら、担当者は『しかし、開始まで、時間ももう少しですので…』と言いました。 私は、だったらなんで、『お客様が男性に電話するなら…』なんて言ったのか、その時点でこの会社と担当者を不信に思いました。私がキャンセルを入れた時間から、キャンセル撤回の電話を入れるまでの時間は、それ程たっていないのではないかと思いました。 電話の内容からすると、私と私の友達がキャンセルをしたことにより、パーティも開催できなくったのであり、3時間以内にキャンセルしたことは事実なので、キャンセル料を払う義務があるとのことでした。 恐らく、女性は私達2人しか参加予約が無く、男性もそれに合わせて数名の参加だったのでしょう。男性の参加希望者は何名ほどなのかは、分かりませんが…。 しかし私達は、大多数が集まるパーティだと、勝手にですが想像していたこともあって、私達が行けなくなったことで、パーティが開催不可になるとは、私達がキャンセル撤回の電話を入れるまで知らされませんでしたし、予想だにしていませんでした。 私達が行けなくなったことで、パーティが開催不可になったとは、会場側の都合ですし、会場側が通常通りパーティを実施できていれば、私達はキャンセル料を払う必要も無く、参加できていたはずです。 6000円のキャンセル料を払うのが勿体無いという気持ちよりも、こんな理不尽な理由で、6000円振込という無駄なお金と時間、労力を使うのが、馬鹿馬鹿しいと思ってもしまいました。 平日19時半からのパーティということで、なかなか人数が集まらないのは分かりますが、参加意思を再希望した私達が、会場側の都合でパーティ開催が無しになったからといって、キャンセル料を払う義務が本当にあるのでしょうか…? とても悩んでおり、もし法に基づき支払督促・小額訴訟を起こされるなら、私達は、国のセンターや知人の法務関係者に相談することも考えています…。 どなたか、ご意見お待ちしております。

  • 結婚式会場について(遠距離の場合)

    結婚式を行う会場についてご意見をお願い致します。 私と彼は遠距離であるため結婚式の会場をどこにしたら良いのか迷っています。 彼の職業上、休みがあまり取れないため、色々相談しつつも私がメインで 行うことになりそうです。 この様な場合、どこで結婚式(挙式・披露宴)をするのが妥当だと思いますか? (1)私が嫁に行くのだから、彼の地元で。 (2)準備(打ち合わせ等)が大変なので、私の地元で。 (3)中間地点とはいきませんが、交通の便を考えて東京で。 (4)親族のみで挙式を行い、両方で披露宴を行う。 交通費・宿泊費を考えると、(4)以外はちょっと頭の痛いところです。 また、(4)にした場合は費用が2倍になりますので、金銭的負担も 大きくなります。 挙式はともかく、披露宴はやらないという手もありますが、親族に紹介 など田舎の仕来りでは・・・色々親からも文句を言われそうです。 私のように遠距離で結婚された方、どうされたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。