• 締切済み

他人の不注意により壊されてしまいました

c_youjiの回答

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.9

6です。 >一瞬メッセージは出てましたがすぐに真っ暗で、バックライトは半分?くらい点いて半分チカチカしてました。 全て憶測ですので、責任は持てませんがw メッセージが表示されている所を見ると、モニタは正常かもしれません。 バックライトのチカチカは、マザー側(もしくはグラボ側)の制御不良でしょう。 今お使いのPC(2台目?)があるのなら、モニタを接続してみればハッキリすると思います。 >windows読み込み中から真っ青画面、一瞬メッセージ、真っ暗、ファンの音のみ 読込み中の表示があるならハードディスクは認識出来ているようですね。あと電源も。 となると、マザーボード・メモリ・CPU・ドライブの中で不良箇所が 複数あるように思われます。 以前、パソコンメーカーで修理の仕事をしていましたが、 いくら古い物でも、メモリ・CPU・ドライブ・HDDが在庫切れというのは考えにくいです。 他の型式のPCでも流用できるパーツは、大量にストックがあるはずだし、 それに万が一そのとき純正の在庫を切らしていても、互換品を使えるからです。 私のいた職場では、約15年前のハードディスクすらストックしていました。 幅20センチ、重量7キロ、容量40メガという骨董品ですw ただ、マザーボードだけは確認してみないと分かりません。 サウンドチップやチップセットが生産終息してしまうからです。 質問者殿の現象でもマザー不良は最有力候補のようですし。 修理可能かどうかは、ここが問題になるでしょう。 リサイクル品があればいいのですが・・・。 あと、ハードディスクはシステムファイルが破損している可能性はありますが、 物理的には正常かもしれません。他のPCにスレーブとして接続すれば、 DISK内にあるお子さんのアルバム等は救出可能と思われます。 大事なデータであればこそ、やってみる価値は十分にあるでしょう。 自分の目で判断した訳ではないので、「~と思う」的な発言ばかりになってしまって 申し訳ないです。

takieasuka
質問者

お礼

いえ、わかりやすい説明で助かります。 私も何かしらのパーツで復活は可能だと踏んでおりますが、ディスプレイはSONY純正品でSONYのHDDにしか接続出来ない、SONY独自の端子なんでウチにある他のPCには接続出来なくて確認のしようがないんです。(そのせいで二代目PCはSONYはやめたんです)  会社で使用しているPCはHP、富士通ですし。 他の方から 電源を入れる事で益々悪くなると教えて頂いているので一度いれたっきり入れてないので、こちらこそ詳しく答えられなくてすみません

関連するQ&A

  • 古いディスプレイの再利用方法

    よろしくお願いします。 PCを入れ替えました。タイトルにあります様に、古いディスプレーを廃棄す るのはもったいないので再利用を考えています。よろしくお願いします。  NEC社製  型  名 カラー液晶ディスプレー F15T62       製造番号  31W0145SA           です。

  • 希望の機能があってなるべく安いテレビについて。

    親がアナログテレビからの買い替えを検討しています。 希望は録画ありで視聴と録画が別にできるものになります。 型はそれほど重視していませんが、型によって表示可能範囲が変わるのでしょうか。 昔PCの液晶で型によって画面が切れる場合があると聞いた覚えが・・・。 ヨドバシとかで買えるものだと助かります。 REGZA(レグザ) 23S7か29S7辺りと外付けHDDなどどうだろうかとみてたのですが、問題ないのか、もっといいものはないかなどと迷っています。 7万ぐらいでないかと考えていますが、何かよいものはないでしょうか? あとすみません。字幕が表示されるのも必須要望のようです。

  • 【大至急】 住宅トラブルに関する法的な事です。

    こんばんは。 大変困っています。 お詳しい方ご教授願います。 本日の大雨で、住んでいる住宅(4階建ての建物の3階と4階部分です) が雨漏りし、4Fは全く被害がないのですが、3Fに雨漏りによる被害が出ていて 一番酷いのが台所で浸水し5センチ程度水が溜まってしまい簡易プールのような状態。 2~3か所どころではなく十数か所から雨漏りしている為 帰宅した時は既に時遅く生活家電など全滅し電気も電源が濡れているせいかブレーカーを復旧する事ができず、という状態でした。 また、台所と隣接している部屋も雨漏りしこちらも数センチ浸水している状態で床置きしていたPC等一部の電化製品が死んでしまった状態。 他の部屋にも浸水による被害が出ている状況です。 とりあえず明るくならないと何もできないので今は友人宅に避難している状態なのですが、明日管理会社が営業開始次第行こうと思っているのですが・・・・・ こういう場合建物の修繕は当然だと思いますが、下記に関してご教授下さい。 1 雨漏りが原因で使用不能になった電化製品その他は弁償もしくは損害賠償請求が可能なのか。 可能であれば、それは誰に対して行う物なのか 2 仮に、建物自体を取り壊すとなった場合(築30年以上経っている古い建物なので) 引っ越しにかかる費用等は負担してもらえるのか。 負担してもらえるとすれば、誰に請求するものなのか 3 この件の対応をする為、明日の仕事を一件飛ばしてしまいました。 (自営業です。)それに対する賠償請求は可能なのか(日当分の金額請求など) 4 上記などの行為を行う場合、こちらがやっておかなければならないことは何か(現場の写真撮影は日付入りで行いました。) 以上4点、よろしくお願い致します。

  • macbookの液晶の水抜き

    先日、状況を説明すると長くなってしまうのですが、 他人が嘔吐した際、私のPCにかかってしまいまして、 液晶にも水が入ってしまいました。 そして、水たまりのような物ができてしまいました。 ネットで検索したところ、 乾燥剤とポリ袋で回復することもあるとあって、やってみたのですが、 なかなか回復せず… 他にいい方法とかあれば教えて頂きたいです。 分解するのは、やはり素人には無理ですよね? 最悪、相手側に修理させよう思いますが、 わざわざ修理に出して戻ってくる間、何も出来ないのも嫌なので、 できるだけ自分で直したいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • おとぼけパソコンをもう少し使いたい。

    NEC VALUESTAR VL150/H(2012/8購入)で、Windows7を使っています。11/23から添付画像のメッセージが出ます。F2キーを押し、EXITの1番上で起動し、日付時間設定をし直して再起動すると、通常使っていた画面に戻ります。  7年使いWindows7のため、買い換えを検討中ですが、ここで 問題が有ります。今使用しているソフトが、Windows10で走るか不明です。(現在購入先に問い合わせ中)本来、XPで作られた物ですが、7でも動きました。  もう一件、WindowsXPまでは走ったソフトが有るのですが、そのパソコンが昨年の大雨で水没し、ダウンしました。  そこで、廃棄予定のパソコンのソフトを、Windows7 => WindowsXPのソフト(ネット上で売られているキー付きのもの)を買って走らせる事は出来ますか?(CMOSメモリがペケポンかも・・の物でも)  WindowsXPで使いたい2つのソフトは、ネットに繋ぐ必要が無く保障・保護には関係有りません。

  • ノートPCの液晶が割れてしまいました…。自力で交換を考えています。

    バスで移動中急ブレーキでバッグが倒れた衝撃でノートPCの液晶が割れてしまいました…。 調べてみた所、液晶の修理はかなり高額なようでメーカー側に問い合わせても結構交渉したんですが結局5万は最低でもかかると言われました…。 たったこんだけで壊れるなんて持ち運びを前提に考えたモバイルPCとしてどうなのかとすごく思うのですが…。 機種が富士通LOOXのT50Uなのですが、液晶のサイズが10.6型ワイドという物であまり流通していない?型なのか液晶修理専門店の価格表でも6万~といった感じでした。 そこで液晶のみをジャンクで購入して付け替えようかと思っているのですが富士通LOOXのT93C/Wという機種の液晶を見つけたのですがこれはT50Uでも使えるのでしょうか?サイズ的には10.6型ワイドなので同じなのですがやはり機種が違うと合わなかったりするのでしょうか?適合表など探してみたのですが見つからなくて…。

  • 他人を注意すること

    主に会社の後輩や学生バイトに対してだと思いますが それ辞めた方がいいよと思うことがあったらやっぱり言った方がいいのでしょか。 でもよくよく考えたらその人がどうなろうと自分の人生に関係あるわけではないので別に言わなくてもいいかなと最近思っています

  • 【長文注意】 雨漏り時の管理会社の対応に関して。

    以前雨漏りの件でご質問させて頂いた者です。 その節はありがとうございました。 今回はその後の話なのですが、簡単に状況をお話すると、 ・8/29に雨漏りが起こり、キッチンと私の部屋が浸水。 生活用品や電化製品が完全に水濡れ(物によっては水没)する事件がありました。 ・事件発生時、オーナーは海外に居た為、翌日管理会社にのみ報告、現場を見て頂いて写真撮影。 ・9/12になってようやくオーナーが帰国したので、事件当日の写真等を参考にしつつ、現場を見てもらった。 この時、オーナーは深々と頭を下げられて、「本当に申し訳無い。早急に対応します。」とおっしゃって下さった。しかし、書面上での何かは一切無し。 ・電気も漏電により止まって居たので、ある程度復旧するまでの間は外泊して良いとのお話を管理会社から頂いたので、2週間ほど外泊。 ・結局、電気その他の復旧とハウスクリーニングが終了したのは9/25 ・雨漏りによって使用不可能になった物に関しては、基本賠償するのでリストを作って欲しい。しかし、全部を認める事は出来ないので必要最低限にしある程度は我慢して欲しい。また、本当に賠償するかどうかも、リストを見てから返事させて欲しい。とのお話が管理会社からあった。 ・上記指示により、PCやDVDプレイヤー等完全に水濡れが原因で壊れた物だけを請求対象にした。(総額50万円程度、弁護士と相談の上時価で計算) ・外泊費に関しては、10/4までに支払うとの確約を管理会社からもらった。 ・物件は、住居+店舗で物件全体が被害にあったので、全部を補償すると工事費その他含め700万円程度と思われる。 この様な状況で、上記の家電関係の請求に関して、賠償するとかしないとかという返事が事件から1ヶ月以上経ったのに未だに来ません。 管理会社へ問い合わせると、「オーナーの返事待ちなので、まだ何とも言えない」という返事が返ってくるだけで、何も進展しないのです。 ちなみに、この一ヶ月保険会社の人間は一度も我が家に来てないので、オーナーが保険に入っている様子がありません。 この様な状況で、 1、管理会社又はオーナーに対して「○月○日までに今後の対応について回答して下さい」と法的根拠を元に請求する事は可能でしょうか? 2、オーナーが保険に入っていない為、賠償内容が全て認めてもらえない可能性があります。そういった場合に賠償請求するとか、一部しか認められなかった場合に、差額分の家賃を払わないといったような対応をする事は可能でしょうか? PC等必要家電が死んだ為、買わずに放置する訳にもいかず(仕事でも使っていたので)一旦全て立て替えているので、金銭的にそろそろ辛いのです(苦笑) どなたか知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 液晶アクオスLC-GS10かプラズマビエラ37PX70

    液晶アクオスLC-GS10がPCボンバーで\125,475 (税込、送料無料)、プラズマビエラ37PX70がヨドバシでポイント還元後102600円で、どちらを買おうか迷っています。 アクオスはフルスペックで200万画素ですが、最近の、早い動きに対応した機種ではありません。(電気屋さんで見て限りではそれは私はわかりませんでしたが。)消費電力は223Wなので、1日8時間見ると一ヶ月1177円。斜めから見た時、白くなるのが少し気になりました。あと、うちには幼稚園生がいるので、お友達やその妹弟なども遊びに来るので、画面に触ったりおもちゃが飛んだりすることもあるので、その点が不安もあります。あと、ネットショップというのが気になります。(もし展示品だったらどうしよう?)あと、ちょっとデザインが古い印象が・・・。 ビエラは、70万画素で、写りこみ防止がついた型です。電気屋さんでは写りこみをなくした新機種の方がぼけてなくてきれいといわれましたが、見比べましたが、私は写りこみがない方が見やすいような気がしました。ただ、上の型のアクオスと番組表を画面近くで見比べたら、字が鮮明なのはアクオスでした。電気代は298Wだから、1日8時間見ると一ヶ月1573円。デザインは新機種とあまり差がない感じです。 焼けと寿命が液晶より劣るのか・・・? 総合的に考えて、みなさんならどちらを買いますか?もちろん好みもあると思いますが、ものすごく迷っていますので、参考までにどんなお話でもよいので聞かせてくださると助かります。(私が気づいていない点もまだあるでしょうか?)

  • 他人の子を注意できますか?

    郵便局の窓口にお使いに行ったとき、待っているあいだ、 4歳と2歳ぐらいの女の子が、 パンフレットが360度回転してとれるラック(?) をぐるぐる回して遊んでいました。 お母さんはたまに後ろを向いて娘たちを確認するだけで、、 窓口の受付のほうに夢中な様子です。 私はその女の子たちに「それは遊ぶものじゃないよ」 さんざん注意しようかと思いましたが、けっきょく勇気が出せず、 ことなかれとばかりに見てみぬふりをし、できませんでした・・・。 一番いいのは親が、または局員の方が注意するのが一番いいかと 思うのですが、公共の場で他人の子をしかることが 怖くてできなかった自分がちょっと情けなかったです・・・。 そこで質問です。あなたは、公共の場で他人の子を注意できますか? ちなみに私の知り合いの主婦が、そんな方で、 とある粗相をする子を現行犯でつかまえて、 家までつれっていって、こっそり注意したそうです。 でもそのお母さんは 「うちの子がそんなことするはずない!他の子じゃないの?」と わが子の非を認めなかったそうなんですが。 そんなオトナ(もう大人ですが)になりたい・・・。