- ベストアンサー
年賀状は?産まれましたハガキは?
分からないので、ぜひ教えて欲しいです。 4月に私の父が亡くなりました。私は結婚して違う姓になりましたが、年賀状は出さないべきですよね。でも、旦那は自分の知り合いに年賀状は出した方がいいのでしょうか?その場合、私の名前は載せない方がいいのでしょうか?子供がいるのですが、旦那と子供の名前で出すべきなのでしょうか? また、12月には2人目が産まれる予定なのですが、「産まれましたハガキ」なるものはいつ出すべきでしょうか?これは喪中と関係無いのでしょうか? 質問だらけで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年賀状は、実のお父様の喪中と言うことで、 出さないのが普通と思います。 こんな父の喪には服すつもりはない!というなら、 年賀状を出しても別に構いません。 故人に対しての「気持ち」が、あくまで基準です。 というわけで、ご主人に関しては、 質問者さんのお父様に対して偲ぶ気持ちはないというなら 出してもよいでしょう。 (ただ、非常識と思われるでしょうけど。) お子様に関しても同じですが、偲ぶ偲ばないの意思もまだないと思うので、 常識的には、やはり喪中扱いが普通かと。 ご主人に関して、仕事上のお付き合いで出す必要がある先へは 店の名前や仕事の肩書きで、ご主人単独の名前で出されるとよいと思います。 ガチガチの個人商店じゃないのなら。 お子様のお友達などは、喪中ハガキを出し、 どうしても、というなら寒中見舞いやクリスマスカードで いかがでしょうか。 「生まれました」ハガキは、12月のご予定なら、 1月の中旬以降に寒中見舞いとして出すか、 単独で「生まれました」のお知らせでよいと思います。 こちらは喪中とは関係ないと思います。
その他の回答 (3)
- suzuka852
- ベストアンサー率12% (9/74)
地域により習慣の違いがあるかもしれませんが、通常50日過ぎれば、忌が明けて日常の社会生活に復帰するわけです。 半年以上も前の事で改めて喪中ハガキを出すのはどうかと思います。喪は心の中の事であって、ことさらに言い立てる性質のものではないのでは。 年賀状を出すかどうかは、お気持ち次第で、半年以上経過していることを考えると出しても差しさえないと考えますが、気になるのでしたら寒中見舞いもと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。今回はやはり実の父ということで、NO1・2・3の方がおっしゃるように、喪中欠礼状を出そうと考えています。ご回答、ありがとうございました。
ご主人からしても、配偶者の親なのですから、年賀状は出さないものでは。姓は関係ないでしょう。 私は、今まで4人の祖父母がなくなっていますが、一番若いときで高校生、最後は成人してからですが、4回とも年賀状は止めました。 親から喪中葉書きを分けてもらって、自分の名前を加筆して出していました。 私の周りでは、祖父母が亡くなったため喪中ですという葉書は結構届きますけどね。 私も、12月か1月くらいに二人目が産まれる予定なので、1月か2月くらいに単独で生まれました葉書を出す予定です。
お礼
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。12月か1月に出産予定ということは、年末年始にかかる可能性があるのですか?お互い出産頑張りましょう。ありがとうございました。
妻の父が亡くなった場合の年賀状については、こちらでも回答しておりますが、私は、夫婦連名の喪中欠礼状を出すべきだと思います。 子供さんが年賀状を出される年齢ならば、自分の名前を手書きで付け加えている-というパターンが殆どですね。 「いつも年賀状を出す場合には、家族全員の連名にしている」という場合でも、喪中欠礼状は、せいぜい夫婦連名です。 子供の名前まで入ったものは見たことがありません。 ただ、勤務先から、勤務先名に役職と氏名を加えて出すような年賀状は、「仕事の一環」ですから、年賀状を出して構いません。 もし、#1さんがおっしゃるように、何らかの理由で、ご質問者さまのお父さまを悼む気持ちがなく、どうしても年賀状を出したい-というのであれば、ご主人は年賀状、ご質問者さまは喪中欠礼状を出されればよろしいでしょう。 でも、年賀状を受取った人に「なんで奥さんの名前がないんだろう…。」といらぬ勘繰りをされる心配もあるでしょうね。 「産まれましたハガキ」は、喪中とは関係ありません。 1月になってから寒中見舞いの形でもいいですし、単独でもいいので、出されればよろしいかと思います。 確かに、私の周囲では、初子以外は単独ではなく「年賀状でついでに」というパターンが多いですが。
お礼
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。子供の名前を入れずに喪中欠礼状を出すということも教えていただき、助かりました。ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。旦那と子供はどうしたらいいのか悩んでいたので、とても参考になりました。確かに、自分だけ喪中で旦那と子供の名前だけで年賀状を出したら受け取った側はおかしいと思いますよね。 生まれました葉書も寒中ハガキで出すといいというのも、参考になりました。ありがとうございました。