• ベストアンサー

ポーランド語には冠詞がないと聞きましたが

ポーランド語には冠詞がないと聞きましたが、それに変わる手段があるだろうと思います。 文法的にいってどういったものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.2

冠詞は語源的には指示代名詞の用法から派生したと言われています。定冠詞は既知のものを表す場合に用いられますが、スラヴ系言語の多く(後置冠詞をもつブルガリア語、マケドニア語、形容詞変化で表すセルビア語などの南スラヴ系を除く)には定冠詞が存在しないので指示代名詞を多用します。ですが、文法的に必ず置かなければならないわけではなく、文脈で判断することも多々あります。 定冠詞の用法として、他にも唯一つしか無いもの(天体など)に用いられる場合がありますが、これは書き出しを大文字にすることによって表現されます(Ziemiaなど)。 未知のものを表す際に用いられる不定冠詞は、スラヴ系言語では用いられません。そのかわり「1」を表す数詞を用いることがあります(jeden chłopakなど)。ただしこれも必ずしも用いなければならないわけではありません。また、フランス語などに見られる部分冠詞の用法については、それに相当するものがありません。

その他の回答 (2)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

代わりの手段という発想はおかしくありませんか。 冠詞にあたる概念を表す必要が無いからこそ冠詞が無いのです。 日本語にも冠詞はありませんがそれで困っていません。 a代わりの手段という発想は the冠詞に当たる概念を と書かなくても日本人には上の文は理解可能です。 ポーランド語は分かりませんが似たような状況ではないでしょうか。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

ポーランド語は深く学んだことはないのですが、スラブ系言語は冠詞をもちません。冠詞の役割は、定冠詞は特定のものや既知のものを表し、不定冠詞は未知のもの、また数えられるものを表しますが、スラブ系ではこれらの区別をしません。だから、これらの言語から英語やフランス語等に訳すときは前後関係で判断しなければなりません。もちろん指示代名詞はあるので和訳したときに「その~」となることはありますが、それはあくまで指示語であり冠詞とは違うでしょう。 例外的にブルガリア語やマケドニア語には名詞や形容詞の語尾につく冠詞がありますが定冠詞のみです。また、セルビア・クロアチア語では形容詞がつくときに限り形容詞の語尾を少し変えて定冠詞のような役割をさせる用法がありますが、あまり厳密に区別されていないそうです。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Polish_language

関連するQ&A

専門家に質問してみよう