• 締切済み

宅配の借り放題のDVD

hiroUの回答

  • hiroU
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

tsutayaとDMMを利用したことがあるものです。 Tsutayaは#1の方がおっしゃっていたように、新作にこだわらなければ、処理が早いので月に借りられる枚数はDMMより多いかと思います。なので、借りてから返すまでの周期が短ければ、もとを取れるのではないでしょうか? DMMは石川県を本拠地としているためか、レスポンスにかなり時間を要します。なので、こちらが早く返しても次が届くのに時間がかかります。もとはとりづらいでしょう。だた、Tsutayaよりは新作も含めて借りやすいので、その点ではDMMのほうが利用しやすいです。 私の個人的な意見としては、映画を毎日見るぐらい好きで、返却を面倒くさがらない人であれば、お得だと思いますが、一般的には普通に借りるのと大して変わらないです。私の場合は、映画を借りに外に出かける時間がないので、DMMを利用しています。こんな感じで、価格以外のメリットを求めるのであればお勧めできますが、価格に関するメリットでは私ならあまりお勧めしません。

noname#203139
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 映画のDVDレンタル情報

    今まで、ゲオのHPを利用していたのですが、最近リニューアルしたらしくてものすごく分かりづらくなってしまいました。 ツタヤなどのHPも非常にみにくく、また、あまりマニアックな映画は見ないほうなので、簡単に「新作の映画DVDレンタル情報一覧」がわかるサイトか情報誌等があったら教えて下さい。

  • 最近の面白いDVD(洋画)

    レンタルショップに、新作・準新作コーナーありますよね^^ そこでみつけた、おもしろかった映画をおしえてください。 ここ1か月くらいのものに限ります。期間は適当でいいですけどね。 おすすめポイントみたいなのも知りたいです。 みたのは、インセプションです。

  • 映画鑑賞について

    私は映画やドラマをレンタルしてみることが趣味なのです。職場の近くにTUTAYAがあるので、そこを利用しています。最新を借りてみています。 最近いろんな配信サイトがありますが、そういう配信を利用している人におすすめを教えてほしいです。最近はTUTAYA限定の作品がありますが、TUTAYA以外の配信でも見れるのでしょうか?TUTAYAの配信をみると、どうも新作はあまりかりられないようなので、新作が見れて安くていろんな作品見れる配信ってどこか教えてほしいです。このままレンタルのままにしようか、迷い中です。

  • 映画を配信しているサイト教えてください

    映画が好きでよく見るのですが、DVDを借りるよりお得なものを探しています。映画を配信しているサイト(おすすめ)があったら教えてください。URLを付けてくれると助かります。

  • ツタヤやゲオで今もレンタルしてる?

    皆さんは今もツタヤやゲオで映画のDVDなどをレンタルすることってありますか? 今の時代はネット配信でもレンタルできるのでツタヤやゲオのレンタルを利用なさってる方って減ってるんでしょうか? ======================================= 1、以前と変わらずツタヤやゲオでDVDをレンタルしている。 2、もともと利用してない。 3、ネット配信のものをみている。 4、その他。

  • DVDネットレンタル

     「月額を払えば、DVD借り放題」  なんてものが今はあるようですが、  (注文したら、   1,2日で手元にDVDが届き、   見終わってポストに投函したら、   次の頼んだDVDが届くというシステム)  私は、レンタル店に行って借りるのに  慣れているので、  どうも抵抗があるのですが、  不便な点や、危険な点はないのでしょうか?    反対に「こういう点がお勧め!!」  といのがあったら教えてください!

  • DVDを売りたいのですが…

    最近あまり見なくなったDVDをいくらか売りたいと思っています。 アイドルのイメージDVDがほとんどですが、一部映画、ネット配信されたドラマがDVD化されたもの、演劇、恥ずかしながらアダルトも数点あります。 アマゾンで売れればいいかと思っていたのですが、今となってはアマゾンで扱っていない製品もあり、そうなるとアマゾンでは売れないので困っています。 普通にオークションに出してもそういうマイナー商品は売れるかどうかわかりませんし、メジャーなオークションサイトではアダルトは出品できなかったりします。 ネットで売れれば一番いいと思っているのですが、高く売れるのならどこかに持ち込むということも場合によっては考えています。 当然の話ですが出来るだけ高く売りたいです。どなたか良いサイトか買い取り店があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤマト運輸のメール便で返却できるレンタルビデオ

    現在、ツタヤのレンタルビデオ、DISCASを利用しています。 返却はポスト投函なのですが、ヤマト運輸を利用したメール便返却ができるとこはないのでしょうか。 また、ツタヤは1ヶ月8枚コースですが、借りなかった月は、翌月に繰り越せるサービスを提供しているところはないのでしょうか。 ツタヤでコースを変更すると新作が借りれなくなります。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 宅配 長所と短所

    食材の個人宅配を検討中です。こちらで過去にいくつか質問も出ていたので参考にさせていただきました。 経験のある方にぜひお聞きしたいのですが 1.注文方法や支払い方法、宅配時の届き方(置き方)などのシステムについて良かった点・悪かった点 2.届いたものの保存法や調理法などで工夫したこと・苦労したことなど たとえば1であれば、毎週注文書を出さなければならないのが大変とか、時間指定が細かくできるので助かるなど。2であれば、冷蔵庫に入りきらない、ダンボールや梱包材の処理が大変、献立が立てにくいなどの具体的な問題点をお聞きしたいです。 もちろん新鮮で良いとか、こんな工夫でうまく利用しているなどの意見もOKです。 できればネット注文ができて食材をある程度自分で選んで注文できるシステムだと便利かなと思っています。 セットになっていて何が入ってくるか分からないものはちょっと使いこなす自信がないのですが、それがお得であるなら捨てがたいです。 よろしくお願いします。

  • ツタヤの店員さんに一目惚れしてしまいました。

    近所のツタヤの店員さんに一目惚れしてしまい、何とか仲良くなりたいのですが、どうすればいいのかわからず困っています。 数ヶ月程前に近所のツタヤで見かけた女性の店員さんに一目惚れしてしまい、この1カ月程の間におすすめの映画を聞く形で3度話かけているのですが、これ以上おすすめを聞き続けるのは不自然な上に相手を困らせてしまうような気がします。そこで同じような経験をされた方、もしくはいい案をお持ちの方に次にどのような行動に出ればいいのかアドバイスを頂ければと思います。 今までの行動は 1カ月程前・・・売り場のDVDを整えている店員さんに「同じ大学の友達と一緒に見る映画を探しているんですが、映画の知識が全然ないので(本当は映画が好きなのですが)何かおすすめありませんか?」と話しかける。 2週間程前・・・売り場のDVDの並び替えをしている店員さんに「すみません」と呼びかけ「この前紹介してもらった映画がすごく面白かったので、何か似たような感じで面白いのないですか?」と聞き、「(前紹介したのが楽しめて)よかったです。同じようなのはないですけど、これ面白かったですよ」と別ジャンルの映画をすすめてもらう。 3日程前・・・返却DVDを棚に戻す作業をしている店員さんに「こんにちは。この前の面白かったです。あと一本ぐらいかりたいんですけど(すでに2本手に持っている)、何かいいのないですか?」と話かけ、「昨日新作のコーナーに新しいの入ったのでよかったら見てみてください」と言われる。 という感じです。 1度目と2度目は接客の範囲内とは言えすごく感触がよかったのですが、3度目は少しそっけなかったような気がします。 僕は今回のように一目惚れをした相手にアプローチをした経験がほぼないので、自分のとっている行動が不自然に見えているのかそうでないのかもよくわからず、考えすぎたせいもあってかなり煮詰まってきています。「連絡先を書いた紙を渡してしまえば?」というアドバイスもありますが、知恵袋を見ていると難色を示す女性もかなり多いようで、今の時点では出来れば避けたいと考えています。 この1カ月は週に3、4回の頻度でお店に通い、目当ての店員さんがいる時のみDVDを1~3本程度かります(レジをその店員さんに打ってもらったことは一度もない)。 他に必要な情報があれば何でもお答えしますので、何か次にとる行動についてのアドバイスを頂けると幸いです。成就させるのがとても難しいケースなのはわかっているのですが、それでも本気で何とかしたいと思っています。