• ベストアンサー

以降

fukurou296の回答

回答No.5

「明日以降、電話をください」→明日電話してもOK 「来週以降、来てください」→来週は行ってもOK 「8時以降、外出禁止」→8時00分はダメ。7時59分59秒はOK なので、「以降」はその時点を含みます。 ただし、上記の「明日」「来週」「8時」という 単語には、「昨日、明日、明後日...」「先週、来週、再来週...」「7時、8時、9時...」 というように時間の継続の中でのある地点を指している単語です。 しかし、「卒業」という単語には時間の継続性はありません。(時間の継続が完了している) この場合、「以降」ではなく「後(ご)」「~したあと」「~以来」などが使われるのが一般的だと思われます。 どうしても「以降」を使いたい場合は、 「(3/31が卒業ならば)4/1以降」というように 時間の継続の中でのある地点を指す必要があるでしょう。感覚的には「卒業以降」では卒業は含まないと思います。

unemerdedechien
質問者

お礼

なるほど。卒業は時間の断絶を意味するト。断ち切っておいて跨ぐのはおかしいト。深く頷かされました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 以降

    以降って、そのときも入りますか? 例えば、「高校卒業以降」だと、高校卒業も入りますか?

  • 「以降」について。

    かなり初歩的な質問で申し訳ないです。 「以降」についてですが、履歴書で会社から「高校入学・卒業以降の学歴」を書くように指示されました。 この場合高校入学から書けば良いのですよね? 宜しくお願いいたします。

  • 『3月以降』の場合は3月は含まれるのですか?

    以上、以下は含まれて未満は含まれないのはわかるのですが 『以降』含まれるのかどうかわかりません。 例えば 『平成18年3月以降卒業者対象』の場合は 平成18年3月卒業者は対象になるのでしょうか?

  • 高校卒業後以降でもスマホを貸している人いますか?

    高校卒業後以降でもお母さんのスマホを貸している人いますか?教えてください。

  • 「高校生不可」は卒業式以降or4月以降か?

    こんにちは、初めての質問させていただきます。 わたしは現在17歳で大学に推薦合格しており、2月下旬に卒業式を控えています。 もともと興味があった無印のアルバイトについて調べてみると、「高校生不可」となっていたので、一応応募できるかを電話をして確認してみました。 無印側の返答は、「卒業式を過ぎるまでは高校に籍があるので、応募は4月以降に」とのこと。 しかし、わたしの場合2月の終わりで卒業するので、事実上3月からは高校に籍はありません。 無印のアルバイト募集は人数制限があるのでなるべく早めに応募したいのですが、応募するタイミングをこんな訳で計りかねています。 こういうことに詳しい方やご存知の方がいたら、ご返答よろしくお願いします。

  • 「以降」の意味

    「9月13日以降適用します」という記述があった場合には9月13日も適用されるのでしょうか。 「以上」、「以下」などについては基準点を含む、含まないの記述が広辞苑などの辞書をみるとありますが「以降」についてははっきりしません。 「以降」というのはどんなときでも基準点を含むのでしょうか。それとも状況によって含んだり含まなかったりするのでしょうか。 誰か教えてください。 また、回答は経験的に…、ではなく、判断基準となった信頼できる情報源(辞書など、他人に見せれば誰でも納得するもの)または根拠も教えてください。

  • ”以降”は いつから?

    カテゴリー選択に悩みましたが、 ”以降”とか”以上”とかは、 1990年以降なら1990年を含むし、 200以上なら200を含む。 でも、スペース・アルクで、”以降”を”or later"と返してきました。 理屈どおりなら、訳が間違いで、1900年以降は、 1900年を含む意味として、1990 and laterかと思います。 でも、言語ですから 特殊な表現として存在しているのではないかと言う考えも 否めません。 私は留学経験あるものの技術系なので当然理屈で通しがちですが、文化とか言語はそれなりの理由から矛盾する場合もあるとおもいます。詳しい方 教えてください。 日常会話では、”OR"、正規の文書では、”AND"というのも 有りかと思います。

  • MacOS Xで10.1で10.3.4以降にバージョンをあげるには

    マッキントッシュを使っています。 卒業してからバージョンアップとか何もしていなかったのですが、先日ipod nanoを購入しOSが10.34以降でないと使えないみたいで困っています。 10.2とかアップロードしないまま10,34以上のOSを買っても問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 高等学校入学以降とは

    大学編入の願書の履歴の所に高等学校入学以降を書かないといけないのですが、入学以降とは入学から書くのですか?それとも卒業から書くのですか?

  • エクセルである誕生日以降はA、以前はBとするにはどうしたらいいでしょうか

    すみません、エクセルの関数をどうしたらいいか教えてください。 具体的には高校生以上は500円、中学生以下は400円と数字を返すようにしたいです。生年月日は入力してありましてS64/4/1以降の人は「500円」でS64/3/31以前の人は「400円」とお隣のセルに表示されるようになりませんでしょうか。