- ベストアンサー
高卒の人に大学生であることを馬鹿にされる
大学二年生です。最近高卒の人に学歴のことで馬鹿にされることが多いです。彼らは正しいのでしょうか。 漬物屋で短期バイトをしていましたが、そこの一番の責任者が、大学まで行ったら就職先ないよと言われたから自分は大学なんか行かなかった。と私が暗に就職できないと予想するように勝ち誇られました。 工業高校卒でフリーターの友人が勉強が出来ることと頭がいいことは別、お前の行っている大学なんて誰でも入れる。お前は頭が悪いと繰り返し言われます。 私の行っている大学は一流大学ではありません。彼らは勝ち組、私は負け組みでしょうか。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お返事ありがとうございます。 附属高校出身ですか。普通は、よっぽど悪い成績でなければ、大学に行けますよね。しかし、成績面か経済的な面で行けなかったと考えるのが普通ですね。負け惜しみ、妬み、嫉妬です。 そうでない場合はごく少ないのですが、その店長の人となり、仕事ぶりでわかります。本当に自らの意志で勤労を選択したのであれば、仕事でもそれなりの能力を発揮し、充実した日々を過ごしているはずです。 普通は、それだけ能力があって、自分が充実して満足していれば、他人の人生をバカにするようなことは言わないものですから、矛盾しています。 だから、大学進学時の意志が真実だったとしても、今はまでで、後悔させられる場面が何度もあったから、他人を攻撃して憂さ晴らししているだけのように思います。 吹奏楽部については、附属高校が強ければ、その人達の主な進学先である大学が強いのは当たり前です。しかしその店長は、最終学歴が高校なので、その母校を自慢したいだけです。また、大学での厳しさもわからないのに軽々しく発言していることから、人生経験の不足した、思慮の足りない人だと思います。 上下関係を前提に憂さ晴らししたり、軽々しく決めつけたりするような人間は、店長くらいまでならできるかもしれませんが、それ以上は厳しいと思いますね。 理系は、卒業時にはそこそこの能力を身につけ、企業への就職もそれなりにあります。しかし文系は、卒業した肩書きしか得られないこともあるので、自ら鍛える必要があるとは思います。だから、就職も自助努力が大いに必要になります。 その観点では、大学の偏差値は大切だと思いますが、高卒の人には、大卒以上を要求されるような資格、求人条件すらパスできません。これが大きく違います。 また、現在の授業が就職後すぐに役立たないとお考えのようですが、文系では、それは大いにあり得ますね。しかし、そこでの知的訓練、基礎知識は、将来あなたが勉強を迫られたときに役立ちます。あるのとないのとでは、全然違いますよ。理系だって、それが大切なのです。 あなたが将来どのように生き、働くのかわかりませんが、そのような勉強が必要になる可能性は否定できません。そのための準備です。例えば、その二人の高卒には、スワップと聞いて全然見当はずれな想像しかしないでしょうしね。 サラリーマンが若ければ若いほどよいと言ったのは、その人が大学時代に何も勉強せずに、遊んでいただけだからです。 また、若いほど給料が安くてよい、何も知らないからいいように使いやすい、体力があるなどのメリットがありますが、企業がより若い者を望んでいれば、高卒を求人します。そうでないのなら、違うのです。本人がそのことを自覚していないだけです。つまり、企業の期待に応えられていないサラリーマンだったというだけでもあります。 大学時代を意味あるものにするかは、あなた次第です。バカの言うことなど聞き流して、努力して勉強し、真面目に仕事していきましょう。20年もすれば、優劣ははっきりしてきますよ。
その他の回答 (22)
- lilipat02
- ベストアンサー率17% (37/215)
その店長さん達は学歴コンプレックスがあるからそういう風に言うんだと思いますよ。あんまり真に受けすぎない事です。 勉強が出来ることと頭がいいことは別、それはその通りですが 大学にいったせいで就職がないという事はない筈です。 特に大企業だとほとんどが「大卒以上」となってます。高卒だとよっぽどの能力がない限り、面接にこぎつける前に脚きりされます。 例えば、主人の職場(研究開発職)はみな「院卒以上」です。高卒では必要なスキルが全く足りないので応募しても面接さえしてもらえません。 学生時代に苦手な数学を解きながら「こんな方程式なんて現実で使う事ないじゃん、こんなのやっても無駄だよね」と思っていたのですが、主人のレポートを見るとA4の用紙数枚にわたる見たこともない難しい数式が並んでいて、まったく解読不能です(笑)そういう仕事につきたい人には学歴も必要でしょう。その数式が解けない事には仕事にならないと言う事ですから。 ただ、飲食店関係だと学歴より人を扱う機微や臨機応変に処理する対人能力などが求められます。そこに小難しい数学は必要ありません。職人さんならその技術や早く正確に処理する能力がすべてでしょう。セールスなら売り上げで評価されます。 高卒で年収1千万以上稼いでいる人は沢山いますしビルゲイツなどは最終学歴は高卒(大学中退・ただし大学生時代に起業!いまや世界的大富豪)ですよね。 反面博士号保持者でも全く使えない人もいます。 要はその人に何か一つ秀でた能力があれば良いことだと思います。 優良企業のサラリーマンとしてやっていきたいなら学歴は最低条件ですが出世するには熾烈な競争が待っています。 自分で起業するのであれば、学歴が成功を左右する要因とはなりません。ただそれに代わる特殊な能力や技術が必要になります。個人経営なら経理など、総合的な知識も必要になります。 いずれの道を選んでも、「勝ち組」目指すなら一筋縄の努力じゃ勝ち取る事は難しい、と言う事です。 さて、あなたはどういう生き方をしたいですか?そのために努力してますか?目先の勝ち負けよりそこが一番大事なんじゃないかな。
お礼
私は大学に行かないと中卒になってしまうんです。 日本ではそれじゃあ、どこも雇ってくれないから進学したんです。 志望はサービス業よりもホワイトカラーに憧れています。ご主人はSEか何かの方でしょうか。学部での勉強を活かした技術職の方も進みたいです。 私は勝ち組にならなくてもいいんです。自分が良いと思えばそれでいいと思っています。
- Falca
- ベストアンサー率22% (85/374)
確かにものづくりの世界は、学歴なんてあまり役にたたないです。 たとえ一流の大学を出ても、学校でどんなにその業界のことを勉強をしても初心者のうちは、高卒で何年も働いてる人には勝てません(ものづくりの世界では)。 しかし人の学歴をバカにするのはまちがってます。 大学まで行ったら就職先がない、というのはかなりかたよった見方であり、すべてにあてはまるわけではありません。 大卒以上じゃないと就けない仕事もたくさんあります。 バカにしてきた彼らは、大卒への嫉妬もあるでしょうし、一般的に大卒に比べて下に見られてしまう高卒という道を選んだ自分を正統化するために言っているだけだと思います。 大学に行ってる人をバカにしないと、自分がかわいそうなのでしょう。 私は 高卒 大卒 専門 一流 二流、どれだからいい、悪いではいと思います。 そこで何を得て、どう将来に活かすかが問題なのではないでしょうか。
お礼
>私は 高卒 大卒 専門 一流 二流、どれだからいい、悪いではいと思います。 そこで何を得て、どう将来に活かすかが問題なのではないでしょうか。 私もそう思います。 しかし今回の回答を見ていて高卒の人が大卒を嫉妬するのかと、驚きました。
- susumufire
- ベストアンサー率22% (86/380)
当方専門卒です。 学歴のことで人を馬鹿にしてはいけません。 どちらが正しいとも悪いとも言えません。 言えることは、その人が歩んできた道を後悔していないか?です。 大卒以上と大卒未満の大きな違いは、 現場で働けるか否かだと思っています。 大卒ですと、入社時は現場であっても将来は経営に関わってきます。 逆に大卒未満の場合は将来は現場に残ることになります。 だからと言って、経営に携われないのではなく、 現場の視点から物事を言える立場になります。 私は、会社経営よりも現場で「物づくり」をしたい。 実際に売るものを作りたいという想いから、 専門学校を卒業し現在に至っています。 社会に出たら学歴なんぞ一切関係ありません。 大卒だろうが専門卒だろうが高卒だろうが、 プロセスも含めた結果が全てです。 確かに就職試験では「大卒以上」といった条件がありますが、 そんなのは明記しているだけであって、 能力が認められれば大卒未満でも入社できます。
お礼
ありがとうございます。 非常に冷静に、参考になる意見を頂きまして。 専門学校卒のバイタリティのある人に負けないようにがんばっていきたいです。
もし、質問者様が普段から大学に行ってることをハナにかけて、高卒をバカにしているような言動をしてないのであれば、彼らの一方的な嫉妬、僻みだと思います。 自分で高卒であることにコンプレックスがあるのでしょう。また、他の大学出の人にバカにされたのかもしれません。 他の回答者の方も書いていますが、学歴などに関係なく、今の自分自身に自信があって幸せな人は、決して意味なく人を馬鹿にしません。 人を貶めようとするのは、そうしないと自分のプライドが保てないからです。 大卒のあなたが妬ましいから「大学出ててもおまえは俺より下」と言い張らなければプライドがもたないわけです。 本当に大卒より自分が上と考えてる人なら、いちいちそんな絡み方はしません。 そう考えるとかわいそうな人たちです。 ただ、言ってることはあながち間違いではありません(質問者さまが頭が悪いというのは別です。それは我々にはわかりません) >大学まで行ったら就職先ないよと言われたから自分は大学なんか行かなかった 職業によっては、確かにこういうこともあります。 ただ一般に普通のサラリーマンなどになるなら、大卒の方が依然として有利です。 >勉強が出来ることと頭がいいことは別 これは社会に出ればすぐにわかることです。 ご友人は働いているので、これをしみじみ思い知ることがあるのでしょう。 彼らの意見は彼らの意見として聞いておいたらよいと思います。社会に先に出ている先輩なのは間違いありません。 質問者様をさげすむような言葉に関しては気にしなくていいと思います。いつか見返してやるくらいの気持ちで勉強に就職にがんばってください。
お礼
私は高卒の人を馬鹿になんかしてませんよ。私だって今何らかの事情で大学を中退すれば、高卒にもならないし、彼らよりも下の学歴になりますから。 フリーターの友人はバイトをしているようで私と仕事の経験では大して変わらないかもしれません。毎日働いているわけではないようで、遊びながらといった感じです。 そうですね。学歴はないので、将来的に見返せるようにがんばります。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
はい その漬物屋の責任者の言葉の真意は、大学へ行くと(これも今時どうかな)、プライドみたいなものが邪魔をして、待遇の悪い仕事や、世間的に羨望されない?職業に就くことができなくなるよ、ということも含まれております。 何度も言いいますが勝利感も敗北感もそれは一時的なもので、一流企業・象が踏んでも壊れない会社に就職できたとしても、絶対安心てことは無いでしょ?経済的には安心できても、それ以外のことで神経使わなきゃならないわけで、どちらにせよ計算の答えはゼロということになる。 本題から外れましたが、こういうことを言っている時点で頭が悪いということなのではないですか?そのフリーターくんから見れば。
- chloe2005
- ベストアンサー率29% (43/146)
負け惜しみ、嫉妬でしょう。 確かに大学出たからと言ってみんなが優秀なわけでもないですが、 「大は小を兼ねる」ということもあり、たとえば「大卒以上」と 募集条件に書いてある企業の試験も受けることもできる。 そして、高卒の人が働いている企業だって受けれるでしょ。 ということはそれだけ「選択の幅が広がる」ってこと。 なんだって、選択できる幅は広いに越したことないんじゃないですか? 特に質問者様は「将来なりたい職業」も決まってらっしゃらない 様子ですし。大学いくのは何かの「資格」をとるのと 同じような物くらいに考えれば気もラクになるでしょう。 あまり有名な大学じゃなくても、「大卒」の資格は取れるんですよ、 「ナイよりまし」 結婚する時だって、なんだかんだ言っても、今の時代まだまだ、 「大卒」と「高卒」なら大卒の方が相手の両親も喜ぶかもしれません。 高卒でも、しっかり「自分のなりたい自分」がはっきりしていて その道を着々と歩んでいる人ならいいですが、漬物やの やとわれ店長程度の人に、私なら偉そうな事は言わせませんよ。 (その人が最初から漬物屋目指してたなら、失礼ですが・・・)
お礼
私は有名大学に行っているんですが、東大京大や早慶の様な一流大学ではないんです。卑屈な気持ちで通っている様子の子も多いです。それでも大卒という資格は文系に置いてはまだまだ強いのですね。 フリーターの方の子はなんとなくダラダラしたいからみたいですね。工業高校卒を活かした技術職でバイトしているわけでもありませんし。でも馬鹿にされてしまううんで。そうとう私は馬鹿なのかと思ってました。
- weiss09
- ベストアンサー率45% (20/44)
人を馬鹿にするというのは“自分に自信が無いことの裏返し”です。 周りの人、あるいは自分自身、心当たりありませんか? 人を馬鹿にする人は、自分に自信が持てないために人を見下すことで、相対的に自分の優位性を確保しようと躍起になっているんです。 その漬物屋の人も、そうやって見下そうとすることでつまらないプライドを維持しようとしているように見えます。 大学まで行ったら就職先がない……んなアホな現実はありません。 大学を出ていないと門前払い、というところの方が圧倒的です。大卒というのは、ある種の就職資格でもあるんですよ。 勉強ができることと頭がいいことが別というのは事実です。ただし、そのフリーターの友人は間違いなく頭が悪い部類に入ります。 本当に頭が良ければ、人を馬鹿にしたりはしません。人を馬鹿にすることで得られるものなんて、矮小なプライドくらいのものですから。 ただし、大学を出ただけじゃ就職が困難というのも現実です。 (もちろん、高卒での就職は輪をかけて困難です。フリーターは就職とは言いませんし) 大学でしっかり学業を修め、自己研磨に励むことが大切です。 最後に一つ。 勝ち組か負け組かを決めるのは「生きていて幸せかどうか」だと思います。 職の貴賤(基本的にはそれ自体無いのですが)や財の多寡では決まりません。
お礼
>人を馬鹿にするというのは“自分に自信が無いことの裏返し”です。 はいそう感じます。よく人を馬鹿にする人を見ているとトータルでそうなのかなとも感じます。あとはとても視野の狭く、周りに持ち上げられて天狗になっている人生経験の浅い人。悪口をよく言う人もそう感じます。 >大学でしっかり学業を修め、自己研磨に励むことが大切です。 解りました。今一番自分にしなくてはならないことと思います。本分ですから。 >勝ち組か負け組かを決めるのは「生きていて幸せかどうか」だと思います。 私もそう思うことにしています。ただ彼らから見ると私は見下しの対象だったのかなと思っていました。
- miya_0919
- ベストアンサー率18% (7/37)
【低学歴の特徴】 1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている 2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む 3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞 4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている 5. 学歴のない事を逆に美化しようとする 6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている 7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる 8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想 9. 自分が成功できなかった原因を学歴のせいだと思い込む 某掲示板からのコピペですが…。これ、けっこう当たってるんじゃないか、と思って。 勉強が出来ることと頭がいいことは別だとしたら、「頭のよさ」はどうやって判断するんでしょう?彼は自分が勉強はできないけど頭はいいと信じ込んでいるんだと思います^^;可哀相な人だと思ってスルーしてあげればいいと思います。 NO1でも回答したんですけど、丁度このコピペを思い出したので。
お礼
再び回答ありがとうございます。 フリーターの友人は人の言っている冗談を真に受けるから頭悪いとか言ってきます。 低学歴の特徴は低学歴で人生の充実していない人の特徴と言えそうですね。
- kn6660
- ベストアンサー率13% (55/405)
確かに、頭のいいことと勉強ができることは別ですね。 でも、それで勝ち負けが決まると考えるのはどうかな。 高卒でもすごいひとはいる。大卒でもだめな人はいる。逆もある。つまりはその人しだいなわけ。それを理解してがんばるのがすごい人です。「どうせ俺はだめだ」と歩みを止めるのがだめな人。 しかし、フリーターやってるやつがえらそうにいうなとおもうんですが。フリーターって定職についてない人のことでしょ。高校卒業したのなら定職につけばいいのに、それもしていないような人間ごときに言われたことでそこまで思いつめないでくださいよ。 お前が言ってる大学なんて誰でも入れるというのなら、その人がはいってみりゃいいじゃないですか。できもしないことを言うのは大言壮語といいます。 大学は一流じゃないかもしれませんがね、それでも「一流大学じゃない」とあなた自身が言うなんて、せっかく安くもない授業料を出してくださってるご両親がかわいそうですよ。 あなたはやるべきことをすればいい。その大学で知識を吸収し、社会に役立てていけばいいんです。それでも足りないと思うなら、時間があるのだから他の雑学知識も吸収していけばいい。他人に言われたことで自分の価値を疑うということは、授業料を出してくださるご両親の苦労を無駄にすることです。 他人の言うことを真に受けるような人間のままでは、本当にそのフリーター君が言うような「頭の悪い人間」になってしまいますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私は中卒で大学に入ったので、両親は喜んでくれました。兄弟の中では、一応偏差値的には一番いい大学だったので余計喜んでくれました。ただ一流大学を目指していたのに入れなったので、自暴自棄になっていました。国立でないので学費は安くはありません。親は喜んでも私は納得していませんので卑屈な気分になってしまっていました。こんな大学に学費を払わせ続けることに罪悪感を感じてもいました。 でも現状を嘆いていてもしょうがないので今の大学でまじめに勉強することにします。
- sirokumadaruma
- ベストアンサー率24% (65/264)
どっちが上下ということは、友達同士で決めることではなく、むしろ差別するべき話ではありません。 友達を見下したりするのも、寂しい話ではありませんか。 大卒と高卒、どちらが一生で稼げるか?というのは、明らかですね。 偏差値で入れる企業もある程度決まってくるという学歴社会というものは実際今でも残っていますが、大学時代に何をしたかで挽回できる可能性は十分にあります。 もし大学にいる意義を見つけられないのなら、 大学に入ってやりたいことを十分に探せばよいだけの話です。 友人の嫉妬はかわいいものだと聞き流してあげましょう。本当にばかにしてるなら、口に出していいませんよ。きっと彼は彼なりに悔しい思いをしてきたのだと思います。 がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 大学ではやりたいことはやっています。それで、同じ時期に働いている人に負けないようにしたいです。
お礼
>その店長の人となり、仕事ぶりでわかります。本当に自らの意志で勤労を選択したのであれば、仕事でもそれなりの能力を発揮し、充実した日々を過ごしているはずです。 それは私も感じました。今のバイト先の上の人も高卒ですが、バイトの人望を集めていていい仕事をしている人と感じます。働く期間が短い子にもきちんと仕事を教えます。 >>サラリーマンが若ければ若いほどよいと言ったのは、その人が大学時代に何も勉強せずに、遊んでいただけだからです。 当たってますねえ。そんな感じの人です。また愚痴になりますが、私が経済系なので卒論などで役に立つかと思い、第二外国語をドイツ語にしたと言ったら、自分と比較して否定的なことを言っていました。 非常に明快で、それこそ頭の良い回答ありがとうございます。お仕事でも成功されて充実されている方のように感じます。 >また、若いほど給料が安くてよい、何も知らないからいいように使いやすい、体力があるなどのメリットがありますが、企業がより若い者を望んでいれば、高卒を求人します。そうでないのなら、違うのです。本人がそのことを自覚していないだけです。つまり、企業の期待に応えられていないサラリーマンだったというだけでもあります。 それもそう感じますね。人生経験も学生時代の勉強量も仕事に活きるのかなと思えます。 二度の回答ありがとうございました。 非常に前向きになれました。