• ベストアンサー

QCサークル活動について

私の会社ではQCサークル活動を行っています。 ただ、最近ではISOやHACCPの話はよく聞きますが、QCサークル活動については、取引先や友人に聞いても、あまり行われていない(元からやってないorやめた)ようです。 皆様のなかで、QCサークル活動を行っているところはありますでしょうか。また、それは活発に活動されているのでしょうか。 普段から20時以降しか業務が終わらないような状態なので、はっきり言ってQC活動は業務に支障をきたしているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.3

私の職場でやっているのはSQCの方ですね。 (開発系の仕事です) 発表は月1回、発表と質疑で30分と決めています。 直接部門(工場部門)の方はどちらもやっています 課によってバラツキがありますが。 客観的に見て、活動している課は、課全体に活力や向上心があります。 やっていない課は、はやり目先のことしか考えいないく、問題があって 対策をとっても展開できず、全く効率が上がっていないと感じますね。 QC,SQCともに負担が大きいのは、私自身にも経験がありますから理解できます。 また、システム系の会社の場合、製造業よりもSQCが活用しにくい(イメージしにくい)かと思われます。 ただ、頭の中をクリアーにする、工夫をすることで仕事のレベルと効率を上げるには、 QC,SQCに限らず何かしらを継続する事が大切と感じます。 (QC、SQC、ISO全部はキツいですね・・・)

maikagura
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 >発表は月1回、発表と質疑で30分と決めています。 毎月発表ですか。厳しいですね。 ただ、当社の場合、これらとは別にコストダウン目標があり、それらの発表は毎月あります。 なので、多くのサークルはコストダウン活動とQC活動の内容を微妙にずらしただけの内容です。 まあ、QC活動がどうのと言うより、運用に問題があるのでしょうね。 詳しい内容、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

こんばんは。 おそらく製造業の方ですね。 No.1さんと同様の意見ですが、古い手法であるが、非常にシンプルであると思います。 その取引先や友人の勤務先の技術力、改善力、プレゼン能力はどれくらいでしょうか? 全く問題と感じるなら、それに変わる手法がその会社に根付いているはずです。 QCに限らず、この様な活動は継続することに大きな意味があります。 それは経験した世代は出来ますが、経験していない若い世代が育たなくなり、結果として上の人間が教えることになります。 いつまで経っても楽が出来ません。 あと、会議時間が短縮できるように、メンバーが資料を前準備しているでしょうか。 コレだけでも会議時間は大幅に削減できます。

maikagura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >おそらく製造業の方ですね。 親会社は製造業ですが、私が所属しているのはシステム系の子会社です。 自分自身は工場出身であり、SQCの資格も持っているので重要性はわかるのですが、実際に負担が大きいので・・・ 逆に質問なんですが、回答者様のところではQCサークル活動をされているのですか。また、活気ある活動をされているのであれば、コツなどをお教えいただけませんでしょうか。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >はっきり言ってQC活動は業務に支障をきたしているのですが・・・ よくある話ですね。(^_^;) うちでも以前QCやってましたけど、上手く やればそんなにデメリットばかりでもないですよ。例えば「Aさんと Bさんの間に設置されている機材を交互に使いに行くよりも、各々の 近くに2台設置した方がよい」というように自分たちの生産性を上げる 為には(=働きやすくするためには)という視点で関われば、随分と楽しく なってくるかもしれません。 もちろん、その為には簡単に論破されないようにQCをきちんと勉強した 上で、数字を根拠に話が出来るようにならなくてはなりません。最初は 勉強するのを嫌がっていた人たちの中にも、勉強してよかったという人も 結構出てきました。QC自体は古い手法ですが、現在の様々な手法の基に なっていますから、学んで損はないと思いますよ。問題は、関わる人や 質問者さん自身が「やらされてる」から「やってやる」になれるかどうか ですね。偉そうなことを書きましたが、本当にそう思っています。頑張って ください。

maikagura
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >上手くやればそんなにデメリットばかりでもないですよ。 確かにQC手法や活動内容自体は問題ないんですよね。単純なだけにわかりやすいですから。自分も業務で行き詰った時など、連関図で考える事があります。 ただ、QC以外でもコスト削減のノルマを与えられ、日常から業務改善活動を行って、かつISOの管理を行っています。その上でのQCなので、負担も不満も大きいんですよ。 実際に社内発表会の前になると、時間外に遅くまでかかって資料を作成していますし。 今回は世間一般的にどれぐらいQC活動がおこなわれているのか知りたくて質問させていただきました。

関連するQ&A

  • QCサークルについて

    質問:QCサークルとはこういうものですか? 当初:業務外業務(残業はつきません)として、 総務部の特色として業務内・外にかかわらず できることをやっていこう。という趣旨で参加しました。 それは自分の視野を広げるものであるという期待からでした。 実際:業務内作業でかつ自分には全く関係ない業務で 興味がもてない。一番の担当者が参加メンバーではないので 欠席裁判のようになっていて見ていて嫌になる。 また、決めた時間がどんどん長くなっていってだらだらしている。 最近は、この活動のことを考えるだけで憂鬱でたまりません。 また、通勤時間も長いのでそれを考えると価値を感じられなく なりました。 QCサークルがこういうものなら脱会しようと思っています。

  • QCサークルの改善案が会社方針と違う・・・

    QCサークル活動を行っています。 総務課ですが社内業務や流れの改善にQCの手法は取り入れるべき、との観点やQCサークル活動の事務局を担当するにあたりQCサークル活動を実際に体験しようということになりました。QCサークル活動中ではありますが、サークル内で発案した改善案がどうも、会社の方針と外れるらしく活動を終了してもその案が承認されるかどうか微妙になってきました。わたしはリーダーなのですが今後、承認されずともサークルメンバーのためにこのまま案を進め却下されても形に残すべきなのか(こういう手法もある、と会社に主張すべきなのか)、却下されたときに士気が下がるのが怖いので方向修正していくべきか悩んでいます。 会社方針に逆らう改善案はQCサークルとしては進めるべきでないのでしょうか? テーマ選定から間違っていたかとリーダーとして落ちこんでいます・・・。

  • マネジメントシステムの運用について

    マネジメントシステムの運用について 20名の社員でISO9001:2000を運用していますが、当社ではISO9001を 取得する前は5Sと目標管理、QCサークル活動をベースに活動をしてきま した。今では新たにISO9001を取得することにより会社を高いレベルにする というのが経営者の目的です。 しかし以前ISO14001も取得しましたが、有効なシステム運用しきれずに 返還した経緯もあります。 経営者は現在下記の要求をしています。 1、5S:   精神論感覚で活動、改善を要求(挨拶、掃除の仕方等細かい内容も含む)   今後も5S活動はやめる気はない。 2、QC活動:   日頃気になるテーマを会社が与えての活動で、社員全員がサークルに参加。   半期に一度の活動内容報告(発表会) 3、ISO9001:   経営者が毎期作成する方針、品質目標管の中には具体的な項目数値目標   が入っておりその項目全てを部署または個人でやる。(目標管理に近い)   また各部署には重量プロセスの管理もあり半期ごとにデータ分析、是正処置   を行っている。 社員は上記の内容で精神的に参っているところもあります。なにもかもISO9001 のシステムで経営者が満足するシステムは作れないと思うのですが、全てが 中途半端になるのも気に入りません。現実全ての活動において有効な活動や 結果や評価が出ているかと言うとそうでもないのが現状です。 有効な効果が出ないのと社員に無駄な負荷がかかっているのは5SとQC活動と ISO9001が絡み合っているところにあると思うのですが。そこを自分でも整理しき れずにいますので提案も出来ない状態です。 自分なりの考え方では 1、5Sは会社を運営していく基本だと思うので経営者がそこをこだわり続ける以   上、活動をISO9001のシステム中に追加する。 2、方針展開と重要プロセス管理を分けないで、展開した目的・目標の中から重   要プロセスを選び、それについてQCサークルで継続的改善を行う。   (QC活動よ目標管理と重要プロセスの統合) マネジメントシステムは定石よりもその経営者の資質に合ったマネジメントシス テムを構築しないと、社員の精神的な負荷ばかり増えて効率良い効果の上が る運用は無理だと考えます。以上、基本的な考え方は間違っているでしょうか? アドバイス、ご意見等ございましたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • サークルをやめようか迷ってます

     大学3年生です。    1年のときから入っていたサークルをやめようか迷ってます。やめたい理由は、活動自体あまり興味が無い(オールラウンド系なので、いわゆる出会い目的なゆるいサークル)ことと、それほど仲の良い友人もいないからです。  そして、簡単にやめてしまうことができない理由は、これから先就職活動も佳境に入るし、社会に出たときに学生時代の縁は大切だと感じるかもしれないし、そして何より、残りの1年くらいの間に変化があって楽しいと感じるかもしれないからです。何の根拠もない、自分勝手な予想ですが・・。  でも、正直今は楽しくないです。もう行きたくないです。  みなさんならどうしますか?

  • サークルを続けるか辞めようか迷っています。

    サークルを続けるか辞めようか迷っています。 大学2回生です。今年の活動が終わり3回生が引退するにあわせて、現在、1年半続けていた文化系サークルを辞めるかどうか悩んでいます。サークルの規模は結構大きいです。 辞めたいと思った理由は、 ・毎週2500円ほどかかる ・飲み会が楽しくない(お酒は絶対飲めないため) ・辞めても個別に連絡をとれるほどの顔見知りはいる ・活動内容に飽きた ・十分、サークルでの役割を果たした ・これ以上続けても深い友人関係が出来そうにない ・他人の個人情報を平気で仲間内で共有する連中がいる ・今期からのゼミで新しい出会いがあるかもしれない ・(気まずい異性がいる) 続けたい理由は、 ・辞めると毎週末がちょっと寂しい ・サークルがまったりした雰囲気 ・完全に自由参加なので、自分の行きたいときに行けばよい ・まだ話していないだけで、仲良くなれる人がいるかもしれない ・インドアな人が多いので雰囲気が自分に合っている もともと、「人数の多い所へ入っておけば友達が出来るだろうという」気持ちで入学時に入会しました。色々ありましたが、なんとか同じ学部でたまに遊ぶ程度の友人が少なからず出来ました。それで、友達も出来たしもう辞めようかと思っていたのですが、その友人たちはサークル内でまた別の友人と遊び、なんだが充実しているように見えます。このまま続けたら友人が増えるかもしれない…という気持ちから続けようかな…というどっちつかずの状態になっています。本当に優柔不断な性格です。 以上のことから、辞めるか続けるかの踏ん切りかつかずに困っています。お暇なときで結構ですので、回答をよろしくお願いします。

  • 製造業の悩み

    自動車部品製造に従事する者です。 業務内容としては、機械、電気設計、生産技術を行っています。 近年、ISO取得による膨大な書類作成と合理化による人員削減により、 一人当りの仕事量が増えて、仕事をこなせない状態に陥っています。 さらに、社内教育、QCサークル活動も行い、残業時間も規制されているために 業務が中途半端になっています。それに比例してクレームも増加している 傾向です。 同じ境地の方がいれば、どのようにして対処していますか。

  • サークルを辞めたいです

    現在、大学二年生で合唱部のサークルに所属しています。 しかし、辞めたいと悩んでいます。 理由は、一年生から感じていたサークルの雰囲気の悪さ、人間関係等です。 行くのがほんとにいやで、いつ行くか、いつ休むかとか考えてしまって疲れてしまいました。 サークルのメーリスがくるだけで動悸したり、家に帰って泣くこともありました。 そして、三年生にあがろうとしている今、唯一共感してくれる友人が家庭の事情でやめようとしています。 私はいつもその子と二人でいたり、正直辞められると辛いです。 私も辞めたいです。ただ、一歩でない理由として、バイト経験も資格もなく、就職活動の時になにもなくなるのではないかと怖いです。あと一年だから我慢するか、と悩んでいます。 しかし精神的に私はもう疲れてしまいました。部長さんにも相談して、「人間関係どうにかするから!」と今必死に止められてる状態です。 もうサークルで悩みたくないです・・・・もっと早くから辞めればよかったと後悔してます。 なかなか一歩が出ません。弱いです。 よくわからない文章になってしまいましたが、あと一年だから続けるべきか(また就職活動のため)辞めるべきか、相談にのってくださるとうれしいです。

  • サークルを続けるかどうか・・・

    こんにちは。 現在大学3年の者です。 今入っているサークルについて悩んでいることがあります・・・。 今年卒業されたサークルのOBの先輩についてなんですが、 その先輩とは現役時代からずっと仲が良く、サークルのことはもちろん、その他のことでも色々とアドバイスをしてくださいました。 そして卒業されてからでも、サークルのことに関して時々アドバイスをしてくださっています。 アドバイスの内容も、参考になることが多いですし、ためになることも多いです。最初の内は、卒業してからもサークルのことをこんなにも想ってくださって、すごく良い先輩だと思いました。 ただ最近になって、その数がかなり増えてきて、凄く細かいこともたくさん言ってきます・・・。 電話でサークルのことについて何時間も話すこともよくあり、「ここはもっとこうすべきじゃない?」、「こんな風にやって行けばもっと良くなると思うけど?」と、かなり頻繁に言われたりします。 さらに私がこんな風に活動をやって行きたいと、そのOBの方に話したら、「その目的は? なぜそれをやろうと思ったの?」と言われ、私なりの考えを話しても、「それはちょっとおかしくない?」、「そのままだとダメだと思うけど・・・」と言われます。 それも最初の内はまだ、色々と考えさせられることもあり、勉強になるところも多く、ありがたいことだと思ってました。 しかし今では、物凄く頻繁に口出ししてきす・・・。'そんなことまで口出しするの?' 'いくらなんでもそこまで言うのはおかしいんじゃ・・・。' と思ったりします。 もちろんサークルのことや、私のことを想って言ってくださっていることは分かっていますし、先輩からも「○○君(私)が一番サークルのことを考えてくれそうだから、あえて厳しいことも言ったりしてます」と言われています。 それは確かに嬉しいのですが、正直今ではちょっと煩わしいですし、それ以上に活動の方もやりにくいです・・・。 サークルの現役のメンバーよりも、そのOBの先輩が満足するような活動をしなければいけないと思ってしまいます・・・。 そのことで軽い鬱状態になっていまして、今は公務員試験に向けて勉強しているんですが、その勉強にもあんまり集中できない状態です・・・。 さすがにもう我慢の限界です・・・。 とは言え、正直に「これ以上は口出ししないでください」と言うのもどうかと思いまして・・・。 その先輩はサークルの方にもたまに遊びにきてくださり、今度の学祭にも来てくださります。他のメンバーとも仲が良いです。 私が正直に言うと、その先輩はサークルには来にくくなるかも知れません・・・。 なのでどうしようか悩んでいます。 それでいっそのこと、サークルを辞めるのも一つの選択肢の中にあります。 サークルを続けるかどうかは、3年になった時から悩んでました。 さっきも言ったように、私は公務員を目指しているため、専門学校に通っており、バイトの方もある程度しないといけないので、勉強とバイトだけでもかなり大変です。まだ前期の間は講義数も少なかったので、サークルの方も続けられましたが、後期になると本腰を入れて勉強する必要があり、講義数も増え、バイトも続けないといけないですし、まだ大学の単位の方も結構残っているので、大学の授業数もそれなりにあります。 なので後期になったら、サークルを続けたとしても、活動の方には行けたり行けなかったりになると思います。それ以上に負担がかなり大きいので、勉強に集中できないかもしれません・・・。 活動自体もそれなりには楽しいですが、それ以上に体への負担、疲れ、しんどさの方が圧倒的に大きいです・・・。 あと、春休み以降は試験1本に集中するため、サークルには参加しないですし、もし試験に合格して採用されたら、その後しばらくの間、海外の方へ短期滞在しようかと思っています。なので試験が終わってもサークルの方へは復帰しないつもりです。したがって3回の終わりぐらいには、どのみち辞めるに等しい状態にはなります。これはもう最初から決めています。 そんなわけで、せめて今年一杯は頑張ってサークルの方を続けようと思ったんですが、OBの先輩のこともあって、正直今でもかなり負担が大きい状態なので、これ以上負担が増えるのはかなり厳しいです・・・。それと後期になったらできる限り試験勉強に集中したいです。なので後期からもサークルを続けるかどうか悩んでいます。 自分で決めることだとは思いますが、何かアドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • サークルを辞めたい

    はじめまして、私の悩みに是非アドバイスをください。 私は、この春大学に入学した大学1年です。 高校では3年間運動系の部活に入って、真面目に部活動に取り組んでいました。 しかし、自由な時間がかなり制限されていたので、かなり窮屈でもありました。 その経験をもとに、大学では少し楽なサークルに入ろうと思い、探していたところ、 週に2回しか集会の無い文化系のサークルを見つけました。 サークルの先輩方の雰囲気も良く、友人とすぐに入部しました。 しかし、入部してみたところ、作品の展示会前にはほぼ毎日活動があり、 先輩からの要求もかなり厳しく、泣き出してしまう人もいるという状態でした。 現に新入部員が5人ほど辞めてしまっています。 今現在、1ヶ月半ほど活動してみて、自分自身かなり辛いというのが現状です。 しかし、先輩たちや同学年の友人との仲も深まりつつあり、 辞めてしまうのがもったいないような気もします。 というより、人間関係がかなり上手くいっているので、 仲良くしている先輩などに今更辞めるとは言いにくいです。 自分が怪我をしたり、病気になれば円満に退部できるのではないかと考えるほどです。 それに今後縦のつながりが無くなってしまうというのは正直不安です。 そんな思いとは裏腹に、もうサークルに行きたくないと考えているのも事実です。 決断力の無い自分が悪いのはわかっていますが、本当に今の状態が精神的にも体力的にも辛いです。 もし、あなたがこのような立場に置かれた場合、どうしますか? また、どのような辞める理由を言うべきだと思いますか? 辞めるのなら早くに決断を出すべきだと思うので、焦っています。 是非、アドバイスをよろしくお願いします。

  • QCサークル活動の進め方

    QCサークル活動の教育を中堅社員にしようと思うのですが 参考になるサイトか参考書がありましたら教えてください 今回の教育の目的は   ・自らテーマを選定し実践しながらQCサークルを覚えてもらおうと思っています。   ・導入の教育→テーマの選定→解決方法の教育→実践  

専門家に質問してみよう