• ベストアンサー

auの過去に発売になったモデルはやはり売られていませんか?

auのデザインプロジェクトシリーズに関心があります。最近新商品が登場していないので、昔のものでいいので欲しいのですが、やっぱりもう売り切れや製造中止で売られていることはないのでしょうか?もし売られているのなら、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shume
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.3

数量限定生産で販売終了してるのがほとんどですね。 オークションや白ロムを探せば(何の機種がお望みか分かりませんが)Getできる可能性ありますよ。新品並みものはかなり高額ですがf(^0^;) それなりの使用感(キズ等)があるのもあります。 当方は「PENCK」が欲しくてネットでは高額なのでショップや量販店、スーパーの携帯売場に片っ端から電話して探しましたが全滅(関西地区)。 ネットから口コミ情報を頂いて関東地区の群馬・ジャスコには各色1円であるのを発見!!しかしあまりに遠くて没・・(T_T) 最終的に同じく口コミ情報からトヨタ系列のPiPit店を片っ端から聞いて「PENCK」をGet!!しました。V(*^0^*)V♪~♪ デザインプロジェクトの携帯を探すにはかなり「至難の業」です。 あらゆる店の方々に「全滅ですよ」「もう無いです」 また「嘲笑」されたりもしますが、根気強く粘り強くあきらめずに探す意気込みが必要です。 ネットから情報を頂いた事にとても感謝しています。 本当にGetしたいならどうぞ頑張って探してみてください!

noname5261
質問者

お礼

ありがとうございます。僕も関西なので、がくっ!って感じです~;。トヨタ系列のショップは盲点でした。そういえば、そういうショップもありましたね。近くにショップがあるかどうか調べてますね。(ちなみにinfoverが欲しかったのですが、これは古すぎですね;。まぁ変わったデザインのが欲しかったので。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mirac1e
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.2

倉庫には多少はあるのですが、既に店頭から消えた機種は新規で購入して機種変などはできない決まりなのだそうです(知り合いの関係者談)私も、狙っていた機種がぐずぐすしているうちに店頭から消えてしまって悔しい思いをしたので、関係者に頼んでみたのですがそういうことで断られてしまいました。  ヤフーオークションには時々新古品が出ています。なぜ新品の白ロムがあるのか出所は不明ですが。

noname5261
質問者

お礼

ありがとうございます。僕は新規で購入する予定なのですが、以降、機種変更ができないということでしょうか? 倉庫に多少あるというのは、メーカーとしてですか?それとも各量販店なのでしょうか? オークションの新古品というのは、メーカーや個人商店が出しているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.1

新しい型のものが出ると、 旧型のものは、生産が中止になってしまうようです。 また、デザインプロジェクトの商品の場合は どれも生産数量が少ないようです。 現在だと、たまーに、neonが 地方の小さなショップや量販店にあるようですが。 infobarやtalbyは、もうまず見あたらないと思います。 penckも、もうないと思います。たぶん。 どうしても欲しいということでしたら ネットオークションで白ロムを落札して ショップに持ち込んで契約ということが出来ますが。

noname5261
質問者

お礼

ありがとうございます! 一番欲しかったのはinfoberですが、neonだとまだ期待がもてそうかも・・・しれませんというわけですね。 白ロム、、、というのは訊いたことありませんが、オークションなどが有力のようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AUの新機種について

    AUのデザインプロジェクトシリーズの「MEDIA SKIN」って言う機種は、いつから発売なのでしょうか?写真を見て欲しいと思ったのですが、ボタン等が小さいのが気になりました。ボタンの小さな機種はあまり使った経験がないんですが、やっぱり操作しにくいでしょうかね?

  • auの・・・

    auで最近winシリーズという機種が2つでていますが、僕的に2つともかっこいいとはいいにくいデザインなんです。。。(auさんごめんなさい!) そこでauではいつごろになればwinの新しい機種がでるのでしょうか??

  • au アローズ携帯はどうなっている?

    昨年末にauのISW11F(ARROWS Z)を予約しましたが、未だに入荷の連絡がありません。 ネットからは悪評と製造中止の情報しか得られませんが、実のところはどうなのでしょうか? 悪評はどの機種にもつきものなので参考程度に捕らえていますが、製造中止ってのは どうも理解しがたいところで、本当の現状を知りたいと思っています。 先程auショップに電話をして状況を聞いたのですが、入荷してないし次回の入荷予定も 分からないとのこと・・・。 製造業としては生産計画を持って操業していると思います。 こんなに情報が無いことってありますかね~? 本当に製造を中止しているなら、天下の富士通もプレスリリースするべきではないかと 思っています。 実情をご存じの方がいましたら、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • au のapolloという携帯について教えてください

    au の携帯に apollo というデザインの携帯があります。 これは販売されているのでしょうか? とうのも、見つけたのは「au design project」というウェブで、どうやら色々な分野のデザイナーさん方が、それぞれデザインした携帯らしいのです。 ですから単に、催しとしてのデザインなのか、販売を目的としたものなのかが不明なのです。 もし販売しているとしたら、どのくらいの価格なのでしょうか? ご存知の方がいたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 初めてauに。そこでいくつか質問。

    ドコモからMNPで初めてauにしようかと考えています。 いくつか質問したいと思いますのでよろしくお願いします。 1、最新機種を関西で新規で購入する場合、一般的にauショップで買うのと、HIT SHOPや電器店などで買うのとどちらが安く買えますか? 2、ドコモの90シリーズなどは発売されてしばらくは売り切れで手に入りにくかったりしますが、auでもそんな感じでしょうか? 3、EZ・FMの電波の感度はどんなもんでしょうか? 4、MNPでauが一人勝ちしていますが、その理由は何だと思いますか? よろしくお願いします。<m(__)m>

  • 京セラからサンヨー

    au design projectのINFOBAR、W11Kは京セラがつくっていたのに、それ以降は三洋電機がつくっています。京セラは昔からKDDIと仲がよかったので。 au design projectは昔、A1403Kの原けいでもあるishikoroを発表したのですか、実際にはフレンドリーデザイン元祖になってしまいました。何かトラブルッたの?

  • クロエのヴィクトリアシリーズについて。

    3年前くらいに出た?(もっと昔かもしれません。。。) クロエのヴィクトリアシリーズの長財布が欲しいのですが、もう今ではどこも売っていないのでしょうか・・・? 中古や楽天などでは見かけるのですが本物かわからなくて購入をためらっています。 クロエのHPを見ましたが、ヴィクトリアのシリーズは無かったです。。。、 あまり人気がないのでしょうか? 海外など、本店またはアウトレットなどに行けば購入することって可能なのでしょうか? ブランド品って毎年いろいろなデザインが出ますが、なくなってしまうともう製造は中止になってしまうのですか? 教えてほしいです。

  • kawasakiのz1というバイクに非常に興味をもっております。

    kawasakiのz1というバイクに非常に興味をもっております。 能力もさることながら、デザインがなんと言っても好きです。 しかし、だいぶ昔に製造中止になっておりますよね? ましてや、900ccは日本では販売できなかったみたいなことを聞いたのですが・・・ z2ではなく900ccのz1は現在でも手に入れることはできますでしょうか? また、z1について詳しく教えていただけると幸いです^^

  • これは違法でしょうか?

    最近、知人(詳しく言えば、嫁の実姉の旦那さんです)が、起業したいと言い出しました。 それは別にいいのですが、その営業手段が問題かなと思っているのです。その方法とは下記の手順です。 (1)商品は製造も仕入れもしていないが、まずHPなどをつくり、宣伝する。 (2)商品がないのだから、当然、注文があっても、「売り切れ」という。 (3)何ヶ月か、これを続ける。 (4)すると、この商品が売れるかどうか分かるし、売れているイメージがつく。(本人いわくですが) (5)注文がたくさんくるようであれば、製造する。 つまり、商品を製造してしまうと、在庫を抱えてしまう。うまくいく商売かどうかも分からないので、実際には商品はないのに、宣伝をする。だから注文がいくらあっても「売り切れ」という。すると、売れているイメージがつくし、これなら製造もしやすいというわけです。 【質問内容】 実際には、商品がないのに、宣伝してもいいのでしょうか?ただし、売ること(お金をもらう)はありません。ただ、「売り切れ」というだけですが。 これは違法ではないのでしょうか?

  • AUのスクリーンセーバーについて

    AU DESIGN PROJECTで虹のような物体がどんどんすすんでいくスクリーンセーバーがあったと思うのですがサイト自体が更新されているようでダウンロードできませんが、、まだダウンロードできるサイトを知ってたら教えてください。お願いします。ちなみにPC用のスクリーンセーバーです。