• ベストアンサー

人間の仕組みについて

驚いたときに筋肉が収縮し、ホルモンが出て、脳に伝達し… といったように人間の体の仕組みについて学ぶとしたらやはり生物学ですよね? しかしこのように人間の仕組みについて学ぶとしたらどのような就職でしょうか? 他の質問を見ると研究職が多いようなんですが、どちらかというと自分は研究するというより色々なことを学んで知っていくというのが好きなんですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「色々なことを学んで知っていくというのが好き」なら、サイエンスライターなどは、如何でしょうか?  自分で、ライフサイエンスの最前線をわかりやすくまとめて、雑誌や新聞の記事にする仕事です。  調査能力、分析力、取材力、インタビューとコミュニケーション能力、複雑な内容を簡潔に説明する文章力などが必要になると思います。

その他の回答 (1)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

「学んで知っていく」のは、大学までです。 また、高校までは「教えてもらう」でしたが、大学では「自分で調べる」が必要になります。 それより先ですと、「他人に学んでもらえる価値のある新たな知識を探求する」ことが仕事になります。他人の知識をつまみ食いするだけで成立する学問職はありません。

関連するQ&A

  • 人間(生物)は何故動くんですか?

    生物は素人です。 生物は自分の意志で動くことができますが、どういう原理で動いているのですか? 脳が命令すると筋肉が収縮して・・・というのはなんとなくわかりますが、それなら何故、筋肉が収縮するのかということが疑問です。生体を動かす力の発生源は何なんでしょう? お願いします。カテゴリーが間違ってないことを信じて・・・

  • 「火事場の馬鹿力」のしくみについて

    「火事場の馬鹿力」のしくみについて 危機下で人間の筋力が倍増するのはよく知られているのですが、具体的には、脳のどの部分が関係して、どんなホルモンが出るのですか? また、そのホルモンがどんな働きをするのでしょうか? おぼろげには、偏桃体の働きが活発になり、眼窩野の働きが低下することしか知りません。ノルアドレナリンとかが出るのでしょうか。詳しい方、お願いします。 質問をまとめると、危険が迫ったときに「脳のどの部分が反応するのか(+脳の他の部分に働きかけるのか)」と、「どんなホルモンが出るのか」「そのホルモンがどこに働きかけ、どんな効果をあらわすのか」です。いずれか一つだけでも、分かる限りでかまいません。 ネット上を探しても、雑学程度の知識しか見つかりませんでした。

  • シナプス(脳内ホルモン)を介して神経線維を電気シグナルが流れるしくみは

    シナプス(脳内ホルモン)を介して神経線維を電気シグナルが流れるしくみは、単細胞生物の細胞膜と細胞質の情報伝達のメカニズムと大差ない ということは、単細胞微生物も人間の様に電気信号を扱ってるってこと???

  • コンピューターが人間の脳超えるなにがおこる

    生物学者の長沼毅の本を読むと 「2045年コンピューターが人間の脳を超える」と書いている。 アメリカではこれを懸念して対策を研究中らしい。 コンピューターが人間の脳を超えるとどうゆうことが起こると思いますか?

  • 進路について、生物系に進むか、物理系に進むか迷っています。

    生物系(人体、脳・神経)と物理系では就職、収入や将来的にはどっちの方がいいですか? それぞれ具体的にどのような職に就けるかもお願いします。 ちなみに、自分は将来は研究職に就きたいと思っています。

  • オーガズムについて

    このカテで合ってるかわかりませんが・・・ 今高校生物のホルモン分泌の単元を勉強していて疑問に思ったので質問させていただきます。 脳下垂体後葉からオキシトシンというホルモンが分泌されて、 子宮筋の収縮を起こすと書いてあるのですが、これは女性のオーガスム のことと見て間違いはないでしょうか? あと、男性の場合も同様にオーガスムの際、何かしらのホルモンを分泌しているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人間の脳が物体を認識する仕組みについて

    人間の脳が物体を認識する仕組みについて教えてください。もしも人間が初期視覚野を損傷してしまった時には、視覚情報は高次視覚野に送られるのですか? 脳科学については素人なので、変な質問を失礼しました。こちらのサイトに登録して初めての質問、よろしくお願いいたします。

  • 人間の体を知りたい

    「大学」のカテとどちらに書き込もうか迷ったのですが、 こちらの方が 生物好きの方が集まると思ったので、 こちらに書き込ませてください。 将来 大学で 人間の体についての勉強をしたいと考えています。 人体の不思議に迫ってみたいと思います。 そこで、質問なのですが、人間の体を知ることのできる学問領域はどんなものがあるのでしょうか。 理学・生物学・医学・薬学 (ある意味栄養学もそう?)などがあると思うのですが、 その学問の中にもさらにいろんな領域がありますよね? 先日 生物学の中に分子生物学(=遺伝?)という領域があるのをはじめて知りました。 人間の体を勉強できる領域(学部ではない)はどんなものがあるのか教えてください。 それから 大学で人間の体について勉強なさっている方がいらしたら、 どんな学部で どんな研究をしているのか、 学校は楽しいか 学生の男女比 等教えてください。

  • 大学院のしくみについて。

    看護学部生です。まだまだ先のことなんですが、大学院を考えています。希望は他大学の理学生物系、医学系で修士課程です。しかし大学院のしくみがよくわかりません。たとえば理学研究科生物化学専攻ならそこに含まれる研究室を選ぶのですか?普通に院生募集となっているのは他大学生でもいいのですか?教えてください。あと希望の大学院をなかなかさがし当てることができません。参考になるURLなどあれば教えてください。

  • 脳の情報を取り出すと人間はどうなる

    人間の感情など、今まで得てきた情報は、電気信号のようなもので情報伝達物質を通して、脳の中を行き巡っているのでしょうか?そうすると、もし、何らかの方法で、コンピューターに人間の脳の中身を取り出すというか、コピーのようなことが出来たなら、その人の脳は取り出された分がそのままなくなってしまったりするのでしょうか?最近、ロボットスーツや、人の思ったことをコンピューターが信号としてとらえ、動くようなことを研究されていますが、もし、両方軍事目的で、無人ロボットを戦場で動かすために、そのロボットに人間の脳の情報をコピーして、人間同様の動きをさせるようなことが、もし、されて、その人間が意識がなくなったら、どっちが、本物の本人になるのでしょうか?なんて、SF的なことを考えている自分。