• ベストアンサー

特定口座に預け入れできる投信の種類は?

現在投資信託を勉強中です。特定口座に株式投信を預け入れできることはわかりました。 1)投信には他にも公社債投信、不動産投信とかがありますが、これらは特定口座に預け入れできるのでしょうか。いくつか特定口座の説明のサイトを見たのですが、株式投信のことしか書かれておらずわかりませんでした。 2)株式投信とは国内株式投信、海外株式投信両方を指しているのでしょうか。 もし特定口座にいれることができない投信で益が出た場合、自分で確定申告する必要があるなと思ったので質問しました。 できればこれらのことがわかるサイトを教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

目論見書に追加型株式投資信託とうたっているものです。 例えば、外債への投資中心で株式組み入れゼロのグロソブでも、税法上は株式投資信託に分類されます。目論見書にそういうことを書いてますので、実際、株式を組み入れるかどうかは、ファンドの運用です。 目論見書の税金のところを見て頂くとわかるかと思います。 証券会社はじめ、販売者に確認してから買いましょう。

kangetu
質問者

お礼

ファンドごとに確認する必要がありそうですね。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 特定口座 源泉なし。投信の売却益確定申告について

    2013年に投資信託を売却しました。 送付されてきた年間取引明細書によると10万ほど利益が出ています。  特定口座、源泉なしです。 投信売却益は20万まで申告不要・・ということを聞いたことがありますが、 私の場合はそれにあてはまるのでしょうか? それとも、売却益が少額でも申告は必要ですか? その場合分離課税でしょうか? 当方自営業で、確定申告は毎年やっておりますが、 投信を売却したのは初めてですので要領が解りません。 申告の必要、不要 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 特定口座について

    2種類の投資信託を、一般口座(同一の銀行口座)にて運用しています。 現状は、両方とも分配金より源泉徴収されています。 (なお、サラリーマンで、年末調整はしましたが、農業所得もあるので、 確定申告をする必要があります) 1)この場合でも、「特定口座」にするメリット・必要はありますか? 2)「特定口座」「源泉徴収あり」とした場合でも、確定申告時の書類に記載  しなければいけませんか? (妻が代理申告する予定ですが、投信の収入が判ってしまいますか?)

  • 投資信託のみでの運用の場合の特定口座の必要性

    証券会社からの案内や説明が必ずしも一貫していないように感じ確認したい次第です。 個人で投資信託のみで運用しています。株式投信も公社債投信も含まれています。この場合でも、損益通算を行い源泉徴収を容易にするためには一般口座から特定口座に変更する必要があるのでしょうか。 また投資信託のみであっても特定口座にしないと不利な場合はどういう場合なのでしょうか。 なお、現物株式での運用は一切行っておらず、これらとの損益通算の必要はいまのところありません。

  • 投資信託の一般口座から特定口座への組み入れ可否

    SBI証券に一般口座を開設し、SBI資産設計オープンという投資信託に積み立てています。 その後、特定口座を開設し、その後に買い付けたインデックス連動型の投信は特定口座預かりになったことは確認しています。 この状態で上記投信も特定口座に組み入れたいと考えています。 SBI証券サイト内の「【投資信託用】特例上場株式等保管委託依頼書 兼 特例上場株式等にするための保護預り上場株式等に係る出庫依頼書」という書類は現在請求中なのですが、上記投信がバランス型投信のため、株式以外も含まれており、条件である"公募非上場国内株式投信等"に該当するのか分かっていません。 この投信は特定口座に組み入れることは出来るのでしょうか?

  • 投資信託の特定口座について教えてください

    2009年から証券税制が改正され、投資信託を換金した際に利益があれば、原則として確定申告が必要になる、と聞いているのですが、小額であっても、利益が出ていれば確定申告が必要なのでしょうか? 先日、銀行の特定口座で買った投資信託を換金したら、100円くらい利益が出ました。この場合でも確定申告が必要でしょうか? また、「取引報告書」を見たら、その100円くらいの利益からは、税金等が差し引かれた形跡がありませんでした。だから確定申告が必要なのでしょうか? そうすると、特定口座を使う意味って何なのでしょうか? 分からないことがいろいろあって面倒をおかけしますが、今後高額の投信取引を行う可能性があるため、税制に関してお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非回答をお願い致します。

  • 公社債投信について教えてください

    公社債投信について詳しく教えてください。 そもそもどのようなものに投資している投資信託なのでしょうか?

  • 特定口座が開けない

    特定口座を開こうと投資信託画面から入ったら、 『 投資信託の残高が存在するまたは購入手続き中の場合は、特定口座のお申込は行えません。』 というメッセージが出て、できませんでした。 日を改めて試みても同じ結果。 私はに確かに投信が残高が存在しますが、だから特定口座なのでしょう? それに購入手続き中ではありません。 どういう意味でしょう? よろしくお願いします。

  • 投資信託で、積立の申込を数社する予定です。どの会社も特定口座というもの

    投資信託で、積立の申込を数社する予定です。どの会社も特定口座というものがあり、特定口座は作ろうと思いますが、源泉徴収を「する」か「しない」のどちらにすればいいかわかりません。私の場合、勤め先で年末調整を行い、副収入もあるので、毎年、確定申告もしています。特定口座の源泉徴収を「する」の場合、確定申告の時は、投信に係る申告はしなくてもいいのでしょうか? また、複数の投信会社を利用するのであれば、自分で確定申告の時に通算した方がいいのでしょうか?

  • 一般口座の確定申告

    あるネット銀行で株式投資信託を一般口座で保有しています。 特定口座に切り替えるのを失念してしまったためです。 まだ売却はしていないません。 確定申告が大変なのを知ってあわてています。 いまの評価益は5万円くらいです。 もしこのくらいで今年売却した場合 確定申告は必要なのでしょうか? ど素人な質問で申し訳ありません。 教えてください。

  • 特定口座内と外の取引が両方ある場合の確定申告

    サラリーマンの夫を持つ専業主婦です。株式投資の税金について質問があります。今年、投資を始めました。複数の銀行やオンライン証券会社に口座を開設しています。複雑な税の計算に時間を費やすのを避けるため、すべて源泉徴収ありの特定口座で株式、債券、投資信託などで資産運用しています。証券の売買益以外に所得はありません。 先日気になる事に気付きました。某オンライン証券会社で外国籍の投資信託を買っているのですが、この取り扱いが特定ではなく一般となっていたのです。その証券会社に電話で問い合わせてみると、その投資信託は特定口座に入れることが出来ない、とのことでした。 取引はすべて特定口座内に収めたいとの思いからその投資信託を売却したところ、30万円ほどの売却益が出ました。その投資信託の配当(分配)があったときには、所得税と地方税がそれぞれ差し引かれて口座に1万円ほど入金がありましたが、売却したときには所得税も住民税も全く差し引かれていませんでした。一般扱いでの取引はこれだけです。その他の取引はすべて特定口座の範疇内で行っています。この一般扱いの売買益と特定口座の売却益を合わせると、38万円を超えます。この場合、確定申告する必要はあるのでしょうか。また、一般扱いの投資信託の売却の際の税金は、所得税、住民税とも納める義務があるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。