- ベストアンサー
トイレの排水管の位置が。。。
念願のマイホームを新築しています。昨日ようやく基礎が出来上がり,来週後半には上棟式を迎えることになりました。 水回りの排水管なども埋め込んであるのですが,1階トイレの場所にだけ,排水管が通っていないのです。現場責任者に聞いてみると,設備業者が間違えて3尺ずれて設置してしまったとのこと。多少迂回するものの,排水機能には問題ないとの話でした。 しかし,なんだか一抹の不安が残ります。下水道に行くまでに,できるだけ曲がりが少ない方が流れがスムーズですよね。曲がりが多いと,必然的に詰まりやすくなりませんか? こうした場合,どのように対処すればよいのでしょうか。基礎を壊して,再度初めからやり直ししてもらうのか。トイレの排水に関してトラブルがあった場合,すぐに無償で対応してもらえるよう文書にしてもらうのか。それとも,気にしないで大丈夫なのか。 専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら,どうかご教授ください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大切なのは、配管の径と勾配です。3/100以上の勾配がとれてい れば問題ありませんが、配管を間違え迂回する場合、勾配がとれない 可能性があります。できれば書面での記録をお勧めします。
その他の回答 (2)
- hh38kswe
- ベストアンサー率42% (6/14)
解決済みかもしれませんが。。。 確かに曲がりは少ない方がいいですが、 さほど気にすることもないと思います。 例えば2階に便器がある場合 曲がりを使って柱、障害物等を 迂回する場合はよくあります。 今回は立ち上げミスがありましたので 気になったと思われますが、 仮に2階に便器があり、配管を迂回していても 立ち上げミスがなかったら気になら なかったのではないでしょうか。 大事なのは2,3個の曲がりの数より勾配です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夕方,三者で話し合いました。設備業者から「責任を持って施工するので安心してほしい」と言われました。 勾配は,2.5/100で行うとのことです。(もう少し勾配があった方がいいですか?) ただ,今回の場合は,施主が指摘するまで,現場責任者がミスに気づかなかったこと。設備業者が,ミスを元請けに通知していなかったこと。 と,仕事上の管理体制に不備があったことが大きいと思います。 今後のことも考えて,トイレの排水に関して,書面で約束事を残してもらうようにしました。(現場責任者は,とても不満そうな様子でしたが。)
- oriki45
- ベストアンサー率45% (9/20)
厨房とトイレは固形物が流れますので、特に注意が必要です。 管経は75φまたは100φでしょうが汚水は要注意ですね。 1mもズレたら曲がり(エルボまたは45°エルボ)を数個使用しますので抵抗は大井にあります。 特に節水型のトイレは抵抗が少ない方が宜しいのです。 数十年間使用する家です、悔いを残さないために、やはり手直しを要求した方がベターです。大いに機能に障害が予想されますよ。 今ならまだ間に合うはずです、現場責任者はどんな管理してるのでしょうか、驚きです、他の場所も充分なチエックが必要ではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本日の夕方,施主と施工会社と設備業者の三者で話し合いをすることになりました。 相手がどれだけ誠意ある姿勢で取り組んでくれるか,まずはそこからだと思います。 基礎からの再工事を含めて,きちんと話し合いたいと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 工務は,床面が高いから,配管の勾配は十分とれると言っていました。 今後のトラブルを防ぐためにも,一筆書いてもらったほうがよさそうですね。