建築条件付土地の購入予定。建物の工事請負契約が先で土地売買契約が後でいいの?

このQ&Aのポイント
  • 建築条件付の土地を購入予定です。土地にまだ位置指定道路ができていないため、土地売買契約はまだできません。建物の契約だけでも先にしたいのは、買主側を逃げないように縛っておきたいためで、それが嫌なら「売らないかもよ」と言われてます。
  • 通常は逆(土地が先、建物が後)が一般的ですが、建物の契約が先でも違法ではなく、大手ハウスメーカーでもすることがあります。
  • 建物の契約が先の理由は、土地の売主が建物の建築を保証するために契約を先に進めることがあります。ただし、このような状況は一般的ではないため、しっかりと話し合いを進める必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

建築条件付の土地を購入予定。建物の工事請負契約が先で土地売買契約が後でいいの?

建築条件付の土地を購入予定です。 土地にまだ位置指定道路ができていないため、土地売買契約はまだできません。今は建物プランの話し合いが進んでいます。 土地の契約より先に建物の工事請負契約を先にすると言われています。 通常は逆だ(土地が先、建物が後)と思ってますが、建物の契約が先でも違法ではなく、大手ハウスメーカーでもすることだと説明されましたが、本当ですか? 建物の契約だけでも先にしたいのは、買主側を逃げないように縛っておきたいためで、それが嫌なら「売らないかもよ」と言われてます。 このような状況が一般的なものなのか、またどのように話し合っていくのがよいのか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

 仰るとおり、本来は地べた、つまり土地が先です。 そして、その土地に合わせて建物の設計プランを考えます。  ご質問の場所は、建築条件付きの土地ですので、本来のような手法は取れないと思います。  販売元のハウスメーカーは、その区域一帯をある程度統一されたデザインや、規格の建物で、街並み形成を計画していると思います。  そして、土地に付加価値を付けるとしても限度がありますが、建物でしたら、かなりの付加価値が期待できます。  極論を言いますと、儲けが計算できる建物さえ売れれば、土地は単なる付録と考えているかと思います。 >建物の契約だけでも先にしたいのは、買主側を逃げないように縛っておきたいためで、それが嫌なら「売らないかもよ」と言われてます。・・・・事実だとすると、チョットえげつない業者です。  多分現地にモデルハウスがあると思いますが、モデルハウスは、デコレーション・ケーキみたいなもので、余り鵜呑みにしないほうがいいと思います。  それより、場所的に立地条件(交通の便・商店・医療機関・学校・傾斜の有無等)を重視して、判断されては如何ですか。

legoolegoo
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。結局、業者と話し合い、こちらの希望通り、土地を先に契約をする、 建物はその後でということになりました。 立地条件が希望を満たしているので、このまま話を進めたいと思います。  色々参考になる話をしていただき、 どうもありがとうございました。 重ね重ね、お礼が遅くなり、申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

私の家は、もともとは、建築確認申請を出してある物件でした。しかし、建築条件付で、ある程度は工事の変更が可能だと言われました。 それが、どうにも自分のプランとまったく違う状況でしたので、そのまま候補としては残っていたものの、建築条件無しなら購入してもいいかもという風に思っていました。 特殊な土地の形でしたのと、高額だったので、別の物件を探していたところ、他の建築条件付の物件は、その販売会社の工事でないと土地を購入できないとのものばかりで、実際にどんどん新規造成のところは売れてしまいました。新規造成の見学したところは駅から遠く、あまり魅力を感じていなかったので、公売のものや、市の資産の売却も狙いましたが、うまく条件にあいそうなものがなく、3年程度粘りました。 そこで、以前に見た建築確認申請が出ている建築条件付の物件の売主の建築会社が多少値下げしてもとの話があり、建築条件なしならと交渉したところ、若干割高でしたが、土地だけ購入できて、大手の業者に施工を頼めました。自分のプランが実現できそうな業者を3つ程度見積もりしてもらい、一番現実的に思うように建築できるところを選んだのです。 その結果、当初の建築条件付の売値より2千万円以上高くつきましたが、今は新築後7年経過しましたが、満足しています。 建築条件付は土地を安くして、その分、建築の方で利益を上げているそうですので、建築の確約をして請負契約をしないか、工事をしないと土地も白紙に戻し購入できないか、高くしないと販売してくれないそうです。親戚にも建築や不動産業者がいますが、造成終了後でないと土地の大きさや形、水道の引き込みなどの状況が確定できないので、大まかな土地の位置では正式な土地の購入契約はできないとも聞いています。それに対して、家のプランは土地の整備ができ次第、すぐにでも工事に移れるように先に契約し、準備するそうです。 多分、土地が確定次第、すぐに建築確認申請を出し、その間に内装などの話を煮詰め、短期間で工事も終了させ引き渡したいのでしょう。 近隣に同様のものが複数あれば、工事も同時に進行し、コストが下がるそうですので、自分だけゆっくり着工となるとかなりコストも上がります。 一般的かどうかは私はわかりませんが、5年程度かけて土地を探したり、いろいろ話を聞いて勉強したり、図面を多く書いたので、今回アドバイスとして回答したこともある程度正確だと思います。しかし、人気のあるところは、マンション同様、すぐに完売ですので、強気な相手が気に入らないで待つわけにはいかないことも多いみたいですし、売れ残れば、条件も変わる可能性もあります。

legoolegoo
質問者

お礼

unos1201様 詳しく回答していただき、どうもありがとうございました。現在、地価が上がりだしたこと、売主、売り手側仲介、建築会社、買い手側仲介すべてグループなので、売り手側が強気なのです。売れ残るというより、2番手の客もいるから、待っても残念ながら、(条件付が外れるというような)条件には変わらないと思います。。 本当にありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.1

はじめまして >それが嫌なら「売らないかもよ」と言われてます。 あのぉ・・・完全に主導権握られてますね。 目指すは施主が主導権を握っているものの、 気持ち的には対等なスタンスなんですが・・・。 ちなみに、建物だけ契約して、何時まで待てるおつもりですか? 後で土地代金が予算を超えていたらどうするおつもりですか? 工事請負契約書に解約条件をどのように盛り込まれますか? 契約最初のお支払いはどのようになされますか? そして、その業者が倒産したら??? あまりに危険ではないでしょうか? 売らないかもよ・・というか、他に買い手候補が居るなら、 特に工事契約を急ぎ囲い込む必要も無いと思うのですが・・ つまり、土地が契約できるまで待っても、支障無いとおもいます。 質問者さんからの書き込みダケを信じて、個人的な直感では、止めたほうがいいですよ・・しか残念ながら出てきません。。。 仮に、向こうが折れてきても、いつ寝返るかわかりませんから。。。

関連するQ&A

  • 建築条件付土地契約の解約について

    こんにちは、初めて利用させていただきます。 昨日 建築条件(一戸建て)付の土地を、仲介業者の事務所にて契約しました。 ところが建物の設計上の問題が発覚し、この契約を解除したいと考えています。 既に建築条件付土地契約書及び、10月末までに工事請負契約を締結する旨の合意書にサイン&捺印してしまいました。 宅建の先生による重要事項の読み合わせも行いました。また、手付金として50万円支払っています。 建築条件付土地契約書に記載されている特約条項に ※この土地は土地売買契約後一ヶ月以内に売主及び買主間で住宅の建築請負契約を締結して頂くことを条件として契約するものであります。この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、又は住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は土地売買契約は白紙となり受領した金銭は全額お返しします。 との記述がありますが、今回の場合、果たして解約は可能なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 建築条件付土地契約の解約について

    こんにちは、初めて利用させていただきます。 昨日 建築条件(一戸建て)付の土地を、仲介業者の事務所にて契約しました。 ところが建物の設計上の問題が発覚し、この契約を解除したいと考えています。 既に建築条件付土地契約書及び、10月末までに工事請負契約を締結する旨の合意書にサイン&捺印してしまいました。 宅建の先生による重要事項の読み合わせも行いました。また、手付金として50万円支払っています。 建築条件付土地契約書に記載されている特約条項に ※この土地は土地売買契約後一ヶ月以内に売主及び買主間で住宅の建築請負契約を締結して頂くことを条件として契約するものであります。この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、又は住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は土地売買契約は白紙となり受領した金銭は全額お返しします。 との記述がありますが、今回の場合、果たして解約は可能なのでしょうか? 出来れば早目にご回答いただければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 売買契約と請負契約について

     本当に初歩的な質問で、すみません。先日、建売住宅の契約で、不動産売買契約書(建築条件付土地)と建設工事請負契約書を交わしました。  契約前、営業担当者から「最初は土地と建物別々で2つ契約を結びます。建物が出来次第、契約の1本化をします」と説明があり、建設工事請負契約書の約款にも「本契約は建築確認受領後、土地・建築工事請負契約を1本化することに甲・乙は同意いたしました。」と記載されていました。  ところが、今日営業担当者から「やはり、色々手間と費用が掛かりますので、1本化はしません。ご了承してください。」といわれて、困惑しています。  これは一体、どういうことなのでしょうか?買主に不利になるようなことがあれば、教えてください。  また、下水道の工事も契約時はかからないといっていたのに、1本化を希望するなら、お金を払ってくださいとも言われました。

  • 建築条件付土地の契約で不安です

    初めまして。同じタイトルの内容のものを読むたび不安になり書き込みしました。売主不動産業者 仲介不動産業者 買主個人 現在 (1)宅建業者の立会いのもと事務所にて建築条件付土地の土地売買契約と工事請負契約を同時に結びました。(2)売主に土地の手付金建物の手付金を支払いました。(3)不動産業者に土地と建物の売買代金の計算で仲介手数料の半金を支払いました。(4)(1)契約の時に間取り等は多少は変えられるというので正式な間取りやプランの見積もりはこれからです。(5)次回金消契約と数日後に決算があります。(6)持家の売買頭金にします。私たちは大きなミスにひっかかてますよね?勉強不足ですいませんが条件付土地の契約の流れや注意点を教えてください。

  • 建築条件付土地の契約

    建築条件付土地で気に入った物件があったので今週末に土地代の5%の代金を払って契約をする予定です。 業者の広告によると建築条件付土地の契約では土地売買契約を締結後、建築(工事)請負契約を4ヶ月以内に締結することになるのが条件のはずですが、業者は土地売買契約と工事請負契約を同時にやると言ってます。 契約後のおおまかな流れは詳細プランを打ち合わせ・決定及びローン申し込み→ローン実行(土地代金支払い)→建築工事→引渡し(残り代金支払い)となるようです。 建築の契約は詳細プラン決定後に差し替えると言ってました。 間取り図と概算の予算のみで工事請負契約までするとどういったリスクがありますか? 住宅ローンが通らないときは契約は白紙となりますが、詳細工事プランと予算が合わない場合(気に入らない場合)において契約を白紙にすることはできますか? 念のため業者に聞いたら口頭では出来るようなことは言ってましたがどうでしょうか?

  • 建築条件付土地 工事請負契約のタイミング

    同じような質問があるようなのですがチェックしている時間が無い為、質問させて頂きます。 2週間程前に建築条件付き土地の売買契約を結んだのですが、それには工事請負契約は 3ヶ月以内に結ぶとなっており、どの関連HPを見ても3ヶ月の間に間取りを決めれば。。と 書いてあるので、その間にゆっくり決めれると思っていたのですが、先週設計士の人と間取りに ついて話をし、明日までに間取りを決めるよう言われました。 土地の契約を結んだ際に”3ヶ月間あるのですよね?”と聞いたのですが、”ローンを組むのに 工事請負契約を結んでいないとならないので、実質今月末までには結ばないとなりません。”と 言われました。 銀行の手配も仲介業者にやってもらっているのでよく分からないのですが、 やはりローンを組む場合は工事請負契約も土地決済頃に結ばなければいけないのでしょうか? 例えば、土地だけに対してローンを組めば工事請負契約は先まで延ばせるのでしょうか? (土地だけでローンを組むと住宅ローン減税がうけれなくなりますよ。と言われたのですが本当でしょうか? いくら条件付といえどもこんなバタバタな状態で間取りを決めなくてはいけないのが納得いかず、 でも期限が明日なのでとても焦っています。 分かりづらい文章で申し訳ないのですが、どなたかご教授お願い致します。 簡略- 土地と建物の金額でローン仮審査申し込みを昨日しました。      間取り決定を明日までにするよう不動産会社から言われています。               来週末に工事請負契約を結ぶ予定にさせられてます。      土地の決済は今月末の予定です。      

  • 契約について・・・土地建物売買契約

    いつもお世話になっております。 先日、「契約の流れ」にてご質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2521191.html ここで、土地の契約をしてから、建築工事請負契約となると分かったのですが、本日、不動産屋さんとお話をした所、土地と建物を同時に「土地建物売買契約」を行なう。との事でした。「建物」も「売買契約」だそうです。まだ何も建っていない所で「売買契約」??と思ったのですが・・・。 建築条件付土地で、そちらで建物もお願いするべく、今まで間取りの話等を進めてまいりました。 当方、自己資金が少ない為、できる限り費用をローンに入れてお願いしておりました(建築完了までになるべく出費が無いように)ので、このようなやり方になる。との事でした。建築完了後に土地と建物の両方一緒に決済する(全て完了後にローン実行)となっております。 そこで、以前質問させて頂いた「土地売買契約」→「工事請負契約」の流れと、今回の「土地建物売買契約」では、手順は変わってくると思いますが、必要な書類や契約での注意点等も変わってくるのでしょうか? 何度も同じような質問で申し訳ありません・・・無知な私にお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 建築条件付土地の契約解除について

    話の経緯はこのような感じです。 (1)8月に土地探し込みで住宅建築をお願いしておいたHMから建築条件付の土地を勧められました。 (2)HMから聞いていた建物の概算金額(簡単な間取りと広さ程度の打合せで出していただいた金額)と土地代金を合わせるとなんとか予算内だったので土地売買契約を結びました。 (3)土地代金は当初打合せで決まっていたので土地売買の契約後すぐに支払い、登記手続きを行ってもらいました。(登記も済んでいるようですが権利書はもらえません。) (4)建物建築請負契約の手付金を支払い、間取りや設備を打ち合わせておりました。(まだ建物建築請負契約は結んでいません。) (5)HMから出てきた建物の見積金額は当初聞いていた金額をはるかに超えていてとても予算内にはおさまりません。(HMは高くなった原因は私の設備仕様が一般よりも高すぎるとのことです) (6)建物・設備の仕様は全く落としたくない以上、この土地をあきらめてもっと安い土地を探そうと思います。 このような場合、土地代・手付金は返ってくるのでしょうか?土地売買契約書には建物建築請負契約が契約されない場合、代金は返還すると書いてありますし、手付金は入金しましたが建物建築請負契約はまだ契約していません。また、ここまで話を進めてきて契約を解除した場合、何か違約金をHMから請求されるのでしょうか?

  • 建築条件付き契約でなけれど、土地契約と同時の建築請負契約の確約っていう

    建築条件付き契約でなけれど、土地契約と同時の建築請負契約の確約っていう不思議な契約   工務店(請負と不動産業部門を両方持つ)がよい土地が見つけてきてくれたのですが、「うちの工務店で請け負うことを条件に仲介します」というものでした。売主がその工務店の親戚で売主もその条件を承諾しているとのことでした。 「それって、いわゆる建築条件付土地売買契約ですよね」と聞いたところ 「いえ土地と建物は別の契約となりますが同時契約となります」と工務店が返答するので、 「それは実務上双方にとってトラブルの原因になりかねない。本当に大丈夫か?」と買主(=私)が問いただすと、 「土地の売買契約(=手付金付あり)の成約時に建築請負の覚書を交わしてもらう程度でいい。覚書には○○工務店でこの先1年以内に建築請負契約を締結しますという内容で、違約金を10万円程度納めてもらえばいいです。あくまで土地の売買契約には建築請負の文言は入りません」とあっけらかんとして工務店側は言っている。 土地は気に入っているのですが、はっきり言ってそこの工務店はいまいちですが、建築条件付ならば仕方がないと思っていました。 これらの条件下で、土地の売買契約を完了させ、その後僕が気が変わったと申し出て、覚書の内容を破棄して10万円の違約金を払えば、事実上の建築条件という工務店側からの建築の縛りから開放されるということでしょうか?法律上可能でしょうか? あまりににも工務店の不動産部の担当が契約実務に精通していないので、それが逆にトラブルになりそうで心配です。 教えてください。

  • 建築条件付土地でのプランニングについて

    よろしくお願いします。 良い土地があったのですが建築条件付です。 10月30日に販売会社から以下の通り連絡がありました。 「プランニングについてですが、11月末までのプラン決定(建築確認申請提出)が必要です。弊社としましてもその期限に間に合うよう、最大限努力いたしますが上記について予めご了承くださいませ。※この期限を過ぎると、弊社ベースプランによる建売販売となってしまいます。」 質問1:これは問題ないよくあることですか?違法行為などではないのでしょうか? 質問2:建築条件付は「土地の売買契約後3カ月以内に建物建築請負契約が成立することを 停止条件として土地の売買契約が締結され、指定された期限までに建物建築請負契約が成立しなかった場合は、土地の売買契約がはじめからなかったものとされ、手付金、預かり金その他名目を問わず、支払い済みの金銭は無条件で全額返還される。」と理解していますが、この物件の場合は11月中に土地の売買契約を行い、その日から3ヶ月以内に建物建築請負契約が成立しない場合は、全てのお金が戻りますか? 質問3:好きなハウスメーカーがあるのですが、建築条件をはずしてもらうには坪単価が何万円くらい高くなるのでしょうか? 皆様、よろしくお願いします。