• 締切済み

おすすめのディストリビューションは?

galludaの回答

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。んっと…話半分以下に聞いてください(苦笑 「勉強のため」なら、Slackwareを強くお勧めいたします。内部構造なども色々とお勉強がしっかりと出来ます。 で、ある程度中が見えたところで違うディストリビューションをやると、色々と深く学べるので。

関連するQ&A

  • どのディストリビューションがお勧めですか

    PIII 1G、256MBRAMのPCにLinuxを入れてLinuxの勉強をしようと考えています。 選択の際には以下のような条件がつきます。 ・Windows2000とのデュアルブートにする(Linux用の領域は確保してあります) ・当該PCはネット非接続であるためインストール時点でアプリが豊富なものが望ましい 皆様でしたらどのディストリビューションを選ばれますか? お勧めを教えてください。

  • おすすめのディストリビューション。

    はじめてリナックスを使おうと思っています。用途は自宅サーバーです。 初心者(あるいはサーバー用途)におすすめのディストリビューションがあれば、教えていただきたいです。

  • 初心者におすすめLinuxディストリビューションは?

    タイトルどおりです。 初心者におすすめLinuxディストリビューションを教えてください。 お願いします。

  • Linuxディストリビューション

    おすすめのLinuxディストリビューションを教えてください!

  • Linux のディストリビューションについて

    みなさんのおすすめのディストリビューションを 教えてください. 私のパソコン(ノート)の現在のスペックは CPU : Pentium (3) 800M メモリ : 128M HDD : 20GB (win:15GB, vine:5GB) となっています. 今後 vine を消して,また何らかの Linux を 入れようと考えています. 私が使いたい機能,アプリケーションとして KDE, gcc, mozilla or Opera ぐらいなんですが,どのディストリビューションを 入れるのがいいと思われますか? 個人的に調べて,今迷ってるのが Fedora, Berry Linux といったとこなんですが・・・. 各ディストリビューションの特徴なんかも 教えてください. よろしくお願いします.

  • ディストリビューションによって、コマンドは違いますか?

    はじめまして、Gedankenと申します。 最近Linuxを使い始めたのですが、GUIだけでなくCUIも勉強しようと 思いました。そこで、インターネットなどに載っているコマンド集などを 印刷したいです。 ただコマンド集などを見ると、どのディストリビューションの話かは 書いていません。これは、コマンドがすべてのLinuxで共通という 事でしょうか。 もしそれぞれのディストリビューションでコマンドが違うのなら、 どうすれば全部のコマンドを確認できるのか教えていただきたいです。 ちなみに、今使っているのはSlaxです。 よろしくお願いします。

  • linux サーバのディストリビューションは何がお勧めですか?

    linux サーバのディストリビューションは何がお勧めですか? 今までは CentOS 5 を使っていました。 噂ではCentOSは運営がストップしちゃったとか… 最近はよく Ubuntu とか Debian とか聞くんですが、これってデスクトップ系ですか? そもそもサーバ系とデスクトップ系とかに分けちゃっていいんだろうか…。

  • Linux ディストリビューションはどれがいい?

     Linux初心者です。初めてパソコンを自作し、今度は初めてLinuxをパソコンに入れようと考えています。しかし、どのディストリビューションがあっているのかわかりません。そこで、アドバイスをお願いします。 ・Linuxについて勉強する気は少しあります。 ・あまり、扱うのが簡単すぎるのは嫌なので、少し難しいぐらいのレベルがい いです。 よろしくお願いします。

  • 貧弱なWindowsノートPCに最適なLinuxディストリビューションは?

    ■ おすすめのLinuxディストリビューションを教えてください ■ Windows98時代のノートPCをLinux用に転用しようと考えています。 (MicrosoftがWindows98のサポートを打ち切るらしいし...) マシンのスペックが、とても貧弱です。 メモリ:128M HDD:20G この程度のスペックでは、最新のリッチなディストリビューションは インストールできないか、できたとしてもかなり *重い* 状態に なるだろうことは、想像できます。 ですので、GUIはあきらめてCUI(RunLevel=3)のみ、 ディストリビューションも軽めのものを選ぼうと思っています。 主な用途も欲張らずに - 家庭内ファイルサーバ(Samba) - 家庭内Webサーバ(Apache) - Linuxそのものの勉強 - 各種軽量言語の勉強 程度にとどめておこうと思っています。 メモリが少ないので、サーバ用途は無理かな? ディストリビューションに望むことは、 - 軽く、小さいこと (インストーラも含めて) - ある程度の実績があり、これから先も息が長そうなこと (=つまり、ぱっと出てすぐに消えていくディストリビューションではないこと) - ある程度メジャーであること です。 Linuxの月刊誌を読みかじって、自分なりに「これがいいかな」と 思っているディストリビューションは、Debian か Vine です。 が、確固たる根拠も自信もありません。 上記のような要件での、みなさまのおすすめのディストリビューションを お聞かせいただければ幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • おすすめのディストリビューション

    こんにちは、ubuntuを4年ほど使っているのですがunityがどうも肌に合いません。。。 もちろん、unityをきることもできるのですがこれを機に別のlinuxディストリビューションに変えようかとおもっています。 論文を書くことが多いので、日本語tex環境が整っていればおkです。 よろしくおねがいします。