• 締切済み

彼氏(彼女)の家での「大」について

saleenの回答

  • saleen
  • ベストアンサー率12% (26/216)
回答No.9

こんにちは。付き合って3年のものです☆ お互い、生理現象なのでトイレの時間が長いのは気にしませんよ。 でも、臭いだけは気をつけてますね~ 音も水を流しながらです。 しかし「うんこ出た」やら「うんこしたい」というのは 言わなくていいことだと思うので言ったことないです。 もし彼氏に言われたら幻滅です 森瑶子のエッセイで 「新婚夫婦がいて、最初はトイレを恥ずかしがっていたが  そのうち『うんこしてます』など、言うようになり  その後ほどなく別れてしまった。  だから、排泄物などは秘密にしておいたほうがいいし  お互い秘密のものがなくなってしまったら、  興味がなくなってしまう」 というようなことが(大まかです)書いてあったので、 これをならって、私はできるだけ隠してます!

関連するQ&A

  • 大を催した時に電話が鳴ったら、どっちを優先する?

    ちょっと変な質問ですが、お付き合い下さい。 大は小と違って、催す時は結構突発的に来ますね! で、(できれば)その時を逃したくないと思いますよね! で、トイレに行こうとしたその瞬間に、電話が鳴ったとしたら・・・ あるいは、来客を知らせる玄関のチャイムでも結構です。 皆さんだったら、どっちを優先しますか? もちろん大ですか?

  • 男性ってトイレで手を洗わないの?

    私の彼氏は、外出先や家でもトイレ(大・小)をした後に、手を洗わないのですが 男性はそんなものなのでしょうか? 私は絶対、大でも小でも石鹸を使って手を洗ってしまいます。 家ならまだいいですが、外出先なんていろんな人が使うトイレなんだから、 小はまだしも大をした時くらい、石鹸を使って手を洗ってほしいと思ってしまうのですが 私が潔癖すぎるのでしょうか? 彼氏には「そんな細かいところまで人に強要するな」と言われます。

  • 男性が大をするときって・・・(/ロ\)

    ええと、長年気になっていたのですが、恥ずかしくて誰にも聞けませんでした。。 女性全員かはわかりませんが、私は、トイレで大きい方をした後、 続けて小さいほうも出ます(笑) 男性は小さい方をするときは立ったままなさいますが、 私のように大と小を続けてなさることはあるでしょうか。 その場合、小が出る部分というのは、どのようにしておかれるのでしょうか??(笑) 洋式の個室に座った場合の位置関係がどうしても想像つかないので(笑)、 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ■トイレの音を消すコツ教えてください。

    未婚女性です。 彼氏の家はワンルームで部屋の隅にドアがあり、そこがトイレです。 つまり、音がすごく聞こえてしまうんです。 小のチョロチョロという音は仕方ない!と割り切っていたら、先日彼に「なんとかならない?」と渋い顔で言われました。 親しき仲にも礼儀あり、なんとかチョロチョロを消したいのです。 和式だったら流しながらできますが、家庭用の洋式トイレだと一回ながした後に水が溜まるまでに時間がかかります。(大をしてると思われるのも嫌です。) きっとご経験ある方もいるのではないでしょうか。 何か決定的なコツやアイディアはありませんか?

  • トイレの大が戻ってくる?

    春に引っ越してきた賃貸マンション(築32年)のトイレの事です。 息子が何度か「お母さんトイレちゃんと流さないと大あったよ!」と言うのですが流さないと手が洗えないから確実に流してます。 今日も朝トイレを使い、帰宅後もそれぞれ小をする為利用してたんですが夜になって 「また大流してないね」と言われました。 お互い朝以降大はしてないという話になり詳しく聞くと大だけポツンと浮いてたそうな…ペーパーの欠片などないのは変ですよね。 こういうことってあるのでしょうか… 息子が泣きながら絶対にあった、嘘じゃない、怖いといってます…

  • 公衆トイレに入ってる時間

    特に女性にお聞きしたいのですが、デパートのトイレなどを利用される時、私は皆と比べて出てくるのが早い気がしてなりません。 私より後の人がまだ入っていたり、同じだけどその人のが長い時があります。 もちろん、大(すみません)をされてることもあるのかもですが、いつも早いので、恥かしくて化粧などをしてごまかして時間をつぶして出てくることもしばしばあるんです。 私はまず小のほうしかしませんが、ちゃんとふいて来てますし、単なる行動が早いだけと思えばいいんでしょうか? 早く出てくる人がいても何とも思わないですか? そんなことありませんというのあれば今後は気にせず出て行こうと思ってます。 変なこと聞いてすみません。 でも、時間をつぶすのしんどいので、誰も入ってないととてもうれしいです。

  • 大の月・小の月の覚え方?

    今,テレビのクイズ番組を見ていてふと疑問に思ったのですが,大の月・小の月の覚え方って,僕たちは「西向く侍(2・4・6・9・11月)」が小の月でそれ以外が大の月って習ったんですが(授業で習ったかは定かではありません)今の若い子はゲンコツの山と谷になっているところを数えていました。 いつからそんなことになったのでしょうか? 「西向く侍」なら一発で分かるのに一生懸命数えてしかもとても自信無さげでした。 変な質問ですが,ご存知の方よろしくお願いします。

  • ペルシャ猫の大の回数について

    7ヶ月のペルシャ猫を飼います。まだ、来ていないのですが。 大の方は、朝食後、出るそうです。その際、画像で、見てわかったのですが、 みんな、お尻をベタッと、つけて、用をたしている・・・ので、たとえば、自らの シッポ、足のあたりに排泄物が、付くのでは? という、疑問をいだきました次第です。 あと、夕食後の時は、小だけで、大は出ないものなのでしょうか。もちろん、断定不可だと 思いますが、かなりの量でも食べない限り、一日一回位なのでしょうか。 それと、一匹残して、外出した際、火、刃物、割れたら困るものを片付けることに 注意すれば、10時間位はだいじょうぶ?でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 大のトレーニング

    2歳10ヶ月の子ですが、小のトレーニングは終わり、一日中パンツでいられるのですが(夜中も)大だけはパンツにしてしまいます。 数回成功し(パンツを履かせずにいました)褒め称えたのですが、やはりトイレでするのには抵抗があるようで、タンスからパンツをわざわざ持ってきて履き、大をするようになってしまいました。苦笑 そこで「う○ちはトイレ」と笑いながら教えたのですが、なぜか嫌がりパンツにしてしまいます。 ある日「パンツにう○ちをすると、おしりがパッチクなるよぉ」と教えたら2日間便秘になりました。汗 今日は先回りして、出そうな瞬間にオムツを履かせ大をさせました。 今の状態が当分続くことは仕方がないにしても、今後どのような方向でいこうか悩んでいます。 長男の時は、あれよあれよとオムツが外れ、どのようにしたのか全く覚えがありません。 どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 洋式トイレの水量「小」の意味

    洋式トイレで用を足した後水で流しますが、レバーに「小」と「大」が書いてあります。 私は大でも小でも「大」で流しますが、「小」では水が少ししか出ず、汚い水が残っています。 「小」では流れないのに、「小」があることには、何か意味があるのでしょうか? ご存知の方はお教えください。