• 締切済み

文字が勝手に入力されてしまう

koakumazの回答

  • koakumaz
  • ベストアンサー率47% (145/308)
回答No.2

ウイルスもあるかもしれませんが、 キーボードにホコリか何かが詰まって誤動作を生んでる可能性もあります。 他のキーボードも試してみた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • ウイルス???

     現在Win2000を使っています。最近PCがわけわからない動きをします。例えば、デスクトップの画面から左下のスタートボタンを押すと、プログラムとかいろいろ項目が出るのですが、すぐ消えてしまいます。勝手にです。  また、他にもコンパネを開いて、システムをダブルクリックしても表示されません。あれっ、と思ってよく見ると、コンパネの画面の後で開いています。ほんとにダブルクリックしかしていないのに、何故後で開く???  こういうことがたびたびあって非常に使いづらいです。どなたか対処法をしっている方、教えてください。  ちなみに電源を切るときはキーボードを使って連打するようにして切っています。(よく分からない表現だと思いますが・・・すいません)  これってウイルスですか?それともOSが壊れかけ??? 宜しくお願いします。

  • 文字が勝手に入力されて困ってます

    初めて質問させていただきます。お願いします。 実は半年に一度発生する現象なんですが、キーボードに触っていないのに、何かしらが勝手に入力されて、操作不能に陥ってしまいます。 よくこの質問コーナーで見かける「###」などの連打系ではなく、 あきらかに過去に自分が打ったことがある文章が入力欄で入力されてます。 たとえば・・、IEが突然立ち上がったかと思えば、検索欄に「本当に?」「なに読んでるの?」など入力され、あとはずっとエラー音が鳴り響いたり、検索を繰り返したりしてます。 それが再起動をしても決して直ることはなく、リストアしなきゃ直らないんですが、 直しても半年くらいでまた起きてしまうのです。 これは一体何が起きてるんでしょうか・・。よろしくお願いします。 一応、ウィルスかと思い『Microsoft Security Essentials』で調べてみましたが、ウィルスは検出できませんでした。 パソコンはパソコン工房で買ったデスクトップ型になります

  • 入力フォームに勝手に文字が連打されます

    パソコンを起動し、ブラウザやエディタなどの文字入力欄にカーソルを合わせると、勝手にyが連打されます。 BackSpaceやDeleteキーも使えません。 一度OSをリカバリーしたのですが、やっぱりだめです。 キーボードの不具合かなとも思ったのですが、特にそれもなさそうです。 何か対処法はありますでしょうか。

  • 以前に打った文字が勝手に入力される

    以前(2,3日前)に打ったチャットや文字を入力した内容が、時々勝手に入力されてしまいます。ゲームをしてる最中など、勝手にうごいたり文字を入力します。またゲームを終了しても、パソコンを再起動してもメモ帳など起動して確認すると、やっぱり入力されています。 これは何が原因なのでしょうか? キーボードやマウスのマクロ機能が働いているのかと思い、文字が勝手に入力されている最中接続をきってみましたが変化ありませんでした。 大変困っています。

  • 正常にキー入力できない(vista)

    例)「@」を入力しようとすると「 [ 」が入力されたりします   「]」を入力しようとすると「 ¥ 」が入力されたりします いろいろ自分なりに調べたんですが、 《解決方法》 これはキーボードが 101 キーボードと誤認識されている場合に発生する現象なので、次の手順で正しく 106 キーボードと認識させてください。 (1)「マイコンピュータ」を右クリックして [プロパティ] をクリックします。 (2)[デバイスマネージャ] タブをクリックし、[+] キーボードを展開します。 (3)「101/102 キーボード」などと表示されているエントリをダブルクリックします。 (4)[ドライバ] タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 (5)「ドライバの場所を指定する」を選択して「次へ」をクリックします。 (6)「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を...」を選択し、「次へ」をクリックします。 (7)「106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl+英数)」を選択し、「次へ」をクリックします。 (8)「次へ」「完了」をクリックしてドライバの更新を完了させます。 (9)指示に従い Windows を再起動します。 ↑で直ると思うんですが、うえの場合はOSがXPの場合の解決方法だと思います。Vistaだと(5)から先に進めません(※次へという表示がでない) OSがVistaの場合どうすれば直るのでしょうか? OSを入れなおす以外の方法がありましたら教えてください。 かなり困ってます。下手な長文すみません。お願いします。

  • 勝手に「----」と入力されてしまう(泣)

    キーボードがおかしいのか、マウスがおかしいのか、パソコン自体がおかしいのか??? 私はあまり詳しくないので原因がわからず困ってます。 勝手に---------と「-」が連打して、入力されてしまいます。とめようとしても止まらず、一旦そうなると、再起動するしか、方法がないのですが、 これは、何が原因なのか、わかる方教えてください! ほんとに困っています。 ちなみに、マウスもキーボードも購入して3ヶ月ぐらいです。(マウスやキーボードがいけないのかと思い、新しく購入しましたが、直らないんです・・・。)

  • ことえりの文字パレットの入力方法を教えてください。

    iMac(OS10.39)を使用しています。ことえりの「文字パレット」で表記される文字の入力方法を教えてください。 文字を選択してダブルクリックしても、「入力ボタンを」クリックしても {予期せぬ理由でアプリを終了します}と終了してしまいます。 OS9で使用していたものは、ダブルクリックでカーソル位置に入力されたのですが、何か他の手順があるのでしょうか?古いEGBridgeの様にコード記号を使うのでしょうか?何方かお教えください。PCは素人ですので宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコンの入力画面に文字が連打されます。

    文字を入力する画面に「lllllllllll」が勝手に連打されて文字が入力できません。出るときとでないときがあります。パソコンの音もたたいているような音がずっとします。どうしてこのようになるのでしょうか?1年前もこのような現象ができて、キーボードを交換してもらいました。今回も全く同じです。

  • テンキーの「+」が勝手に連打される

    ThinkPad E595 を使用しています。 テンキーの「+」が、一回打っただけなのに そのあと、勝手に「+++++・・・・」と連打されます。 ESCキーを打つと止まります。 なので、計算するときは、キーボード「れ」にある「+」を使用しています。 これは不具合なので修理に出すべきでしょうか。。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 勝手に文字が入力される(新しくウィンドウが開かれる)

    立ち上げてしばらくは、問題なく起動しているのですが しばらくすると、タイトルの現象が頻繁に起こります。 文字が入力出来る範囲に 99999999999999999999999999999999… という様な表示がされ(9ではない場合もあります) 開いているページと同じページが、新しいウィンドウで えんえん開き続けます。 ディスプレイの右上側に、黄緑色の文字で 「インターネット」 「設定されていません」 という文章も点滅しています。 乱暴ながら、キーボードを抜く(また挿すと、しばらくすると再発) もしくは強制終了で止まります。 ↑起動させてしばらくするとやはり再発します。 キーボードを抜くと止まるので、キーボード関連の問題かと思うのですが ※ウィルススキャンは問題なし ※デバイスマネージャーをチェックしましたが異常なし でした。 キーボードカバーをかけているので ゴミが入った事も考えにくいです。 (一応逆さに振ったり、掃除はしてみました) これは、やはりキーボードの物理的な故障なのでしょうか。 私自身PCに詳しくなく、両親からのヘルプに困っています。 何か補足が必要であれば、わかり次第補足追加していきます。 同じ現象を体験された方、PCの知識をお持ちの方 どうぞご回答お願いします。