• 締切済み

上手に甘えられますか?

angelicbの回答

  • angelicb
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

私ではなく・・、娘の立場と似ているので参考になればいいなと思いお答えします。 娘も同じように『子供は?』の質問に、けっこう真面目に答えていたらしく悩んでいました。で、 『頑張っているんですけど、出来ないんですよね・・。そういわれると辛いわ』といってみたところ、それ以後言われなくなったということです。 本当に頑張っているかどうかは別として^^; 新しい命の誕生を待ちわびているとわかっていても、傷つくものですからね。 それと、高価なプレゼントの件も似ています。 着物をそうとうな枚数と、それに伴う帯やバックぞうりはもちろん、長じゅばんや紐までも下さいます。 娘は滅多にきることも無いので、心苦しいらしいですが 『旦那さんを大切にして欲しいから、下さるのよ』って言ったら 『変らないのにな^0^』と明るく言っていました。 若い時、色んなことが気になるけれど それは、これからの人生を楽に生きる為のレッスンのようなものかな? そう思えば、お義母さまのことも違ってみえませんか? 気楽に、気楽に!

noname#20562
質問者

お礼

回答者様のお嬢様のお気持ち、とても分かります!! 子供のことなどはただでさえデリケートな話題なのに真面目に答えても聞いていただけないとなるとショックも倍増してしまうんですよね…。 義母からは今までたくさんプレゼントを頂いているのですが、 「そこまでしていただけるだけの価値が自分にあるのか」 「それだけのお返しを自分はできているのか」 と考えてしまうと、心苦しくなってしまうのです。 >若い時、色んなことが気になるけれど >それは、これからの人生を楽に生きる為のレッスンのようなものかな? 人生って勉強の連続ですよね。確かに、今まで人間関係で悩んで考えた事があるからこそ、今の自分があるんですよね…。 悪戦苦闘しているうちに、解決方法が見つかるといいな…と思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父

    近所に住む義父のことで悩んでいます。 義父は金銭的に裕福で、もう仕事は引退して暇な毎日を過ごしています。暇なせいか、何かと干渉してくるのです。 義父は自分が常に正しく、息子、まして嫁は黙って親のいう事を聞くのが当たり前という考えの人で、少しでも反抗的な事を私達が言うとすぐキレます。 今回、私達夫婦は少し高価な買い物をする事になり、それを耳にした義父は案の定口出ししてきました。 その資金を援助してやると言いながら・・ 私達は別に援助などは必要なく、迷惑しています。 以前にも同じような事がありました。 その時は断りきれず、無理矢理受け取らされたような形だったのですが、「俺が援助してやった。」という態度を取られ、とても不愉快な思いをしました。 本当に断るのは大変で、親の好意を無にするのか!など手に負えなくなるのです。

  • 夫婦の不仲(長文です)

    夫の両親が不仲で別居中です。 どうすればいい方向に向かうのか、また何がいい方向なのかわかりません。 夫婦の喧嘩は犬も食わずと言いますが、その件で義母が私の夫と伯母(義母の姉) に相談していて、夫も悩んでいるので、私も黙って見ていられません。 矛盾しているのですが、夫へ私が思うのは ・これ以上、悩んで欲しくない ・このまま義父と話すこともなく、離ればなれになってしまって後悔して欲しくない ・義父への感謝の気持ちを表すことを第一歩に、その上で夫婦が話すべきで、  それをアレンジできるのは夫しかいないということ 義両親の不仲が表立ったのは、義父の浮気が発端でしたが、ずっと前から かみ合っていなかったようです。理由の一つに、義母が義父の仕事に理解が ないことがあるようです。出張が多い、帰りが遅いなど、義母の不満はよく 聞きますが、私の父も義父と変わりません。また義母は「定時は5時まで だから、6時には帰って来るはずなのに帰って来ない」とか「定時の5時に なったから電話したのに、今から会議だと怒られた」とかいかにも自分が 被害者だという感じで言うのですが、私にとっては残業を理解できない方が 非常識に映ります。 また、この義母の影響からか家族全体で義父へのいたわりや感謝が感じられず、 義父が家族の中で孤立してしまっているように見受けられます。夫も小さい時から 義母の不満を聞かされているせいか、義父の事はよく思っていません。義父が 家族にひどい事を言ったとか怒鳴ったとかいう事も聞きますが、根幹は この義父への感謝のなさという気がしてなりません。 長くなってすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 義母に苦手意識を持つようになってしまいました

    今年結婚したばかりの専業主婦です。まだ子供はいません。 夫とは5年以上交際した末に結婚しました。 結婚前も年に何度か夫の実家に遊びに行ったことがあり、義母の手伝いもしていましたし、外でも何度も会っていたので、ある程度打ち解けていたつもりでした。 しかし、義母の言動がだんだんと勘にさわるようになってしまいました。結婚前は遠慮があったのかな…と思っています。例えば、 ・干渉が増えてきている(私達が義母の思った通りの選択をしないと、反対されたり、何度もそれを愚痴られる) ・子供はまだか?といったことを会う度に聞かれる ・約束をしていてもドタキャンする といった感じです。 我慢できない言動があったときは夫に相談するのですが、仕事で疲れているためか「もともとの性格だから仕方ない」「俺にはその3倍は言ってきている」「何とかうまくやってよ」とあまり聞いてもらえません。 何度かそれで喧嘩になりそうだったのですが、自分達以外のことで喧嘩するのが嫌でそれ以来、あまり言い出せないでいます。 今度のお盆休みにはお墓参りがあるので、義父母に会う予定になっていますが、今から気が重いです。 また、義母から電話があったときもだんだんと暗い声になってきているらしく、先日はついに「元気がないわね?」と聞かれてしまいました。 夫から言われれば義母も何も言えなくなるので、何とか夫にうまく伝えて欲しいのですが…。 皆さんは義母への不満について夫にはどうやってアピールしていますか? また、義母への苦手意識を和らげるいい方法はありますか?

  • 義母が嫌い

    結婚してもうすぐ2年になります。 夫は時々嫌な所もありますが、夫のことは好きです。 この先暮らしていくのは夫がいいと思っています。 ですが義母さんが最近とても嫌いになってきてしまいました。 結婚当初は仲良くしたい、と思っていましたし仲良くさせてもらいました。 また私は元々片親で、高校生時代に母が出たったことで祖父母が親みたいなものでした。 だからか義母さんはあなたのことは娘のように思ってると事あることに言われてきました。 夫は長男で3人兄弟ですが義母は夫のことを兄弟みたいで1番なんでも言えると言っています。 実際過干渉気味です。 考え方も今時にしては珍しく一緒に住みたいと言われます。 結婚当初に確認もされました。 私が馬鹿だったのですが深く考えず一緒に住むことも嫌ではなかったので大丈夫ですと答えてしまいました。 ですが想像以上に私達の事に干渉されたり、夫と義母が喧嘩した時に私に電話を掛けてきて泣いたりしてきてドン引きしてしまいました。 だんだんと義母さんが嫌いになってきてしまいました。(他にも嫌いになるエピソードが多々あります。 本当はすごく嫌ですが一緒に住むのは構わないと言った手前、老後は面倒をみるということは義両親に話し、家を別で建てるということも了承してもらいました。 義両親は持家があり、まだローンが残っています。 また夫の兄弟もまだ住んでいます。 私達は夫の仕事の都合で他県に住んでいますが家を建てるのは義両親の近くにと思っています。(嫌ですが) 義母は仕事場近くの今住んでる県に建ててもいいのよとは言ってきますがどうしても老後は私達のところに来たいようです。 義母はそんなに夫が好きなんでしょうか。 実際、次男坊が俺がここに住もうか(どのくらい本気かわかりませんが)と言われたりしているにもかかわらず私達に固執しています。 長男とはそういうものでしょうか? 私は義母の面倒くささから一緒に住むのは憂鬱です。 また義父も気難しい人で悪い人ではないのですが、この人達と暮らしていかなければいけないのかと思うと一緒に暮らしたい気持ちになれません。 娘のようとは言ってくれますが実際私は義母に気を遣っていますし、義母もそんな私(気遣い屋)が好きなんだと思います。 私も私で心から素になれて居心地がいいのは夫くらいです。 人づきあいもあまり好きではなく気立てのいい嫁ではないことはわかっています。 ですが夫のことは大好きで夫も私の事は良い妻と思ってくれているようです。 義母が嫌いになってしまった理由の一つに過干渉な所もあると思います。 私が相談もしていないようなことに踏み込んできて口を出された時は本当に嫌でした。 これからもこの人の物差しで勝手にズカズカ物を言ってくるのかも?と考えると嫌でしょうがないです。 話しがまとまりませんが例えば義母とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか? またうまく関わりを避けていく方向に持っていけることはできるでしょうか?

  • 義両親について

    結婚した当初から義両親に面食らった感があったのですが、1年半経った最近は前より増して疎遠になりたい気持ちでいっぱいになってます。 義父は結婚が決まる一年前に借金が発覚し、夫の給料のほとんどを返済にあてていた時期がありました。 当時はまた踏み込んだ事もあまり聞けなかった事と、結婚が決まったら義父の返済どころではなくなることを話して、夫からの返済はストップしました。 それからは真面目になった…とは聞いていたのですが、最近になってまた義実家に生活費を入れてくれないと義母から夫に連絡があった様です。 義母は世間体をとても気にしており、干渉する口うるさいタイプの方です。 色々な行動が、初めは好意だと思っていたのですが、最近では好意と受けとめられなくなっています。 アポ無しは当たり前、行く度々言われることは親戚ご近所が同居をしてるとか、子供が産まれたとかそんな話ばかりです。 私は義両親との同居を今では全く考えていません。 その旨も夫には伝えてあり、夫も前向きに考えてくれており、義母からの同居アピールも夫が阻止してくれています。 義母の同居の理由が義父が生活費を入れてくれなかったり…だとすると、アテにされてるのか?等と考え始めると止まらなくなってしまいます。 また、こんな事ばかり考えいる自分に嫌気がさしてきます。 私も30代前半で子供もいつかは欲しいですが、子供を授かった場合の義両親との将来を考えるとなかなか腰が上がりません。 私が心が狭かったり覚悟が甘いのかもしれませんが、自分の気持ちを曲げずに同居には反対していった方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 破産した義父

    度々、相談させて頂いておりますので、 似たような質問で、すいません。 破産した義父がおります。 今後、この義父と、どう付き合っていけばよいかと、 ご相談させて下さい。 義父と義母は、破産した為、離婚し別居しております。 義母は、病気の義兄弟(義父の息子、夫の兄弟)の面倒を見ています。 義父の住んでいる夫の実家は、夫と私で働いた収入(正直、私の収入)で購入しました。 義父は、破産前から愛人がおり、 破産後も、義母に面倒を見てもらっていたようです。 が、義母、病気の義兄弟への経済的な支援も辞めたようです。 さらに、懲りない義父には、恋人がいます。 住んでいる家の家賃も、私どもへの支払いもありません。 今後、請求するつもりですが、おそらく性格上、支払わないでしょう。 義母は、付き合いたくないようです。 夫も、付き合いたくないようですが、 実の子なので、どうしたらよいか心が決まらないようです。 私は、付き合いたくありませんが、 それでは、感情的になりすぎているかと思いもします。 こんな誠意のない義父とでも、付き合っていったとして、 今後、どのような事が起こる事が予想されるでしょうか? もちろん悪い事、また思いもせず良い事などがあれば、、、。 経験をお持ちの方、教えていただければ有難いです。

  • 一人っ子の嫁なのに、法事に呼ばれません。

    結婚1年目の30代夫婦です(子どもなし)。 夫実家では義父一人暮らし。夫婦は同県内に住んでいます。夫は一人っ子です。 結婚前に義母が亡くなりました、面識なし。 結婚を考えて、挨拶を・・と考えていた矢先、急な事でした。 お葬式・49日法要などには出席していません。(義父の意向) 義母のご姉妹は、喪中など気にせず籍を入れてもいいんじゃない、というくらいこだわりの無い方々ばかりです。 (手紙でやり取りしていますが、それぞれ多くのお孫さんに囲まれ、仕事していたり趣味などに充実している方々です。) 義父のご姉妹は、血縁の身内意識が強く、義父の元にはよく集うのですが、それぞれの配偶者の親族とは上手くいってないようです。30~50代の夫の従兄弟達は未婚者も多く、血縁者ばかりで集まっています。 (義父自身も亡義母の実家には全く行った事もなく、夫は母親すじの従兄弟とは会ったことすらありません) 今年は三回忌にあたるので、前々から私ができること・出席はした方がいいと夫には伝えていました。 が、義父が三回忌はしない。と決めていたようでそのように予定していました。 夫婦だけでも近い日曜日に掃除やお参りに行くつもりでした。(命日は平日で仕事があります) が、その日まで1週間きった今、夫から信じられないひと言が。 「三回忌しない事を親戚に言ったら義父がボロカスに言われて、親しい身内だけ呼んでする」と。 本当に信じられません・・・。 身内に私は含まれないんです。 元々、義父も夫も如才なく物事が進められるタイプでも無く、気も利かない性格の人達です。 善人ではあるのですが、交友範囲もせまく物事を知らなさすぎる事も多いです。 (悪意はない、でも分かってない・・そんな感じです) やるべき事も多いだろうし、義父は物事を深く考えてないので 私を頭数に入れてない事を安易に決めているようです(今まで出席してないから・面識がないから)。 夫も義父に丸投げしている上に、常識がない所があるので、私に伝えたのが今に至ると。 何度も何度も確認して・・じゃせめて夫婦だけでも、という会話の中で知りました。 仕出し料理などの数の問題があって、今からは・・と義父はやはり私の出席は無いように考えているようです。 でも、それは義父の考えであって、普通は・・・。 夫も私から言われて「ああ」と言うだけ。義父に何か言える性格ではありません。 義父も夫も義実家の事は自分達でする意識は強いです。 私に強要する事はありません。でも、配偶者の実家の事は全く考えません。 義父は前述通りですし、夫も私の地元には1回しか来た事ありません。 結婚式も披露宴もしていないのですが、1年経っても何度言っても義父のご姉妹には会っていません。 三回忌法要で会えるかな・・と思っていました。 私からは夫に何度も伝えているのですが、いつかいつかと言うばかりでした。 義父もいつでもいいと言うばかり。 そういう人づきあいの面が本当に苦手としている人達です。 夫は私の実弟達(物理的に距離があるので、旅行ついでに会う形になるかと)とも 「何を話していいかわからない」と言い会おうとしません。 義父や夫の性格を加味して、私が動くべきだったのだと思います。 ただ、義母の三回忌に関してはあれほど確認していたのにという思いと そこまで嫁が言うべき事なのか、と考えると疲れてしまいます。 他の親戚の方々には本当に至らない嫁と思われているんだろうな、と思うと悲しいです。 どれだけ義父と夫に振り回されているか。 マナー知らずで恥ずかしい思いをしているのか。 立場を考えて、のんでいる言葉も多いのに。 それをフォローするような義父や夫ではありません。 会ったこと無い人達に何を思われても気にしたらいけないのかもしれませんが キチンと育ててくれた実両親の事を思うと辛いです。 義父とは料理を作ったり、プレゼントをしたり、掃除をしたりで没交渉ではありません。 何か問題があったとも思えません。 私はどうするべきなのでしょうか。

  • 全く付き合いがない夫の叔母さんが亡くなったのですが

    お義父さんのお姉さんが亡くなったとお義父さんから連絡があり、『私も葬儀に来て欲しい。従兄弟(夫の)も集まるから、そこで私を紹介したい。』と言われ、突然のことで断れず、わかったと言ってしまいました。 亡くなった叔母さんを始め、お義父さん側の親族と、お義母さんは仲が悪いため、普段全く付き合いがありませんし、もちろん私達の結婚式にも出席してもらっていません。 お義父さんのお母さん(夫の祖母)が亡くなった時は夫は行きましたが、お義母さんは行っていないし、私にも来て欲しいと言われませんでした。 だから尚のこと、今更私を紹介するの?と思ってしまいました。 もし、お義母さんが行くのであれば私も行くつもりではいたのですが、お義母さんが行かないのに私が行くって何だか微妙だなと....。 父と母にこの事を話したら行く必要はないでしょ!って言われたので、結果行かない事にしましたが、本当に良かったのかと思い、質問させて頂きました。

  • 義父の恋人

    義父は破産しており、義母と離婚し別居しております。 しかし、義母は、義父が破産後も、なにかと面倒を見てきたようです。 また、義父の住む夫の実家は、夫が借金して購入し、 名義は、夫になっております。 結婚後も、何百万も借金が残っておりましたので、 私の気持ちとしては、私が働いた収入で返済しました。 私は、義父、義兄弟が住みたいのであれば住めばよいし、 差し上げてもよいと思っています。 しかし、義父の恋人の子供たちが住むような事になるのでは、、、。 と予想外のことに、戸惑っております。 また、現在、義母は、病気の息子(夫の兄弟)がおり、 義母が面倒を見ております。 義父は、義母も、その息子も、経済的に援助しておりません。 ようやく家賃のかからない家を用意したのに、 義母、病気の義兄弟の事を考えると、 義父に誠意が足らないと憤りを感じています。 しかし、義父も人間ですので、義父の人生を考えると、 理解しなければならないのかと思いもします。 また、夫は温厚な人柄ですし、夫の実家の事ですので、 この話題でストレスを感じるくらいなら、 放っておいた方がよいのかとも思います。 法律的な回答を頂ければ、もちろん有難いですが、 このような場合、どうすることが妥当なのか、 気持ちをどう持てばよいか、 世間一般的にはどうなのかなどを、教えて頂ければ大変有難いです。 心の狭い相談で、すいません。 よろしくお願いします。

  • 遺産の遺留分の請求方法

    6月に義父が亡くなりました。 夫にかわり、こちらで質問させて頂いております。 遺産は、細かいものはちょこちょこありましたが 大きなものは2000万円の定期預金でした。 これを義父は息子二人(私の夫:Aと、夫の弟B)に残すと 義母に話していたようです。 が、今回、義父が他界し、義母のためにも、と Bが取りまとめて夫Aの戸籍謄本など必要な書類をまとめて 遺産放棄の手続きをしました。 (どのような手続きをしたのかは、私たちには分かりませんが) が、その前後から、義母と夫Aが仲違いとなり 今後、おそらく縁を切るという方向になりそうです。 その際、私どもが思うのは 義父が息子二人に、と遺した遺産の せめて遺留分だけでも、もらえないものか、ということです。 お金のことでもめるのは、ほんとうにいやなのですが、 どなたか、ご存じの方は、教えて頂けませんか。

専門家に質問してみよう