• 締切済み

マウスポインタの調子がとても悪いです。

ページが開けるところにいくと、その文字上にマウスポインタを置くと、指の形になります。 同じウィンドウの場合は、すぐにそのページに変わるのですが、 新たなウィンドウとして開く場合、左クリックをすると、制御不能になります。毎回、1回目は大丈夫で、2回目にダメになります。 そのたびに「タスクマネージャーで終了して再度開きなおし」を2回開くたびに1回やらなくてはいけません。 なにか対処方法はありますか

みんなの回答

  • reo9546
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

マイコンピューターを右クリック プロパティを選択して ハードウェアー ディバイスマネージャー マウスの+を左クリックして-に インストールされているドライバーを見るには そこから右クリックプロパティから ドライバー から ドライバーの詳細です。 でも fronteyeさんが いわれたように マウスの問題ではないのかもしれません。IEの問題かな 復元は 完璧ではないですが 以前の状態にもどすは やってみたのでしょうか?

a7uj9ijn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.2

マウスというより、ブラウザの設定に問題の原因がありそうです。 原因が特定できないので、次の処置をしてみてください。 1。ツールバーの[ツール]をクリック 2。[インターネットオプション]を選択 3。[詳細設定]タブを選択 4。[既定値に戻す]ボタンをクリック 5。[OK]ボタンをクリック

a7uj9ijn
質問者

補足

やってみましたが、変化なしです。。 デスクトップのところから、反応が悪いのです。ポインタをワードやエクセルなどに持っていっても、指のマークに変わりません。 本体自体が悪くなっているのでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reo9546
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

はじめましてです。 マウスは通常時は windows 標準のUSBのものが選択されている とおもいますが メーカーのドライバーを別途インストールされたのでしょうか? もしその場合 マウスのHPをみるなり 不具合の情報がのっていて 更新ドライバーがあるのか?ない場合は ドライバーを  いれなおしたほうがいいかもしれません。 マイコンピューターを右クリック プロパティを選択して ハードウェアー ディバイスマネージャー マウスを右クリックで プロパティ 削除 ただし 新しいドライバーはすでにダウンロードしてあり 念のために 既存のドライバーのバックアップもてっておいたほうが いいとおもいます。

a7uj9ijn
質問者

補足

メーカーのドライバーを別途インストールしているかどうか、わかりません。どうしたら確認できますか? ドライバーとは何ですか? マウスについては、特に何の設定もしていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE7使用中のマウスポインター

    IE7を使用中にマウスポインターが何もしないのに「指」ポインターから「+」ポインターに変わってしまいます。 「+」になるとクリックができなくなり困っています。 ポインターが「+」に変わってしまったら一度IE7を閉じて、再度IE7を開くしかありません。 なぜポインターが変わってしまうのでしょうか。 また、ポインターを「指」に戻すことは、簡単にできるのでしょうか。

  • マウスポインタが無効になった

    デスクトップPCです。 3時間ほどスタンバイした後、立ち上げようとすると、どのアイコンをクリックしても 手応えがありません。 「画面が固まる」という現象はよく体験していますが、そういう場合、マウスポインタも 動かなくなることが普通ですが、今回マウスポインタは正常に動いています。 大抵の場合、画面が固まってもタスクマネージャーは立ち上がり、シャットダウンできる ことが多いですが、今回はマウスポインタは動いているのですがCont/Alt/Delで 立ち上がるはずのタスクマネージャーが立ち上がりません。 こういうことは初めて体験しました。 電源ボタン長押しでシャットダウウンするしかないでしょうか? PCの中で一体何が起きたのでしょうか? (不具合になるような操作は何もやっていないと思います) ちなみに、この文章は隣にある別のPCで打っています。 よろしくお願いいたします。

  • マウスのポインターがじっとしてくれません

    USBの光学式マウスを使っていますが、ポインターが勝手に動きます ボタンをクリックしようとしても細かく動いて目的のボタンがなかなか押せません Webページのハイパーリンク等の文字列などは目的と違うリンクを押してしまうことがたびたびあって ほとほと困ってしまいます デバイスマネージャーのUSBコントローラーを一度削除してUSB機器を再度接続してみましたが 改善されません どこがどのように悪いのでしょう? どうすれば直るのでしょう? ご指導のほどよろしくお願いします OSはWindouws XP Home SP3

  • マウスポインタがタスクバー等に反応しない。

    マウスポインタがタスクバー等に反応しない。 困っています 前回も同じ質問をさせていただいたのですが、解決しませんでしたので、再度同じ質問をさせて頂きます。 先日、IE8をダウンロートし、インストールしました。しかし再起動した時から、マウスポインタがタスクバーやウインドウズガジェット等に反応しなくなりました。 IE8をアンインストールしてまたインストールしなおしてみたのですが、直りません。 どなたか復旧のやり方をご存知の方、ご教授お願いいたします。 ちなみに、タスクマネージャを起動させるとすべて通常通りに動きます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 起動中マウスポインタ―が消えてしまいました

     起動中に突然マウスポインタ―が消えてなくなりました ノートパソコンFMV A45KWで3年経過しています 作業中にマウスポインタ―が突然消えてしまいました 初めての経験でびっくりです 普段は動かなくなると タスクマネージャをいじっていましたが ポインターがなくてはどうしようもなく 結局強制シャットダウンにしました ほかに方法はないものでしょうか また強制シャットダウンの多用はよくないと 聞きましたが合わせてご教授ください ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスポインタが変わって、下にスクロールされ続ける

    Windows7 64bit のノートPCを利用しています。 最近、急にマウスポインタが上下の矢印に変わって、 ウインドウを開いたり、Word等を開いたりすると 勝手に下にスクロールされ続けます。 (ポインタはこんな感じです) △ -- ▽ (ポインタはこんな感じです) マウスホイールをクリックした時の動作だと思って マウスホイールをクリックしてみましたが、 別の形のポインタに変わったのでコレではありませんでした。 再度マウスホイールをクリックするとまた上記のポインタに 戻って下にスクロールされ続けます。 なお、マウスホイールをクリックした状態でも 下にスクロールされ続け上にいけません。 マウスポインタの戻し方もわからず毎回再起動で対処しています。 おそらくショートカットキーがあってそのコマンドを 押してしまっているのではないかと考えていますが、 ネットで調べてもわからなかったので質問させていただきました。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか? ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • マウスポインターが止まって表示されます

    マウスポインターが止まっていないのに止まっているように表示されていまいます。 動いているであろうポインターが乗ったアイコンは反転しますし、クリックすればソフトも起動します。 この症状は4~5秒で正常に戻ります。 1時間に2~3度の頻度で起こります。 タスクマネージャーで監視していても、CPUやメモリの使用率が急激に上がるような事はなかったです。 症状が出ているときだけ起動するプログラムもありませんでした。 OS:WQindows XP Pro SP2 マウス:ロジテック、サンワの両方で試しましたが同症状出ます。 何か心当たりがある方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。m(__)m

  • マウスポインタで、しびれるのですが?

     富士通のノートパソコンを使用していて、マウスポインタを触る時に、 電気的に、ピリピリと、しびれる時が、最近、何回か、有ります。たぶん 汗のせいと思い、ティッシュペーパーで、拭くと、良くなります。同様の 経験のある方は、居ますか?キーボードには、防塵カバーが、有りますが マウスポインタ用に、指を保護する物は、無いでしょうか?ご存知の方が 居れば、対策等を、ぜひ、教えて下さい!

  • マウスポインタの謎

    こんにちは。以前からどうしても不思議に思っていたことがあるので質問させていただきます。それほど重要ではないので、お暇な方がいましたら茶飲み話代わりに教えていただけると嬉しいです。 モニター上でマウスポインタが動いて、ブラウザ上のリンクをクリックしたり前ページへ戻ったりコピー&ペーストをしたりと……いろいろな事をしますよね。その時、モニター画面上ではどういう処理が行われているんですか? 説明がしづらいんですが(すみません。^^;)、このマウスポインタが画面上でブラウザで見ているページより一歩手前側に浮いていてすらすら動く理由、そして的確な位置で的確な処理(リンク上でクリックできてリンク先のページへ飛ぶなど)ができるのはどうしてなんでしょう? マウスポインタを扱うだけで一通りの事ができてしまうのがいつも不思議なんです。文字の入力はキーボードを打った信号が伝わってされるのだと分かるんですが、マウスの場合、マウス自体には細かな操作役割がなくてすべてこのマウスポインタの動きで決定されているような気がするので……。 すみません。分かりづらい質問ですね。(^^;) 要はマウスポインタが、モニター上の一部分を捉えて何かするだけでなぜハード内部できちんとした処理が行えるのか不思議でしょうがない、ということなんですが。 これは、ATMなどで画面を指で押すだけでいろいろな処理が行えるのと同じ謎です。あ。こっちの方が疑問の例えとしては分かりやすいですね。 webサイトを作るくらいの知識はありますが、基本的には素人なので分かりやすい言葉で教えていただけると助かります。特にマウスポインタが浮いている不思議、これがすごく聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • マウスポインタが突然動かなくなります

    前回マウスポインタの暴走問題(?)に関してご回答くださった方々、ありがとうございました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1522584 今回も、同じパソコンで問題が起きました。 (念のため書いておきます。OSはXPで、おそらく付属のマウスを使っています) 今度は、急にマウスポインタが動かなくなります。 本当に急に、まるでフリーズしたかのように動かなくなります。 一度マウスをはずし、接続部分を簡単に掃除し(といってもゴミが溜まっているわけではありません。最初や2回目に止まったときに念入りにやり、それ以降は「また止まったのかー」と思ってただ外して再び繋げるだけです)もう一度接続してみますが、大抵の場合マウスポインタは動きません。 また、ページを開くときなどに演算音が少し激しく鳴ると、それからまたポインタが動かなくなったりします。 動かなくなってしまうとどうしようもなく、キーボードだけで操作したり、タブレットに一緒についていたワイヤレスマウスを使うしかありません。 こっちのマウスは正常に動きます。 激しく動くと思ったら今度は動かない…笑 これはもうパソコン自体が寿命なのでしょうか? (元はMeですが、数年前にXPにアップグレードしたものを使っています) コントロールパネルでマウスの設定などもいじってみましたが、動いてくれません…。 何か解決策があれば教えてください。よろしくお願いします。