原子核の質量公式とは?

このQ&Aのポイント
  • 原子核の質量公式について詳しく説明します。
  • 液滴モデルを使った原子核の質量公式について解説します。
  • 質問者が疑問に思っている原子核の質量公式の意味について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

原子核の質量公式について

こんにちは、ガモフ先生の「物理学の探検」を読んで原子核物理に興味を持ちました。特に少し不完全(?)な液滴モデルが面白いと思っています。そこで液滴モデルをもっと知るため、原子核(野上茂吉郎先生著)を読んでいるのですが、原子核の質量公式(ワイツゼッカー、ベーテの質量公式)で、 「第4項はクーロンエネルギーである。原子核を半径Rの一様な電荷密度をもつ球と考えてみると、その静電エネルギー(またはクーロンエネルギー)は 3(Ze)^2/5Rとなる。」 と記載されているのですが、なぜ静電エネルギーは 3(Ze)^2/5Rとなるのでしょうか? ちなみに、核の体積は、4π/3 R^3=4π/3 r0^3Aということです。 基本的な質問で申し訳ございませんが、ご教示頂きましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

r_1の位置に電荷q_1,r_2の位置に電荷q_2がある時の静電エネルギーは U=α q_1 q_2/|r_1-r_2| で与えられます。αは比例定数で単位系に応じて代入してください。答えを見る限りはα=1(静電単位系かガウス単位系?)ですね。 もっと一般にn個の電荷があれば、 U=(1/2)α Σ[i≠k]q_i q_k/|r_i-r_k| という事になります。ここから、電荷密度ρで連続的に分布している場合には、 U=(1/2)α∫dVρ(x)∫dV'ρ(x')/|x-x'|=(1/2)∫dV ρ(x)φ(x) となる事が分かります。φは電位です。 今の場合、電荷分布ρ(x)が分かっているので、電位分布φ(x)が求ますよね。ここから静電エネルギーUを具体的に求めると >なぜ静電エネルギーは 3(Ze)^2/5Rとなるのでしょうか? のようになります。

bamatch
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 大まかな流れはわかりました。他の本等を読んで詳細を調べてみます。また質問させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくご指導のほどよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 原子核の質量はずっと維持されるの?

    原子核の質量は構成する中性子と陽子の質量の和よりも 結合エネルギーの分だけ小さい、ということですけど 原子核が存在し続けるためには、 その後も質量の一部が結合エネルギーに 変わっていくのでしょうか?

  • 核融合の質量欠損について

    核分裂時の質量欠損については理解できました。 それで今度は核融合の場合はと思い連投させて頂きます。 核分裂は欠損した質量分は結合エネルギーに使われており、 分裂時にはエネルギーとして放出される。 このとき放出されたエネルギーはもとの質量には戻らない。 ということでした。 これに対して核融合反応は融合させた原子核の総質量の1部が 質量欠損となり外部へエネルギーとして放出されるとあります。 ここで、融合するためには結合エネルギーが原子核内部に蓄えら れていないといけないと思うのですが放出される事実はどう考えた ら良いのでしょうか?

  • 原子核反応について

    教えてください。過程もお願いします。 2個の重水素核の核融合によりヘリウム原子核が生成される原子核反応について答えよ。 ただし、重水素原子核およびヘリウム原子核の質量は、それぞれ、2.0140u、4.0026u とし、光速度はc=3.0×10^8[m/s]、1原子質量単位は1u=1.66054×10^-27[kg]である。また、1[eV]=1.602×10^-19[J]とする。 (1)この核融合反応における質量欠損をkg単位で、また、発生するエネルギーをeV単位で求めよ。 (2)1gの重水素がすべて核融合をおこしたときに発生するエネルギーをJ単位で求めよ。

  • 核融合について教えてください

    核融合について教えてください。(興味があるので) 核分裂のエネルギーは、E=mc^2で求まりますが、 核融合のエネルギー公式のようなものはあるのでしょうか。 ウィキペディアでは、「原子核同士がある程度接近すると、 原子核同士が引き合う力(核力)が反発する力(クーロン力) を超え、2つの原子が融合することになる。融合のタイプによって は融合の結果放出されるエネルギー量が多い」とありますが、 「融合する」ということはなんとなく納得できても、「融合の タイプによっては」ということと「融合の結果放出されるエネルギー」 量が多い」というの全然わかりません。 ・たまたま核の種類で、現象が決まるということなのでしょうか?  その場合、このたまたまの核というのは公式というものはなく、  全くの偶然のようなものなのでしょうか。 ・なぜ融合の結果放出されるエネルギー量は高いのでしょうか。 単なる素人ですが、よろしくお願いします。 (一応、高校で物理はやりました。大学は理系です)

  • 原子核の中心に働くクーロン力について

    こんにちは、 下記は、銅原子の原子核の中心に働くクーロン力について計算したものです。 結果は、 4.170312491226533*10^12[N] と非常に大きい値になります。しかし、考えてみますと、原子核は、正に帯電していますので、反発力が働き、もっと小さいはずです。他の考え方で、原子核の中心に働くクーロン力を求めることはできないのでしょうか? e1 = 1.6/10^19; r = 10^(-10); e = 8.854/10^12; F = (1/(4*Pi*e))*(e1^1/r^2)*29

  • 質量

    最近、物理学者は、理論でも実験でも ヒッグス粒子を発見しようとしていますが、 質量の元になっているのは、原子核中の 素粒子のエネルギーなのではないでしょうか。 素粒子がわずかでも質量を持つ 原子核中で光速近くで運動しているという仮定が 必要ですが。 このほうが、核反応のエネルギーを説明しやすい ように思います。 私は、化学系出身なので見当違いなこと をいっていたら済みません。

  • 静止質量は計算できる?

    皆様よろしくお願いいたします。 原子核の質量公式について調べていたら、 ネット上で 「量子力学的に厳密に計算すれば、 原子核の静止質量を求めることができる」 と書いてあったのを見たのですが、 そうなのですか? シュレーディンガー方程式は、既知の質量を用いて エネルギー固有値を求めるためのものと思っていたのですが。 もし計算できるなら、どのようにするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 原子核内における核子の運動エネルギー

    下記質問において、No.5(shiaraさん)の回答についてです。 質量欠損って何がなくなったの? http://okwave.jp/qa/q6607947.html shiaraさん、すみません、他の方が参照しやすいように全文掲載させてもらいます。 ____________________________________________________________________ 原子核は、陽子と中性子が集まって出来ています。これらはしっかり結びついていてまったく動かない、というものではありません。核力のポテンシャルは井戸型をしていて、陽子と中性子は、井戸型ポテンシャルの中で自由に動き回っていると考えられます。したがって、陽子と中性子は、運動エネルギーを持っています。これを原子核の外から見ると、原子核の質量は、陽子と中性子の質量の他に、陽子と中性子の持っている運動エネルギーから来る余分な質量を持っています。この余分な質量と運動エネルギーの関係は、よく知られているE=mc^2となります。 核分裂によって原子核が2つに分裂すると、それまで陽子と中性子が持っていた運動エネルギーの一部が、原子核全体の運動エネルギーに変わります。原子核全体としての運動エネルギーが増えるということは、温度が上昇するということです。これが原子炉で発生する熱となります。核分裂した後の原子核は、その原子核を作っている陽子と中性子の運動エネルギーが減っているため、原子核としての質量が減ることになります。これが質量欠損です。 ____________________________________________________________________ [質問1] 分裂前の原子に対して分裂後生成された原子では、原子核内の陽子と中性子の運動エネルギーが減るのは何故でしょうか? 核分裂生成物は結合エネルギーが強いため、陽子と中性子が動きづらくなるからと解釈してもいいのでしょうか? [質問2] 下記Wikipediaに、「自由な陽子と中性子を融合させると、その結合エネルギーに相当する約2.2MeVのガンマ線を放出することが知られている。」と記述されています。 これは、結合エネルギーの束縛により減った陽子と中性子の運動エネルギーが、2.2MeVのガンマ線として放出されたと理解してもいいのでしょうか? 質量欠損 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AA%E9%87%8F%E6%AC%A0%E6%90%8D

  • 核分裂の質量欠損について

    納得できないので質問させてください。 本やネットでは分裂前の原子核の質量はこれらを構成してる個々の質量 よりも小さく、その差分は結合に使われてるエネルギーとあります。 これは理解できますが、この事実と核分裂の際に放出されるエネルギー との関係性がわかりません。 核分裂の際には結合に使われたエネルギーは元の質量に戻るのではないの ですか?放出されたエネルギーはどこから来てるのでしょうか?

  • 電磁気学

    こんにちは 以下の問題がわからなくて困っています わかる方教えていただけないでしょうか? 原子核を半径Rの球として、陽子の電荷eは核内に一様に分布しているものとする。 原子番号Zの核の中心からr(r<R)なる点の静電ポテンシャルは Ze/εV × (R2/2 - r2/6) で与えられることを示し、また原子核のCoulombエネルギーは We = 1/4πε × 3/5 × (Ze)2/R で与えられることを示せ。 ただし、Vは原子核の体積である。 よろしくお願いします。