• ベストアンサー

HAMAX キスベーシック リア用を実際に使ってる方

MTBへの装着を考えているのですが、シートチューブにはワイヤー受けが着いていて、ブラケットが取り付けられるかどうかイマイチはっきり分かりません。 ショップのサイトを見ても、ワイヤー受けは逃がすので問題ないというものも見かけます。 同じようなMTBに実際につけてらっしゃる方はいますか? 私のMTBはルイガノのキャスパー400mmです。

noname#31311
noname#31311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ブラケット裏面についてですが、金属製ベルトの間隔は1,5センチ、厚みは4ミリってとこでしょうか。 別売りのバーを買われるのであったらTOPEAK(トピーク)のチャイルドシートを候補にされてはいかがでしょうか?400ミリくらいのフレームから可能とあります。 またまたサイクルベースアサヒ:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/bct007.html 私も検討しましたが、アルミキャリアに子供を乗せるのがどうも信用できないのでボツでしたが。 昨日は東海道の宿場町をのんびりポタリングしてきました。娘は籠に乗ったお姫様気分でした(笑) 蛇足で失礼しました。 パパチャリ完成をお祈りしています。

その他の回答 (2)

回答No.2

HAMAXのスリーピーですが使っています。 Mサイズもしくは420ミリ以上のフレームを推奨するとあるのでちょっと取り付け不可能ではないかと思われます。 オプションで小さいフレーム用の取り付け金具があるそうですが使ったことが無いので分かりません。詳しくはTIOGA(マルイ)のカタログをご覧下さい。 手持ちのTREKの4500(420ミリ)に付けてみたら何となくタイヤとの隙間が狭かったです。 仕方ないので10年前のキャノンデールのLサイズ(500ミリ)のフレームを物置から引っ張り出してきて組みなおしました。このくらい大きいフレームだとかなり余裕があります。費用もかかりましたが・・・ 旧式のHAMAXだとトップチューブに取り付けるタイプなので、380ミリのフレームでも付けたことがあると聞いたことがあります。探すのに手間がかかると思われますが。 サイクルベースアサヒのホームページ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/hamax/bct028.html をご覧いただければいろいろ書いてあります。 自転車から組みなおしたので5万位掛かりました。丸石の前子乗せ付き自転車が買える値段ですが、満足です。 娘を後ろに乗せて、普段の保育園の送り迎え、車に積んでサイクリングに出かけました。 先日はレースイベントのオンロードツーリングにも参加しました。 投資する価値有りです。 取り付けれるといいですね。

noname#31311
質問者

補足

大変ためになるご回答ありがとうございます。 サイクルベースアサヒのホームページは初めてみましたが、ノルウェイのHAMAX社のHPより分かりやすく大変参考になりました。 日本語で書かれているのも良心的です(?) バーのサイズなどは、他のショップのサイトで既に把握しているので、私の場合、ワイヤー受けを間に挟んでブラケットが取り付けられるか否かにかかっていると思われます。それがクリアできれば、メーカーが要求するタイヤとバーの間隔はクリアできそうです。 ワイヤー受けの下に取り付けることになると、スモールフレーム用のバーを別途購入することになるようですが、そうなるとペダリングに影響がでるのではないかとも思っています。 私が実際に使ってる方にお聞きしたいのは、 ↓ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/hamax/image/smily4.jpg ブラケット裏面の2つの金属製ベルトの間隔。それと厚みなのです。ベルト間隔が広くても、あまりに厚みがあると、Fディレイラーのワイヤーの調整を要するのではないかと思っています。 そこで、現在使用している方の実測値を聞きたいのです。 近所のスーパーの駐輪所でよく停っているのを見ては、すぐ横に自分の自転車を停めじぃ~っと観察したり、シートを手で揺さぶってみたりという不審な行為を続けているのですが、最終的に取り付け可能かどうかの確信がもてないでいます。 いくつものショップに、車種とフレームサイズを指定して問い合わせても、実車を見ないと何とも言えないといった曖昧な返事しかなく、購入を見送ろうかと思い始めていました。 何のための通販業者なのか疑問を感じてしまいます。500kmも離れた店まで来いと言われても・・・ とりつけた暁には、ヨーロッパのパパ気分を味わいたいと思います。 MTBにチャイルドシートの組み合わせを、勝手にパパチャリと呼んでます。

回答No.1

付けられるかどうかは、付けた事のある店か、付けている方の返答を待つとして。 アドバイスとして、トップチューブが下がっていないタイプ(そちらが乗られているタイプ)の場合、後にチャイルドシートをつけた場合、足が後を回せないため、乗り降りには、トップチューブをまたぐ事になります。これって結構大変なので、その辺りの事もよく考えられた方が良いと思います。 またスタンドもしょぼい物だと、チャイルどシート子供の重さに負けて、曲がった、折れた、ひっくりかえったという事がありますので併せて、考えて下さいね。

関連するQ&A

  • ルイガノRSR2の適応サイズについて教えてください

    通勤用の自転車としてルイガノのRSR2の購入を検討しています。 実車に乗ってサイズを確認してから通販での購入をと考えていましたが、 岐阜や名古屋で10数件ショップを回りましたが現物がなかった為質問させて頂きます。 用途は片道5km程の通勤用と街乗り用で長くても20km程の距離を乗ります、ツーリングは考えていません。 身長は171cm、股下は78cmです。 ショップにあった他社の自転車に乗った感じですと、 スペシャライズドのシラスだとサイズM540(シートチューブ長480mm、SH782mm、TT545mm、適応身長165-180cm)が、 アンカーのCA700だとサイズ460(シートチューブ長460mm、SH724mm、 TT525mm、適応身長160-175cm)が サドルに跨った状態で両足先が地面に付き、サイズ的にはしっくりときました。 30数年前にはブリジストンのアトランティスのサイズ520mmに乗っておりました。 ルイガノのRSR2にはサイズが450と500が有りどちらでも乗れそうな 気がするのですが・・・ 実際乗ってられる方やサイズに詳しい方がいらっしゃたら教えてください。 お願いします。

  • 初めての自転車選び、クロスバイク?MTB?

    自転車の購入を検討中です。 周りに詳しい人がいないので、ネットで少し勉強してショップへ行ってみました。 目的は、街乗りと遠出(週末に50~100キロ程度)で、予算は8~10万円。 当初、クロスバイク(GIANTのESCAPE)が手頃かなと思っていましたが、 ショップでルイガノのXC CASPER PROを勧められました。 理由としては、このMTBなら、山で遊ぶこともできるし、 タイヤを換えれば遠出もできて、遊び方が広がるというものです。 話を聞いていたら、山で乗るのも楽しそうだなと思います。 そこで、質問です。 1、”MTBを買って、スリックタイヤで遠出(50~100キロ)”という乗り方は無理なくできるものなのでしょうか? 2、上記の乗り方が可能な場合、ルイガノ以外でおすすめのメーカー・車種を教えてください。

  • フロンディレイラーの交換について

    トレックの古いマウンテンバイク6000を入手しました。 コンポーネントも調子が悪くて手持ちのMTBからフロントのディレイラーを 移殖しようとしたところ、手持ちのMTBにはシートチューブにワイヤーの ゴムエンドを留める(固定する)小さな金具が溶接されているのですが、 トレック6000のシートチューブにはその金具がありません。 これはどのようなタイプのディレイラーを購入すれば良いのでしょうか?

  • 金属同士の摩擦について

    穴を貫通するワイヤが穴と垂直に動きます。材料は両方鉄で移動量は約15mmです。ワイヤの長さは約300mmで300mm先端を軸に回転します。 ワイヤの300mm後端が穴の中に差し込まれています。 穴が空いているブラケットを押す(約400N)とワイヤが回転して穴の中を滑ります。 そのときのすべき抵抗により穴が空いているブラケットが動かないのではないかとの不安を抱えています。 因みに穴が空いているブラケットの荷重点からワイヤの回転中心までは 約338mmです。 どなたかこの問題を解決できる方法を教えてください。 穴が空いているブラケットを押してもワイヤの摩擦抵抗に勝ち動くことを 証明したいです。 お問い合わせありがとうございます。 ワイヤの径はΦ8mmで穴の径は9mmです。尚、ワイヤの回転中心は約300mm先ですがブラケットはワイヤの回転中心より約300mm反対側の先で パンタグラフのように前後往復移動のみやります。 ブラケットを前後往復移動させるときワイヤが回転できることを証明したいです。 宜しくお願いします。

  • フレームのサイズについて

    トップチューブ:530mm シートチューブ:500mm(トップチューブの方が長い)とトップチューブ:500mm シートチューブ:530mm(シートチューブの方が長い)フレームだと、乗った時にどう変わりますか?。

  • フロントディレーラーシム

    現在、フロントディレーラーが105のバンドル仕様を装着しています。 シートチューブ径は35mm実測(規格としては34.9だと思います)です。 このフロントディレーラーを31.8規格のシートチューブ径のフレームに装着するためのシムはあるのでしょうか。 31.8→28.6のシムは見たことがありますが、34.9→31.8は自作例しか見つかりません。市販はされていないのでしょうか

  • ブレーキワイヤーとグリスアップの修理費用

    GTの下級グレード(3万円位)のMTBに乗ってます。 リアブレーキのワイヤーに不具合が生じて、ブレーキは効くもののワイヤーが引っ張られたままで戻らなくなりました。 それでワイヤー交換をしようと思います。 もう一点、ボトムブラケット軸内部からグリースが流れ出てきていたので、グリスアップ(もしく軸ベアリング部の部品交換)も検討してます。 しかしMTBは安物ですし、修理費用がかさむようなら買い替えた方がいいかもしれません。 専門家の方で修理費の目安がお分かりでしたら、ぜひ教えて下さい。 自転車屋によって工賃がアバウトで、修理するべきか迷ってます。 宜しくお願いします。

  • 床矯正・あごを拡大する矯正方法に関して詳しい方へ

    20代後半女性です。 最近、歯の矯正を思い立ち、様々な歯科・矯正歯科にカウンセリングに行き、いろいろな本も読んで勉強しました。『床矯正』と同じような方法で、あごを側方向に拡大するワイヤーのようなもの(取外しは不可)があることを、歯医者の先生に教えていただき、この方法で決めようと思います。この方法に関して詳しいかた、メリットデメリットを教えてください。 <これまでの経緯> 矯正歯科のカウンセリングではだいたいどこも、(4軒まわりました) ■ワイヤーブラケット治療 治療費:90万円位  食事制限が必要な位痛いこともあり、かなり不自由な思いをする。  1年半~2年かかる。精密検査の結果、もしかしたら抜歯が必要かも。 ・・・と言う。 こんなに高いお金を払って、痛い思いをしなくてはいけないことに、疑問を感じて自分なりに、いろいろと勉強してみたところ、 ワイヤーブラケット以外の矯正方法に『床矯正』というものがあるということを知りました。 ■床矯正 治療費:12万円~40万円(2軒まわりました)  取り外しが可能だが、1日14時間は装着しなくては効果がない。  つけながら仕事が出来ない(かなりしゃべりにくい) ・・・これは良いけど、1日14時間の装着は難しいかもなぁと考えていたところ、 ある歯医者さん(一般矯正・床矯正も取り入れている歯科)で、すごく熱心な先生に出会い、ワイヤーで顎を拡大する方法を教えていただきました。この方法は取り外し出来ない『床矯正』のようなもので、奥歯に固定装置をいれて口の裏側をワイヤーで押していくイメージのものです。 《表からは見えないし、食事制限も必要ない。話しづらくもない。痛みもさほどない。》 私の歯は前歯上下とも5mm位の隙間があれば並ぶとのことで、この方法が適用するらしいのです。もしかしたらその後ワイヤーブラケットで整える可能性もあるらしいのですが、その際の期間や料金もたいしたことがなさそうです。また、口元のラインも突出しないとのこと。この方法で出来るのであれば、今まで不安に思っていたことが全てクリアになるので万々歳なのですが。。。 はじめて聞いた方法なので、何かこの方法について知っている方がいれば教えてください。

  • クランクの交換で困っています

    今、PINARELLO FP1(2008年モデル)に乗っていましてコンポを シマノのティアグラからカンパのスーパーレコードに大幅な グレードアップを考えているのですが、クランクをスーパーレコードに する際にボトムブラケットも変えなければいけないと思うのですが サイズの選定で困ってます。(軸長さが102mm,111mmとか、シェルサイズとか、シートチューブが・・・とか) また、交換する際に必要工具は何なのか教えて頂ければありがたいです。 チューブ交換以外自分でいじったことがないズブの素人なので よろしくお願いいたします。

  • 通学30km弱を自転車通学したいです!

    今、私は東京の多摩地区に住んでいる大学生です。 埼玉の山のほうにある大学に通っているんですが、自転車が好きなので自転車通学したいとずっと思っています。 お金が7万以上溜まったので、クロスバイクやロードバイク、MTBなどママチャリ以外の自転車を手に入れて、是非自転車通学したいと思っています。 通学路は何と言ったらいいのか分かりませんが、国道16号線と299道路という道を使います。坂道も多く、行きにのぼり3本、くだり2本の道です。距離的には28kmくらいです。 前にママチャリで春一番が吹いた日に行った時は3時間弱かかりました^^; 本格的な自転車を使うので2時間程度かかるかなあと思っています。 ドロップハンドルだと、前傾姿勢になるのでちょっと怖いなあと思っています。 チラッと聞いた話によると、ハンドルにスプリング(?)みたいな物がある自転車の方が衝撃が少ないとか、MTBのタイヤを細くするのも路面の衝撃とかが少ないまま走れるから良いとか、坂道にはクロスバイクが適してるなど、かじって聞いています。 その日買う気がないのに店員さんを捕まえて色々あることないこと聞くのもなんだか気が引けてしまい、なかなか店員さんに聞けずにいます^^; どなたか詳しい方教えていただけませんか?? わがままを言うと、可愛い色の自転車に乗りたいです笑 この前、アサヒという自転車屋さんで直感で良いなあって思ったのは、 クロスバイクだと、 ルイガノTR-1、SR-4 スコットSUB40 ジャイアントESCAPE R3 MTBだと、 ジャイアントROCK3 ルイガノCASPER PRO、CASPER 本当に素人なんですが、おじいちゃんが競輪選手だったこともあり自転車に乗ることは大好きです^^ 色々なこと教えていただきたいんですが、要点から言うと、 (1)どの種類(またはMTBのタイヤを替えるなど)が適しているか (2)メーカーの選び方(固体の選び方) を教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします!