- ベストアンサー
床の間の上?
床の間について教えて下さい。 来年、2階建の新築を予定しています。今、間取りを考えている所です。 和室に床の間と仏間を並べて置こうと考えていますが、床の間の上がどうしても廊下になってしまいます。 「仏間や神棚の上は人が歩いてはいけない」と、私はよく耳にしますが“床の間”の上はどうなのでしょうか。 また、半紙に「雲」と書き天井に張ると良いとも聞きますが、他にも良い方法があるのでしょうか。 家族皆で悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
床の間の起源には諸説(客の寝床説、書斎説、仏間説etc...)あるようですが、何れにしても”上階を造ってはならない”という決まり事は特にありません。 ※伝統建築の中にも、その様な例は多数あります。 床の間にタブーとされている事は。 ・家相学的には南側と北東側の床の間は凶相。 (北側と西側が良相とされる) ・人物画の掛け軸や人形を置かない。 (先客を通した事になる為) ・床柱の前に畳縁を重ねてはならない。 (床柱の前が上座になる為) よくある間違えに、お中元やお歳暮などのいただき物を、床の間に置いている家がありますが、あれは最もいけない事です。(正しくは仏間の前に置く物です) 床の間には花鳥風月など季節を感じさせる書画や活け花で整然と飾り、客人をもてなす ”家の顔”としなければなりません。
その他の回答 (2)
- xyz773
- ベストアンサー率19% (26/135)
床の間の上に廊下があってもかまいません。 仏間や神棚のうえに廊下等があるのは、その上を歩くため、神様の上を歩く、仏様の上を歩くことになるので、よくないと言われています。 その場合は、半紙に雲と書いて、上に何もないということにしています。
お礼
回答有難うございます。 明確な回答、大変助かります。 参考にさせていただきます。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
特に気にしなくてもよろしいと思います なお >半紙に「雲」と書き天井に張ると良いとも聞きます これは、そこは雲 つまり空で 上には何もありませんよ と言う おまじない
お礼
回答有難うございます。 参考にさせていただきます。助かりました。
お礼
回答有難うございます。 丁寧な解説を頂き、大変助かりました。 床の間の本来のあり方まで説明いただき、勉強になりました。参考にさせていただきます。