• 締切済み

ほりえもんはなぜ悪い?

yesletsの回答

  • yeslets
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.5

反対の意見を言いますが、「彼の違法性は明らか」ではないです。違法なことは彼自身はしていないかもしれない。 ホリエモンは無罪を主張していますが、風潮(=報道が主導)が「悪い奴」ってなってますね。これで無罪になったらどう報道するのでしょうね? ホリエモンに失礼な言い方をすると、「本当に無罪かもしれない」です。 彼が経理を知っていたとは思えないし、彼の「これくらい利益がほしい」も、それが違法な手段でやれという意味にはなりません。 ひょっとしたら「粉飾決算」の意味すら知らなかったかもしれない・・・・とまで言うと失礼すぎですね。 投資組合を作って、それを使って買収・・・、なんてことはホリエモン自身は理解の範囲外だったかもしれないです。 投資組合を作ってからは、粉飾決算を指示したかもしれないし、違法性の認識もあったかもしれません。それは裁判で明らかになるでしょう。

jinny6202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、まだ刑が確定していないし、裁判所の判決が出ても真相はどうか知れたものではないですよね。 私が言いたかったのは、「なぜ違法なのか?」という意味の質問ではない、ということです。

関連するQ&A

  • 合意の上なら性行為?

    違法行為でさえなければ、 何歳だろうがどんな関係であろうが 性行為をしたっていいじゃないか! という一部の方のご意見に賛同しかねます。 法律とは別に倫理的観点で捉えることは 無いのでしょうか? 結婚とか妊娠とか家族とかの 価値がなくなっていくように思えます。 経済的余裕が無くても同意があれば、 未成年でも同意があれば、 未婚者でも同意があれば、 個人の生き方や価値観の違いという言葉だけで 済む話なのでしょうか? 人生は一度きりだとか 楽しまなくてどうするとか 言っておられる方もおりますが、 守るべき規範や倫理を 無視してまで自分が楽しむことが大切なのでしょうか? 言われなくてはやらない、 違法でなければいいじゃん、 ばれなければいいじゃん、 こうゆうずるい人間が増えると 社会全体が悪い方向に向かいます。 今の日本社会がそうではないでしょうか? 皆さんのご意見、お考えをお聞かせ願います。

  • 村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」について

    村上春樹が人気があるとのことで『ノルウエィの森』『スプートニクの恋人』『TVピープル』と読んできて、いまいちわかりにくい印象はあるものの現代に生きる人間が悩まなければならない心の闇のようなものがほのめかされている感じを受け取っています。ほのめかしだけが多い小説というには疲れるもので、ちょっと村上春樹さんから離れていました。  ところが、村上春樹さんがイスラエルに呼ばれて講演され、イスラエルの人たちにも取材を積極的にされたのに刺激され、長編小説『ねじまき鳥クロニクル』ならクロニクルとつけられているので、多少硬いところもあるのかと期待して読みました。 読後感としては 他の方のブックレビュー; >ねじまき鳥の存在、海月についての考察、「壁抜け」などなど春樹らしい意味深な描写も盛り沢山である。とにかく難解。あり得ない。設定にぶっ飛んだ人物。クロニクルなのに全然時系列では描かれない。  と似たことになってしまいました。南京事件、ノモンハン事件、新京動物園の、動物虐殺や中国人撲殺など正視しがたいくらい生々しく描出され、作家の力量が認識されましたが、なぜこれらの事件を絡ませなければならなかったのかについてはよくわからず、ひょっとしたら以前からの村上文学ファンにショックを与える目的を著者が意図したのではないかなどと単純な想像を加えたりしました。  上述の他の村上春樹の小説なり、エッセイを読んでいませんが、なぜ著者はノモンハン事件などを選んだのか説明しているサイトなり、文章はないでしょうか?  教えてください。

  • 心に神を持たない人間

    戦後、それまでの教育勅語がGHQによって廃止され、教育制度が変わり何を考えて いるのか分からない人間が増えた。 それは一面的なことは分かっています。戦前、戦中の軍事教育などは命を軽く見るもの だということも分かります。 しかし日本人の心の中にある神は、神社仏閣によるものとして形骸化して心の中に神を 持つことさえも否定する教育者が増えたことも原因していると思われる事件が増えて きたように思えます。 日本人は欧米や中東のような宗教によって心の中に神をもつ民族ではなくなったのです。 そして、自由を履き違え、倫理観に疎い人間が増えたように感じます。 大阪での中学生が犠牲になった事件も、そういう人間が起こしたものであると思います。 これは日教組や社民党、共産党の倫理観のない思考が戦後の教育の荒廃を生んだ為と 思われますが、どう思いますか。ご意見をお願いします。

  • ほりえもん

    ほりえもんが逮捕されてあなたは何を感じますか?

  • 周りの意見を信じるべきでしょうか?

    周りの意見を信じるべきでしょうか? 現在私には仕事上で仲良くしている男の子がいます。 仕事上のことでも、プライベートな事でも気軽に話が出来る子なので、 同性の友人のように仲良くしているのですが、 そんな私と彼の様子を見て「仲良くしない方が良いよ」と言ってくる人間が、 周りに多くいます。 付き合わない方が良いよ!!と言う人間の意見は、 彼は調子が良く、人により態度を変え、信用性に欠けているというのです。 がしかし、私の意見としては彼は基本的に人見知りをする人間で、 安心できる人間としか付き合わないし、余計な事に興味を示さない類の人間だと思ってます。 彼の幼馴染も、彼ほどあっさりした人間はいないと言っており、 私もその意見に同感です。 だけど、口で周りに説明をしても引き離そうとするくらいの勢いで、 こちらに忠告してくるので、私も疲れきってしまっており、 どうしたらいいのか、解らなくなってきてしまっています。 おかげさまで、今は彼とも周りとも上手く行っておりません。 で、こんな状況につかれ始めてきています。 しかし、これだけ多くの人があまり良い印象を持たないということは、 その意見も重んじるべきなのでしょうか? ご意見をお願い致します。

  • 警備員の男に賠償判決(東京高裁)

    だそうですが、 民事での賠償請求権を『不法行為から20年で消滅』とした法の解釈が問題となりました。 少なくとも『殺人』の時効は完全に過ぎていて、『死体を隠し続けた』違法行為による損害賠償のみを認めたのが一審の判決でした。 しかし、2審では『殺人と死体を隠し続けていたことが一連の不法行為』であるとしました。 この解釈って、かな~り無理やりだと思いませんか? そんなこと言ったら類似事件は全部そうなるし、『時効』規定は死文になってしまいます。法治国家としては、恣意的な法解釈は慎むべきだと思う。 マスコミも愚民を煽ったり心情で法を軽視することは慎むべきであり、もっと法の規定や解釈を説明するべきであると思う。 法律に詳しい人、この判決の評価・分析・批判を述べてください。 なお、法律カテなので『倫理上の』ご意見は『できるだけ控えて』ください。

  • 法がモラルでしょ - ホリエモンの言葉

    ライブドア事件の淵源は、畢竟ホリエモンの上の言葉に尽きると思います。それに対してニッポン放送買収の際にフジのホワイトナイトとして現れた北尾氏は 「健全な資本主義にはモラルが不可欠」 と発言、ホリエモンを猛批判しました。経済学の歴史からいえば、その祖のアダム・スミスが「国富論」の著者であるばかりでなく、優れた倫理学者であったことにも想起しなければなりません。法律さえ守ればどんなことをやってもいいという拝金主義的、弱肉強食的な発想がまかり通っているようですが、本流古典派経済学の立場からみても、モラルなき社会に健全な資本主義は育たず、社会のモラル度が成熟しているからこそ、全体主義国家のように国民が統制されず、少ない法律で社会を運営していけるものだと思います。法とモラルは同意ではなく、法を守ることはモラルの一部に過ぎないと考えます。 「はじめにモラルありき」 というのが私個人の考えです。皆様は、最近の殺伐とした日本の市場経済と国民生活について、どのようにお考えでしょう。忌憚なきご意見を賜れば幸いに存じます。

  • 阪神の応援歌が新しくなった理由

    法律のカテゴリーに質問しようか迷ったのですが・・・ 阪神の応援歌が、著作権の事件があったせいで、今年から新しくなりました。 でもどうして事件が起きたら新しくしないといけないのでしょうか? 著作権を不正に取った(?)人は明らかに違法なのですよね。 それでもその歌を使い続けることはできないのですか? ここからは私の個人的な意見なのですが、新しい応援歌にはどうも馴染めません。 フレーズやメロティなんかも「ありきたり」というか、選手別に「色」も無くて、どれを聞いても同じようなフレーズ同じようなメロディで・・・。 時間がない中で「仕方なく作った」という感じが否めません・・・(T_T) (時間もなくて本当に「仕方なかった」のでしょうけど・・・) 慣れ親しんだ歌を、悪い人達のせいで失うのがツライです。 どうして去年までの応援歌を使えないのでしょうか? 誰かが著作権を取得したら、例え違法でも、それを撤回することはできないのですか? その説明をしてくれているURLでも良いですので、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 有権者58%民主支持層47%が小沢証人喚問 必要

     共同通信社の世論調査で「偽証罪が適用される国会での証人喚問」が適切との回答が58・6%だった小沢一郎民主党元代表に対し、民主党支持層でも証人喚問を求める意見が47・0%に上った。  小沢氏は「司法手続きに入っている」と証人喚問や衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席を拒否している。だが「政治とカネ」の問題に厳しい世論が示された形で、小沢氏に対する与野党の圧力は強まりそうだ。  民主党の岡田克也幹事長は小沢氏に対して、偽証罪が適用されない政倫審への出席を要請している。しかし民主党支持層で「政倫審」を求める回答は19・2%にとどまった。「裁判所で説明することで、国会で説明する必要はない」は28・3%だった。  証人喚問の要求は公明党支持層が72・6%でトップ。次いで国民新党支持層の70・1%、自民党支持層の70・0%と続いた。 ----------------------------------------------- 私は、どうでもいい小沢にかまうのは、時間の無駄だと思ってますので、 余程ヒマでもない限り別の委員会でやるべきだと思いますが いかがでしょうか?

  • してはいけないこと

    最近、秋葉原の事件などから自分の中で”人殺し”について考えました。  自分の人生は自分自身しか経験できないし、自分自身は自分の人生しか経験できません。 今、自分とすれ違った人、大学で自分の横で授業を受けている人、友達、恋人・・・。 そういった人すべてが自分の人生の中の登場人物のように感じて、この世界そのものが自分の脳の中の偶像に過ぎないような気がします。 だとすれば、その人を殺してもそれは自分の目の前からその人が消えただけなのではないでしょうか? 殺された人の未来を失わせた、命を奪ったというのは、それを経験することが出来ない自分にとって関係のない話に思えてしまいます。  事を殺人に限らなくとも、人の嫌がることをなぜしてはいけないのか解りません。 自分のことを陰口を叩いたり、恨んでいる人がいたとして、それを自分が感じることがなければ、それというのは(自分の人生において)ないも等しいのではないでしょうか?究極、自分の目に見えないところで起こっているすべての事象(目の前の他人の頭の中も含めて)を完全に無視してしまえばどんな事でも出来てしまえるような気がするのです。  そんなことを考えていると、自分という人間が法や倫理観に律せられて生きている理由がわからなくなってしまいます。「自分が楽しければそれで良い」と考える人間を愚かしいと思う反面、何のために自分はこんなにも縛られて生きているのだろうかと思うのです。  はっきり言って、自分では自分のことを真面目で”まともな”人間だと思っています。 別に、何か事件を起こしたいわけでもなければ、実際にとんでもない事件を起こした凶悪犯に同調するつもりもありません。 これからもこれまでのように自分なりの倫理観に倣って生きていくつもりなので、あまり危ない質問者だと思わないで下さい; ただ、感覚的に人を傷つけてはいけない、殺してはいけないというのは解るのですが、なぜそうなのかについて考えれば考える程解らなくなっていくのです。 皆さんはどのようにお考えでしょうか?よろしければ皆さんの意見を聞かせて下さい。