• ベストアンサー

示談 修理費前払い

こちらの掲示板でお世話になり、相手との交渉で示談していいということになりました。ただ、示談は修理費を一括前払いしてからということになりました。 私は修理費を一括払いしてから相手に示談書に署名・捺印をもらおうと思っていますが大丈夫でしょうか? また、修理費を前払いで示談書を作成するに当たっての注意点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

補足をみて気になりましたので少しだけ。 >私がディーラーに直接支払い領収書をもらいます これは相手が了承していればいいですが、拒否されればディーラーはあなたから金銭を受け取ることはできません。 ディーラーは依頼主の指示に従いますので、相手が直接自分に払って欲しいというのであれば、相手に直接支払う必要があります。 蛇足ですが、相手は修理代として受け取った金銭を何に使うかは相手の自由であり、必ずしも修理に使う必要はありません。

nakasu001
質問者

お礼

n_kamyi様 回答ありがとうございます。 相手から、ディーラーへ修理代の直接払いをお願いされました。修理代は直接持参後に領収書を書いていただきます。

その他の回答 (4)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.5

私が思いますには、 ディーラーの請求先を質問者さんにすれば、 最も手っ取り早い作戦だと思います。 そして、その請求に従って、「支払いました」 という示談書にサイン・捺印すれば良いと思います。

nakasu001
質問者

お礼

SUPER-NEO様 回答ありがとうございます。そんなに手っ取り早いやり方があるんですね。参考にします。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

前にも書かせてもらいましたが、示談書というのは事故処理における合意内容を文書にしたものです。通常金銭のやりとりとは別にします。 今回の場合は「示談書」うより「免責証書」の方がふさわしいと思われます。 いずれにしても「金銭のやりとりと合意が同時」「金銭のやり取り後の同意」という流れを想定しているようです。であれば、「金銭の受け渡しの事実」「合意後の取り扱い(今後本件に関しては一切の請求を互いに放棄する。等)」をはっきりさせておくことがポイントです。

nakasu001
質問者

お礼

oshiete-q様 回答ありがとうございます。 示談書には金銭のやりとり、合意後の取り扱いははっきりさせておきました。私は素人なので、知り合いの保険屋さんに相談と示談書の内容確認をしていただいています。

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.2

以前の質問を見ていないので詳しい経過はわかりませんが、 物損事故との理解で話しさせていただきます。 修理費一括前払いはあなたが完全に納得した金額なのですね? で、それ以外は一切請求されないということで合意されているのでしょうか。 それらの合意が出来ているとして、 お金を払う時は、署名捺印した示談書と引き換えでなければいけません。 お金を渡してしまって、そのあとで書類を渡すといってもどんなことが途中で起こるか知れません。 あれこれ支払いの口実が後から後から出てくる可能性もあります。 必ず示談書とお金は同時引き換えの原則を守りましょう。

nakasu001
質問者

お礼

j1asano様 回答ありがとうございます。 一括払いはお互いに合意していません。その方が、相手にとっていいかと考えていました。 支払いと示談書は引き換えということでやってみます。

回答No.1

日時 金銭の授受の内容 確約金額の全額記載 等の内容を領収書に記した上で、前払いは可能かもしれませんが、リスクは残ると思います。 たとえば お金を払っても 示談書くれないとか、取り決め金額が違うとごねたり、色々できると思います。 できたら 第三者(弁護士や行政書士等)に書類をプロとして作成してもらい、第三者立会いの下金銭の受け渡しおよび示談書の受け渡ししたほうが絶対によいですよ。当たり屋なんかはこの第三者が出てくるまでの現場に勝負賭け示談に持ち込もうとするぐらいですから。

nakasu001
質問者

お礼

citoroenzx様 回答ありがとうございます。 ごねると困るので示談書に署名・捺印後に支払いということで交渉してみます。

nakasu001
質問者

補足

citoroenzx様 補足が足りませんでした。すいません。 こちらが任意保険未加入で加害者になります。相手との過失割合は私10:相手0になっています。相手の車の修理代の見積もり金額も決まっており、ディーラーにも確認が取れています。 金銭の受け渡しは、相手が早く支払ってほしいとの事で私がディーラーに直接支払い領収書をもらいます。示談書は私が相手に謝罪に行った際に署名と捺印をしてもらう約束になっています。

関連するQ&A

  • 物損事故で示談書を作成しました。 私は被害者です。 示談無いようには十

    物損事故で示談書を作成しました。 私は被害者です。 示談無いようには十分納得して署名捺印しました。しかし、相手か未だ相手の署名捺印した原書が送付されてきておりません。署名捺印時には納得しておりましたが、わずかな点で不満な事がでてきたので示談を一旦撤回したいのですが、現時点で撤回は可能でしょうか。ちなみに、捺印後、約1カ月経過しております。撤回可能な場合どういった内容の文書を送ればよいでしょうか。 初歩的な事かもしれませんが、お知恵拝借させていただければ幸いです。 よろしお願いします。

  • 物損事故で示談書を作成しました。 私は被害者です。 示談内容には十分納

    物損事故で示談書を作成しました。 私は被害者です。 示談内容には十分納得して署名捺印しました。しかし、未だ相手の署名捺印した原書が送付されてきておりません。署名捺印時には納得しておりましたが、わずかな点で不満な事がでてきたので示談を一旦撤回したいのですが、現時点で撤回は可能でしょうか。ちなみに、捺印後、約1カ月経過しております。 撤回可能な場合、どうのような書面を相手に送ればよいでしょうか。 初歩的な事でしょうが、どなたか御知恵拝借させていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談書

     先週、交通事故にあいました。今から、示談書を作成して示談に入ろうと思うのですが、示談するときの注意点と 示談書の書き方の注意点を教えてください。  相手が任意保険に入ってないので、直接の交渉となりました。示談書は何枚作成するものですか?

  • 示談書の書き方について

    養育費の一括払いをするのですがそれに伴う示談書の書き方を教えていただけないでしょうか? また、公的証書は作成しません。示談書という形でよろしいでしょうか?

  • 示談書

    交通事故の示談で相手の保険会社から示談書が送られてきました。 物損事故だったのですが(私が直進していて右折車にぶつけられました)事故直後相手が全額支払うと言ってきたため口約束で了解しました。その後相手の保険会社からは9:1で示談しませんか?と言ってきたので話が違うということで直接相手の方と話をすることになり全額負担していただくことになりました。(相手の方が1割分自腹で払うことになりました) 送られてきた示談書には保険会社が支払う9割分だけの金額しかかいてありません。こういった場合保険会社が払う分だけしか書かないものでしょうか?また、相手の署名・捺印もないのですがこちらが先に署名・捺印するものなのでしょうか?

  • 交通事故 示談書について

    赤信号で止まっているところを後ろから追突されました。 相手も非を認めていて、修理代や治療費は全て相手方の保険(私と同じ保険会社で同じ担当部署)で対応していただけることになっています。 車の修理が完了後、保険会社から「示談書」が送られて来て、署名捺印をして返信するように言われました。 人身と物損の示談は別扱いで、人身部分については、治療(現在加療中)が終了してからになるので、この示談書は物損部分のみになるとのこと。 示談書には 「事故概要」甲(加害者)が乙(私)に追突 「過失割合」甲100%、乙0%  「示談条件」甲は乙に上記事故責任額(車の修理代+レンタカー代)を支払い、乙は甲に上記自己責任額(空欄)を支払う。となっており、 当事者乙の欄に私の署名と捺印をするようになっています。 示談書の下の方に 「双方協議の結果、上記の条件をもって示談が成立いたしました。ついては今後本件に関しては如何なる事情が起こりましても上記関係者に対し、裁判上、裁判外において一切異議申し立てをしないことを誓約いたします」 と書かれているのを見たら安易にサインをしてよいのか不安になりました。修理も完了し、金額も請求通りなので特に気になる点はないのですが・・。 サインする前に、注意しなければならない点などありましたらアドバイスをお願いします。

  • 示談書は手書き?

    ちょっとした交通事故に遭い、示談で解決することになりました。 そこで、示談書を作成するのですが、示談書はカーボン紙を使った 複写でないといけないのでしょうか?ワープロ書きに署名・捺印だけ 後で(手書きで)するというのではだめなのでしょうか?

  • 示談書の署名捺印を拒否したら支払いは

    保険会社が作成してきた交通事故の示談書がどうしても納得いかず、署名捺印を拒否したら修理代金の支払いなどはどうなりますか。また、示談書の有無は行政処分に影響がありますか。

  • 痴漢被害の示談について、教えて下さい。

    先日痴漢被害に遭い、強制わいせつ罪は適用されず、迷惑防止条例違反という事で、被害届を出しております。 (前回、質問をさせて頂いた件の続編です。) 迷惑防止条例違反では大した罪に問われないのが悔しくて、せめて相手から謝罪の言葉が欲しいと警察署の方に話し、相手から連絡がありました。その内容が「今示談書の作成を依頼していて、届き次第示談で・・」との事。 この場合私は、 (1)示談に応じても良いのでしょうか? (2)応じる場合は、示談金を受け取ってから、署名捺印すべきですよね?(示談書という物がよく分からないので・) (3)金額については、相手に提示してもらうのでしょうか? それともこちらが提示するのでしょうか? (4)応じた場合は、被害届の取り下げをするのでしょうか? 他に何か注意する点等ありましたら、お教えください。 よろしくお願いしたします。

  • 示談書に捺印する印鑑について

    とある人物から精神的苦痛を受けまして、この件についてその相手から慰謝料的な金銭補償を受けることで示談することになりました。 そして相手から示談書が送られてきました。 そこに相手と私が署名捺印することになっており、相手は既に署名捺印済みです。 ここに押印する印鑑は、どのような印鑑でもいいのでしょうか? 三文判やシャチハタはダメなのは解っていますが、普段使用している認め印でもいいのかどうかです。 それとも実印を押すべきなのでしょうか? 相手の捺印は、とても実印とは思えぬ陰影でして、おそらく認め印のようです。

専門家に質問してみよう