• ベストアンサー

スピーカーの音が片方からしか出なくなりました

angyaの回答

  • ベストアンサー
  • angya
  • ベストアンサー率40% (188/468)
回答No.1

バランスが偏った可能性があります。 ボリュームコントロールを開いて、バランスが偏っている場合は、 中央に戻して確認してください。 改善されない場合、別のオーディオ機器などにつないで、 正常に音が出るか確認してください。

denndenmus
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございます 試してみます

関連するQ&A

  • スピーカ(オーディオ)片方から音が出ない!

    スピーカ(オーディオ)片方から音が出ない! 厳密に言うとノイズ混じり(ゴリゴリ)です。スピーカのヴォリュームを回すもアンプのヴォリュームを回すも直りません。またコードも一度外し再度接続してもダメです。手持ちの2台のCDプレーヤ共同じ現象です。 やはり修理ですかね?(アンプDENON、PMA-1500RII、スピーカJBL、4312M)

  • スピーカーの片方から音が出ない

    質問タイトルの通りですが、パソコンのスピーカの片方から音が出ません。ちなみに外付けタイプです。 以下、スピーカの異常に気づいてから、教えて!gooの質問&回答を参考にやってみた事です。 ・新しいのに買い換えてみたけど、同じ症状発生。 ・別の機器にスピーカーを繋いだら両方から音が出る。 ・PC本体にイヤホンを繋いだら両方から音が出る。 ・端子部分を差込口に軽く挿したら両方から音が出るけど、深くちゃんと挿したら片方しか音が出ない。 以上を経て今に至ります。 もう自分では手の施しようがありませんので、解決方法が思い当たられる 方、よろしくご教授下さい。

  • 外付けスピーカーの片方の音が聞こえない

    ノートPCに小型の外付けスピーカーを接続しましたが、ラジオの音が片方(左)しか聞こえません。 右側のスピーカーは(電源スイッチとボリュウムツマミがある方)聞こえません。 コントロールパネルから、サウンドと進みスピーカーのテストをすれば、左右とも明瞭に音が出まが、ラジオの音は左が聞こえるだけで、右は聞こえません。左右のバランスは同じく90です。 以前の記憶では、音量や左右のボリュームを調節できるコントローラーがあったと思いますが、セブンでは、それを見つけられませんでした。 両方のスピーカーから音が出るようにするには、どうすればよいか教えてください。

  • かたっぽのスピーカーからしか聞こえない音

    かたっぽのスピーカー(左だけ)からしか聞こえない音データを(同じ音でいいので)両方(左右)のスピーカーから聞こえるようにしたいのですがどうしたらいいのかわからず困っています…。誰かお教えくださいませm(\\)m フリーソフトなどでできるとありがたいです…

  • スピーカーの片方しか音が出なくなりました。

    スピーカーの片方しか音が出なくなりました。 リカバリー後に接続したら、片側しか音がなりません。 スピーカーも4個予備があるので接続しなおしましたが解決しません。 ドライバーもきちんと当たっていますし、デバイスマネージャーでも認識しています。 サウンドデバイスでバランス調整などもしましたがどうしても片方だけ出ません。 他のPCに接続すればきちんと両方とも音は出ます。 ピンジャックも確認しましたがぐらついたりの問題はないみたいです。 WMPで再生すると音にすごいノイズが入り再生速度が遅くなったりします。 スペックはマザーがギガバイトのGA81G-1000PRO-Gにペン4の3Gでメモリ2Gです。 OSはXP-プロSP3です。 今までに何回もリカバリーしていますがこんな経験は初めてです。 39歳のオヤジに救いの手をお願いします。

  • PCのスピーカーの片方から音がでなくなります

    win7 home 64bitを使用しています 最初は普通に音がでているのですが、突然たまに右側のスピーカーから音がでなくなります 再起動すると100%直ります サウンドボードはありません ボリュームコントロールオプションをいじっても、治りません また、動作の確認をしてもやはり片方からは音がでなくなります スピーカーの故障だとおもって、新しいスピーカーを購入したのですが、症状は同じでした 直す方法を教えてください また、アドバイスするために足りていない情報があればご指摘ください

  • スピーカーの片方から音がでません。

    Win7で、スピーカーはUSBから電源を取るタイプで、音源との接続は普通の先が円いケーブル(何ていうんでしょう)です。右と左が細いケーブルでつながっています。 音が、片方のスピーカーからしか出ません。 スピーカーはそれ自体にオン、オフのスイッチボリュームのつまみがあるものですが、左右の音量調整つまみはないよう見えます。 それから、パソコンでスピーカーの右と左の音量のバランスを調整するパラメーターのようなものが、どこかにあったと思ったのですが、今どうやっても見つかりません。 何がおかしいのでしょう。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 片方のスピーカーからの音を両方のスピーカーから聞こえるように

    MP3などのファイル音源なのですが 片方のスピーカーからしか音が出ないものを 両方のスピーカーから出るようにしたいのですが フリーソフトであれば教えていただけないでしょうか。

  • パソコンの片方のスピーカーから音が出ません

    タイトルのとおりなのですが、 先日からパソコンの片方のスピーカー(ノートパソコンの内蔵スピーカー)から音が出ないことがしばしばあります。 出るときもあります。 音が出ていないときは、出ていない方のスピーカーからたまに「ボツボツ」と音がします。 買って一年もたたないのですが、スピーカーの故障なんでしょうか? パソコンで音楽を聴くことが多いので困っています。 ちなみに、設定などは確認しましたが異常はありませんでした。 機種はTOSHIBA DynabookTXシリーズ OSはwindows vistaです。 自分で直せる方法が有れば幸いです。

  • パソコンの片方のスピーカーからしか音が出ません

    パソコンの片方のスピーカーからしか音が出ません。同じスピーカーでスマホを接続してみたのですが、ちゃんと両方から聞こえます。それなので、PCの設定の問題かなと思うのですが…何処を直せばいいでしょうか?どこを見ればいいでしょうか? OSはWindows7、スピーカーはごく普通のスピーカー(オーディオテクニカSP-B50)です。 https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2241