• ベストアンサー

問題の答え

ここに13個の金属の球がある。形も大きさも表面もまったく同じで見分けがつかないが、その中に一つだけ重さのちがう球(他のものより重いか、軽いかはわからない)がふくまれている。天秤を三回だけつかって、重さのちがう球を見つけだしたい。どうしたらよいか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

かなり有名な問題なので, どこかにもっと詳しい解説があると思いますが. 1) 1回目:5,4,4個にわけて4個の組を測る. 1)でつりあった場合は,  2) 残った5個から3個と本物3個を測る   2)でつりあえば,残った2個から1個と本物を測る   2)でつりあわない場合は,偽物が軽いか重いか確定.    →3つから2つ取り出して1個vs1個で測る 1)でつりあわなかった場合は,  3)重いほうから2個+軽いほうから1個の組を2つ作って測る  (ここは別解あり)   3)でつりあえば,残った2個から1個と本物を測る   3)でつりあわなければ,重い候補2個と軽い候補1個が確定.   → 重い候補2枚を測る て感じです.

その他の回答 (3)

noname#20377
noname#20377
回答No.4

>どこかにもっと詳しい解説 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=30706 No.30を読んでいる途中です。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

まあ,だいたい#1さんのとおりなんですけど,偽者が本物よりも重いか軽いかわからないんで,そのままだとちょっと駄目ですね. 要は本物の重さが正しい球をいかにつかうかです. つりあった場合 → 天秤にのっている球はすべて正しい重さ つりあわなかった場合 → 天秤にのっていない球はすべて正しい重さ ということを使います.

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.1

(1)まず、球を四個づつ秤にかける 釣りあわず、下がった方に重い球があります。 (2)二個ずつ秤にかけ下がった方に重い球があるので (3)最期に1個ずつかけて下がった方が重い球です。 釣り合ったら残った5個のうちのひとつが重いのです。 一つを残し (2)二個ずつ秤にかけます 釣り合ったら残した1個が重い球です 釣り合わなかったら下がった方に重い球があります (3)最期の二つを図りにかけ、下がった方が重い球です。

関連するQ&A

  • 簡単な問題

    答えが合っているかどうか分からないので教えてください。 1.9つの球のうち1つだけ他の球より重い球があります。天秤を使い2回でどの球が重いか当てる方法 2.27個の球のうち何回目で当てることが出来るか。 3.n個の時、最小で何回目に当てることが出来るか 自分の答え 1.球を3つずつに分けて、1回目天秤にかけてどちらかが重ければさらにもう一度天秤にかけて、つりあっていれば天秤にかけてないほうを天秤にかけるとどれが重いか分かる。 2.27個を3つずつに分けて1と同じ作業をして3回目で当てられる。 3.全く分かりません。教えてください。 ありがとうございました。

  • 天秤の問題

    12個の玉があります。その中に1個だけ重さの 違う玉があります。(重い/軽いは分からない) 天秤を何回使ったら違う重さの玉をみつけられますか? (解法の過程も教えて下さい)

  • この問題を解かないと先に進めないので・・・

    8個のまったく同じ形をした重りがあります。 そのなかに、1個だけやや軽い重りがあるにですが、 その重りを天秤を2回だけ使って、その「軽い」という 1個の重りを見つけることが出来るらしのですが 1回目にどのように乗せて2回目にどのように乗せたら いいのかわかりません。教えてください。

  • 数学的な問題

    数学的な問題 この問題が解けなくて悩んでいます>< 問題 ある袋に重さがすべてばらばらの黒い球が何個も入っています。あなたはその中から一番重い球を 選ばなければなりません。 一番重い球を選ぶ方法を考えてください。 ただし、以下の制限およびツールがあります。 ・袋の中からは同時に2つまでしか取り出せない。 ・取り出した物は戻してもよいし、他の袋に入れてもよい。 ・あなたは記憶することができない。 ・持ち物が使用可:もう一つのごみ袋(空の袋)・ものさし・てんびん ※全く使わなくてもよい よろしくお願いします。

  • 偽コインの問題(長文失礼します)

    外見上は見分けがつかない金貨が7枚あり、この中の5枚は本物で同じ重さ、残り2枚が偽物で本物より軽いことがわかっている。偽物2枚の重さが同じであるとすると、この偽物2枚を確実に選び出すためには天秤を何回使わなければならないか。ただし、天秤を使う回数はなるべく少なくなるようにするものとする。 解説:まず、7枚を3枚・2枚・2枚に分ける・・・答えは3回 私  :7枚を3枚・3枚・1枚に分けて3回(どこかで間違えている?) 類似問題では… ●10枚中1枚偽物で、偽物は本物より軽い。天秤の使用回数はなるべく少なくする。 解説:10枚を2・4・4枚に分ける・・・答え3回 私  :10枚を4・3・3枚に分けて、失敗 ●10枚中2枚偽物で、偽物は本物より軽い(偽物2枚は同じ重さ)。天秤の使用回数はなるべく少なくする。 解説:10枚を4・3・3枚に分ける・・・答え4回 私  :10枚を2・4・4枚に分けて、失敗 当然、10枚だった金貨が27枚や28枚になっても、左右の天秤皿に同数で乗せられる最大枚数13枚ずつに振り分けてしまい、誤った答えを導いてしまいます。 「3枚から1枚選ぶのは1回で済む。」と「2枚から1枚選ぶのは1回で済む」の使い分けができていないからではないか、と思うのですが。 問題文のどこに目を付ければどちらの条件を使うか判断できるのでしょうか。 それとも他に見落としや誤りがあるのでしょうか。 算数、数学全般が苦手なので以下の類似問題の回答(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=30706)を見ても問題解決できません。

  • 小学校算数の問題

    小学校算数の問題です。 12個の玉があります。 1個だけ重さが違うものがあります。 重いか軽いか分かりません。 天秤を3回だけ使って、重さの違うものを特定して下さい。 要約するとこんな問題です。 よろしくお願いします。

  • 論理パズルの最小手数

    天秤を使って偽物の玉を選び出す問題、川渡りの問題などいろいろな論理パズルがありますが、あれらの最小手数を求めることは可能なのでしょうか? たとえば適当に 『ここに見た目、質量、手触りなどが全く同じ玉2005個と、質量のみが少しだけ重い玉が1個、計2006個ある。これらの中から重さの違う1個を選ぶには、天秤ばかりに最低何回乗せればいいか』 といった問題を作ったとして、すぐに答えを出せるような公式は求められるのでしょうか?

  • 偽物探し

    偽物探し 12個の玉がある。 その中に1つだけ偽物がまじっている。 偽物は本物より少しだけ重さが違うことがわかっているが、 本物より重いか軽いかわかっていない。 天秤を3回使って偽物を見つけ出し、 本物よりも重いか軽いかも判断したいのだが、 あらかじめ3回に比べる玉を決めなくてはいけないもの (つまり、1回目の結果を2回目の測定に生かせない) とすると、どのように比べたらいいのでしょうか、、?

  • 誰かこの問題教えてください

    箱の中に白い玉が2個、黒い玉が3個、青い玉が5個入っている。 取り出した球を戻さず、1個ずつ3回取り出す時、 3回目だけが青い玉の確率を求めよ 計算方法と答えを分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小学校算数の問題 金貨の中で軽いものを探す

    「8枚の金貨があります。この中で偽物があり、その偽物は本物より少し軽くなっています。天秤を使って見つけ出す方法を考えなさい。ただし天秤は2回しか使えません。」 という問題なのですが、3回まで天秤が使えるなら4枚ずつはかってできそうな気がするのですが2回となるとさっぱりわかりません。クイズ的な問題ですが答えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします