• ベストアンサー

細野の面白いほど本とピーターフランクルについて

runfaster001の回答

回答No.4

○細野氏の出されているそのシリーズは基礎力~応用力を鍛える良書として、200万部を突破した、ロングセラーです。数学が苦手な人も分かるような解説が施されており、私も重宝しておりました。確率分野に限らず、どの分野も素晴らしい内容だと思いますよ。 ○>>秋山仁よりもすごい人なんでしょうか? 秋山氏が数学の問題に対し、根っこから掘り下げていく説明をするのに対し、細野氏は大学受験に特化した、とでもいうのでしょうか、まあ紙面の都合上、秋山氏ほどは掘り下げておりません。  用は見方です。一概にどちらがすごいとはいえません。細野氏と秋山氏を比べる上で理論重視の人なら、秋山氏と言うかも知れません。分かりやすさなら細野氏だとか。。両者の活動領域が違うのでなんともいいようがありませんね。 ●結論=200万部も売れたのです。良書と言えるのではないでしょうか。

kazupiano
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • お勧めの本

    数学・算数の本を探してます。数学や算数の雑学に関する文庫か、頭を柔らかくする・柔軟な考え方を学べる本です。学校や塾で習うようないわゆる受験で必要な数学の解法を学ぶ本ではなく、小学生や中学生でも楽しめる本です。秋山仁先生や仲田紀夫先生、多湖輝先生の書いているような、例えば「数学パズル」「数学トリック」「おもしろ数学」「頭の体操」etc...です。 長くなりましたがこれらの本でお勧めのものがありましたら教えてください。

  • 数学の参考書、「細野本」について

    現在高3受験生です。 迷った挙句、このカテゴリなら知って人がいるだろう思ったのでお願いします。 複素数平面がネックなので 最後の追い込みに「細野本」の複素数平面を買おうかと思ってるのですが、 小学館から出ているものと、中経出版のものがありますよね。 どうやら小学館のほうは2003年に発行されてるので、一年生課程用かな?と思うのですが、 中経のほうは店によっては取り扱ってないトコもあるようで、単にこっちが古いだけなのか? とも思えます。 この二社の本の違いを教えてください。

  • 細野 真宏さんのこと

     細野 真宏さんの「経済のニュースが面白いほどわかる本」を以前に読んで以来、この人は、どこの大学で、どこの予備校講師をされているのだろう?と、気になっています。  作者紹介の欄を見ると、大学1年の時から、教壇に立ち、大学3年の時、本を出版されているそうで。  どなたかご存知でしたら、教えてください。

  • 応用数学を学ぶための本で良書があれば教えて下さい。

    応用数学を学ぶための本で良書があれば教えて下さい。

  • タウンページの宣伝の人

    タウンページのCM(ありゃりゃりゃ・・・のやつ)の「先生」と言われている人は誰ですか?最初、その髪型などから数学者の秋山仁さんかと思いましたが、なんか違う気がします。 それと雨漏りを直しにきた人の名前はなんていうんですか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 広中平祐さん

    友達に誘われて広中平祐さんの講演会に行ったんですが、自分は初めてこの人を知ってなんかわからないけど代数幾何学の分野でフィールズ賞とってすごい人というのはわかったのですがどのくらいすごい人なんですか?秋山仁さんより数学ではすごいのでしょうか?教えてください

  • 数学者

     数学者に関しての質問をします。 1・数学者は(相対的に)変人が多いのでしょうか?  グリゴリー・ペレルマンなどは変人だと思うのですが、汗。 2・数学者は仕事をしているのか(何で食べているのか)?  秋山仁などは仕事を沢山持ってますが、普通の数学者なら、汗。

  • 数学の本について

    こんばんは。高校3年生です。夏休みに大学推薦のための数学の本を読まなくてはならないので高校生対象の数学の本で何か良いものがあれば教えてください。

  • 秋山仁さんはすごいと言われるワケは?

    子供のころから何回か見たことあるのですが、テレビなどにバンダナを巻いて出演して数学の面白さを伝えていたのが印象的ですが秋山仁先生がすごいといわれる所以はなぜでしょうか?数学を面白く教えているだけでは有名になれないのでしょうが論文の業績もすごいのでしょうか?

  • 良い本を

    皆さん     ごく普通の数学本をわりと読みましたので、 例えば、実践にきく暗算法、速算法や変わっている 本があれば、いくつか推薦していただけないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。