• ベストアンサー

3カ月以上休みがあれば

どのようなことに時間を使いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 82buri29
  • ベストアンサー率27% (67/240)
回答No.4

こんばんわ。 そうですね~。初めの1ヶ月で、遠方にいてなかなか会えない人のうちを訪ね歩きますね。 そして2ヶ月目で(一人暮らしなので)親のところへ行き、いつ帰るの?と言われるまで粘り、その後は自分の部屋の模様換えや、大掃除、読みたかった本のまとめ読み、見たかったDVDのまとめ鑑賞、こんな生活できっと太るので、昼間にお散歩・・・(いつもは仕事で昼間に歩く時間が休日以外ないので、夜歩くのが怖くてお散歩が出来ない) あまり夢がないですね・・・(^-^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • tamara13
  • ベストアンサー率13% (38/276)
回答No.11

計画しないで、行きたくなったときに気楽に旅行に行ったり、買い物行ったり。 ゲーム1本は、終わらせることできそう。 やり遂げてなかったソフトを探し出し、最初からやる。 キングダム・ハーツ(しかも1)。 F・Fタクティクス。 引っ越す勢いで、不用品の片づけ。 たまってた本を読破。“東京タワー”もまだ読んでないし(すでに話題は過ぎてる~)。 たしか“ミレニアム(アメリカのドラマ)”のシーズン2までは観たような、、続きを一気に観ようかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

長期の海外旅行をします。 日本一周とかもいいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.9

数年前、入社10周年記念でリフレッシュ休暇をもらい代休など合わせて2週間ほど休む予定でした。 その予定は大好きなスキー三昧!!! が、しかし仕事があまりにも激務でリフレッシュ休暇はお流れ・・・・ なので3カ月あるならそのリベンジということで12月から春先までずっとスキーさせてもらいます!。 ※例年1カ月分くらいはスキーしてるんですがね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • duckcall
  • ベストアンサー率7% (16/223)
回答No.8

動物関連のボランティアをしたい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.7

まずは大好きな京都に滞在します。 そして寺社仏閣や国宝はもちろん見飽きるほど京都の風景を楽しみます。 ぶらりと散歩に出て、カウンターのある割烹やおばんざいの店で一杯やって京都人の話を聞きたい。 最初はよそ者と思って相手にしてくれなくても、足しげく通えばきっと面白い話が聞けそう。 そして京都人だけが知っている名物や穴場を教えてもらう。 また織物や染色の工房を見学させてもらったり、体験させてもらったりできるといいな。 スケッチブック片手に街へ出るのもいい。 カメラもいいな。 弘法さんとかの骨董市も行きたい。 私にとっては海外へ行くよりずっとワクワクできそうな街です。 3ヶ月もいれば本の一冊も出せる…かな??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。 独身時代だったら、休みが3ヶ月あったら ・長期の海外旅行に行く。 ・バイトに励む 現在の状況だと3ヶ月の休み・・・「誰の?」という 感じです。現在夫と子供が二人います。 夫の休みが3ヶ月あっても、子供の学校は休みじゃないでしょうね。 すると、子供の休み(連休)が3ヶ月の休みの中にあったら、 そこで旅行に行きますね。 あとは子供が学校に行っている間に、夫と一緒にショッピングに 行ったり、テニスとか、スポーツのジムとかにも一緒に行きたい ですね。 あと、普段は子供がいて行けないような高級なお店に、ランチを しに行きたいですね。 子供だけ3ヶ月休み・・・・地獄です。 夫を置いて、2泊くらい旅行に行くかもしれませんね。 あとは子供は短期の塾とか、習い事に通わせると思います。 夫も子供も3ヶ月休み・・・・。どこかへ旅行へ行きたいですね。 でも、旅行以外の日は結構地獄です。 夫と子供は休みでも、主婦の仕事は休みじゃないので・・・。 暗い回答でごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iraburyou
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.5

お金が潤沢にあるなら(なけれりゃ、長期の休みじゃないか) 語学などの勉強を集中的にする その後、ブロードウェイやラスベガスなどでショーを見たおす 旅行(豪華客船で海外旅行したい)もいい 海外の美術館巡り 沖縄や北海道で拠点を作り、ぶらぶらしながら、遊ぶ ごろごろする(飽きるだろうな) ボランティアにはげむ(3ヶ月も続けたら、本職になってしまいそう) 朝、日の出とともに起きてウォーキング 昼前に スポーツクラブで汗をかく 昼は友人たちとランチ 体を休めて 夕方 映画や観劇、コンサートにいく ディナー(この後に、映画や観劇、コンサートでもいい) ちょっとお酒をたしなんで、就寝 書いてて、1ヶ月も続けたら飽きそうな気がしてきた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apnea
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.3

好きなことだけをする

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • duckcall
  • ベストアンサー率7% (16/223)
回答No.2

お金が無尽蔵にあれば、クイーンエリザベス2世号で世界周遊の旅に出たい。 お金がほどほどにあれば英会話や写真、絵画の勉強に費やしたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

金がある/無いで大きく変わってきますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3カ月以上休みがあれば

    どのようなことに時間を使いますか?参考に聞かせてください。

  • 1カ月以上休みがあれば

    上記の場合どのようなことに時間を使いますか?

  • 2ヶ月休みがあれば何をしたいですか?

    転職、夏休み、その他2ヶ月休みがあればどのようなことに時間をかけますか?

  • 一ヶ月間のダイエット休みを取り戻すには…

    先月末から、事情があってダイエットを休んでいました。病気などではないです。 この一ヶ月間で、おそらく3~4kg増えたと思います。怖いので体重計には乗ってませんが、服のサイズは変わらないもののなにか肉が体中についたという感じがします。 明後日からダイエット再開できるので、先月までやっていた方法に戻した場合、一ヶ月で増えた分はもどるのでしょうか? それとも、それ以上がんばらなくては戻らないでしょうか。 やっていたダイエットはこうです。 ・毎日1時間以上の有酸素運動(主にウォーキング、たまにジョギング) ・週一回は2時間以上のウォーキング ・夕食は18時まで、炭水化物や油ものはとらない ・甘い飲み物禁止、甘い食べ物は極力控える ・腕立てや腹筋などの筋トレ これで一ヶ月役3kgの割合で落としてきました。 明後日からは、毎朝のジョギング20~30分も入れようと思っています。 先月末は150cm、59kgでしたが、たぶん今は63kgくらいありそうです。 ある程度まで頑張ってから体重計に乗ろうと考えています。 一ヶ月で増えた分は、一ヶ月で取り戻せるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1か月休み

    一ヶ月休みが出来ました。 何をしようかな?と思ってます。 仮定の話でも、体験談でも 良い案を教えて下さい。 体験談は具体的に詳しく教えて欲しいです。

  • 休みが1か月あれば

    みなさんどんなことをなさいますか?

  • これから、一ヶ月休みです。

    18年間… 休み無く働いたバイト先を辞めました。 今まで、祝日祭日、正月休み、GW、お盆休み、日曜日も午後から仕事だったので 辞める一ヶ月ぐらい休ませて下さい。と言って 今から、休みです。 皆さんなら、一ヶ月休みになったら どう過ごしますか?

  • 1ヶ月間休みがあれば何をしたいですか?

    転職により、現職の会社の有給休暇を1ヶ月取れることになりました。(女性) 次の仕事が始まるまでの間、普段できなかったこと(海外旅行・勉強・習い事など)を したいと思っているのですが、皆さんはどのように使われますか? 参考にさせていただきたいと思います(^^)

  • 2か月休みがあったら何をしますか?

    私は旅行に行きたいです。みなさんは何をされますか?

  • 1か月休みがあったら何をしますか?

    タイトル通り1か月休みがあったらどのように過ごしますか?

理想のオーディオ選びについて
このQ&Aのポイント
  • 一軒家、防音室、Win11PC内部に保存した、J-POP、FUSION、ROCKなどの煩い音楽を好みます。ハイレゾやロスレス音源をPCオーディオとして再生したのです。
  • 理想のシステムはどれでしょうか?Fiio K9 Pro ESS(ESS ES9038PROを搭載)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606 AEかワンランクサイズが小さいB&W 607 AE、S.M.S.L SU-9n(ESS ES9038PROを搭載した単体DAC)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEかB&W 607S AE、DENON PMA-1700NE(USBDAC付プリメインアンプ)+B&W 606S AEかB&W 607 AE、Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ。DACチップはシーラスロジックのCS4398。生産完了在庫限り)+Marantz PM8006アナログプリメインアンプ+B&W 606S AEもしくはB&W 607S AE。
  • どの選択が相応しいのでしょうか?全体的な音作り、安心感が得られるのは①と④のD&Mホールディングスの機器で固めることでしょうが、解像度はESSのES9038PROが一番高いです。
回答を見る