• ベストアンサー

どこが違うのですか?

hunaskinの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

勝負事で、ヒキの強さとか出目とかのオカルトに頼るようになったら勝てなくなります。 麻雀の場合、技術とともに運も大切ですが、運というのはあくまで結果論に過ぎません。 良い配牌のとき、きわどいツモのとき、トータル的に場(他人の捨て牌や表情)を判断できればそれが「良い運」として生かせるだけです。 運の要素のある勝負事に強いひとというのはどうやら他人の気持ちを見抜くのが上手くて相手に応じて押し引きのメリハリをつけられるひとのようですね。 そういった能力の持ち主は自分が何故強いのか説明する言葉を知らないのでオカルト的な表現しかしないのでしょう。 または、弱いヤツにコツを教えるメリットが何も無いと考えているかも知れません。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 やはり運というのは結果論なんでしょうか。 私の場合は、別にオカルト的なものには何の興味もないですが、永年マージャンを楽しんでいて何か運というか波というか、そんなものを感じています。 たとえば配牌で1シャンテン、最初のツモでテンパって即ダブルリーチ、数巡目にツモ上がって裏ドラのって満貫 ・・・ 何の苦労もなく、何も悩む事なく上がれる時もあります。 その反対に他家のリーチに一発で振込む時もあります。 どこが違うのでしょうね。 やはり運というものを意識しすぎなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 聴牌時の待ちについて

    麻雀初心者です。12の数牌がありペンチャン待ちの聴牌状態とします。 ペンチャンより両面、もしくはカンチャンの方が良いと思うのですが、リーチはせず待ちを変えた方が良いのでしょうか? 4をツモってきたらわざわざカンチャンにして、みたいなことをするべきなんでしょうか? 序盤ならわかりますが、聴牌時での終盤などでも、するべきことなんでしょうか? リーチはかけた方が良い状況だとして、かけるとしたらどのタイミングが良いのでしょうか? 状況にもよると思いますが、セオリー的なものをお願いします。

  • 麻雀について

    僕の趣味は麻雀です。と言っても雀荘に行くわけでもお金をかけるわけでもない家族麻雀ですが。 自分はペンチャン、カンチャン、シャンポン待ちが多く、あまり高い手が作れません。(ひどい時はあがってもリーチのみなど)どのような工夫をすればうまく二面および三面待ちに出来るでしょうか??

  • ダブルリーチ

    インパクトも効果も抜群のダブルリーチですが、 一巡目にテンパイしていたとして、『ダブルリーチをかけない方がいい!』 という場面は存在しますか? オーラスでダブリーツモでは届かないとか、逆に、オーラス親ダントツで役満直撃以外ではまくられないとか、そういう超限られた状況を除き、必ずダブリーすべきだと思うのですがどうでしょう? 少なくともペンチャンだのカンチャンだのは気にしませんよね?

  • あなたの麻雀を教えてください。

    麻雀のやり方についてお答えください。 あなたはどんなタイプですか。 ・私はほとんどなかないリーチ麻雀タイプです。ダマテンはほとんどしません。出来ないではなく嫌い。 ・カンチャン、ペンチャンが大好き。シャボテン大好き。素人です。 ・字ハイは即捨て。三色苦手。ハイ素人です。 こんな感じで素人麻雀を展開しますが、雀荘でけっこううまい人とやっても大負けはしたことがないです。

  • 愚形→多面張への聴牌形変化について

    上記タイトルのように 『5559 の単騎待ちから  ↓(4引き9切り)  4555 の3面待ちに変わる。良く考えてからリーチしましょう』 というような内容が書いてあるHPを以前ネットで偶然見つけたのですが、二度と行けなくなってしまいました。このような一牌で大きく聴牌形が変わる例がいくつか載っていました。 知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 【麻雀】添付した画像の状況ではどんな一手を打ちます

    知恵袋でも同じ質問をしましたが、多くの人から意見を聞きたいので同じ質問をします ---------------------- 天鳳一般卓赤あり食いタンありトビあり 南2局2本場 ドラ 1 開始時 供託棒0 東(私)22300 南4000 西21600 北52100 八順目に西家がリーチ 九順目に南家、北家がリーチ さらに十順目に私も聴牌 一三四五六八九(3)(4)(5)88中 七 (五と(5)は赤) 不要牌の中は三枚切れで国士の気配はないので、安牌です リーチなら流局(四家立直) リーチせずにこの手をあがると12600、ツモあがりで6200オール しかし、南家からあがるか、ツモアガリをすると、南家がとんで二位で終了 しかも三人の立直を前に一枚切れの2のカンチャン待ち、あまり有利ではないと思います でも、ここから逆転するにはこの満貫はほしいし、連荘したい 皆さんならどうしますか? 私は中でリーチして、流局に持ち込みました

  • 麻雀の運気について

    趣味で麻雀を打つことがよくあるんですが、実力だけではどうしようもない時ってあるじゃないですか。 相手が素人でも全然手が入らなかったり、リーチをかけると必ず誰かに振り込んだり、自分が親のとき他人が安手で上がったりなどなど… そういうときの運気ってどういう風にコントロールすればいいですかね? まぁオカルトめいたことですが、卓に集中しているときって結構いい手ができたりするんですけど、そうとも言い切れない。 そこが麻雀の醍醐味だと思います。 でもなんだろう、結局麻雀って運だけじゃね~かって思うときがしばしばあります。 そこらへんについて詳しく、かつ熱く語ってくれる人いませんか~?

  • 男性は女性の視線を感じるとうれしいですか?

    サークルで気になる人がいます。 私は新入生なので、まだ仲良くないし話せる機会もあまりないので印象付けたい&観察したくてw 彼を見つめてしまうのですが・・・。 男の人にとってみたら気味悪いですかね? アプローチとして逆効果ですか?? 近くにすわれたらアプローチしやすいんですが大体隣の卓くらいの距離にしか座れないことが多いので・・・ ちなみにばれたら(目が合ったら)あわててそらしてしまいます。 その他遠くからでもアピールできる方法があったら教えてほしいです! よろしくおねがいします!

  • 運でしかないのか?

    教えてください。 私は正直、彼氏が出来ません。ずっといません。結婚も考えなければいけない年齢ですが。 そして、大体言われるのが、 理想を下げなさい。許容範囲を広げなさい。理想が高いから。 夢見すぎ、好きな人と付き合うことはたいしたこない。だから目を覚ましなさい。 性格だけをみなさい。 好きな人と、、なんて「運」の要素が強いのです。と言われました。 人は簡単に言います。 生理的に受付けなく、そういったこともできない相手を、逆に貴方だったら受け入れれるのですか? と聞きたいぐらい。 また、同じように境遇な友達もいましたが、運がいいのでしょうか?大好きな人が現れ、 「そんな人の言うことをまともに聞いてていけないよ。」と彼女に言われました。 「妥協はしていけない」って。 「好きな人に想われるってすごく、幸せだよ。本当に生きていてよかった。」 「運」なんでしょうか? 彼女は運がよくて私は運が悪いのでしょうか? ネット相談でもたまにみかけます。 「人柄、条件は申し分ないです。でも好きになれません」 実際、そのような女性は身近にいて「幸せ度」は低そうです。 自分に言い聞かせてるって感じです。 そして、運がいいその友達はネット等のそういった「妥協」の女性は、 「ブスでもてない女性だから仕方がない選択なんだよ。運がないんだよ。」 そんなように写るようです。 好きな人と出逢えた友達。 いつも幸せそうにして、ウキウキして、夢見てて、、夢が叶ったラブラブの新婚生活。。 私はそんなことは夢をみてはいけないって、言われ、 また身近な女性も「条件」で結婚します。それから程遠い感じです。 「運」を呪いたくなります。

  • AT車の運転について

    信号待ち等の時、フットブレ-キを踏んでATのセレクタが「D」のままの人・「N」にシフトする人、そして「P」やサイドブレ-キの人などいろんな人がいます・・。このシフト操作は安全面・燃費面で重要なことです。質問は、頻繁にシフト変更することがオ-トマチックトランスミッション自体の負担になると聞いたことがあります。自分の車を末永く大切に使うためにATユニットの劣化・摩耗をちょっとでも少なくする運転技術についていろいろな情報をおねがいします。