• ベストアンサー

離婚したいと弁護士を立てられました

知り合いが離婚でもめています。 彼女は別れたくないようですが、話し合っても埒があかなくなり、向こうが代理人の弁護士を立ててきたようです。 「どうしてこんな事するのか!」と本人は大混乱になっており、これから一体どうすればいいか分からないようです。 そこで彼女にこれから何をすればいいのかアドバイスをしたいのですが、どうアドバイスすればいいのでしょうか? こちらは弁護士を立てずに彼の代理人と話し合うというのもアリなのでしょうか? その場合はやはり不利になったりするのでしょうか? 彼女は慰謝料をこちらが払わなくて済み、かつ結婚式で必要だったお金が戻ってくればそれでいいと言っています。 ちなみに向こうが言ってきた離婚原因は性格の不一致だったようです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.2

>彼女は別れたくないようですが、 =離婚したくない、 >彼女は慰謝料をこちらが払わなくて済み、かつ結婚式で必要だったお金が戻ってくればそれでいいと言っています。 =条件が整えば離婚してもよい、 いずれなんでしょうか? ここに書いてあることだけであれば、弁護士を立てようが何しようが強制的に離婚させられることはありえないと思いますが。 だから離婚したくないのなら「とにかく離婚はしない」と伝えればよいわけです。 もっとも、いずれにしてもそこまで相手が思いつめているのに、食い下がって離婚をとどまらせてもよいことはないと思いますので、スパッと条件を飲ませて離婚するのがどちらかといえばよいと思います。 相手から言い出したことなのですから、慰謝料を払う必要はありません(ご友人に重大な落ち度がない限りは)。逆に、慰謝料を請求できます。 ただ、結婚式の費用は結婚前の経費ということになりますので、これを取り返すことは無理でしょう。その分を慰謝料に上乗せして請求するべきです。 離婚慰謝料の額は相手の収入や結婚年数などによっても変わってきますのでこれといった相場はないです。とりあえずほしいだけ(たとえば500万、とか)請求してみるといいのではないでしょうか。 裁判になれば強制的な離婚という結審はないはずですので、ある程度までは先方も譲歩すると思いますが・・・。 ちなみに、その旦那には女の影が見えます・・・(邪推ですが)。

yuka_kayu
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

特に弁護士にする必要はありません。 >慰謝料をこちらが払わなくて済み、かつ結婚式で必要だったお金が戻って >くればそれでいい と主張すればいいでしょう。相手が条件を飲めないなら離婚調停を経て 離婚裁判になるだけです。離婚裁判になってから弁護士に委任してもいいです。 (早い段階で委任するのも結構ですが、お金がかかります)

yuka_kayu
質問者

お礼

ありがとうございました。 弁護士を立てずに調停になりそうです。

関連するQ&A

  • 離婚訴訟で弁護士をつけるべきか?

    離婚訴訟で弁護士をつけるべき? 夫から離婚訴訟を起こされています。 性格の不一致を理由に夫から調停を起こされましたが子供もいるため不調に終わらせました。 その後、夫が弁護士をつけて訴訟を起こしてきました。 夫の弁護士費用は夫の両親がだしたようですが、私にはそんな弁護士をつけるお金はありません。 夫はまだ一緒に生活しており、性格の不一致だけでは離婚は認められないと思いますが弁護士なしでも訴訟を戦うことは出来ますか? もし弁護士を着けたら、最低でもどのくらいかかりますか? 期間はどのくらいかかりますか?

  • 離婚訴訟に弁護士をつけないと離婚が認められる?

    性格の不一致で離婚を要求している夫が 離婚調停不調後に離婚訴訟を申し立てました。 夫は弁護士をつけ、訴訟状には嘘の内容が多く 書かれています。 私は離婚はしたくないのですが 仕事や子育てをしていて時間もなく、弁護士をつけるお金もありません。 この場合、私自身が反対文を書いて裁判所に送り、 裁判所で口頭で夫と離婚したくない 夫の言っていることは嘘の内容だと 口頭で言っても通りますか? 夫はまだ同居しており、離婚は認められないと思いますが やはり弁護士をつけないと負けてしまうこともあるのでしょうか? 無料相談には何度か行き相談はしましたが弁護士はつけていません。 口頭弁論だけでは不十分ですか? こんな時間もお金もなく弁護士をつける時間やお金もない人は どのようにして訴訟にのぞんでいますか?

  • 離婚調停に弁護士について

    この度、夫の浮気が原因で離婚調停と、不倫相手に対する慰謝料請求の調停を申し立てました。 協議してまいりましたが、離婚には同意しても、慰謝料、養育費の面で折り合いがつかず、調停へとなったわけですが、主人側が弁護士をつけたようです。 私と相手側は東北と九州で離れており、遠距離である負担や、経済的にも弁護士をつけるのは難しく、一人で臨むつもりでおりました。 周囲からは、無理しても弁護士をつけたほうがいいとアドバイスがあるのですが、やはりついていただかないと不利になるものなのでしょうか? ついていただいたほうが良いでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 離婚の件で弁護士さんに馬鹿にされている気が。。。

    兄が離婚することになりました 理由は性格の不一致です 確かに身内からみてもやさしいしかとりえのない男です。言いたい事や表現もうまくありません。 それに漬け込んで女性側から財産分与、養育費、生活費、慰謝料を請求されています 女性は身軽になりたい 子ども、慰謝料は要らない といったにもかかわらず、子どもをつれて突然引っ越していきました。(離婚の話はありましたが、連絡もなく、兄の出張中に業者を入れて出て行きました 調停になり弁護士さんにまかせました 弁護士さんは要求を呑みなさい といってこちら側の要求を通してくれませんでした そしていやみを言ったり、お願いに出かけても話をきいてくれなかったり どこまでが弁護士さんの仕事でしょうか 簡単なアドバイスもしてもらえません 高い代金を支払っているのですが もし弁護士さんに不服があればどのようにしたらよいでしょうか 教えてください 無抵抗で殴られている感じです 長文ですみません

  • 離婚調停とは

    ちょっと疑問に思ったので、教えてください。 離れた知り合いが、離婚したことを知りました。 旦那側と知り合いです。 詳細は知りませんが、慰謝料?とかで大変と聞きました。 ちなみに浮気とかそういって込み入る理由ではないそうです。 離婚というのは、性格の不一致等お互いの問題で離婚した場合も 妻側は調停して請求すれば、がっつり旦那からお金をむしりとれるようになってるものなのですか? 離婚問題に詳しい人、簡単に教えてください

  • 離婚調停、弁護士すっぽかし

    3回目の離婚調停がありました。離婚原因は主人の女と暴力。 調停申し立ては主人です。 2回目の際、主人が突然のドタキャン。 彼には弁護士がついていますが、そのことは聞かされておらず、なんの打ち合わせもしてなかったとかで私の話のみを聞いてもらいそれを調停委員が弁護士に。弁護士が彼に伝えるというだけでした。 そして3回目。 当日申し立てた側が誰もいない・・・ 弁護士に連絡いれると日にちを間違えていたとかで他の仕事中のため事務所の方から伝言。もちろん彼はどうしたのかわからず・・・ すると裁判官の方が出てきて「私が弁護士に言います。」と強く言ってくれたのですがこれってどういうことなんでしょうか? 調停委員の方もこんなことは初めてとおっしゃっていたのですが、 申立人である主人そして代理人である弁護士共に連絡一本なくドタキャンなんてこんなことあるんでしょうか? そしてこれって何か策略?向こうに有利なことって何かあるのでしょうか? ちなみに主人も私も離婚には同意していて親権も私にと。もめているのは慰謝料(私から提示した額のみで向こうからの反論は何もなし)と子供との面会の方法だけです。

  • 弁護士が代理人になりたがらない…

    なぜ弁護士は代理人になりたがらないのでしょうか?現在不倫をしていた元妻に慰謝料請求の調停をしています。不貞の証拠としては離婚前に元妻が不貞の状況を詳しく書いた紙や不倫相手の男が調停員の前で不貞の事実を認めています。離婚調停のときにも元妻は不倫の事実を調停員の前で認めています。弁護士は「この事件を引き受けることはできない。裁判は自分一人でもできるから自分でするべき」と言われました。私は思ったことがうまく言えない性格で強く言われると納得できないことでも嫌とは言えなくなってしまう性格です…。だから代理人になってもらえる弁護士をさがしてましたが何人かの弁護士に相談しましたが全て断られました。どうしたら代理人になってもらえるのでしょうか?

  • 離婚について一つ分からないことがあります

    2~3年後を見据えて離婚を考えています。 相手は、単に別居だけを考えているようです。 実質的に破綻しているので、籍を入れておく必要はないし、籍を抜かないと私の自由が束縛されるので困ります。 離婚するとなると財産分与、慰謝料等の問題が発生します。うちの場合は、私が一方的に悪いことをしたわけではなく、よく言われる「性格の不一致」「感性の不一致」ということです。 質問は、「離婚したい」と言いだした方が不利になるのかどうかという点です。 ご回答をお願いいたします。

  • 離婚に関して質問 

    結婚して すぐ子供ができ、まだその子供が歩くことも できないうちに、離婚の危機になりました。 私(夫)は浮気、暴力はありません。妻も浮気はありません 別居して1年半がたちます  離婚を言い出したのは妻からで、理由は性格の不一致です 特に慰謝料もありませんが お互い弁護士を立ててます。 代理人同士の話し合いで離婚成立までもう少しでしたが、 妻が厄介者でどうしても慰謝料を取りたいと主張 妻の弁護士ですら 慰謝料の請求は不可能とアドバイスをしているのですが 妻はそのことに耳をかしません ちなみに妻は、弁護士を2回も変えています。弁護士を変えれば、自分のわがまま(離婚プラス慰謝料請求)ができると思っている。 妻の弁護士ですら、妻の愚痴をつい漏らしてしますありさまです。 わたしは こうなったら裁判でも何でもいいと考えていましたが、 そんな折に、妻が裁判を持ちかけてくるとの事でした。 裁判はお金も時間もかかりますが 夫婦生活は破綻 妻は復縁の気持ちはゼロ もちろん わたしも 復縁の気持ちはありません。 こんな夫婦が裁判をする意味がありますか? 妻は精神的につらい思いをしたなどと言ってきて慰謝料を請求するらしいです。 ちなみに 僕の弁護士は「どうぞ 請求してください。 証拠はあるの?」って感じで 強気な態度です。この場合はお互い離婚には同意しているので裁判では 離婚は成立すると思います。(そもそも裁判をする意味がないってことは十分理解しています。) ただし、 問題は1つあって、もし 妻が離婚は絶対したいが裁判を進行していく中で、当然もらえる慰謝料が、実はもらえないって事がわかった(理解した)瞬間に離婚訴訟の中でやはり、離婚はやめます、と主張を変えるかもしれない。のですが そんなことは裁判で可能でしょうか? 妻が申し立て人で離婚を主張しておきながら、自分の望む判決が見込めないとわかったら、やっぱり途中で訴訟を取りやめるってことは可能ですか?そんな裁判はあるのでしょうか? そうなったら、離婚は当分無理ですか?

  • 離婚する際の弁護士について

    夫のモラハラが原因で離婚することになりました。 もちろん夫は自分がモラハラだとは知っておらず「性格の不一致」と言い張っています。 今までされてきたことを思えば弁護士さんにお願いして慰謝料を請求したいですが、 自営で24時間生活を共にし、職場でも家庭でもひたすらモラハラに耐えてきた身として、「早く夫と関わりを持たないような環境に行きたい」と言う気持ちが強く、慰謝料で揉めることをやめ、二人の貯金の折半と、私の今までの給料の支払いで了承をしました。 具体的な日にちまで決めたかったのですが、深く質問しすぎるとすぐにキレるため、「数日中にはお願いします」と頑張って言ったのが精いっぱいの状態で、私は実家に帰ってきました。 実家に帰り数週間たちますが、やはり何の音沙汰もありません。離婚届も入金も、何かしらの連絡もありません。 メールを送りましたが返事もありません。 私は就職もしたいですし、早く旧姓に戻りたい。今までの結婚生活では給料・こづかいともになかったため、離婚して入金がなければ私はまるで動けません。 当初は弁護士はやめましょうと話していましたが、状況がこうも簡単に変わってしまうと 弁護士さんをお願いするしかないのか?と思うようになりました。 連絡を取っても返事のない相手です。こういった場合、私が勝手に(?)弁護士さんを雇って弁護士さんと夫と直接やり取りしてもらうことはできますか? 開業医なので当然相手方も弁護士さんを雇うと思いますが、どうでもいいです。 また、自分のことを棚に上げる夫です。私が当初予定になかった弁護士さんを雇ったら、 逆上して状況が悪化しないか不安もあります。 いかんせん弁護士さんをお願いすることが初めてでどのようにするのがいいのかさっぱり分からず、 支離滅裂な質問お許しください。