• ベストアンサー

子宮内膜症で妊娠できますか?

saki1023の回答

  • saki1023
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.8

私の例ですが---私は27歳で結婚し、しばらく夫婦二人の生活を楽しもうとのんびりしているうちに、気づけば33歳になっていました。そろそろ子供をと思い、生理痛もひどかったので、婦人科へ行った所、右の卵巣に5センチのチョコレート嚢胞が見つかり、しかも右ばかり排卵しているらしいと分かりました。おまけに内診で激痛が。癒着が進んでいるとのことでした。 年齢も年齢だし、漢方や薬での治療より、手術を優先とのことで予約した所、3ヶ月先と言われた手術を待っている間に自然妊娠し、今妊娠8ヶ月です。 かなり悪かったと思われる私も自然妊娠していますし、そんなに考え込まなくてもいいと思いますよ。内膜症が即不妊症という訳ではない、と何かで見ましたし。 ただ私の場合、妊娠してから子宮筋腫が見つかり、その筋腫が炎症を起こし、妊娠初期に2週間入院したりもしたので、MRI等できちんと調べてもらって対処しておくことは大事だと思います。(筋腫は落ち着いたので、今は共存状態です。普通分娩もできるそうです。) あまり考え込まずに、前向きに過ごしてくださいね。

noname#115256
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 そしてご懐妊おめでとう御座います!!!元気な赤ちゃんを生んでくださいね!! 内膜症が即不妊症ということではないんですよね。嬉しいです。有り難う御座います! MRIなどの検査は必要ですよね。とりあえず今はお医者様の言うとおりに処方された漢方を飲んで様子をみているところですが、今度もうちょっと踏み込んで聞いてみようと思っています。 最初はショックで吃驚してしまったけど今はなんとか落ち着きました。内膜症でも赤ちゃんを授かったたくさんのママさんたちがいらっしゃる事を知ってほっとしています。有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 子宮内膜症と妊娠

    妊娠を望んでいますが、4ヶ月前に血液検査と問診の結果から「ほぼ子宮内膜症と間違いないだろう」と言われました。 左側の卵巣に黒い影があり、それが黄体かチョコレートか今の段階では分からないが、血液検査の結果と生理痛の症状からして間違いないだろうとのことです。でもまだ卵巣は子宮に癒着はしていないとのことでした。 それまでは「生理痛が徐々に酷くなっていた」のですが、その後、ひどい月とひどくない月が交互に来るようになりました。 子宮内膜症は徐々に酷くなると聞きますが、交互にひどいときが来るのは内膜症とは違うのでしょうか? ひどいときは排便痛が酷く、声が出なくなるほど痛みがあります。 また、診察時に基礎体温をはかるように言われ、少し前までは測っていたのだけれど体温が上下することに一喜一憂することに疲れ、やめていました。再度始めた基礎体温ですが、きれいに2層に分かれています。子宮内膜症でも、基礎体温に異常は出ないのでしょうか? 妊娠を望んでいるのに今日もリセットされ、さらに親戚がおめでたになったのに、喜んであげられない自分に落ち込んでいます。 内膜症でも無事に妊娠できた方は、なにか気をつけていたことはありますか?

  • 子宮内膜症での妊娠。

    こんにちは。 子宮内膜症もちの、33歳です。昨年11月に、腹腔鏡手術で、卵巣腫瘍をとって、今にいたっています。結婚後、先月より、自然妊娠することを期待してはいるものの、内膜症は不妊の原因と聞き、子供が授かるかとどうしようもない不安にかられることが多々あります。 同じように内膜症になって妊娠したかたのコメントをもらいたいです。 また、年齢が高いので、すぐにでも不妊治療にとりかかったらいいのかと、悩んでいます。今の主治医の先生は、とりあえず、半年は、(12月くらいまで、6月に結婚したので、あせらなくても、、って感じなのでしょうか)自然妊娠に任せてみたらと言ってくれますが、1歳でも若い方が良いのかなという思いから、不妊の検査をすぐにしたほうが良いのかと、、、 母親はそんなに、むきになると余計にできなくなるともっと暢気にしていたら?というのですが、年齢のこともあり、できなかったらと思うと不安で不安で仕方ありません。。 どうかアドバイス願います。よろしくお願いします。

  • 子宮内膜症

    はじめまして。27歳の会社員です。 先日、婦人科に行ってきました。(下腹部の痛みがはげしくて) 子宮内膜症と診断されました。 それだけなら良かったのですが…エコ-で見ると、子宮が普通の人の3倍以上の大きさがありました。 先生には『これだけ子宮が大きいと妊娠しても流産する』と、言われショックをうけました。 内診では、卵巣が働いてない(通常の人よりかなり小さいらしい)と、言われました。 とりあえず、ホルモン検査をすることになり採血をして結果を待つ事となりましたが、不安でしょうがなく、私なりにいろいろ調べてみると、子宮内膜症→子宮肥大 子宮腺筋症というのがでてきました。もしそうならどうしよう…と、思い検査の結果を聞きに病院へ行きました。 結果は卵巣から排卵がされてない。と言う事でした。 とりあえず、基礎体温をつけて、次の排卵予定日まで漢方薬を飲んで様子を見てみる事になりました。 子宮が小さくなる事はない。と、言われましたが、なぜそんなに子宮が大きくなったのかが不明のままです。 ピルによって排卵をさせる事もできるが、内膜症は悪化していくと言われ、子宮もさらに大きくなる事も考えられると言われました。 何か良い方法などは無いでしょうか?

  • 子宮内膜症

    不妊治療をしています。不妊専門クリニックで、血液検査をしたところ、 22という数値で、子宮内膜症と診断されました。(正常な人は1けたという数値) こういう場合、婦人科で、さらに詳しく調べたほうがいいのでしょうか? よく卵巣膿腫とか、チョコレート膿腫などネットでみますが、それがわかるのはどういう検査なのでしょうか? 現在34歳なので、早く妊娠したいのですが、もしそういう膿腫な場合 手術しないとだめですよね? また現在排卵後なのですが、いつのタイミングで、子宮内膜症の進行具合の検査するために病院へ行けばいいでしょうか? よくわからないので詳しい方教えてください

  • 子宮内膜症について

    初めまして21歳の会社員です。 子宮内膜症について教えてください。 先日生理痛が重いので婦人科を受診してきました。 生理中は座っていられません。 症状を先生にお話すると子宮内膜症を疑って検査をしましょう。 といわれました。 (症状は生理痛、性交痛、排便痛、排卵痛がある。) 内診、超音波でダグラス層と卵巣に内膜症がありそうだ とおっしゃってました。 痛みが一番激しかったように思っていたので ダグラス層の内膜症はすぐに受け入れることが できたのですが卵巣もアヤシイといわれてショックを受けています。 超音波では2センチくらいの大きさで 卵巣全体が薄く白くなっていました。 卵巣の大きさは通常どれくらいなのでしょうか? 良く5~6センチとかに腫れていると聞きますが 2センチはどうなのでしょう。 腫れているのでしょうか?それとも正常なのでしょうか 反対側の卵巣が排卵直前だったらしく同じの2センチぐらいだったようです。 今は血液検査の結果待ちで心配で仕方ありません。 卵巣だと不妊の原因になりえそうで・・・ 結果によっては偽閉経処置で治療をするように なりそうなのですが副作用はやっぱり酷いのでしょうか?? 調べてみると副作用が酷くて辛かったというような声がたくさんありました。 逆に余り副作用が無かったというようなご経験がありましたら 教えてください。 できれば低容量ピルで様子を見たいなぁ・・・と思っています。。。 どうかよろしくお願いします。

  • 子宮内膜症による子宮後屈

    結婚して8ヶ月が過ぎ、子供も欲しいと3ヶ月前から頑張っています。 毎月生理が来るたびにがっかりしていたのですが、婦人科にもお世話になったこともなく、いい機会だと思い行って来ました。 内診の時に『子宮内膜症』であると言われました。またそれによる『子宮後屈』だとも言われました。 子供が欲しいので子宮内膜症に対する治療はしない、半年間タイミング法でと言われました。 もしも1年経って妊娠しなければ子宮内膜症の手術をする場合もあると言われました。 卵巣はきれいで、基礎体温もきちんときれいな状況だとは言われましたが、不妊症なのでは…と心配です。 今回血液検査をして、次回は子宮卵管造影をするそうです。 やはり妊娠するには難しい状況なのでしょうか?

  • 子宮内膜の厚さについて

    先日、待望の妊娠でしたが化学流産してしまいました。 妊娠検査薬の反応も薄く期待はしていませんでしたが、不妊治療でかかっている医師に診て貰ったところ、子宮内膜が6mmでした。 ショックでした。 現在38歳、もうすぐ39歳になってしまいます。子宮内膜を厚くすることはできないのかと医師に聞くと「それはできない」と・・漢方薬も処方しているので聞くと「どうしてもと言うなら処方しますが効果はあまりないよ。」と言われました。 2月に2回目の体外受精か顕微授精を計画しています。その間に自然妊娠できればと思っていたのに子宮内膜がこんなに薄くなってしまっていたとは思いませんでした。 今日生理が来てしまったので気分も体もリセットして頑張りたいと思いますので、何か子宮内膜を厚くする食品、漢方薬など体験談など教えて頂けると嬉しいです。お灸も昨日からやってみました。効果あるのかしら? よろしくお願い致します。

  • 子宮内膜症について

    22歳の大学生です。 最近生理不順が続いていたので、今日婦人科を受診しました。 診断の結果、卵巣が左右とも腫れていて子宮の状態もよろしくなく 子宮内膜症と診断されました。 ただ、私の場合はストレスを溜め過ぎているのが原因らしく 1番はストレスを溜めない事、そして当帰芍薬散料という漢方を処方され 1ヶ月半これで経過をみることになりました。 診てもらった際、「これは症状が軽くて気付かないだけでなっている女性は多い病気」で あまり心配しなくてもいいような言い方をされたのでほっとしていたのですが 家に帰り、自分でいろいろ調べて「チョコレート嚢胞」や閉経しないと完治しない そして不妊症になる可能性もあるなど今日聞いてない事が書いてあり、急に怖くなりました。 この漢方が効かなかったらピルを処方すると言われたのですが 漢方は効く人効かない人の差が激しいのかな?と感じたので 漢方でどれほど回復するものなのか気になります。(もちろん個人差があるのは承知です) チョコレート嚢胞は子宮内膜症患者には必ずあるのでしょうか? 私は初期の段階と診断されたのですが、同じような方で生理不順が改善された方おられますか? 日常生活で気をつけないといけないことは何でしょうか? 長々と失礼しました。 質問も多くてすみません。 まだまだ子宮内膜症については無知なので、本などを読んだり調べたりして これからもっと知っていこうと思っています。 どなたかお答えくださったら幸いです。

  • 子宮内膜症でも妊娠できますか?

    現在不妊治療二年目の31才です。 子宮卵管造影、ホルモン検査など最初にすべき検査は異常がないものの、タイミング、人工授精も失敗続きで、今回で人工授精4回目です。 その人工授精の日にちが決まったところで「でも子宮内膜症だからねー」と言われ、ビックリして色々聞いたんですが、先生は「子宮内膜症だから妊娠できないわけじゃなし、今回も可能性は低いってだけでどうしようもない」としか言ってくれず、この先も普通に不妊治療を続ければいいとのことです。 本当に適当な先生なので、こちらで質問させていただきたいです。 治すなら不妊治療を一度やめてピルなどの薬物で治療をするとのことですが、そうしないと子宮内膜症の人は妊娠できないんでしょうか? 実は今回できなければ次回は体外受精も考えていたんですが、子宮内膜症だと体外受精には進めませんか?その前にすべきことはあるんでしょうか? 子宮内膜症を治してからの方が妊娠しやすいんでしょうか? わかることがあれば、ご回答いただけたら本当に助かります。 心が動揺しすぎて眠れそうにありません。 よろしくお願いいたします。

  • 子宮内膜症について教えて下さい

    腹痛が1ヶ月程続いていたので婦人科で診てもらうと子宮内膜症と診断されました。 卵巣は腫れておらず、手術の必要が無いとの事で安心したのですがまだ少し不安があります。 1.治療方はピルを飲む事と聞いたのですが、ピルを飲み続ける事で完治できるのでしょうか? 2.痛みが気にならないならピルを飲まなくてもいいですが…と言われたんですが、子宮内膜症は放置しても問題無い病気なんでしょうか? 3.不妊症になるのでは…と不安です。気にしすぎでしょうか? 症状の段階は第2段階になる前と言っていました。 子宮内膜症という単語で脳内で勝手にヤバいかも…と思い込んでしまい質問できずに診察が終わってしまいました。 自分で子宮内膜症を調べてみましたが、私の症状とはあまり当てはまらなくて…。 生理周期も27日で順調ですし、不正出血もありません。 先生に子宮に指入れされて触られた場所がすごく痛かったです。 10日後に癌検査の結果が出るので、その時にピルを飲むor飲まないを決めると言う事で帰ってきました。 それまでに子宮内膜症について知識をつけておきたいので、どうか教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

専門家に質問してみよう