• ベストアンサー

結婚式について

Elgadoの回答

  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.4

式から出席ですか? 多分、結婚式の時には受付(芳名帳とかご祝儀を渡す)はまだでしょうから。 式に間に合えばOKです。まぁギリギリでも5分前には式場(教会)に入りたいですが。 その後、披露宴までの間に受付を済ませます。 その時に席次表なりが渡されます。

tomo8864
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 それでは式のときは受付などなく、そのまま式場に入っておれば良く、披露宴の際は受付があり、そこでご祝儀を渡すということでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 結婚式のご祝儀

    4日前に高校時代の友人(男)から電話で「今度の土曜日の結婚式に出席して欲しい」と言われました。突然の招待で招待状もありません。式はホテルで行われます。ちなみに私の式のときには異性であることと、人数に余裕がなかったことからその友人を招待していません。今回ご祝儀をいくら持っていくのが良いのか悩んでおります。2万か3万か・・・?ちなみに自分のときも同クラスのホテルでしたが招待した友人は2万の人、3万の人とさまざまでした。今まで出席した結婚式では、いただいた額に合わせて同じ2万を持っていきました。(「2」はペアの意味があるからいいと今では言われていますよね)ちなみにわたしは今専業主婦、子持ちで26歳です。突然の招待ですし、働いていないから2万でもいいのでしょうか?

  • 結婚式について

    今度、友人の結婚式に出席します。 ちなみに式と披露宴に出ます。 何分はじめてですので、どのようなことをするのか分かりません。 よろしければそれぞれで気をつけておかなければならないこと・最低限のマナー等をお教え下さい。

  • 結婚式の費用について

    いつもお世話になっております。30名ほど招待してどちらかといえば地味婚の式をあげる場合、だいたいでいいのでどの位かかりますか? 因みにホテルではなく普通の結婚式場です。あと大阪にすんでいます。   だいたいでいいので教えて下さい

  • 友人の結婚式について

    今度、男友達Aの結婚式が遠方の神社であります。別の男友達Bに一緒に見に行こうよと誘われているのですが、親族のみの式と聞いており、私達は招待されていないこと、交通費が2~3万かかること等から、本当に行こうか迷っています・・・。 神社式って・・・当日いきなり行って見れるものなのでしょうか? みなさんだったら、行きますか?行きませんか?

  • 結婚式と披露宴の間

    今週末友人の結婚式に参加します。シティホテルで式を あげます。ネットで調べたら結婚式は約30分程度とありました。 1時からチャペルで結婚式、3時から披露宴なのですが、 約1時間以上時間が空きます。この間はどう過ごせば 良いのでしょうか? ちなみに参加者(招待者)には誰も知り合いがいません。

  • 友人の結婚祝金

    今度、大学時代からの友人が結婚することになりました。 2年前に、私が結婚した際、その友人を結婚式に招待しました。 その時は、夫の実家のある九州で式披露宴を行いました。 私達夫婦は 関西で知り合い関西で現在も生活しております。友人も全員関西で そのため、往復の交通費とホテルでの宿泊費と朝食を付けて、招待致しました。 その際、友人から頂いたお祝いは三万円でした。 今回、その友人から結婚式披露宴の招待状と2次会の招待状が届きました。 2次会は会費制で女性7千円となっていました。しかも、2次会は夜からなのですが、式披露宴は午前中です。式場までは電車で2時間くらいなのですが、私にはまだ子供もおりませんし、この結婚を祝いたい気持ちは充分にあります。 ただ、お祝い金のことを考えて、2次会に参加しようか、しまいか悩んでいます。 私達の結婚のときに、ホテル代を含め全部ご招待したからといって、頂いたお祝い金が三万円なのだから、今回友人に贈るお祝いも三万円にしなくてはいけないのでしょうか?そうすると、2次会にも参加すると3万7千円で、ちょっと経済的に苦しいのですが、もし二次会に参加しなかったら、式披露宴に招待されてない他の友人に申し訳ない気も致しますし、本人にも角が立つんじゃあないかと言う気も致します。 もしくは、2次会のことも考えて、お祝い金は二万円でも宜しいのでしょうか? なるべく、三万円以内で済ましたいと考えています。 同じような経験のある方、もしくは、ない方も、良いアドバイスを頂けたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 結婚式招待状の英語での書き方

    カテ違いだったら申し訳ないのですが… オーストラリアの友人が結婚式に出席してくれる事になったのですが、 英語でどうやって招待状を書いたら良いのか分かりません。 どなたか参考になるサイト、文章を教えてください。 よろしくお願い致します。 ・式は教会式で、披露宴は引き続き同じホテルで行います。  (式、披露宴ともに出席してくれる予定です)  ホテルでの一般的な結婚式を執り行う予定です。

  • 結婚式の招待を断りたい

    先月、来年の一月に結婚式をあげる友人からメールで招待を受け その時は少し迷いましたが参加しますと返答をしました。 (正直年に1回くらいしか会わなく、 2次会に参加できたらいいなと思っていた相手だったので) しかし、招待の連絡が『出席してほしいにゃ』ときて そんなノリで招待してくることにびっくりしました。 しばらくは式には参加させてもらおうと思っていましたが、 先日、共通の男友達から『余興やるでしょ?』 と連絡がきて頼まれていなかったので『やらないよ』 と返事をしました。 その後式に出席する友人のSNS上で『〇〇、〇〇、〇〇余興ガンバロー』 という内容の書き込みがあり、結婚する友人から 『〇〇と〇〇にはまだいってな~い(笑)地元組だからいっか(笑)よろしくお願いしま~す(^_^)/』 と書き込みがありました。 その後、結婚する友人から改めてお願いなどはいっさいありません。 私の男友達と遊ぶときに誘ったことで出会った2人なので、 私が出会いのきっかけ?の為式に呼んでくれたのかな とも思いましたが、 この一件があって以降正直式に参加したくなくなってしまいました。 人によって考え方は違うのは分かっています。 でもいくらなんでも失礼なんじゃないかと思ってしまって・・ SNS上でしかも自分からの投稿ではなく友人の投稿に書き込んでの お願い SNSに登録してあるけど開かなかったら分からないままだろうし 性格悪いかもしれませんが、招待状をもらう前の今のうちに 式の参加を断りたいと思っています。 ですが一度参加と伝えた式、我慢して結婚式&余興をするべきでしょうか? 今の時期に断った方がいいでしょうか? 御回答いただけますと助かります。

  • 結婚祝い金について

    私自身は結婚式は遠方で行ったので、友人は誰も呼ばず親戚のみで行いました。後日友人の数人から結婚祝い金(1万円ずつ)をいただきました。何もくれない友人もいました。(ほしいとかいう主旨でないので聞き流してください) そこで疑問に思ったのが、 (1)結婚式に呼ばれてないのに祝い金は一般的にあげるものか? (2)今後友人が結婚するとき式に出席しない場合ですが私が1万円いただいた人には1万円包むつもりですが、何ももらってない友人には祝い金をあげなくてよいものか?(式に招待されていない場合) (また、式に招待されていて断った場合はどうですか?) (3)結婚式3カ月後に出産と続いた場合、出産祝い金もあげるものなのか? あまりに人それぞれ違うので何が常識なのかと思いました。友達の度合いにもよるかと思いますが、私の場合は親友がくれなかったり、前の職場の人がくれたりとさまざまでした。不思議です。ちなみに25歳大阪です。

  • 友人の結婚祝い

    友人の結婚祝い 友人の結婚式が来月上旬にあります。 親しい友人の入籍・結婚式は初めてなので分からない事だらけです。。 私と友人は20代前半。 高校の時の同級生でしたが、家が遠いということもあり卒業以来、会っていません。 でも高校時代はいつも一緒で仲良くしていたので招待してくれました。 5年ぶりぐらいに会う、以前仲良くしていた友人へのご祝儀っていくらぐらいが妥当ですか? 結婚祝いとして何か物をあげたいんですが、何がいいのかさっぱり分かりません汗 その友人が入籍したのが去年末。 本来なら入籍したときにあげるべきだったのでしょうか。。 でも知ったのが2ヶ月ぐらい前で、結婚式の招待の件で連絡を取った時でした。 あと、あげるのは式当日にご祝儀と一緒に持って行くか、宅配便などで送るか(その際は式の前?後?)、迷っています。 どっちでもいいのであれば構わないのですが、マナーとして失礼があっては困るので、教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう